JPH069587A - スルフェンイミドの製造方法 - Google Patents

スルフェンイミドの製造方法

Info

Publication number
JPH069587A
JPH069587A JP5024138A JP2413893A JPH069587A JP H069587 A JPH069587 A JP H069587A JP 5024138 A JP5024138 A JP 5024138A JP 2413893 A JP2413893 A JP 2413893A JP H069587 A JPH069587 A JP H069587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
alkyl
sulfenamide
acid
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5024138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3178750B2 (ja
Inventor
Sharen B Carroll
シヤレン・ベス・キヤロル
Horng-Jau Lin
ホルン−ジヤウ・リン
Roger K Rains
ロジヤー・ケラネン・レインズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH069587A publication Critical patent/JPH069587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178750B2 publication Critical patent/JP3178750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/70Sulfur atoms
    • C07D277/76Sulfur atoms attached to a second hetero atom
    • C07D277/80Sulfur atoms attached to a second hetero atom to a nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 N−アルキル又はN−シクロアルキル−2−
ベンゾチアゾールスルフェンイミドの改良製造方法とし
て、脂肪族炭化水素を反応媒質として使用し、N−アル
キル又はN−シクロアルキル−2−ベンゾチアゾールス
ルフェンアミドを酸との反応により対応するスルフェン
イミドに転換する。 【効果】 生成物の収率が向上した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明はN−アルキル−及びN−シクロ
アルキル−2−ベンゾチアゾールスルフェンイミドの改
良製造方法に関する。
【0002】
【発明の背景】Sundholmの米国特許第3,151,122 号は、
N−アルキル−及びN−シクロアルキル−2−ベンゾチ
アゾールスルフェンイミド(この特許にはN−アルキル
−及びN−シクロアルキルビス(2−ベンゾチアゾール
スルフェン)アミドとして記載されている)の製造方法
を開示している。この特許の方法は、出発原料の2−ベ
ンゾチアゾールスルフェンアミド化合物の溶媒中で、0.
001 以上のイオン化定数Kaを有する2分の1当量の酸
とN−アルキル−又はN−シクロアルキルベンゾチアゾ
ールスルフェンアミドを反応させる。推奨される溶媒に
は、ベンゼン、トルエン、ソルベントナフサ、クロロベ
ンゼン、四塩化炭素、塩化メチレン、塩化エチレン、塩
化プロピレン、混合塩化アミル、エチルエーテル及びジ
オキサン並びにそれらの混合物が挙げられる(第3欄,
第6〜13行)。
【0003】
【発明の概要】本発明は、N−アルキル−又はN−シク
ロアルキル−2−ベンゾチアゾールスルフェンイミドの
製造方法であって、25℃で0.001 より大きいイオン化定
数Kaを有する酸と、対応するN−アルキル又はN−シ
クロアルキル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド
を脂肪族炭化水素中で反応することによる方法である。
【0004】先行技術と反対に、本発明方法は、出発物
及び生成物に対し、非常に限られた溶解性を有する性質
のために選択される、本質的に脂肪族炭化水素から成る
反応媒質中で反応を行う。本発明の反応媒質の使用によ
り生じる利点が幾つかある。
【0005】第1に、ほとんど全部の生成物が反応媒質
中でスラリーの形態であって、それにより簡単な濾過と
することができる回収工程を、炭化水素の蒸発伴出によ
り大いに改善する。第2に、本発明媒質は「SARA表
収載」物質として政府規制により制限されない材料の中
にある。驚くに値することは、本発明方法では、出発ス
ルフェンアミド材料もスルフェンイミド生成物も反応媒
質にはわずかにしか溶けない事実にも拘らず、前記引用
特許に推奨される溶媒を用いて得られるのにまさる収率
をもたらす。
【0006】
【詳細な説明】出発スルフェンアミド材料はよく知られ
た化合物であって、イソプロピルアミン、t−ブチルア
ミン又はシクロヘキシルアミンのようなアルキル又はシ
クロアルキル第1級アミンと2−メルカプトベンゾチア
ゾールの酸化的反応により製造することができる。この
ようにして製造されるスルフェンアミド、即ちN−イソ
プロピル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N
−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド
及びN−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフ
ェンアミドは、ゴムの加硫促進剤として広く使用され
る。同様に、他のアルキル又はシクロアルキル第1級ア
ミンを使用して対応するスルフェンアミド出発材料を製
造することができる。イソプロピルアミン、t−ブチル
アミン及びシクロヘキシルアミンのスルフェンアミドが
好ましい。
【0007】本発明の酸性反応物は、0.001 より大きい
イオン化定数を有するどの酸であってもよい。例として
塩酸、臭化水素酸、硫酸、クロロ酢酸、ブロモ酢酸、O
−クロロ安息香酸、O−ニトロ安息香酸等が挙げられ
る。これらの酸のうち、塩酸が好ましい。
【0008】本発明方法の好ましい温度は15℃〜40℃の
間にある。
【0009】反応媒質中に少量の水(0.05重量%)でも
存在すると生成物の収率と純度の両方に有害に作用する
ことを実験が示しているため、反応は基本的に無水状態
で行うのが好ましい。水は反応物と共に反応器に入って
来ることもあるから、それらの含水量も同様に最小にす
るように努力しなければならない。
【0010】本発明の反応媒質は脂肪族炭化水素であ
る。5〜8個の炭素原子を含有する直鎖、分岐鎖及び環
式脂肪族炭化水素、並びにそれらの混合物が挙げられ
る。好ましいのはヘプタンである。
【0011】本発明方法の生成物である、N−アルキル
−又はN−シクロアルキル−2−ベンゾチアゾールスル
フェンイミドは、ゴムの加硫促剤でもあって、長時間の
早期加硫遅延と比較的遅い硬化速度を特徴とする。好ま
しい生成物である、N−イソプロピル−、N−t−ブチ
ル−及びN−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールス
ルフェンイミドは比較的厚い横断面を有するゴム物品の
加硫に特に有効であることが示されている。これらの用
途では、比較的遅い硬化速度を得ることにより中心で硬
化不足でもなく、端で硬化過剰でもない一様に硬化した
加硫物が得られる。
【0012】
【実施例】以下の実施例の参照により本発明を更に十分
に理解することができる。実施例中別々に指示しない限
り百分率はすべて重量百分率であって、温度はセッ氏目
盛である。
【0013】実施例1 ヘプタン中のTBBSのスラリ
ーへのHClの添加撹拌機、凝縮器、液中ガス供給管及
び温度計を取付けた1000ml樹脂フラスコ中に500ml の乾
燥ヘプタンと59.6g(0.25mol )のTBBS(N−t−
ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド)を25
℃〜30℃で仕込んだ。撹拌機を始動し、4.6 g(0.125m
ol)無水HClを1時間かけて添加した。反応温度はH
Cl供給中35°まで昇温させた。次いで30分間かけて混
合物を24〜26℃まで冷却した。生成物及びt−ブチルア
ミン塩酸塩から成る反応固体を真空濾過によりヘプタン
と分離し、ヘプタン100ml を用いて洗浄し、乾燥した。
乾燥固体混合物を水中でスラリー化し、塩酸塩を溶解
し、次いで生成物を真空濾過により単離して、水洗し乾
燥した。乾燥生成物である、N−t−ブチル−2−ベン
ゾチアゾールスルフィンイミドは95.5面積%のHPLC
評価試験結果を示し、TBBSから91.4%収率(46.1
g)で得られた。
【0014】実施例2 HClとTBBSの同時添加撹
拌機、凝縮機、液中ガス供給管、固体添加漏斗及び温度
計を取付けた1000ml樹脂フラスコ中に600ml の乾燥液体
脂肪族炭化水素(Asaland A-140 )を仕込んだ。撹拌機
を始動し、約6g即ち全仕込量の8.4 %のTBBS(N
−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミ
ド)を容器に添加した。次いで5.4 g(0.15mol )の無
水HClと全TBBS仕込量71.4g(0.3mol)の残りを
1時間かけて同時に添加し、TBBS供給の完了後2分
でHCl供給を終るようにした。反応温度は22〜25℃で
あった。反応固体(生成物及びt−ブチルアミン塩酸
塩)は真空濾過と溶媒洗浄により溶媒から分離した。混
合固体を水中でスラリーにし、塩酸塩を溶解し、次いで
生成物を真空濾過、水洗及び乾燥により単離した。乾燥
生成物であるN−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールス
ルフェンイミドは、93.7面積%のHPLC評価試験結果
を示し、TBBSから95.7%収率(57,8g)で得られ
た。
【0015】生成物N−t−ブチル−2−ベンゾチアゾ
ールスルフェンイミドのトルエン中の溶解度測定をヘプ
タンの場合を比較した。15℃〜40℃の温度範囲でヘプタ
ン中と比較して生成物が平均的に約25倍多くトルエンに
可溶性である結果を示した。この差違は濾過及び洗浄ス
テップの溶媒中に失われる生成物の量に反映する。生成
物がスラリー形態である場合生成物回収の比較的容易な
ことと結び付いて、回収生成物の貯留により、反応媒質
として以前から知られている溶媒にまさる脂肪族炭化水
素の明確な優位性をもたらす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロジヤー・ケラネン・レインズ アメリカ合衆国、オハイオ・44286−9755、 リツチフイールド、テインバーウツド・ト レイル・3453

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対応するN−アルキル−又はN−シクロ
    アルキル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミドを、
    25℃で0.001 より大きいイオン化定数Kaを有する酸と
    反応することによる、N−アルキル−又はN−シクロア
    ルキル−2−ベンゾチアゾールスルフェンイミドの製造
    方法において、本質的に脂肪族炭化水素から成る反応媒
    質中で反応を行う方法。
  2. 【請求項2】 反応媒質がC5 8 アルカン及びそれら
    の混合物から選択される、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 15〜40℃で行われる、請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 酸が塩酸である、請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 反応媒質がヘプタンである、請求項2の
    方法。
  6. 【請求項6】 本質的に無水状態で行われる、請求項1
    の方法。
  7. 【請求項7】 スルフェンアミドがN−t−ブチル−2
    −ベンゾチアゾールスルフェンアミドである、請求項4
    の方法。
  8. 【請求項8】 スルフェンアミドがN−シクロヘキシル
    −2−ベンゾチアゾールスルフェンアミドである請求項
    4の方法。
  9. 【請求項9】 反応媒質が0.05重量%未満の水を含有す
    る請求項6の方法。
JP02413893A 1992-06-08 1993-02-12 スルフェンイミドの製造方法 Expired - Lifetime JP3178750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US894965 1992-06-08
US07/894,965 US5204481A (en) 1992-06-08 1992-06-08 Process for preparing benzothiazole sulfenimides using an aliphatic hydrocarbon solvent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069587A true JPH069587A (ja) 1994-01-18
JP3178750B2 JP3178750B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=25403750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02413893A Expired - Lifetime JP3178750B2 (ja) 1992-06-08 1993-02-12 スルフェンイミドの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5204481A (ja)
EP (1) EP0574369B1 (ja)
JP (1) JP3178750B2 (ja)
KR (1) KR950014793B1 (ja)
AT (1) ATE172727T1 (ja)
CA (1) CA2090091C (ja)
DE (1) DE69321767T2 (ja)
ES (1) ES2125321T3 (ja)
MX (1) MX9300956A (ja)
TW (1) TW223066B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866835A (en) * 1994-03-11 1999-02-02 Baggs; Lloyd R. Flexible pickup circuit assembly and saddle for stringed instruments
US6184385B1 (en) * 1998-05-08 2001-02-06 Flexsys America L.P. Process for the manufacture of a sulfenimide
US6180795B1 (en) * 1999-07-30 2001-01-30 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for making N-alkyl bis(thiazolyl)sulfenimides
SK285660B6 (sk) * 2001-08-10 2007-05-03 Duslo, A. S. Spôsob výroby N-alkyl-2-benztiazolylsulfénimidov a spôsob ich čistenia
CN101735170B (zh) * 2008-11-06 2012-10-31 南化集团研究院 N-叔丁基双次磺酰亚胺的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3151122A (en) * 1964-09-29 Preparation of n-alkyl- and n-cyclo
NL98032C (ja) * 1957-04-02
US3705923A (en) * 1969-11-28 1972-12-12 Monsanto Co Method for preparation of organic polysulfides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0574369B1 (en) 1998-10-28
DE69321767T2 (de) 1999-05-06
DE69321767D1 (de) 1998-12-03
EP0574369A1 (en) 1993-12-15
MX9300956A (es) 1994-01-31
JP3178750B2 (ja) 2001-06-25
US5204481A (en) 1993-04-20
TW223066B (ja) 1994-05-01
ES2125321T3 (es) 1999-03-01
KR940000446A (ko) 1994-01-03
CA2090091A1 (en) 1993-12-09
CA2090091C (en) 2002-11-19
KR950014793B1 (ko) 1995-12-14
ATE172727T1 (de) 1998-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iwakura et al. The Syntheses and Some Reactions of ι-Isocyanatoalkanecarboxylic Acid Chlorides and Isocyanatobenzoyl Chlorides
JPH069587A (ja) スルフェンイミドの製造方法
US2730527A (en) Preparation of 2-benzothiazolyl sulfene morpholide
US4132736A (en) Preparation of 4-alkylthiosemicarbazides
JP2000502661A (ja) 2―クロロ―5―クロロメチルチアゾールの合成方法
US3574740A (en) Method of preparing methane sulfonamide and its derivatives
JPS5829296B2 (ja) モノメチルヒドラジンの製造方法
RO109652B1 (ro) Procedeu pentru prepararea unui antibiotic cefepim dihidroclorura hidrat
US3055909A (en) Preparation of n-cyclohexyl-2-benzothiazole sulfenamide
JPS6233164A (ja) 2−置換ベンゾチアゾ−ルの製造方法
US6184385B1 (en) Process for the manufacture of a sulfenimide
JPS582227B2 (ja) アルフア− − アミノサン ノ セイゾウホウホウ
US4313894A (en) Process for the production of 3-cyanopropionamide
US3159663A (en) Process for preparing amino-substituted sulfate esters
US1891198A (en) Method of manufacturing mercaptobenzothiazole
CA1066305A (en) PROCESS FOR MANUFACTURING N-ACYL DERIVATIVES OF GLYCINES .alpha.-SUBSTITUTED BY RADICALS OF AROMATIC NATURE AND NOVEL PRODUCTS THEREOF
CA1317314C (en) Process for synthesizing n,n'-dithiobis(sulfonamides)
JPH0142259B2 (ja)
CA1269986A (en) Process for the preparation of n,n-diisopropyl-2- benzothiazyl-sulfenamide
US3780038A (en) Process of preparing an amino thiazolyl disulfide using wet 2-mercaptobenzothiazole
KR100351743B1 (ko) N,n-디싸이클로헥실-2-벤조티아졸 설펜아미드의 제조방법
USRE23399E (en) Unsaturated halogen-containing
CA1186697A (en) Process for the preparation of monocyclohexylurea
JPH0853429A (ja) ポリ[2,5−ビス(ポリスルフアノ)−1,3,4−チアジアゾル]類
JP2854147B2 (ja) アルキルイソチオシアン酸エステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term