JPH069360U - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JPH069360U
JPH069360U JP4767092U JP4767092U JPH069360U JP H069360 U JPH069360 U JP H069360U JP 4767092 U JP4767092 U JP 4767092U JP 4767092 U JP4767092 U JP 4767092U JP H069360 U JPH069360 U JP H069360U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball bearing
housing
electric motor
axial direction
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4767092U
Other languages
English (en)
Inventor
啓太 中畔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP4767092U priority Critical patent/JPH069360U/ja
Publication of JPH069360U publication Critical patent/JPH069360U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電動機の玉軸受に発生するクリープ現象を防
止するため使用する玉軸受押え板とネジのために従来電
動機が軸方向に大きくなっていた。前記問題点を解決
し、部品点数を減少させ電動機を軸方向に小さくするこ
とを目的とする。 【構成】 ハウジングの軸受保持部と玉軸受3b間に予
圧バネ4を配置して玉軸受の外輪を焼きばめ固定し、も
う一方の玉軸受3aは外輪をハウジングに焼きばめ固定
し内輪を回転子軸に圧入固定した構成とすることによ
り、クリープ現象を防止し、従来必要であった玉軸受押
え板を廃止し、モータ全長を短くすることが可能となっ
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は産業用機器として各種NCマシン(NCフライス,NC旋盤,マシニ ングセンター等)やロボット(溶接ロボット,ハンドリングロボット等)などの 駆動源として用いられる電動機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、上述したような利用分野に用いられる電動機について説明する。
【0003】 図2は従来の電動機の構造を示すものである。 図2において1a,1bはアルミ製ブラケットA,アルミ製ブラケットBであ り3の玉軸受と5の回転子で構成される回転子組立を保持している。また、6の 玉軸受押え板により3aの玉軸受Aの外輪を7のネジにより固定し、回転子を軸 方向に固定し、また玉軸受のクリープ現象を防止している。4の予圧バネは玉軸 受に適正な予圧を与え玉軸受の寿命を伸ばし、軸方向のがたを小さくする働きを もつ。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記の従来の構成では、3bの玉軸受Bは外輪が固定されておら ず、クリープ現象が起こることがあった。また、玉軸受押え板と7のネジが必要 でありそれによって電動機が軸方向に大きくなっていた。
【0005】 本考案は上記従来の問題点を解決するもので、玉軸受のクリープを防止し、部 品点数を少なくし電動機を軸方向に小さくすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本考案の電動機は、玉軸受をアルミ製のブラケット ハウジングに予圧バネによって適正予圧をかけ焼きばめにて両方の玉軸受を固定 するという構成を有している。
【0007】
【作用】
この構成によって、玉軸受の外輪が固定されているためクリープ現象が防止で き、また固定方法において外輪を押さえる部品をなくすことができ、電動機を軸 方向に小さくすることができる。
【0008】
【実施例】
以下本考案の一実施例について、図面を参照しながら説明する。
【0009】 図1は本考案の実施例における電動機の半断面図を示すものである。図1にお いて1aはアルミ製ブラケットA、1bはブラケットB、2は固定子、3aは玉 軸受A、3bは玉軸受B、4は予圧バネ、5は回転子である。3a,3bの玉軸 受A,Bはそれぞれ1a,1bのブラケットA,Bに焼きばめ固定する。その際 に、4の予圧バネを玉軸受のハウジングに入れて玉軸受に適正な予圧をかけて焼 きばめをし玉軸受に定位置予圧をかける。
【0010】 以上のように構成された本実施例によれば、玉軸受を焼きばめ固定することに より、玉軸受に定位置予圧をかけることができ、玉軸受に適正な予圧を与え玉軸 受の寿命を伸ばしまた軸方向のがたを小さくすることができる。またクリープ現 象の防止、電動機が軸方向に小さくすることができる。
【0011】
【考案の効果】
以上のように本考案の電動機は、玉軸受をアルミ製のブラケットハウジングに 焼きばめ固定し、その際に予圧バネによって適正予圧をかけるという構成により 、玉軸受のクリープを防止し、また部品点数を少なくし電動機に軸方向に小さく することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例における電動機の半断面図
【図2】従来の電動機の半断面図
【図3】玉軸受押え板の図
【符号の説明】
1a ブラケットA 1b ブラケットB 2 固定子 3a 玉軸受A 3b 玉軸受B 4 予圧バネ 5 回転子 6 玉軸受押え板 7 ネジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミ製ブラケットに玉軸受を保持するハ
    ウジングを有する電動機において、片方はハウジングと
    玉軸受の間に予圧バネを配置して、前記玉軸受の外輪を
    焼きばめによりハウジングに固定し、もう片方は玉軸受
    のみをハウジングに配置し外輪を焼きばめによりハウジ
    ングに固定し、内輪は回転子軸に圧入固定した構造を備
    えた電動機。
JP4767092U 1992-07-08 1992-07-08 電動機 Pending JPH069360U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4767092U JPH069360U (ja) 1992-07-08 1992-07-08 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4767092U JPH069360U (ja) 1992-07-08 1992-07-08 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069360U true JPH069360U (ja) 1994-02-04

Family

ID=12781704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4767092U Pending JPH069360U (ja) 1992-07-08 1992-07-08 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069360U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202599A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Snecma 可変ピッチブレードの制御

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254225A (ja) * 1987-04-13 1988-10-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd セラミツク軸受
JPH0412647A (ja) * 1990-04-28 1992-01-17 Nippon Densan Corp スピンドルモータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254225A (ja) * 1987-04-13 1988-10-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd セラミツク軸受
JPH0412647A (ja) * 1990-04-28 1992-01-17 Nippon Densan Corp スピンドルモータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202599A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Snecma 可変ピッチブレードの制御

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134946U (ja) ウオーム減速機付小型モータ
EP0758156B1 (en) Electric drive motor with a compound bearing assembly
JPH069360U (ja) 電動機
JPH0573349U (ja) ボールねじ装置
JP2523504Y2 (ja) モ−タの取付構造
JPH0640451Y2 (ja) ブレーキ付耐圧防爆形モータ
JPH0118664B2 (ja)
JP3126325B2 (ja) ブラシレスdcファン
JPS63209446A (ja) モ−タの軸受機構
JPH0218679Y2 (ja)
JPS59161282A (ja) 産業用ロボツト
JPH0135559Y2 (ja)
JPS6011646U (ja) ブラシレスモ−タの軸受装置
JPS6138367Y2 (ja)
JP2600602Y2 (ja) 回転子
JPH0723966U (ja) Acサーボモータ
JPS6127460U (ja) 電動機
JP2003111342A (ja) ブラシレス直流ファンモータの自動調芯機能を有する軸受構造
JP2590118Y2 (ja) モータ
JPH0626053Y2 (ja) 小型電動機の軸受構造
JPS59128924U (ja) 回転装置
JPS63172248U (ja)
JPH0644368U (ja) モータ
JPH0648361U (ja) 小型モータの玉軸受保持構造
JPS63161847A (ja) 電動機の組立方法