JPH0853429A - ポリ[2,5−ビス(ポリスルフアノ)−1,3,4−チアジアゾル]類 - Google Patents

ポリ[2,5−ビス(ポリスルフアノ)−1,3,4−チアジアゾル]類

Info

Publication number
JPH0853429A
JPH0853429A JP7194132A JP19413295A JPH0853429A JP H0853429 A JPH0853429 A JP H0853429A JP 7194132 A JP7194132 A JP 7194132A JP 19413295 A JP19413295 A JP 19413295A JP H0853429 A JPH0853429 A JP H0853429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiadiazole
formula
bis
poly
thiadiazoles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7194132A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Joachim Graf
ハンス−ヨアヒム・グラフ
Volker Dr Schaefer
フオルカー・シエフアー
Kurt Schilling
クルト・シリング
Clemens Dr Schudok
クレメンス・シユドク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhein Chemie Rheinau GmbH
Original Assignee
Rhein Chemie Rheinau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhein Chemie Rheinau GmbH filed Critical Rhein Chemie Rheinau GmbH
Publication of JPH0853429A publication Critical patent/JPH0853429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/14Polysulfides
    • C08G75/16Polysulfides by polycondensation of organic compounds with inorganic polysulfides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式(I) 【化1】 式中Xは1から10の数を表し、そしてnは2から1,
000の数を表す、のポリ[2,5-ビス(ポリスルファ
ノ)-1,3,4-チアジアゾル]類。 【効果】 本発明のチアジアゾール類は、硫黄を含まな
いポリクロロプレンの加硫に使用され、特に同化合物と
チオ燐酸塩とを組み合わせた系は、現行最高の加硫系と
同等の加硫効果を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はポリ[2,5-ビス(ポリスルファ
ノ)-1,3,4-チアジアゾール]類とその製造法を提供
する。本発明のチアジアゾール類は下記式
【0002】
【化2】
【0003】式中Xは1から10までの数、好ましくは
1から3までの数を示し、そしてnは2から1,000
までの数、好ましくは2から100までの数、特に好ま
しくは4から50までの数を示す、を有する。
【0004】該チアジアゾール類は、融点が100ない
し200℃の範囲にある固体状物質である。一般に色は
黄色である。
【0005】式(I)のチアジアゾール類は2,5-ジメ
ルカプト-1,3,4-チアジアゾールをジクロロポリスル
ファンと反応させて製造することができる。同反応は、
一般に強アルカリ性水性媒体中、0ないし100℃、好
ましくは20ないし50℃の温度で行う。これら二つの
出発物質は一般に、ほぼ等モル量使用される。勿論、二
成分の一方を過剰に使用することも可能である。出発物
質は両者とも一般に反応媒体中に溶解する。得られるポ
リマーは不溶性である。それ故生成ポリマーは反応の間
に沈殿し、容易に分離することができる。
【0006】反応は下記反応方程式によって表すことが
できる。
【0007】
【化3】
【0008】2,5-ジメルカプト-1,3,4-チアジアゾ
ール(II)は公知であり、ジクロロポリスルファンも公
知である。S2Cl2は市販されており、硫黄含量の高い
ジクロロポリスルファンは、同化合物を元素状硫黄と加
熱することによって製造される。
【0009】本発明の[2,5-ビス(ポリスルファノ)
-1,3,4-チアジアゾール]類を製造するにはまず第一
に、2,5-ジメルカプト-1,3,4-チアジアゾールを
水、または主として水からなる溶媒混合物、例えば水と
アルコール類との混合物中に、強塩基、例えば水酸化ナ
トリウムを存在させて溶解する。塩基がNaOHであれ
ば、上記式(II)の塩が形成される。次いでジクロロポ
リスルファンを適当量添加し、得られた混合物は随時加
熱しても良い。重合反応は発熱性であるので、必要なら
ば反応中冷却しなければならない。生成した式(I)の
ポリマーは反応媒体に不溶であるので沈殿し、直接単離
することができる。
【0010】特に2-メルカプト-1,3,4-チアジアゾ
ールの2量体誘導体は英国特許明細書第 859 182
号に記載されている。本発明でも2-メルカプト-1,3,
4-チアジアゾールのアルカリ溶液が出発物質である
が、同時に他の反応試薬も同時に使用される。
【0011】本発明のポリ[2,5-ビス(ポリスルファ
ノ)-1,3,4-チアジアゾール]類は、硫黄を含まない
ポリクロロプレンの加硫に使用することができる。この
目的で使用される加硫系で好ましいものは、式(I)の
化合物に加えてチオ燐酸塩を含んでいる。この組み合わ
せを使用すると、現在最高である加硫系によって達成で
きるものと同等の優れた性質をもった加硫物が得られ
る。
【0012】
【実施例】
実施例1 75g(0.5モル)の2,5-ジメルカプト-1,3,4-
チアジアゾールを少しずつ、氷冷下撹拌しながら、40
g(1モル)のNaOHを280mlの水に溶解した溶
液に添加した。同条件では、溶液は暖かくならず、暗色
の溶液が形成された。この溶液に67.5g(0.5モ
ル)の二塩化二硫黄を、前処理なしに約40分間に亙っ
て滴下し、その間温度は氷水で冷却して10ないし30
℃に維持した。添加完了後、室温で1時間撹拌を続け、
水に不溶な生成物を濾別した。得られた黄色固体を水で
洗浄し、真空中約80℃で乾燥した。
【0013】收量:約95g(2,5-ジメルカプト-1,
3,4-チアジアゾール基準で理論量の約90%)。
【0014】融点:146−168℃ (C225n: 計算値:C 11.3%、H 0.00
%、N 13.2%、S 75.2%、Cl 0.0% 実施例2 実施例1と同様にして作成した2,5-ジメルカプト-1,
3,4-チアジアゾール二ナトリウム水溶液に、83.5
g(0.5モル)のS3Cl2(67.5gのS2Cl2と1
6gの硫黄から製造)を1時間に亙って滴下、その間温
度は氷水で冷却して10ないし30℃に維持した。添加
完了後、室温で1時間撹拌を続け、水に不溶な生成物を
濾別した。得られた黄色固体を水洗、真空中約80℃で
乾燥した。
【0015】收量:約108g(2,5-ジメルカプト-
1,3,4-チアジアゾール基準で理論量の約90%)。
【0016】融点:133−148℃ (C22cx: 計算値:C 9.8%、H 0.00
%、N 11.5%、S 78.7%、Cl 0.0% 実測値:C 10.0%、H 0.5%、N 11.1%、S
76.6%、Cl 0.16% 実施例3 硫黄不含ポリクロロプレンの加硫 下記のゴム混合物を調製した(表中の数値は重量部であ
る):
【0017】
【表1】
【0018】混合物からの成型物を170℃で10分間
加硫し、測定して下記の値が得られた。
【0019】
【表2】
【0020】100℃の熱風中に7日間保持した後:
【0021】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クルト・シリング ドイツ68723シユベツツインゲン・カール シユトラーセ45 (72)発明者 クレメンス・シユドク ドイツ67240ボベンハイム−ロクスハイ ム・ガウシユトラーセ20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式 【化1】 式中Xは1から10までの数を示し、そしてnは2から
    1,000までの数を示す、のポリ[2,5-ビス(ポリ
    スルファノ)-1,3,4-チアジアゾール]類。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の式(I)のポリチアジア
    ゾール類の製造法において、2,5-ジメルカプト-1,
    3,4-チアジアゾールをジクロロポリスルファンと、強
    アルカリ性水性媒体中、0ないし100℃の温度で反応
    させることを特徴とする製造法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の式(I)のポリチアジア
    ゾル類の、同ポリチアジアゾル類を硫黄を含まないポリ
    クロロプレン加硫のための加硫剤としての使用。
JP7194132A 1994-07-13 1995-07-07 ポリ[2,5−ビス(ポリスルフアノ)−1,3,4−チアジアゾル]類 Pending JPH0853429A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4424680A DE4424680A1 (de) 1994-07-13 1994-07-13 Poly[2.5-bis(polysulfano)-1.3.4-thiadiazole]
DE4424680.3 1994-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853429A true JPH0853429A (ja) 1996-02-27

Family

ID=6523027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7194132A Pending JPH0853429A (ja) 1994-07-13 1995-07-07 ポリ[2,5−ビス(ポリスルフアノ)−1,3,4−チアジアゾル]類

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5563240A (ja)
EP (1) EP0693519B1 (ja)
JP (1) JPH0853429A (ja)
DE (2) DE4424680A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119517A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 電気化学工業株式会社 クロロプレンゴム組成物及び加硫成形体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005004472A1 (de) * 2005-01-31 2006-08-10 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bis-DMTD
FR2975996B1 (fr) 2011-06-06 2013-05-24 Mlpc Internat Composition de vulcanisation pour polymeres insatures

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE606550A (ja) 1960-07-27
JPS61238838A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 Kagakuhin Kensa Kyokai ゴム加硫剤
GB8630713D0 (en) * 1986-12-23 1987-02-04 Courtaulds Plc Compositions
DE4013714A1 (de) * 1990-04-28 1991-10-31 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Verfahren zum vernetzen von halogenhaltigen polymeren
US5247061A (en) * 1992-07-22 1993-09-21 Phillips Petroleum Company Synthesis of poly(dithio thiadiazole by oxidative polymerization
US5310921A (en) * 1992-08-26 1994-05-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Bis-(2,5-polythio-1,3,4-thiadiazoles), rubbers containing such compounds, and a method of preparation of bis-(2,5-polythio-1,3,4-thiadiazoles)
US5262488A (en) * 1992-08-26 1993-11-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber vulcanization composition with bis-(2,5-polythio-1,3,4 thiadiazole)
US5391621A (en) * 1993-10-15 1995-02-21 R. T. Vanderbilt Company, Inc. 1,3,4-thiadiazole curing systems for chlorine containing polymers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119517A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 電気化学工業株式会社 クロロプレンゴム組成物及び加硫成形体

Also Published As

Publication number Publication date
DE4424680A1 (de) 1996-01-18
EP0693519B1 (de) 1998-01-14
DE59501263D1 (de) 1998-02-19
US5563240A (en) 1996-10-08
EP0693519A1 (de) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562265A (en) Method for producing a di-acetal of sorbitol and an aromatic aldehyde
US3061436A (en) Vinylsulfonamide modified gelatine and photographic emulsions therefrom
JPH0853429A (ja) ポリ[2,5−ビス(ポリスルフアノ)−1,3,4−チアジアゾル]類
US4132736A (en) Preparation of 4-alkylthiosemicarbazides
JPH07215980A (ja) 粒径の改善されたスピログリコールの製造方法
JPS61271272A (ja) アルキレンジチオチアジアゾール及び/又はアルキレンシアノジチオイミドカルボネートのポリマーから成る潤滑剤添加剤
US2829157A (en) Novel hydantoic acids and their alkyl esters
JP3178750B2 (ja) スルフェンイミドの製造方法
US3780038A (en) Process of preparing an amino thiazolyl disulfide using wet 2-mercaptobenzothiazole
JP3328082B2 (ja) N−グアニジノチオ尿素塩及び3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾールの製造方法
US3090785A (en) New process for preparing acylated
CA1114376A (en) Process for the preparation of 1-(2-tetrahydrofuryl)- 5-fluorouracil
US3334082A (en) Urea and benzothiazolium complexes
JP3394796B2 (ja) 5,5′−ビ−1h−テトラゾ−ル塩類の製造方法
CA1317314C (en) Process for synthesizing n,n'-dithiobis(sulfonamides)
HUT59687A (en) Process for producing 7-amino-3-methoxy-methyl-ceph-3-eme-4-carboxylic acid
JP4351316B2 (ja) ベンゾオキサゾール誘導体およびその製造法
JPH10204120A (ja) 親水性−疎水性熱可逆型材料
JP2959883B2 (ja) 3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾールの合成法
JP2553859B2 (ja) ピラゾ−ル誘導体の製造方法
JP2565372B2 (ja) チオール化合物の製造方法
JPS597179A (ja) 2−ヒドラジノベンゾチアゾ−ル類の改良製法
JP2000136250A (ja) 加硫促進剤としてのキサントゲン酸アリ―ルグアニジニウムの使用およびそれの製造方法
JPS5839675A (ja) 2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾ−ルの製法
SU1348339A1 (ru) 3,3-Бис-(4-нитрозо-6-фенил-1,2,4-триазинон-5) дисульфид в качестве структурирующего агента дл резиновых смесей

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108