JPH0696272A - 帳票フォーマット定義体作成装置 - Google Patents

帳票フォーマット定義体作成装置

Info

Publication number
JPH0696272A
JPH0696272A JP4247032A JP24703292A JPH0696272A JP H0696272 A JPH0696272 A JP H0696272A JP 4247032 A JP4247032 A JP 4247032A JP 24703292 A JP24703292 A JP 24703292A JP H0696272 A JPH0696272 A JP H0696272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading area
area field
reading
format definition
definition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4247032A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Koyama
慶明 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4247032A priority Critical patent/JPH0696272A/ja
Publication of JPH0696272A publication Critical patent/JPH0696272A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帳票フォーマット定義体作成装置に関し、オ
ペレータのキーボード操作を減らして作成時間の短縮
化、作成ミスの低減化を図ることを目的とする。 【構成】 プロセッサ1の起動により定義体情報(帳票
サイズ、読取領域フィールド位置、読取領域フィールド
に利用者が記入するはずの文字,数字,記号などの種別
とその字数)を登録する装置であって、先ずこの種別と
字数を各読取領域フィールドに書き込んだ定義体作成用
帳票を作成し、これを光学読取部2で読み取ってその帳
票イメージを表示部3に示している。そして、この帳票
イメージに対するマウス操作などにより先の読取領域フ
ィールドを画面上で特定し、この特定したフィールドに
書き込まれている前記種別などを認識部4で判別し、こ
の判別結果と先の特定結果とを定義体情報として記憶部
6に登録するものである。また、判別不能や誤判別の部
分については入力部5で修正することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帳票フォーマット定義
体作成装置に関し、特にプロセッサの起動により、伝票
や帳簿などの帳票の帳票サイズ,当該帳票上での読取領
域フィールド位置およびこの読取領域フィールドに利用
者が記入するはずの文字,数字,記号などの有意情報の
種別およびその数(文字数)を示す帳票フォーマット定
義体を作成する装置に関する。
【0002】一般に、伝票や帳簿など(以下、帳票とい
う)の読取領域フィールドに記入された文字,数字,記
号などの有意情報を読み取る場合には、プロセッサの方
であらかじめ帳票サイズ,帳票上での読取領域フィール
ド位置などを認識し、またこの読取領域フィールドに記
入される有意情報の種別やその文字数などを知っておく
こと、すなわち帳票フォーマット定義体を作成しておく
ことが必要であり、本発明はこの帳票フォーマット定義
体の作成処理を簡単で確実に行なえるようにしたもので
ある。
【0003】
【従来の技術】従来の帳票フォーマット定義体を作成す
る際のデータ入力はもっぱらオペレータのキーボード操
作によって行なわれていた。
【0004】すなわち、オペレータは、図6に示すよう
な帳票30の帳票サイズや記入対象の各読取領域フィール
ド31〜34の位置を個々に定規で測り、また各読取領域フ
ィールドに利用者が書き込むはずの文字などの有意情報
の種別と文字数などを確認してからこれらの帳票サイ
ズ、読取領域フィールド位置、および当該有意情報の種
別と文字数などのデータ(以下、定義体情報という)を
キーボード操作によって入力していた。
【0005】ここで、読取領域フィールド位置の入力
は、例えば帳票30の隅などを原点とする座標系での各読
取領域フィールドの左上点および右下点それぞれの位置
座標を求めて入力するといった態様で行なわれている。
【0006】また、有意情報の種別と文字数などの入力
は、例えば、 ・日付を最大6桁の数字で記入する読取領域フィールド
31に対しては、数字を示す「N」とその桁数を示す
「6」とを入力し、 ・県名や市名を最大8個のアルファベットで記入する読
取領域フィールド32および33に対しては、アルファベッ
トを示す「A」とその個数を示す「8」とを入力し、 ・氏名を最大8個の片仮名で書き込む読取領域フィール
ド34に対しては、片仮名を示す「K」とその個数を示す
「8」とを入力するといった態様で行なわれており、有
意情報の種別が混在する場合には「Z」を入力し、文字
数,桁数などが「1」の場合にはその入力を省略してい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来、帳
票フォーマット定義体を作成するときの定義体情報の入
力がオペレータのキーボード操作により行なわれている
ため、入力作業に要する時間が長くなるとともに入力ミ
スも生じやすいという問題点があった。
【0008】そこで、本発明では、オペレータのキーボ
ード操作で定義体情報を順に入力していくことに代え
て、利用者が、通常使用している帳票内の読取領域フィ
ールドのそれぞれに利用者が記入するはずの文字などの
有意情報の種別とその数(文字数など)を書き込んだ定
義体作成用帳票(図2参照)を作成しこれを光学的に読
み取るようにすることにより、帳票フォーマット定義体
の作成作業の自動化を図ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、帳票読取装置
の方へあらかじめ登録しておかなければならない帳票フ
ォーマット定義体を作成する際に、所定の定義体情報を
書き込んだ定義体作成用帳票とこれを読み取るイメージ
スキャナなどを用いることにより、定義体情報の設定に
要するオペレータのキーボード入力操作を少なくするよ
うにしたものである。
【0010】図1は本発明の原理説明図である。図にお
いて、1は、プロセッサであり、帳票フォーマット定義
体作成プログラムの走行によって動作している。2は、
イメージスキャナなどの光学読取部であり、読取領域フ
ィールドのそれぞれに利用者が記入するはずの文字など
の有意情報の種別とその数(文字数など)を書き込んで
ある定義体作成用帳票(図2参照)のイメージデ−タを
取り出している。3は、ディスプレイ装置などの表示部
であり、光学読取部2の出力データにもとづく帳票イメ
ージが表示されてその帳票サイズや読取領域フィールド
位置が、例えばマウス操作により画面上で特定され、さ
らにはこの読取領域フィールドに書き込まれていた前記
有意情報の種別とその数(文字数など)に対する認識部
4での判別結果などが表示される。4は、認識部であ
り、光学読取部2の出力であるイメージデータに基づい
て読取領域フィールドに書き込まれている内容をそのパ
ターン検出などにより判別している。5は、キーボード
などの入力部であり、定義体作成用帳票と読取領域フィ
ールドに書き込まれた情報の中で、表示部3に表示され
る判別結果が「判別不能」の部分や当該判別結果が書き
込んだ内容とは違う部分についての修正を行なうときに
用いられる。6は、記憶部であり、必要な修正が加えら
れた後の定義体情報が格納される。
【0011】ここで、プロセッサ1およびオペレータの
処理・操作手順は次のようになっている。すなわち、 定義体作成用帳票のイメージデータを光学読取部2で
求める。 この帳票イメージをディスプレイ装置3に表示する。 オペレータのマウス操作などに基づいて帳票サイズお
よび読取領域フィールド位置を表示部3の画面上で特定
する。 ここで特定された読取領域フィールドに書き込まれて
いる内容を前記イメージデータに基づいて認識部4で判
別する。 この判別後の帳票イメージをディスプレイ装置3に表
示する。 この帳票イメージの読取領域フィールドの内容を修正
する必要がある場合には、オペレータによる入力部5の
操作に基づいて所定の修正を行なう。 以上の処理で特定・判別された帳票サイズ,帳票上で
の読取領域フィールド位置,読取領域フィールドの内容
のそれぞれを定義体情報として記憶部6に格納する。 といった手順により、帳票フォーマット定義体を作成し
ている。
【0012】
【作用】本発明は、このように、帳票の読取部にあらか
じめ設定しておくことが必要な定義体情報、すなわちそ
の帳票サイズ、帳票上での読取領域フィールド位置、お
よびこの読取領域フィールドに利用者が記入する有意情
報(文字,数字,記号など)の種別とその数(文字数な
ど)を設定するのに、この有意情報の種別などを対応す
る読取領域フィールドに書き込んだ定義体作成用帳票を
用意してこれをイメージスキャナなどで読み取るように
したものである。
【0013】したがって、この定義体情報で構成される
帳票フォーマット定義体を作成する上でのオペレータの
キーボード入力は認識部4での判別結果に対する修正の
場合のみに限定され、その回数も、従来の定義体情報を
個々にキーボード入力していく場合に比べて非常に少な
いものになるため、定義体情報についての設定ミスを減
少でき、また帳票フォーマット定義体の作成に要する時
間を短縮することができる。
【0014】
【実施例】図2〜図5を参照して本発明の実施例を説明
する。図2は定義体作成用帳票を、また図3はこの定義
体作成用帳票を用いて帳票フォーマット定義体を作成す
るときのフローをそれぞれ示している。
【0015】すなわち、図2の定義体作成用帳票20は、
帳票の記入対象読取領域フィールド21〜25に利用者が記
入するはずの有意情報(文字,数字,記号など)の種別
とその数(文字数,桁数など)とを書き込んだもので、 ・日付が記入される読取領域フィールド21には、数字の
種別を示す「N」とその最大桁数を示す「6」とが、 ・県名や市名が記入される読取領域フィールド22および
23には、アルファベットの種別を示す「A」とその最大
文字数を示す「8」とが、 ・氏名が記入される読取領域フィールド24には、片仮名
の種別を示す「K」とその最大文字数を示す「8」と
が、 ・読取領域フィールド25には、記号の種別を示す「S」
が、それぞれ書き込まれている。
【0016】そして、この定義体作成用帳票20を用いて
帳票フォーマット定義体を作成する手順は次のようにな
っている。すなわち、 ′先ず、読取領域フィールド21〜25それぞれの矩形枠
がドロップアウトしないように設定されている帳票をイ
メージスキャナで読み取り、これをディスプレイ装置に
表示して、次のステップに進む。なお、この帳票は、読
取領域フィールド21〜25のそれぞれに先の有意情報の種
別などが書き込む前のものでよい。 ′この表示画面上の帳票イメージに対するマウス操作
により、帳票サイズや利用者が実際に使用する読取領域
フィールド21〜25の位置を特定、例えば各矩形領域の左
上点および右下点などを指定して、次のステップに進む
(図4参照)。 ′読取領域フィールド21〜25のそれぞれに先の有意情
報の種別などが書き込まれている定義体作成用帳票20を
イメージスキャナで読み取って、次のステップに進む。 ′このイメージデータ中の、先に特定した読取領域フ
ィールド21〜25のそれぞれの部分についてパタ−ン認識
を行なうことにより、当該読取領域フィールドに書き込
まれた文字などを判別して、次のステップに進む。 ′この判別結果を、対応する読取領域フィールド21〜
25に組み入れた状態の帳票イメージをディスプレイに表
示して、次のステップに進む(図5参照)。 ′この帳票イメージの読取領域フィールド21〜25それ
ぞれの文字などに、認識不可能の部分または誤認識され
た部分がある場合には次のステップに進み、このような
部分がない場合にはステップ′に進む。 ′オペレータのキーボード操作により先の判別結果を
修正し、この修正後の帳票イメージをディスプレイ装置
に表示して、次のステップに進む。 ′表示画面上の読取領域フィールド21〜25それぞれに
表示されている文字などを決定して、次のステップに進
む。 ′この文字と、ステップ′で特定した帳票サイズ,
読取領域フィールド位置からなる定義体情報を帳票フォ
ーマット定義体として登録する。 といった手順になっている。
【0017】ステップ′での「ドロップアウトしな
い」とは、読取領域フィールドの矩形枠の色がイメージ
スキャナの蛍光灯色の波長によって吸収されないように
設定されていることである。
【0018】また、ステップ′で、読取領域フィール
ド21〜25のそれぞれに先の有意情報の種別などが書き込
まれている定義体作成用帳票20を用いて当該種別などの
データも併せて読み取り、これをメモリに記憶してステ
ップ′での内容判別に用いるようにしてもよい。な
お、この場合にはステップ′が省略される。
【0019】
【発明の効果】本発明は、このように、帳票フォーマッ
ト定義体の作成に必要な情報を書き込んだ定義体作成帳
票を別に用意してこれをイメージスキャナで読み取り、
この読取データに基づいて定義体情報を作成するように
しているため、従来の、オペレータのキーボード操作に
より定義体情報を逐一入力していくといったものに比べ
て、定義体情報の誤登録を減らすとともに帳票フォーマ
ット定義体の作成時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の、定義体作成用帳票の一例を示す説明
図である。
【図3】本発明の、定義体作成用帳票を用いて帳票フォ
ーマット定義体を作成する手順を示す説明図である。
【図4】本発明の、表示画面上で各読取領域フィールド
位置を特定した状態の帳票イメージを示す説明図であ
る。
【図5】本発明の、各読取領域フィールドの内容を判別
した後の表示画面の様子を示す説明図である。
【図6】一般的な、各種の読取領域フィールドからなる
帳票を示す説明図である。
【符号の説明】
図1において、 1・・・プロセッサ 2・・・光学読取部(イメージスキャナ) 3・・・表示部(ディスプレイ装置) 4・・・認識部 5・・・入力部(キーボード) 6・・・記憶部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセッサの起動により、伝票や帳簿な
    どの帳票の帳票サイズや当該帳票上での読取領域フィー
    ルド位置などを示す帳票フォーマット定義体を作成する
    装置であって、 定義体作成用帳票を読み取ってそのイメージデータを求
    める光学読取部と、 このイメージデータに基づいた帳票表示を行なうととも
    に、この帳票表示中の、前記帳票フォーマット定義体を
    特定するための位置を画面上で指定することができる表
    示部と、 前記帳票フォーマット定義体についての情報を登録する
    記憶部とを備え、 少なくとも、前記表示部で指定される前記帳票サイズと
    前記読取領域フィールド位置とを当該記憶部に格納する
    ようにしたことを特徴とする帳票フォーマット定義体作
    成装置。
  2. 【請求項2】 前記定義体作成用帳票として、読取対象
    の各読取領域フィールドに、利用者が記入するはずの文
    字,数字,記号などの有意情報の種別とその数を書き込
    んだ状態の帳票を用い、 この帳票の前記イメージデータに基づいて当該有意情報
    の種別とその数を判別する認識部と、 前記読取対象の各読取領域フィールドに書き込まれた前
    記有意情報の種別とその数を修正するためのキーボード
    入力部とを付加し、 前記読取対象の各読取領域フィールドについての前記認
    識部での判別結果を前記表示部に表示し、また、前記有
    意情報の種別とその数も併せて前記記憶部に格納するよ
    うにしたことを特徴とする請求項1記載の帳票フォーマ
    ット定義体作成装置。
JP4247032A 1992-09-17 1992-09-17 帳票フォーマット定義体作成装置 Withdrawn JPH0696272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247032A JPH0696272A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 帳票フォーマット定義体作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247032A JPH0696272A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 帳票フォーマット定義体作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0696272A true JPH0696272A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17157400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4247032A Withdrawn JPH0696272A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 帳票フォーマット定義体作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696272A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813677A (en) * 1986-02-17 1989-03-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball
US4848766A (en) * 1985-09-30 1989-07-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball
JP2010039783A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 文書処理装置、文書処理システム、文書処理方法、及び、文書処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4848766A (en) * 1985-09-30 1989-07-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball
US4813677A (en) * 1986-02-17 1989-03-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball
JP2010039783A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 文書処理装置、文書処理システム、文書処理方法、及び、文書処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100570224B1 (ko) 전표정의데이터 작성방법 및 전표처리장치
JPH04343190A (ja) 文字データ入力方式
JP2835178B2 (ja) 文書読取装置
JPH0696272A (ja) 帳票フォーマット定義体作成装置
JP2002352217A (ja) 文書管理装置、文書管理方法及びその文書管理装置での処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記憶媒体
JPH08329187A (ja) 文書読取装置
JPH02255964A (ja) 文書変更部分の自動識別装置
JPH11213087A (ja) 文字認識装置
JPS61253587A (ja) 光学文字読取装置
JP2002366893A (ja) 帳票認識方法
JP2671630B2 (ja) 定義体情報の整合性検証方法
JP4693825B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JPH01292586A (ja) 文字認識支援装置
JPH05303661A (ja) イメージデータ部分取得表示装置
JP3540192B2 (ja) 光学文字読取用紙認識結果の確認修正方法およびその装置
JP2002133367A (ja) 文字認識装置
JP2002342312A (ja) 文書を作成するプログラム、記憶媒体、文書作成装置及び文書作成システム
JP4081074B2 (ja) 帳票処理装置、帳票処理方法、及び帳票処理プログラム
JPH06223221A (ja) 文字認識装置
JPS6227867A (ja) 画像デ−タ修正方式
JPH0554178A (ja) 文字認識装置及び修正用帳票
JPH08339419A (ja) フォーマット情報生成方法及びフォーマット情報生成装置
JPH08202818A (ja) フォーマット情報処理装置
JPH07210623A (ja) 文書画像処理装置
JPH0434655A (ja) 図面読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130