JPH0694717B2 - 床タイルユニット及びその製造方法 - Google Patents

床タイルユニット及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0694717B2
JPH0694717B2 JP1066695A JP6669589A JPH0694717B2 JP H0694717 B2 JPH0694717 B2 JP H0694717B2 JP 1066695 A JP1066695 A JP 1066695A JP 6669589 A JP6669589 A JP 6669589A JP H0694717 B2 JPH0694717 B2 JP H0694717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin sheet
tile
floor
tiles
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1066695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02243869A (ja
Inventor
琢洋 谷川
秀一 三好
武志 織田
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1066695A priority Critical patent/JPH0694717B2/ja
Publication of JPH02243869A publication Critical patent/JPH02243869A/ja
Publication of JPH0694717B2 publication Critical patent/JPH0694717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は床タイルユニット及びその製造方法に関す
る。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題) 従来、床タイルの施工は、タイル職人が床タイルを1枚
1枚下地上に張り付けることにより行っていた。
しかしながらこの場合、タイルの割付けやタイルとタイ
ルとの目地間隔の調整を行う必要があり、作業に熟練を
要するのみならず、手間と時間とがかかり、しかも施工
コストも高くなるなど問題があった。
(課題を解決するための手段) [第一解決手段] 本願の第一解決手段はこのような課題を解決するための
床タイルユニットを提供すべくなされたものであり、そ
の要旨は、複数の床タイルを所定配列で並べた状態にお
いてそれら床タイルの裏面に密着するように樹脂シート
を配し、該樹脂シートにより各床タイルを、それら床タ
イル裏面の裏溝内に該樹脂シートを入り込ませる状態で
連結するとともに、該床タイルと床タイルとの隙間に該
樹脂シートを一部突入させた上、その裏面から目地桟を
挿入して該隙間内に突入した樹脂シートを該目地桟を被
覆する状態に成形し、該目地桟とこれを覆う樹脂シート
によりタイル間の目地部を形成したことにある。
[第一解決手段の作用及び効果] タイル壁体の場合、その施工方法として所謂先付工法、
即ち壁タイル表面側を連結シートにて連結した状態でそ
れらを外形枠に固定し、その状態で壁タイルの裏面側に
モルタル等を流し込んで各壁タイルを躯体に固着した
後、上記外形枠及び連結シートを壁タイル表面より外し
て、そこにタイル壁面を形成する工法が知られている。
しかしながら施工面が床面である場合、即ち床面タイル
施工を行う場合には、このような方法は採用することが
できない。
ここにおいて本発明は、かかる床タイルをそれらの裏面
に樹脂シートを密着させることによって互いに連結し、
以てユニット化するように成したものである。而してこ
のように床タイルを予めユニット化しておけば、タイル
床面の施工に際して各床タイルの割付けやタイル間の目
地幅の調整を行う必要がなく、床タイルユニットを下地
上に乗せて固定するだけで良くなるので、タイル施工作
業に熟練を必要としなくなり、しかも簡単且つ短時間で
施工できるようになって、施工コストも安くなる。
更に本発明の床タイルユニットは、タイルとタイルとの
間に形成すべき目地部を予め備えているために、施工に
際して目地詰め作業をする必要がない。これによりタイ
ル施工が更に簡単となると同時に、高価な目地材を省略
できるため、施工コストも更に安価となる利点が生ず
る。
[第二解決手段] 本願の第二の解決手段は床タイルユニットの製造方法に
係るものであり、その要旨は、複数の床タイルを保持型
枠のタイル支持面上に裏返しの状態で所定配列状態に並
べるとともに、それら床タイルの裏面を覆うようにして
熱可塑性樹脂シートを載置した後加熱軟化させ、若しく
は予め加熱軟化させた熱可塑性樹脂シートをそれら床タ
イルの裏面上に乗せ、これと同時に若しくはその後前記
保持型枠に形成した吸引用の凹所を通じて該熱可塑性樹
脂シートをタイル表面側より且つタイルとタイルとの隙
間を通じて吸引することにより、軟化させた熱可塑性樹
脂シートを各床タイル裏面に密着さてそれら床タイルを
互いに連結することにある。
[第二解決手段の作用及び効果] 本方法によれば、極めて簡単にタイル裏面に熱可塑性樹
脂シートを固着し得て、各床タイルを連結状態とするこ
とができる。
しかも本方法によれば、熱可塑性樹脂シートがタイル裏
面に充分に密着すると同時にタイル裏面の裏溝内に入り
込んだ状態となるため、熱可塑性樹脂シートにて床タイ
ルの裏面を覆った状態で施工した場合においても、それ
ら裏溝内に接着剤等の固着剤が入り込むことができ、各
床タイルをしっかりと下地上に固定することができる。
[第三解決手段] 本願の第三の解決手段は、同じく床タイルユニットの製
造方法に係るものであり、その要旨は、複数の床タイル
を保持型枠のタイル支持面上に裏返しの状態で所定配列
状態に並べるとともに、それら床タイルの裏面を覆うよ
うにして熱可塑性樹脂シートを載置した後加熱軟化さ
せ、若しくは予め加熱軟化させた熱可塑性樹脂シートを
それら床タイルの裏面上に乗せた後、目地桟をタイル裏
面側より各タイル間の隙間に押し込んで該熱可塑性樹脂
シートを一部タイルとタイルとの隙間内に突入させると
同時に該目地桟を被覆する状態に成形し、これとともに
前記保持型枠に形成した吸引用の凹所を通じて熱可塑性
樹脂シートをタイル表面側より且つタイルとタイルとの
隙間を通じて吸引することにより、軟化した熱可塑性樹
脂シートを各床タイル裏面に密着させてそれら床タイル
を互いに連結することにある。
[第三解決手段の作用及び効果] 本方法によれば、タイルとタイルとの間に、目地桟とこ
れを被覆する熱可塑性樹脂シートの一部から成る目地部
を極めて簡単に形成することができる。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面に基づいて詳しく説明する。
第1図及び第2図において、10は本発明の一例としての
乾式施工用床タイルユニットであって、複数の床タイル
12が所定配列で並べられ、そしてそれらの各裏面に、着
色された一枚の熱可塑性樹脂シート14が固着されて、そ
れら複数の床タイル12がかかるシート14により互いに連
結されている。熱可塑性樹脂シート14は、その一部が床
タイル12と12との間の隙間部分に突入しており、そして
その裏側から目地桟16が床タイル12間の隙間に嵌め込ま
れて、かかる目地桟16と着色された熱可塑性樹脂シート
14とにより、目地部18が構成されている。
この床タイルユニット10は、第3図及び第4図に示す方
法で製造することができる。
即ち第3図に示しているように、先ず保持型枠20の支持
面22上に複数の床タイル12を裏返しにして所定配列で並
べ、そしてそれらの上に予め加熱軟化させた熱可塑性樹
脂シート14を乗せる。或いは熱可塑性樹脂シート14を床
タイル12の上に乗せた状態で加熱軟化させる。
これと共に保持型枠20の吸引室26に連結した真空ポンプ
28を働かせて、吸引室26内を脱気する。すると床タイル
12と12との間の部位に形成した吸引孔24を通じて熱可塑
性樹脂シート14がタイル表面側に吸引され、軟化した熱
可塑性樹脂シート14が各床タイル12の裏面に且つ一部が
タイル裏面の裏溝32内に入り込んだ状態に密着して、各
床タイル12を連結する。またこれと併せて目地桟16を床
タイル12と12との間の隙間内に押し込むと、熱可塑性樹
脂シート14がそれら床タイル12間の隙間の部分に突入さ
せられるとともに、その突入した樹脂シート14が目地桟
16を被覆した状態に成形される。これにより床タイル12
と12との間の部分の連結強度が高められると同時に、床
タイル12間に、目地桟16と着色熱可塑性樹脂シート14と
による目地部18が形成される。尚熱可塑性樹脂シート14
及び目地桟16に予め接着剤を塗布しておくと、床タイル
12と熱可塑性樹脂シート14及び目地桟16とが互いに強固
に固着されて望ましい。
さてこのようにして各床タイル12を熱可塑性樹脂シート
14により連結して床タイルユニット10を構成したら、次
にこれを保持型枠20より脱型する。而してこのような床
タイルユニット10を、第2図に示しているように表返し
の状態で下地36の上に接着剤或いは粘着剤34を介して張
り付けると、そこにタイル床が形成されて行く。
以上本発明の実施例を詳述したが、本発明はその主旨を
逸脱しない範囲において、当業者の知識に基づき、様々
な変更を加えた形態・態様において構成・実施可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である床タイルユニットの斜
視図であり、第2図はその床タイルユニットを用いたタ
イル床の施工状態の要部断面図である。第3図及び第4
図は夫々第1図及び第2図に示す床タイルユニットの製
造方法を説明するための説明図である。 10:床タイルユニット 12:床タイル 14:熱可塑性樹脂シート 16:目地桟 20:保持型枠 24:吸引孔 26:吸引室 32:裏溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の床タイルを所定配列で並べた状態に
    おいてそれら床タイルの裏面に密着するように樹脂シー
    トを配し、該樹脂シートにより各床タイルを、それら床
    タイル裏面の裏溝内に該樹脂シートを入り込ませる状態
    で連結するとともに、該床タイルと床タイルとの隙間に
    該樹脂シートを一部突入させた上、その裏面から目地桟
    を挿入して該隙間内に突入した樹脂シートを該目地桟を
    被覆する状態に成形し、該目地桟とこれを覆う樹脂シー
    トによりタイル間の目地部を形成したことを特徴とする
    床タイルユニット。
  2. 【請求項2】複数の床タイルを保持型枠のタイル支持面
    上に裏返しの状態で所定配列状態に並べるとともに、そ
    れら床タイルの裏面を覆うようにして熱可塑性樹脂シー
    トを載置した後加熱軟化させ、若しくは予め加熱軟化さ
    せた熱可塑性樹脂シートをそれら床タイルの裏面上に乗
    せ、これと同時に若しくはその後前記保持型枠に形成し
    た吸引用の凹所を通じて該熱可塑性樹脂シートをタイル
    表面側より且つタイルとタイルとの隙間を通じて吸引す
    ることにより、軟化させた熱可塑性樹脂シートを各床タ
    イル裏面に密着させてそれら床タイルを互いに連結する
    ことを特徴とする床タイルユニットの製造方法。
  3. 【請求項3】複数の床タイルを保持型枠のタイル支持面
    上に裏返しの状態で所定配列状態に並べるとともに、そ
    れら床タイルの裏面を覆うようにして熱可塑性樹脂シー
    トを載置した後加熱軟化させ、若しくは予め加熱軟化さ
    せた熱可塑性樹脂シートをそれら床タイルの裏面上に乗
    せた後、目地桟をタイル裏面側より各タイル間の隙間に
    押し込んで該熱可塑性樹脂シートを一部タイルとタイル
    との隙間内に突入させると同時に該目地桟を被覆する状
    態に成形し、これとともに前記保持型枠に形成した吸引
    用の凹所を通じて熱可塑性樹脂シートをタイル表面側よ
    り且つタイルとタイルとの隙間を通じて吸引することに
    より、軟化した熱可塑性樹脂シートを各床タイル裏面に
    密着させてそれら床タイルを互いに連結することを特徴
    とする床タイルユニットの製造方法。
JP1066695A 1989-03-17 1989-03-17 床タイルユニット及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH0694717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066695A JPH0694717B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 床タイルユニット及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066695A JPH0694717B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 床タイルユニット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243869A JPH02243869A (ja) 1990-09-27
JPH0694717B2 true JPH0694717B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=13323332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066695A Expired - Fee Related JPH0694717B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 床タイルユニット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694717B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2657681A1 (en) 2012-04-26 2013-10-30 Roche Diagnostics GmbH Improvement of the sensitivity and the dynamic range of photometric assays by generating multiple calibration curves

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110224A (en) * 1977-03-08 1978-09-26 Ito Kougiyou Yuugen Tile mat and method of producing same
JPS63146030U (ja) * 1987-03-14 1988-09-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2657681A1 (en) 2012-04-26 2013-10-30 Roche Diagnostics GmbH Improvement of the sensitivity and the dynamic range of photometric assays by generating multiple calibration curves
EP2657682A1 (en) 2012-04-26 2013-10-30 Roche Diagniostics GmbH Improvement of the sensitivity and the dynamic range of photometric assays by generating multiple calibration curves

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02243869A (ja) 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0694717B2 (ja) 床タイルユニット及びその製造方法
JPH07100970B2 (ja) 乾式施工用タイル
JP3545648B2 (ja) タイル整列方法
JP4282812B2 (ja) 化粧材
JP4772581B2 (ja) タイルユニット、建物の外壁及び建物
JPH10102745A (ja) 木質板の接合構造
JPH0536030Y2 (ja)
JPS5856285Y2 (ja) タイルユニツト
JPH1136552A (ja) 壁パネルの接合部材及び同部材の装着方法
JPS6235789Y2 (ja)
BE1014439A3 (nl) Element en werkwijze voor het creeren van een vloer- of wandbekleding.
JPH032458A (ja) タイル張り用パネル及びこれに用いるタイル
JPH0222422Y2 (ja)
JPH056347Y2 (ja)
JPH08144477A (ja) 置敷き用床板
JPH0712527Y2 (ja) 建築用仕上材片およびその接合構造
KR0184726B1 (ko) 일체형 장식을 갖는 합성수지제 문짝 및 그 제조방법
JP2713055B2 (ja) タイルパネル
JPH1171884A (ja) タイルシート
JPS6041368Y2 (ja) 建築用断熱材の止金具
JP2743737B2 (ja) タイルパネルの製造方法
JPH032457A (ja) タイル張り用パネル及びこれに用いるタイル
JPH0120430Y2 (ja)
JPH03187464A (ja) 壁パネルの構造
JPH0696893B2 (ja) Pcパネルおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 13