JPH0694128B2 - タンク等の内部洗浄装置 - Google Patents

タンク等の内部洗浄装置

Info

Publication number
JPH0694128B2
JPH0694128B2 JP3752393A JP3752393A JPH0694128B2 JP H0694128 B2 JPH0694128 B2 JP H0694128B2 JP 3752393 A JP3752393 A JP 3752393A JP 3752393 A JP3752393 A JP 3752393A JP H0694128 B2 JPH0694128 B2 JP H0694128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
support arm
mounting seat
rotated
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3752393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06226731A (ja
Inventor
清典 香山
Original Assignee
清典 香山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清典 香山 filed Critical 清典 香山
Priority to JP3752393A priority Critical patent/JPH0694128B2/ja
Publication of JPH06226731A publication Critical patent/JPH06226731A/ja
Publication of JPH0694128B2 publication Critical patent/JPH0694128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タンク等の容器内部の
水洗浄を行うための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、タンクなどの容器たとえばセメン
トミキサーの内部を洗浄する場合は、容器内に水を溜め
て撹拌したり、外部からホースを挿入して洗浄してお
り、容器の大きさによっては内部に作業員が入って、水
洗浄や手作業による付着物の除去を行っている。
【0003】特に生コンクリート製造用のミキサーで
は、残滓の付着固化を防いだり、品質を保持させるた
め、作業の終了時や混和剤の変更時にミキサー内部の残
滓を洗浄する必要があり、その都度前記のように洗浄水
での洗浄を行っているが、輸送用のコンクリートミキサ
ー車では、一方が大きく開口され撹拌羽根も簡単である
ため、たとえば実開平2−80411号のように、ドラ
ム内に挿入するビームの先端にビーム軸と交差する方向
に取り付けて噴射方向を前後に往復移動させるノズルを
設け、ドラムを回転させながらビームをドラム内で移動
させることにより洗浄を行う装置が提案されている。
【0004】しかし、固定ミキサーとして最近使用され
ている2軸強制練りミキサーのように、密閉されるタン
ク内に回転羽根をそなえたものでは、前記の洗浄装置で
はタンク内全面の洗浄ができないため、タンク内に水を
注水して洗い流したり、覗き孔からホースを挿入して洗
い流した後、作業員が覗き孔から入って洗い残り部分の
洗浄や、ハンマーでの除去を行っている。
【0005】 また、タンク内に挿入したビームの先端
部に取り付けたノズルを、噴射する水の反力で回転させ
て噴射方向を変えるようにしたものや、実開平2−26
5710号で提案されているように、ミキサー内部に洗
浄用の配管を別個に取り付け、洗浄時に高圧水を送って
配管に設けた多数の散水ノズルから噴射させるようにし
たものが用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、タンク内に
水を溜めて撹拌したり、覗き孔からの洗浄を行っても十
分な洗浄ができず、撹拌羽根の裏側やシャフトの凹部、
容器の隅などに残滓が付着したままで固化したり、異な
る混和剤の残滓が混入して品質の低下を生じるなどの欠
点があり、タンク内に作業員が入って残滓の除去をする
ことは、作業の環境が悪く、手数を繁雑にするだけでな
く事故を生じる危険性がある。
【0007】また、ノズルを噴射の反動で回転させるも
のでは、噴射水圧が減少して洗浄効果が低下する欠点が
あり、タンク内に洗浄用の配管およびノズルを設けるも
のでは、タンク内部の構造を複雑にするだけでなく、ノ
ズル数や散水量を多くする必要があり、排水処理が面倒
になるとともに、タンク内のセメントなどが飛び散って
ノズルの詰まりを生じるおそれがあり、保守が面倒にな
る不便がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような点に
かんがみ、支柱に摺動可能に支持され、洗浄時に被洗浄
容器の小径の孔から挿入できるビームの先端に、ビーム
の軸心方向を軸にして回転するノズル支持アームと、こ
のノズル支持アームの軸心と交差する方向で回転できる
ノズル取付座をそなえ、ノズル取付座の軸心と交差する
方向に向けた直進噴射型のノズルを噴射水流がビームに
当たらない位置に取り付け、ノズル支持アームの回転と
ともに、ノズル取付座を異なる周期で往復回動または回
転させるようにしている。
【0009】
【作用】このため、ビームを小さい径の孔から挿入で
き、先端に取り付けたノズルの噴射方向が、ノズル取付
座の回転(回動)による二次元方向から、ノズル支持ア
ームの回転によって三次元に連続して変移し、少ないノ
ズル数でタンク内の全面に向かって移動する直進噴射水
流が放射され残滓を洗浄する。
【0010】
【実施例】これを図に示す実施例について詳細に説明す
る。1はビームで支柱2に摺動できるように保持され、
ビームに沿ったチェーン3によりモータ4で操作され
る。このビーム1の内部に導水管5が設けられ、ギヤ6
を介してモータ7で回転される。8は導水管5に加圧水
を供給するホース、9は被洗浄タンクたとえばセメント
ミキサー、10は覗き孔である。
【0011】11はビーム1の先端に設け導水管5に連
結された回転ボックス、12は回転ボックスからビーム
の軸心方向に突出させたノズル支持アーム、13はノズ
ル支持アーム内の給水路で、回転ボックス内の送水路1
4を介して導水管5に連結されている。
【0012】15、16はノズル支持アーム12の軸心
方向と交差させて、両側に回転可能に取り付けたノズル
取付座で、それぞれの両側面に軸心と交差する方向に向
けた直進噴射型のノズル15a、15bと、16a、1
6bを取り付けており、ノズル取付座15のノズル15
a、15bとノズル取付座16のノズル16a、16b
とは直角方向に取り付けている。17はビーム1に固定
した内歯車、18は回転ボックス11内にビーム1と平
行に設けた駆動軸で、スパーギヤ19を前記内歯車17
に噛み合わせている。
【0013】20は回転ボックス11に設けノズル取付
座を回動させる伝動装置で、前記駆動軸18に取り付け
た駆動ギヤ21と、操作軸22に取り付けたヘリカルギ
ヤ23を噛み合わせ、操作軸22の両端に設けたクラン
クアーム24、25をそれぞれクランクロッド26、2
7を介してノズル取付座15、16のクランクアーム2
8、29に連結している。
【0014】説明を簡単にするため、導水管5したがっ
て回転ボックス11が1回転することにより、駆動軸1
8で駆動される伝動装置20のクランクアーム24、2
5がクランクロッド26、27を介してノズル取付座1
5、16を、それぞれ90°の回動角で往復回動させる
ものとして説明する。
【0015】洗浄時はビーム1の先端部を覗き孔10か
ら被洗浄タンク9内に挿入し、覗き孔をシートなどで適
宜に塞ぎ、撹拌羽根を回転させた状態で、モータ7によ
り導水管5を回転させながらビーム1を下降させ、ホー
ス8から導水管5、送水路14および給水路13を介し
て各ノズルに圧力水を供給する。
【0016】モータ7によりギヤ6を介してビーム1内
の導水管5を回転させると、回転ボックス11とともに
ノズル支持アーム12が回転し、ノズル全体をノズル支
持アーム12の軸心を中心に回転させる。この回転とと
もに駆動軸18のスパーギヤ19が、アームの内歯車1
7に沿って回動し、駆動軸18を回転させ、伝動装置の
駆動ギヤ21がヘリカルギヤ23を介して操作軸22を
回転駆動させる。このため、クランクアーム24、25
がクランクロッド26、27を介してそれぞれのノズル
取付座15、16を90°の回動角で往復回動させる。
【0017】したがって、図4(a)に示すように、ノ
ズル15aの噴射方向は、A状態の下向きの位置からノ
ズル取付座15の矢示方向の回動により左方向へ二次元
の移動をするとともに、ノズル支持アーム12の90°
回転により前向きに変移してノズルの噴射方向がタンク
の下面から前面へ、三次元の弧状軌跡で変移してB状態
になる。
【0018】このB状態からノズル取付座15が反対方
向に回動するとともに、ノズル支持アーム12がさらに
90°回転してC状態に変移したときは、ノズルの方向
が前向きから下向きに変わり、ノズル支持アーム12が
さらに90°回転しノズル取付座15が反対方向に回動
したD状態では、後ろ向きに変移し、つぎのノズル支持
アーム12の90°の回転とノズル取付座15の反対方
向の回動で下向きのA状態に復帰する。このようにノズ
ル15aはノズル支持アーム12の1回転ごとにノズル
位置の下方で前後方向に変移する連続した直進噴射水流
を放射して洗浄を行う。
【0019】これと同時に反対側のノズル15bが、同
様にノズル支持アーム12とノズル取付座15の回転に
よって、A状態の上向きからB状態の後ろ向きを経て、
C状態の上向きに変わり、さらに前向きのD状態を経て
上向きのA状態に復帰し、ノズル位置の上方で前後方向
に直進噴射水流を放射して洗浄する。
【0020】また、ノズル取付座16にノズル15a、
15bとは直角方向に取り付けられたノズル16aとノ
ズル16bは、図4(b)に示すようにA状態の位置で
は左向きのノズル16aが、ノズル支持アーム12の回
転とノズル取付座16の往復回動により、B状態で下向
きに、C状態では右向き、D状態の下向きを経てA状態
の左向きに戻り、ノズル位置の下方で左右方向に変移す
る連続した直進噴射水流を放射して洗浄を行い、同時に
ノズル16bが右向きから上向きを経て左向きに変わ
り、さらに上向きを経て右向きに戻り、この間にノズル
位置の上方で左右方向に向かって直進噴射水流を放射し
て洗浄する。
【0021】図4の説明では、ノズル支持アーム12の
1回転でノズル取付座15、16が90°の往復回動を
2回繰り返しているため、ノズル支持アーム12の1回
転ごとに各ノズルの方向が同一方向になるが、実際には
内歯車17とスパーギヤ19の歯数を、たとえば60:
13のように整数倍でない歯数に設定しているため、ノ
ズル支持アーム12の回転周期ごとに、図5に示すよう
にノズル15aの1回転目の軌跡AN1と2回転目の軌
跡AN2に偏りを生じ、噴射位置が変化し、回転を繰り
返すことによってタンク内の全面を洗浄する。BN1は
ノズル15bの1回転目の軌跡、BN2は2回転目の軌
跡で、ノズル16a、16bについても同様である。
【0022】なお、この実施例では、クランク機構によ
りノズル取付座15、16が往復回動するので、ノズル
15a、16aの噴射水流が下方に、ノズル15b、1
6bの噴射水流が上方に向けて移動するから、ノズル位
置から下方のみに放射させる必要がある場合は、ノズル
15b、16bを閉塞しておけば良い。
【0023】なお、図4においてノズルの方向を示す上
下、前後、左右の表示は、ノズル支持アーム12を縦方
向にした場合の説明用のもので、ノズル支持アーム12
を横方向にして右から挿入する場合は、ノズル支持アー
ムに対するノズルの方向は、図(a)のA状態でノズル
15aが前、B状態でノズル15aが上になることは理
解できるであろう。
【0024】図6の実施例は、図3と同じ部分に同一の
符号を付しており、ノズル支持アーム12の回転軸心を
導水管5および回転ボックス11の回転軸心からaだけ
偏らせ、操作軸22の取付位置をノズル支持アーム12
の軸心に合わせた位置に設けている。このため、ノズル
支持アーム12の軸心が回転ボックス11の回転にとも
なって円運動を行い、ノズル位置が振れて噴射水流の放
射範囲が広くなり、洗浄効果が増大する。
【0025】図7は、別の実施例を示すもので、ノズル
取付座を回転させる伝動装置20をクランク機構で構成
して一方向に連続回転させる場合の例を示すものであ
る。ノズル支持アーム30内を通したノズル取付座31
の一方端に、直角方向に4個の直進噴射型のノズル31
a、31b、31cおよび図示しない31dをそなえ、
他方端に設けたクランクアーム32をクランクロッド3
3およびクランクアーム34を介して回転ボックス11
の操作軸22に連結している。
【0026】このため、ノズル支持アーム30の回転と
ともに、ノズル取付座31が回転すると、各ノズル31
a、31b、31c、31dの噴射方向が、図8に示す
ようにノズル支持アーム12が縦方向の場合、ノズル3
1aの方向はA状態の下向きから、B状態では前向き、
C状態では上向き、D状態では前向きに変移し、他のノ
ズル31b、31c、31dもそれぞれの方向に変移し
てタンク内の全面に噴射水流を放射する。
【0027】なお、図7の実施例における伝動装置20
は、操作軸22にクランクアームを取り付け、クランク
機構を介してノズルに取付座を連続回転させているが、
クランク機構に替えて歯車機構や、チェーン、ベルトに
よってノズル取付座の連続回転を行わせるようにするこ
とができる。
【0028】図9は伝動装置20にギヤを用いてノズル
取付座を両側に設けた実施例で、図2と同じ部分に同一
の符号を付している。導水管5とともに回転する回転ボ
ックス11に取り付けたノズル支持アーム12の両側
に、ノズル取付座15、16を回転可能に取り付け、操
作軸22の両端に取り付けた主動ギヤ35、36をノズ
ル取付座15、16に固着した従動ギヤ37、38に噛
み合わせて伝動装置20を構成している。
【0029】したがって、ノズル支持アーム12の回転
とともに、ノズル取付座15、16が回転し、ノズル1
5a、15bおよび16a、16bの噴射方向を三次元
方向で変化させる。この実施例のようにノズル取付座を
両側に設けることによって図7の実施例における機構上
のアンバランスを解消させることができ、主動ギヤ3
5、36と従動ギヤ37、38の歯数を適宜に選ぶこと
によってノズルの回転周期を選択できる。
【0030】なお、上述の実施例においては、ノズル支
持アーム12が90°回転する間にノズル取付座15、
16あるいは31が90°で往復回動または回転するよ
うにしてあるが、これに限られるものではなく、ノズル
支持アーム12の1回転に対するノズル取付座の回動ま
たは回転角も任意の角度に設定することができる。ま
た、ノズルを4個設けて相互の取付角度を90°にして
いるが、必要によってはノズル取付座に適宜の数のノズ
ルを取り付け、相互の角度も変えることもできる。ただ
し、ノズル取付座の振動を防ぐためには、ノズルの取付
角度を等分にすることが望ましく、往復回動させる場合
は、ノズル角度に応じて回動角度を選定すればよい。
【0031】
【発明の効果】このように本発明は、支柱に摺動可能に
支持されたビームと、このビームの先端にビームととも
に回転するノズル支持アームと、ノズル支持アームにノ
ズル支持アームの軸心と交差する方向に回転可能に取り
付けたノズル取付座とを設け、前記ノズル取付座の側面
に軸心と交差する方向に取り付けた複数個の直進噴射型
のノズルをそなえており、前記ノズルに圧力水を供給
し、ノズル支持アームを回転させるとともにノズル取付
座を異なる周期で往復回動あるいは連続回転させるよう
にしてあるので、ノズルを覗き孔のような小径の孔から
挿入でき、タンク内部でノズルの噴射方向が三次元で変
移し、少ないノズルでタンク等の内部全面を強い圧力で
洗浄することができる。
【0032】したがって、作業員が内部に入る必要がな
く、簡単で迅速かつ安全に十分な洗浄を行うことがで
き、内部に撹拌羽根などの器具があっても、器具や容器
の隅まで強い水流を噴射させ、直進噴射型の水流である
ため、使用水量が少なく後処理も簡単になるなどの効果
がある。なお、ノズル支持アームの両側にそれぞれ回転
可能にノズル取付座を設け、ノズルを各ノズル取付座の
両側に向けて等角度で設けることにより、噴射による反
力を相殺して装置の振動を少なくさせることができる。
【0033】また、ビームの先端に導水管とともに回転
する回転ボックスを設け、この回転ボックス内にビーム
の内歯車と噛み合って回転する駆動軸と、この駆動軸で
操作軸を回転させる伝動装置を介してノズル取付座を回
転させることにより、ノズルの回転構造を簡単な機構で
構成させることができ、ノズル操作のためにモータなど
を必要としないので、水による故障がなく、保守が容易
で耐久性のある装置が得られる。なお、前記内歯車と、
これに噛み合わせたスパーギヤの歯数を、整数倍でない
歯数比にしておくことにより、ノズル支持アームの動き
とノズルの回動とが同期しないでノズルの噴射方向の変
化を複雑にし、タンク内の全面を短時間で洗浄すること
ができる。
【0034】また、伝動装置をクランク機構で構成し、
ノズル取付座を往復回動させるようにしておけば、ノズ
ルの取付方向に応じて噴射方向をノズル位置より一方側
で移動させることができ、反対方向のノズルを閉塞する
だけで片側だけの洗浄を行わせることができる利点があ
り、伝動装置に歯車機構などを用いた回転伝動装置を用
いれば、機構が簡単で、ノズルの回転数の設定、変更を
容易に行うことができる。
【0035】さらに、ノズル支持アームの回転軸を偏心
させて回転軸心が円運動をするようにしておけば、ノズ
ル位置が振れて噴射位置が変動し、洗浄効果を増大させ
ることができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の実施例を示す使用状態の側面図で
ある。
【図2】ノズル部分の側面図で、一部を断面にしてあ
る。
【図3】図2の左側面図である。
【図4】本発明装置の実施例におけるノズルの動作を示
す説明図である。
【図5】本発明装置の実施例における噴射の軌跡を示す
ダイヤグラムである。
【図6】他の実施例を示す図3相当図である。
【図7】別の実施例を示すノズル部分の側面図である。
【図8】図6の実施例におけるノズルの動作を示す説明
図である。
【図9】さらに別の実施例を示す図2相当図である。
【符号の説明】
1 ビーム 2 支柱 3 チェーン 4 モータ 5 導水管 6 ギヤ 7 モータ 8 ホース 9 被洗浄タンク 10 覗き孔 11 回転ボックス 12 ノズル支持アーム 13 給水路 14 送水路 15、16 ノズル取付座 15a、15b、16a、16b ノズル 17 内歯車 18 駆動軸 19 スパーギヤ 20 伝動装置 21 駆動ギヤ 22 操作軸 23 ヘリカルギヤ 24、25 クランクアーム 26、27 クランクロッド 28、29 クランクアーム 30 ノズル支持アーム 31 ノズル取付座 31a、31b、31c、31d ノズル 32、34 クランクアーム 33 クランクロッド 35、36 主動ギヤ 37、38 従動ギヤ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱に摺動可能に支持されたビームと、
    このビームの先端にビームの軸心方向を軸にして回転す
    るノズル支持アームおよびこのノズル支持アームにノズ
    ル支持アームの軸心と交差する方向に取り付け回転可能
    なノズル取付座とを設け、前記ノズル取付座の側面にノ
    ズル取付座の軸心と交差する方向に取り付け、ビームよ
    り外側に位置させた直進噴射型のノズルをそなえ、前記
    ノズルに圧力水を供給して、ノズル支持アームを回転さ
    せるとともに、ノズル取付座を異なる周期で往復回動ま
    たは回転させることを特徴とするタンク等の内部洗浄装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ノズル支持アームの先端部両側にノ
    ズル取付座をそれぞれ回転可能に設け、各ノズル取付座
    にそれぞれ複数個の直進噴射型のノズルを等角度で取り
    付けた請求項1記載のタンク等の内部洗浄装置。
  3. 【請求項3】 支柱に摺動可能に支持されたビームと、
    このビーム内に回転可能に支持された導水管と、導水管
    を回転させる駆動装置と、前記導水管の先端に取り付け
    導水管とともに回転する回転ボックスと、回転ボックス
    と一体に取り付け回転ボックス内の送水路を介して導水
    管に接続したノズル支持アームと、前記ノズル支持アー
    ムの両側に回転可能に取り付けたノズル取付座を設け、
    各ノズル取付座の側面に軸心と交差する方向に向けて取
    り付けビームより外側に位置させた直進噴射型のノズル
    をそなえ、前記回転ボックスに、ビームに設けた内歯車
    に噛み合うスパーギヤにより回転する駆動軸と、駆動軸
    の回転により前記ノズル取付座を往復回動または回転さ
    せる伝動装置を設け、前記ノズルに圧力水を供給して、
    ノズル支持アームを回転させるとともに、伝動装置を介
    してノズル取付座を異なる周期で往復回動または回転さ
    せることを特徴とするタンク等の内部洗浄装置。
  4. 【請求項4】 前記内歯車が、スパーギヤの歯数の整数
    倍でない歯数をそなえ、伝動装置が駆動軸の回転により
    駆動されるクランク機構で構成され、ノズル取付座を往
    復回動させる請求項3記載のタンク等の内部洗浄装置。
  5. 【請求項5】 前記内歯車が、スパーギヤの歯数の整数
    倍でない歯数をそなえ、伝動装置が駆動軸の回転によっ
    て駆動される歯車機構で構成され、ノズル取付座を回転
    させる請求項3記載のタンク等の内部洗浄装置。
  6. 【請求項6】 ノズル支持アームの回転軸心と導水管の
    回転軸心とを僅かに偏らせ、ノズル支持アームの回転軸
    が円運動をするようにした請求項1、2、3、4または
    5のいずれかに記載のタンク等の内部洗浄装置。
JP3752393A 1993-02-01 1993-02-01 タンク等の内部洗浄装置 Expired - Lifetime JPH0694128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3752393A JPH0694128B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 タンク等の内部洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3752393A JPH0694128B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 タンク等の内部洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06226731A JPH06226731A (ja) 1994-08-16
JPH0694128B2 true JPH0694128B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=12499909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3752393A Expired - Lifetime JPH0694128B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 タンク等の内部洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694128B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300000B2 (en) 2005-07-07 2007-11-27 Shibuya Machinery Co., Ltd. Internal cleaning apparatus
CN106142103A (zh) * 2016-08-26 2016-11-23 绵阳钢猫科技有限公司 智能清库除垢机器人
CN106217392A (zh) * 2016-08-26 2016-12-14 绵阳钢猫科技有限公司 与清库除垢动力装置相配合的旋转伸缩系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4918426B2 (ja) * 2007-08-01 2012-04-18 日工株式会社 ミキサ
JP5726450B2 (ja) * 2010-07-16 2015-06-03 信越化学工業株式会社 反応炉洗浄装置および反応炉洗浄方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300000B2 (en) 2005-07-07 2007-11-27 Shibuya Machinery Co., Ltd. Internal cleaning apparatus
CN106142103A (zh) * 2016-08-26 2016-11-23 绵阳钢猫科技有限公司 智能清库除垢机器人
CN106217392A (zh) * 2016-08-26 2016-12-14 绵阳钢猫科技有限公司 与清库除垢动力装置相配合的旋转伸缩系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06226731A (ja) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715852A (en) Method and apparatus for the cleaning of closed compartments
US5083339A (en) Apparatus for cleaning headlight lens and similar surfaces
KR20120035278A (ko) 유체분사장치
JPH0694128B2 (ja) タンク等の内部洗浄装置
JPH11319745A (ja) 攪拌装置
JPH08192420A (ja) コンクリートミキサの洗浄方法および洗浄装置
EP2494906B1 (en) Sprinkling assembly for dishwashers comprising a secondary oscillating sprinkler
CN210986918U (zh) 一种可播撒土壤改良剂的松土设备
CN215427961U (zh) 一种建筑施工用降尘装置
JP2013126641A (ja) スクリーン洗浄装置
JPH0750174Y2 (ja) コンクリートミキサー回転ドラム内の洗浄装置
KR100970159B1 (ko) 콘크리트 배처 플랜트용 믹서의 3d 세척장치
JP2618616B2 (ja) タンク等の内部洗浄装置
CN113565329A (zh) 一种建筑工程混凝土喷射浇筑施工方法
JP5199717B2 (ja) 混合洗浄方法および混合洗浄装置
JP4393205B2 (ja) ミキサ車
JPH1028902A (ja) 流体噴射装置
JPH08309730A (ja) コンクリートホッパ洗浄装置
KR200287211Y1 (ko) 살수차용 살수바
JP2004223453A (ja) 洗浄ノズル取り付け装置
JP6384904B2 (ja) コンクリートミキサ及びそれを用いた生コンクリート製造装置
JP2003341941A (ja) 高圧洗浄車
CN219668064U (zh) 一种便于清洗的聚羧酸减水剂槽罐车
CN213648078U (zh) 一种园林工程造景用混凝土混料设备
EP1364700A2 (en) Device for cleaning concrete mixers