JPH069379U - スイッチング素子駆動回路 - Google Patents

スイッチング素子駆動回路

Info

Publication number
JPH069379U
JPH069379U JP4497292U JP4497292U JPH069379U JP H069379 U JPH069379 U JP H069379U JP 4497292 U JP4497292 U JP 4497292U JP 4497292 U JP4497292 U JP 4497292U JP H069379 U JPH069379 U JP H069379U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
switching
diode
winding
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4497292U
Other languages
English (en)
Inventor
聖一 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP4497292U priority Critical patent/JPH069379U/ja
Publication of JPH069379U publication Critical patent/JPH069379U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スイッチング素子のオンオフ駆動電圧がデュ
ーティ比によらず一定として、スイッチング特性の安定
したスイッチング素子駆動回路を提供すること。 【構成】 一次巻線に印加される直流電流をスイッチン
グ素子によりオンオフし、二次巻線に誘起されるスイッ
チング信号を整流平滑化して出力するコンバータ部と、
出力電圧を安定化するオンオフ制御信号を絶縁トランス
を介してスイッチング素子に送る出力電圧安定化部とを
有するスイッチング電源装置において、絶縁トランスの
スイッチング素子側巻線(ns1、ns2)の一端にコンデ
ンサ(C3、C4)を接続すると共に、この巻線とコン
デンサの直列回路と並列にダイオード(D3、D4)を
接続し、このダイオードのカソード側端子をスイッチン
グ素子(Q1、Q2)のゲート端子に接続すると共にア
ノード側端子をスイッチング素子のソース端子に接続し
ている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はスイッチング電源に用いて好適なスイッチング素子駆動回路に係り、 特にスイッチング制御回路とスイッチング素子との間の絶縁をとる場合のスイッ チング素子駆動信号の安定化に関する。
【0002】
【従来の技術】
本出願人の提案にかかる実開昭63−194589号公報に開示されているよ うに、スイッチング制御回路とスイッチング素子との間にトランスを介在させて 、ドライブ信号を絶縁する場合がある。スイッチング電源においては商用の交流 電源からエネルギ供給を受ける場合が多いが、この場合複数のスイッチング素子 を単一のパルス幅制御回路でドライブすることがあり、両スイッチング素子の電 位差を吸収するため絶縁トランスが設けられている。
【0003】 図5は従来装置の構成図である。商用の交流電源から送られた交流電流を整流 平滑化して入力直流電圧Vinを生成する。第1スイッチング素子Q1は一次巻線 n1の入力電源Vin側に設けられたものであり、第2スイッチング素子Q2は一 次巻線n1のコモンに設けられたもので、両素子とも同一のスイッチング制御信 号によりオンオフされている。ダイオードD1はカソード端子が第1スイッチン グ素子Q1と一次巻線n1の共通接続点に接続され、アノード端子はコモンと接 続されたものである。ダイオードD2はカソード端子が入力電源Vin側に接続さ れ、アノード端子が一次巻線n1と第2スイッチング素子Q2との共通接続点に 接続されたものである。ダイオードD1,D2はスイッチング素子Q1,Q2に 過大な電圧が印加されるのを防止している。
【0004】 トランスTの二次巻線n2にはスイッチング信号が誘起されるので、整流回路 10と平滑回路20により直流化して負荷側に直流電圧Voutを供給する。出力 電圧Voutを安定化するために、誤差アンプ30で出力電圧Voutと基準電圧Vre fとを比較して誤差信号を求め、パルス幅制御回路40でこの誤差信号を小さく する方向に制御する信号を生成し、駆動回路50に送る。
【0005】 駆動回路50はトランジスタS1,S2を直列に接続したトーテムポール回路 で、トランジスタS1のコレクタ端子は補助電源Vccと接続され、エミッタ端子 はトランジスタS2のエミッタ端子と接続されている。トランジスタS2のコレ クタ端子には絶縁トランスの一次側巻線npが接続されおり、この一次側巻線np の他端はコンデンサC1を介してトランジスタS2のエミッタ端子と接続されて いる。コンデンサC1はカップリングコンデンサと呼ばれるもので、絶縁トラン スに直流成分が流れ込むのを防止している。パルス幅制御回路40のオンオフ制 御信号はトランジスタS1,S2のベース端子に送られ、絶縁トランスの第1二 次巻線ns1並びに第2二次巻線ns2にこのオンオフ制御信号に相当する信号が誘 起される。第1二次巻線ns1は一端が抵抗R1を介してスイッチング素子Q1の ゲート端子に接続されると共に、他端が第1スイッチング素子Q1のソース端子 に接続されている。第2二次巻線ns2は一端が抵抗R2を介してスイッチング素 子Q2のゲート端子に接続されると共に、他端が第2スイッチング素子Q1のソ ース端子に接続されている。
【0006】 図6はスイッチング素子駆動電圧の波形図である。スイッチング周期をT、デ ューティ比をD、絶縁トランスの巻線比をn(=ns1/np=ns2/np)、駆動 回路50に印加される補助電源電圧をVccとすると、スイッチング素子Qに加わ るオン期間の駆動電圧Vonは次式で表される。 Von=(1−D)Vcc/n (1) 同様にして、オフ期間に発生する電圧Voffは次式で示される。 Voff=−D・Vcc/n (2) しかして、このような装置においては、駆動回路50とスイッチング素子Q1, Q2との間に絶縁トランスを介在させて、一次側と二次側との絶縁をとって安全 規格等を充足させると共に、出力電圧の安定化を図っている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の回路によれば式(1),(2)で表されるように、駆動電圧の ピーク値はデューティ比Dにより変動する。この結果、駆動電圧の変動により両 スイッチング素子Q1,Q2を安定してスイッチングすることができなかった。 またスイッチング素子Q1,Q2の駆動電流は絶縁トランスを介して流れるので 、絶縁トランスに存在する漏れインダクタンスの影響を受けて鈍ってしまうこと があった。
【0008】 本考案はこのような課題を解決したもので、スイッチング素子のオンオフ駆動 電圧がデューティ比によらず一定とし、絶縁トランスの漏れインダクタンスに影 響されず高速にターンオフできる、スイッチング特性の安定したスイッチング素 子駆動回路を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成する本考案は、一次巻線に印加される直流電流をスイッ チング素子によりオンオフし、二次巻線に誘起されるスイッチング信号を整流平 滑化して直流電流を出力するコンバータ部と、このコンバータ部の出力電圧を基 準電圧と比較して誤差信号を求め、この誤差信号を小さくする方向のオンオフ制 御信号を絶縁トランスを介して前記スイッチング素子に送る出力電圧安定化部と を有するスイッチング電源装置に用いられる回路において、次の構成としたもの である。
【0010】 即ち、前記絶縁トランスのスイッチング素子側巻線の一端にコンデンサを接続 すると共に、この巻線とコンデンサと並列にダイオードを接続し、このダイオー ドのカソード側端子を前記スイッチング素子のゲート端子に接続すると共にアノ ード側端子を該スイッチング素子のソース端子に接続し、ダイオードに発生する 矩形信号により前記スイッチング素子を駆動することを特徴としている。
【0011】
【作用】 絶縁トランスのスイッチング素子側巻線には、出力電圧安定化部より送られる オンオフ制御信号に対応する信号が誘起される。コンデンサは巻線に誘起される オンオフ制御信号を直流成分について絶縁すると共に、ダイオードでピーク整流 した電圧だけシフトした駆動電圧をスイッチング素子に印加する。これによりデ ューティ比に依存しない駆動電圧となり、スイッチング特性が安定になる。
【0012】
【実施例】
以下図面を用いて、本考案を説明する。図1は本考案の一実施例を示す構成図 である。尚、図1において前記図5と同一作用をするものには同一符号を付して 説明を省略する。図において、第1二次巻線ns1は一端がコンデンサC3並びに 抵抗R1を介してスイッチング素子Q1のゲート端子に接続されると共に、他端 が第1スイッチング素子Q1と一次巻線n1の共通接続点に接続されている。ま たダイオードD3のカソード端子がコンデンサC3と抵抗R1の共通接続点に接 続され、アノード端子が第1二次巻線ns1の他端に接続されている。同様にして 、第2二次巻線ns2は一端がコンデンサC4並びに抵抗R2を介してスイッチン グ素子Q2のゲート端子に接続されると共に、他端がコモンに接続されている。 またダイオードD4のカソード端子がコンデンサC4と抵抗R2の共通接続点に 接続され、アノード端子が第1二次巻線ns1の他端に接続されている。さらに、 抵抗R3,R4がそれぞれスイッチング素子Q1,Q2のゲート端子とソース端 子間に接続されている。
【0013】 このように構成された装置の動作を次に説明する。図2はスイッチング素子の 駆動波形図である。第1二次巻線ns1には図6で示すオンオフ信号が誘起される 。コンデンサC3は直流的に二次巻線と絶縁をするもので、ダイオードD3によ りピーク整流される。すると、デューティ比Dに依存しないオンオフ制御電圧V cc/nがスイッチング素子Q1に加わる。なお、第2二次巻線ns2も同様な波形 となる。
【0014】 図3は本考案の第2実施例の回路図である。スイッチング動作を迅速に行うた め、第1二次巻線ns1では抵抗R1に代えて、抵抗R4とダイオードD5の直流 回路、並びに補助トランジスタS3が設けられている。補助スイッチS3はベー ス端子が抵抗R6を介してダイオードD3のカソード側と接続され、エミッタ端 子がスイッチング素子Q1のゲート端子と接続され、コレクタ端子がコモンに相 当するスイッチング素子Q1のソース端子に接続されている。なお、第2二次巻 線ns2も同様に、抵抗R7とダイオードD6の直流回路、並びに補助トランジス タS4と抵抗R8が設けられている。
【0015】 このように構成された装置において、スイッチS1がオンでスイッチS2がオ フの場合、ダイオードD3はオフとなると共にダイオードD5はオンになる。ま た補助スイッチS3はオフとなり、スイッチング素子Q1はオンとなる。他方、 スイッチS1がオフでスイッチS2がオンの場合、ダイオードD3はオンとなる と共にダイオードD5はオフになる。また補助スイッチS3はオンとなり、スイ ッチング素子Q1はオフとなる。
【0016】 ここで、ダイオードD3がオンの場合、第1二次巻線ns1はコンデンサC3で クランプされており、電圧D・Vcc/nに充電されている。次に位相が変化して 、ダイオードD3がオフでダイオードD5がオンのときには、スイッチング素子 Q1にはコンデンサC3の電圧D・Vcc/nだけレベルシフトした電圧が駆動電 圧として加わる。以上の動作により、スイッチング素子Q1には振幅Vcc/nの 駆動電圧が加わり、ピーク電圧はデューティ比Dに依存しなくなる。
【0017】 また図3の回路では、補助スイッチS3がオンするので、絶縁トランスの漏れ インダクタンスの影響を受けずにターンオフの駆動電圧は迅速に零になり、スイ ッチング素子Q1は迅速にオフできるという効果がある。
【0018】 なお、上記実施例においては一次巻線に同期してオンオフする二つのスイッチ ング素子を接続している場合において、オンオフ制御信号を絶縁トランスを介し てスイッチング素子に送る場合をしめしたが、本考案はこれに限定されるもので なく、スイッチング素子は一個でも差し支えなく、要するにオンオフ制御信号を 絶縁トランスを介してスイッチング素子に送る場合であればよい。また絶縁トラ ンスの結合の極性は図1の場合に限定されるものではなく、図4のように逆でも 差し支えない。また絶縁トランスの極性が反対になっても、全く同様にピーク電 圧はVcc/nとなり、デューティ比Dに依存しなくなる。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によればスイッチング素子を駆動する信号を絶縁 トランスを介して伝送する場合において、駆動電圧のピーク電圧がデューティ比 によらず一定になるようにしたので、スイッチング素子が安定で信頼性の高い動 作が行えるという効果がある。また、絶縁トランスの漏れインダクタンスに影響 されずに高速にターンオフができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す構成図である。
【図2】本考案のスイッチング素子の駆動波形図であ
る。
【図3】本考案の第2実施例の回路図である。
【図4】本考案の第3実施例の回路図である。
【図5】従来装置の構成図である。
【図6】従来装置のスイッチング素子の駆動波形図であ
る。
【符号の説明】
Q スイッチング素子 S スイッチ 20 平滑回路 30 誤差アンプ 40 パルス幅制御回路 50 駆動回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一次巻線に印加される直流電流をスイッチ
    ング素子によりオンオフし、二次巻線に誘起されるスイ
    ッチング信号を整流平滑化して直流電流を出力するコン
    バータ部と、 このコンバータ部の出力電圧を基準電圧と比較して誤差
    信号を求め、この誤差信号を小さくする方向のオンオフ
    制御信号を絶縁トランスを介して前記スイッチング素子
    に送る出力電圧安定化部とを有するスイッチング電源装
    置に用いられる回路であって、 前記絶縁トランスのスイッチング素子側巻線(ns1、n
    s2)の一端にコンデンサ(C3、C4)を接続すると共
    に、この巻線とコンデンサの直列回路と並列にダイオー
    ド(D3、D4)を接続し、このダイオードのカソード
    側端子を前記スイッチング素子(Q1、Q2)のゲート
    端子に接続すると共にアノード側端子を該スイッチング
    素子のソース端子に接続し、当該ダイオードに発生する
    矩形信号により前記スイッチング素子を駆動することを
    特徴とするスイッチング素子駆動回路。
JP4497292U 1992-06-29 1992-06-29 スイッチング素子駆動回路 Pending JPH069379U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4497292U JPH069379U (ja) 1992-06-29 1992-06-29 スイッチング素子駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4497292U JPH069379U (ja) 1992-06-29 1992-06-29 スイッチング素子駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069379U true JPH069379U (ja) 1994-02-04

Family

ID=12706395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4497292U Pending JPH069379U (ja) 1992-06-29 1992-06-29 スイッチング素子駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069379U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7778048B2 (en) Switching power supply apparatus
US6366476B1 (en) Switching power supply apparatus with active clamp circuit
JP3446654B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3542313B2 (ja) 半導体スイッチング素子の駆動方法及び電源装置
JP4605532B2 (ja) 多出力型スイッチング電源装置
JPH08111975A (ja) 直流電源装置
JP4403663B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JPH069379U (ja) スイッチング素子駆動回路
JP3262112B2 (ja) 同期整流回路及び電源装置
JPH10108459A (ja) スイッチング電源装置
JP2604302Y2 (ja) 共振形dc−dcコンバータ
JPH08331843A (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JP2591056Y2 (ja) スイッチング電源装置
JP4167311B2 (ja) 複合出力スイッチング電源装置
JPH02101960A (ja) 電源装置
JPH11225474A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2993635B2 (ja) トランス接続型dc−dcコンバータ
JPH118974A (ja) 並列運転スイッチング電源装置
JP3366588B2 (ja) 同期整流コンバータ
JP2000333452A (ja) フォワードコンバータ
JPH0223105Y2 (ja)
JPH065387U (ja) スイッチング電源装置
JPH06335245A (ja) 絶縁形スイッチング電源
JPH07337012A (ja) 多出力スイッチング電源回路
JP2001086743A (ja) 電源装置