JPH069346Y2 - 締結装置 - Google Patents
締結装置Info
- Publication number
- JPH069346Y2 JPH069346Y2 JP1986149091U JP14909186U JPH069346Y2 JP H069346 Y2 JPH069346 Y2 JP H069346Y2 JP 1986149091 U JP1986149091 U JP 1986149091U JP 14909186 U JP14909186 U JP 14909186U JP H069346 Y2 JPH069346 Y2 JP H069346Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- shaft member
- rod
- bolt
- window
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B39/00—Locking of screws, bolts or nuts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B31/00—Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
- F16B31/02—Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
- F16B31/025—Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load with a gauge pin in a longitudinal bore in the body of the bolt
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B31/00—Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
- F16B31/02—Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L5/00—Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
- G01L5/24—Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for determining value of torque or twisting moment for tightening a nut or other member which is similarly stressed
- G01L5/243—Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for determining value of torque or twisting moment for tightening a nut or other member which is similarly stressed using washers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は締結装置に係り、特にその応力歪状態を目視可
能に表示する締結装置に関するものである。
能に表示する締結装置に関するものである。
構造部材を締結するためにねじなどの各種ボルト類が利
用されているが、ボルトを用いて構造部材を締め付け固
定する場合に必要なボルトの締め付けトルクは、当該ボ
ルトの許容応力や構造部材に与えられる振動その他の条
件により、ボルトが破断しない限度において容易に緩ま
ないように設定することが望ましく、それ故に、構造部
材の良好な締結状態を得るには、トルクレンチのような
工具を用いることが必要とされていた。
用されているが、ボルトを用いて構造部材を締め付け固
定する場合に必要なボルトの締め付けトルクは、当該ボ
ルトの許容応力や構造部材に与えられる振動その他の条
件により、ボルトが破断しない限度において容易に緩ま
ないように設定することが望ましく、それ故に、構造部
材の良好な締結状態を得るには、トルクレンチのような
工具を用いることが必要とされていた。
しかしながら、トルクレンチのような工具を用いる作業
には手間を要し、たとえトルクレンチを使用して当初所
定の締め付けトルクで構造部材を締結しても、構造部材
の振動や歪などの影響によって経時的にボルト類が緩ん
だり破断するおそれのある場合には、当初と同様にトル
クレンチのような工具を用いて全てのボルト類の締め付
けトルクを定期的に検査しなければならず、その作業は
著しく不便であった。特に、軌道を敷設するためのボル
ト類のようにその数が膨大で且つ安全性の観点から1本
でも緩んだり破断することが許されないような厳しい条
件で利用される場合には、上記問題点は甚大であり、そ
れ故に定期検査によってボルトの緩みや破断が見過ごさ
れた場合には大事故につながるおそれもあった。
には手間を要し、たとえトルクレンチを使用して当初所
定の締め付けトルクで構造部材を締結しても、構造部材
の振動や歪などの影響によって経時的にボルト類が緩ん
だり破断するおそれのある場合には、当初と同様にトル
クレンチのような工具を用いて全てのボルト類の締め付
けトルクを定期的に検査しなければならず、その作業は
著しく不便であった。特に、軌道を敷設するためのボル
ト類のようにその数が膨大で且つ安全性の観点から1本
でも緩んだり破断することが許されないような厳しい条
件で利用される場合には、上記問題点は甚大であり、そ
れ故に定期検査によってボルトの緩みや破断が見過ごさ
れた場合には大事故につながるおそれもあった。
従来のボルト類のような締結装置は、その締め付け状態
をそれ自体で目視確認不可能なため、構造部材の良好な
締結状態を得るにはトルクレンチのような工具を用いる
ことが必要とされ、更に、たとえトルクレンチを要して
当初所定の締め付けトルクで構造部材を締結しても、経
時的に緩んだり破断するおそれのある場合には、当初と
同様にトルクレンチのような工具を用いて定期的に検査
しなければならないという問題があった。
をそれ自体で目視確認不可能なため、構造部材の良好な
締結状態を得るにはトルクレンチのような工具を用いる
ことが必要とされ、更に、たとえトルクレンチを要して
当初所定の締め付けトルクで構造部材を締結しても、経
時的に緩んだり破断するおそれのある場合には、当初と
同様にトルクレンチのような工具を用いて定期的に検査
しなければならないという問題があった。
本考案は、斯る問題点を解決しようとするもので、構造
部材の締結状態をそれ自体で目視確認可能な締結装置を
提供することを目的とするものである。
部材の締結状態をそれ自体で目視確認可能な締結装置を
提供することを目的とするものである。
本考案は、上記問題点を解決するための手段として、第
1軸部材の軸方向に穿設した収容穴に第2軸部材を挿入
し、第1軸部材に生ずる歪に応じて上記第2軸部材の上
端部が上記収容穴開口端に対して相対的に変位するよう
に、上記第2軸部材の下端部を収容穴奥部に固定すると
共に、その第2軸部材の上端部によって押圧可能な光透
過窓を上記第1軸部材の収容穴開口端に固定し、その光
透過窓と上記第2軸部材上端面に設けた指示体との間
に、光透過性袋体に光吸収流体を充填した遮蔽体を配置
し、更に、上記光透過窓近傍及び第2軸部材の固定部近
傍に位置する第1軸部材上に夫々異なる構造部材を固定
するための締結手段を形成して成る構成を作用するもの
である。
1軸部材の軸方向に穿設した収容穴に第2軸部材を挿入
し、第1軸部材に生ずる歪に応じて上記第2軸部材の上
端部が上記収容穴開口端に対して相対的に変位するよう
に、上記第2軸部材の下端部を収容穴奥部に固定すると
共に、その第2軸部材の上端部によって押圧可能な光透
過窓を上記第1軸部材の収容穴開口端に固定し、その光
透過窓と上記第2軸部材上端面に設けた指示体との間
に、光透過性袋体に光吸収流体を充填した遮蔽体を配置
し、更に、上記光透過窓近傍及び第2軸部材の固定部近
傍に位置する第1軸部材上に夫々異なる構造部材を固定
するための締結手段を形成して成る構成を作用するもの
である。
本考案の締結装置は、第1軸部材に歪を生じていない状
態において、第2軸部材の上端部が遮蔽体を光透過窓に
押圧してその押圧部における光透過性袋体の表裏面を密
着させ、同袋体に充填されている光吸収流体をその光透
過性袋体の周り部に移動保持させることにより、第2軸
部材上端面の指示体を光透過窓を通して目視可能に表示
させ、また、第2軸部材に所定の歪が生ずると、第2軸
部材の上端部が光透過窓から相対的に離間方向に変位さ
れ、それに呼応して光吸収流体が光透過性袋体の周り部
から中央部へ拡がるように指示体を遮り、同指示体を光
透過窓を通して暗い色に変化させ、そのような指示体の
目視可能な状態変化によって構造部材の締結状態を知ら
せる。
態において、第2軸部材の上端部が遮蔽体を光透過窓に
押圧してその押圧部における光透過性袋体の表裏面を密
着させ、同袋体に充填されている光吸収流体をその光透
過性袋体の周り部に移動保持させることにより、第2軸
部材上端面の指示体を光透過窓を通して目視可能に表示
させ、また、第2軸部材に所定の歪が生ずると、第2軸
部材の上端部が光透過窓から相対的に離間方向に変位さ
れ、それに呼応して光吸収流体が光透過性袋体の周り部
から中央部へ拡がるように指示体を遮り、同指示体を光
透過窓を通して暗い色に変化させ、そのような指示体の
目視可能な状態変化によって構造部材の締結状態を知ら
せる。
〔実施例1〕 第1図に示される締結装置は、外周にねじ部2を持つボ
ルト本体3の上端に4角又は6角などの頭部4を有する
ボルト1であり、その頭部4及びねじ部2が、複数の構
造部材を、同部材に形成した雌ねじやナットを介して相
互に固定するための締結手段として機能する。
ルト本体3の上端に4角又は6角などの頭部4を有する
ボルト1であり、その頭部4及びねじ部2が、複数の構
造部材を、同部材に形成した雌ねじやナットを介して相
互に固定するための締結手段として機能する。
このボルト1は、その頭部4からねじ部2の先端へ至る
軸心穴6を有し、同穴6に、先端にねじ部7を有するロ
ッド8を緩く挿入して、その先端部を軸心穴6の奥部に
ねじ嵌合固定する。軸心穴6は、ボルト本体3の下端開
口部9に連通し、その下端開口部9には上記ロッド8が
突出され、そのロッド8の突出端に形成した溝10を介
してロッド8を回すことにより、斯るロッド8の上端高
さ位置を微調整することができるようになっている。一
端がボルト本体3に固定されたロッド8は、ボルト本体
3に作用する応力の影響を実質的に受けずに自然長を維
持するから、ボルト1に締め付けトルクが作用されるこ
とによりボルト本体3に引っ張り歪を生ずると、上記ロ
ッド8の上端部はボルト本体3の頭部4から相対的に降
下する位置を採る。
軸心穴6を有し、同穴6に、先端にねじ部7を有するロ
ッド8を緩く挿入して、その先端部を軸心穴6の奥部に
ねじ嵌合固定する。軸心穴6は、ボルト本体3の下端開
口部9に連通し、その下端開口部9には上記ロッド8が
突出され、そのロッド8の突出端に形成した溝10を介
してロッド8を回すことにより、斯るロッド8の上端高
さ位置を微調整することができるようになっている。一
端がボルト本体3に固定されたロッド8は、ボルト本体
3に作用する応力の影響を実質的に受けずに自然長を維
持するから、ボルト1に締め付けトルクが作用されるこ
とによりボルト本体3に引っ張り歪を生ずると、上記ロ
ッド8の上端部はボルト本体3の頭部4から相対的に降
下する位置を採る。
頭部4近傍の軸心穴6は比較的大径とされ、その上端開
口部11には、ロッド8の上端部によって押圧可能な光
透過性の樹脂やガラスから成るような光透過窓12を環
状の蓋体13を介して嵌着固定する。光透過窓12の下
方に位置するロッド8の上表面には、赤や黄色など比較
的目立つ色で塗装されあるいはマーキングされて成る光
反射性の指示体14を形成し、同指示体14上には、そ
れが形成されるロッド8の上端部表面の外形寸法よりも
外形の大きな光透過性の且つ柔軟な光透過性袋体15に
濃青色又は黒色のような光吸収流体16を充填して成る
遮蔽体17を載置する。
口部11には、ロッド8の上端部によって押圧可能な光
透過性の樹脂やガラスから成るような光透過窓12を環
状の蓋体13を介して嵌着固定する。光透過窓12の下
方に位置するロッド8の上表面には、赤や黄色など比較
的目立つ色で塗装されあるいはマーキングされて成る光
反射性の指示体14を形成し、同指示体14上には、そ
れが形成されるロッド8の上端部表面の外形寸法よりも
外形の大きな光透過性の且つ柔軟な光透過性袋体15に
濃青色又は黒色のような光吸収流体16を充填して成る
遮蔽体17を載置する。
上記光吸収流体16は、それが充填されている光透過性
袋体15の内面を汚したり変色させるものであってはな
らない。遮蔽体17がロッド8の上端部によって光透過
窓12に押圧されて、その押圧部位における光透過性袋
体15の表裏面が密着されると、当該光吸収流体16は
光透過窓12とロッド8上端面の対向空間内から殆ど周
囲部へ除去されることにより、ロッド8上端面の指示体
14が光透過性袋体15を介して光透過窓12に目視可
能とされる。一方、ボルト1に締め付けトルクを作用し
てそのボルト本体3に所定の引っ張り歪が生ずるとき、
ロッド8はそのときの応力歪状態に実質的な影響を受け
ないため、ロッド8の上端部は光透過窓12から相対的
に下方へ離間移動され、それに呼応して光吸収流体16
が光透過性袋体15の周り部から中央部へ拡がるように
指示体14を遮り、同指示体14は光透過窓12を通し
て暗い色に急変される。光透過窓12を通して目視可能
な指示体14の状態変化(色変化)は、ボルト本体3が
弾性変形される限りにおいて可逆的である。
袋体15の内面を汚したり変色させるものであってはな
らない。遮蔽体17がロッド8の上端部によって光透過
窓12に押圧されて、その押圧部位における光透過性袋
体15の表裏面が密着されると、当該光吸収流体16は
光透過窓12とロッド8上端面の対向空間内から殆ど周
囲部へ除去されることにより、ロッド8上端面の指示体
14が光透過性袋体15を介して光透過窓12に目視可
能とされる。一方、ボルト1に締め付けトルクを作用し
てそのボルト本体3に所定の引っ張り歪が生ずるとき、
ロッド8はそのときの応力歪状態に実質的な影響を受け
ないため、ロッド8の上端部は光透過窓12から相対的
に下方へ離間移動され、それに呼応して光吸収流体16
が光透過性袋体15の周り部から中央部へ拡がるように
指示体14を遮り、同指示体14は光透過窓12を通し
て暗い色に急変される。光透過窓12を通して目視可能
な指示体14の状態変化(色変化)は、ボルト本体3が
弾性変形される限りにおいて可逆的である。
上記光透過窓12を通して確認される指示体14の状態
変化点は、ボルト1の非緊張状態におけるロッド8先端
部のねじ込み量に対応するロッド8の上端高さ位置によ
って決定される。したがって、当該ボルト1の許容応
力、外形寸方、ねじピッチなどの条件によって決まる理
想的な締め付けトルクにより当該ボルト1に所定の引っ
張り歪を生ずるとき、ロッド8の上端部が光透過窓12
から相対的に離間移動を開始するように、ロッド8先端
部のねじ込み量を予め調整設定して接着剤などで固定し
ておく。このとき、ねじ込み量が調整設定されたロッド
8の上端面は光透過窓12に押圧力を作用するが、光透
過窓12が、ロッド8の上端高さ位置に応じて弾性変形
し得る材質なら、上記光透過窓12を通して確認される
指示体の状態変化点は、ボルト本体3の弾性限度の範囲
において比較的任意に設定することができる。斯る調整
設定は、ボルト本体3の下端開口部9から突出するロッ
ド8をその下端面の溝10を介して回して行えばよいか
ら、光透過窓12や遮蔽体17を組み立てた後にそのボ
ルト1を所定の応力歪状態に置くことによって簡単に行
うことができ、それ故に、部品精度や組み立て誤差に起
因する製造上のばらつきがあっても、応力歪状態の指示
精度はその影響を実質的に受けない。このようにしてロ
ッド8のねじ込み量を調整設定するには、ボルト本体3
とロッド8との間にねじ嵌合隙間が必要とされるが、上
記光吸収流体16は直接軸心穴6に充填されずに柔軟な
光透過性袋体15に満たされているので、その隙間を介
して光吸収流体16が漏れることはない。しかも、光透
過性袋体15に満たされている光吸収流体16は、軸心
穴6を腐食してそれ自体が汚れることはなく、それによ
って、光透過窓12を通して確認される指示体14が経
時に状態変化されることはない。
変化点は、ボルト1の非緊張状態におけるロッド8先端
部のねじ込み量に対応するロッド8の上端高さ位置によ
って決定される。したがって、当該ボルト1の許容応
力、外形寸方、ねじピッチなどの条件によって決まる理
想的な締め付けトルクにより当該ボルト1に所定の引っ
張り歪を生ずるとき、ロッド8の上端部が光透過窓12
から相対的に離間移動を開始するように、ロッド8先端
部のねじ込み量を予め調整設定して接着剤などで固定し
ておく。このとき、ねじ込み量が調整設定されたロッド
8の上端面は光透過窓12に押圧力を作用するが、光透
過窓12が、ロッド8の上端高さ位置に応じて弾性変形
し得る材質なら、上記光透過窓12を通して確認される
指示体の状態変化点は、ボルト本体3の弾性限度の範囲
において比較的任意に設定することができる。斯る調整
設定は、ボルト本体3の下端開口部9から突出するロッ
ド8をその下端面の溝10を介して回して行えばよいか
ら、光透過窓12や遮蔽体17を組み立てた後にそのボ
ルト1を所定の応力歪状態に置くことによって簡単に行
うことができ、それ故に、部品精度や組み立て誤差に起
因する製造上のばらつきがあっても、応力歪状態の指示
精度はその影響を実質的に受けない。このようにしてロ
ッド8のねじ込み量を調整設定するには、ボルト本体3
とロッド8との間にねじ嵌合隙間が必要とされるが、上
記光吸収流体16は直接軸心穴6に充填されずに柔軟な
光透過性袋体15に満たされているので、その隙間を介
して光吸収流体16が漏れることはない。しかも、光透
過性袋体15に満たされている光吸収流体16は、軸心
穴6を腐食してそれ自体が汚れることはなく、それによ
って、光透過窓12を通して確認される指示体14が経
時に状態変化されることはない。
以上のように構成したボルト1に対して締め付けトルク
を作用しないときは、第1図のように、軸心穴6の奥部
において一端がねじ嵌合固定されているロッド8の上端
部が遮蔽体17を光透過窓12に押圧して、その押圧部
位における光透過性袋体15の表裏面を密着させること
により、当該光吸収流体16は光透過窓12とロッド8
上端面との対向空間内から殆ど周囲部へ除去され、ロッ
ド8上端面の指示体14が光透過性袋体15を介して光
透過窓12に目視可能とされる。
を作用しないときは、第1図のように、軸心穴6の奥部
において一端がねじ嵌合固定されているロッド8の上端
部が遮蔽体17を光透過窓12に押圧して、その押圧部
位における光透過性袋体15の表裏面を密着させること
により、当該光吸収流体16は光透過窓12とロッド8
上端面との対向空間内から殆ど周囲部へ除去され、ロッ
ド8上端面の指示体14が光透過性袋体15を介して光
透過窓12に目視可能とされる。
ボルト1に締め付けトルクを作用すると、その締め付け
力に比例してボルト本体3は徐々に弾性的に延びる一
方、ロッド8にはその時の応力が実質的に作用されない
から、ロッド8の上端面が遮蔽体17に作用する押圧力
は徐々に低下し、ボルト本体3の歪が所定値に達する
と、第2図のように、ロッド8の上端部が光透過窓12
から相対的に離間する方向に変位され、それに呼応して
光吸収流体16が光透過性袋体15の周り部から中央部
へ拡がるようる指示体14を遮り、同指示体14は光透
過窓12を通して暗い色に急変される。この光透過窓1
2における表示状態の変化が、ボルト1による図示しな
い構造部材の完全締結状態を知らせ、作業者はその変化
を目視確認することによって当該締め付け作業を止めれ
ばよい。図示しない構造部材を締結した後、同部材の振
動や歪などの影響によって経時的にボルト1が緩んだり
破断するおそれのある場合には、光透過窓12を通して
見える色を確認するとによって、夫々のボルト1による
図示しない構造部材の締結状態を検査する。
力に比例してボルト本体3は徐々に弾性的に延びる一
方、ロッド8にはその時の応力が実質的に作用されない
から、ロッド8の上端面が遮蔽体17に作用する押圧力
は徐々に低下し、ボルト本体3の歪が所定値に達する
と、第2図のように、ロッド8の上端部が光透過窓12
から相対的に離間する方向に変位され、それに呼応して
光吸収流体16が光透過性袋体15の周り部から中央部
へ拡がるようる指示体14を遮り、同指示体14は光透
過窓12を通して暗い色に急変される。この光透過窓1
2における表示状態の変化が、ボルト1による図示しな
い構造部材の完全締結状態を知らせ、作業者はその変化
を目視確認することによって当該締め付け作業を止めれ
ばよい。図示しない構造部材を締結した後、同部材の振
動や歪などの影響によって経時的にボルト1が緩んだり
破断するおそれのある場合には、光透過窓12を通して
見える色を確認するとによって、夫々のボルト1による
図示しない構造部材の締結状態を検査する。
〔実施例2〕 第3図に示される締結装置は、下端部がベースのような
構造部材に固定され、その上から機械などの構造部材の
1要素を挿入して、その上端部をナット20でねじ嵌合
固定する形式のスタッドボルト21である。第3図にお
いて、第2図に示す部材と同一機能を有する部材には同
じ符号を付してその詳細な説明を省略するが、第2図と
異なる点は、ロッド8の先端ねじ部7をボルト本体3の
下端面から突出させないようにしたことである。このよ
うに構成した場合、光透過窓12及び遮蔽体13をスト
ップリング18などを介して容易にボルト本体3から着
脱自在にし、更に、ロッド8の上端部中央に長溝19を
形成しておけば、上記実施例同様にロッド8のねじ込み
量を適宜に且つ自在に調整設定することができる。締結
装置の組み立て完了後におけるロッド8のねじ込み量の
調整設定を考慮しない場合には、光透過窓12及び遮蔽
体13をボルト本体3から取外し可能にする必要はな
い。
構造部材に固定され、その上から機械などの構造部材の
1要素を挿入して、その上端部をナット20でねじ嵌合
固定する形式のスタッドボルト21である。第3図にお
いて、第2図に示す部材と同一機能を有する部材には同
じ符号を付してその詳細な説明を省略するが、第2図と
異なる点は、ロッド8の先端ねじ部7をボルト本体3の
下端面から突出させないようにしたことである。このよ
うに構成した場合、光透過窓12及び遮蔽体13をスト
ップリング18などを介して容易にボルト本体3から着
脱自在にし、更に、ロッド8の上端部中央に長溝19を
形成しておけば、上記実施例同様にロッド8のねじ込み
量を適宜に且つ自在に調整設定することができる。締結
装置の組み立て完了後におけるロッド8のねじ込み量の
調整設定を考慮しない場合には、光透過窓12及び遮蔽
体13をボルト本体3から取外し可能にする必要はな
い。
尚、上記実施例では、本考案をボルト1及びスタッドボ
ルト21に適用した場合について説明したが、本考案は
それに限定されるものではなく、リベットなどの種々の
締結装置に適用することができる。また、上記実施例で
は、ロッド8のような第2軸部材の下端部をボルト本体
3のような第1軸部材の収容穴にねじ嵌合固定して、収
容穴開口端に対する第2軸部材の上端部高さ位置を調整
可能に構成したが、そのような調整可能な構成に限定さ
れるものではなく、第2軸部材の下端部を第1軸部材の
収容穴奥部に固定すればよく、その固定手段としては、
テーパ面や段付き部による嵌着固定、ピン結合などの種
々の固定手段を取ることができ、更に、第1軸部材及び
第2軸部材を一体成形で構成してもよい。
ルト21に適用した場合について説明したが、本考案は
それに限定されるものではなく、リベットなどの種々の
締結装置に適用することができる。また、上記実施例で
は、ロッド8のような第2軸部材の下端部をボルト本体
3のような第1軸部材の収容穴にねじ嵌合固定して、収
容穴開口端に対する第2軸部材の上端部高さ位置を調整
可能に構成したが、そのような調整可能な構成に限定さ
れるものではなく、第2軸部材の下端部を第1軸部材の
収容穴奥部に固定すればよく、その固定手段としては、
テーパ面や段付き部による嵌着固定、ピン結合などの種
々の固定手段を取ることができ、更に、第1軸部材及び
第2軸部材を一体成形で構成してもよい。
本考案の締結装置は、第1軸部材の軸心穴のような収容
穴に、第2軸部材を緩く挿入してその先端部を固定する
ことにより、第1軸部材の応力歪状態に応じて上記第2
軸部材の上端部が収容穴の開口部近傍から相対変位する
ようにし、更に、その第2軸部材の上端部によって押圧
可能な光透過窓を上記収容穴の開口部に固定すると共
に、その光透過窓と上記第2軸部材上端面に設けた指示
体との間に、光透過性袋体に光吸収流体を充填して成る
遮蔽体を配置して構成したから、第1軸部材の歪が所定
値に達するまでは、光透過性袋体の表裏面が密着されて
光透過窓を通し指示体が目視可能に表示され、また、第
1軸部材の歪が所定値に達すると、指示体は光吸収流体
に遮られることにより光透過窓を通して暗い色に変化さ
れ、それによって、作業者は構造部材の締結状態を容易
に目視で確認することができる。しかも、光吸収流体は
収容穴に充填されずに柔軟な光透過性袋体に満たされて
いるので、その光吸収流体が収容穴を腐食してそれ自体
が汚れることにより光透過窓を通して確認される指示体
が経時的に状態変化されることはなく、安定した表示性
能を得ることができ、更に光吸収流体の漏れ防止の完全
性をも図ることができる。
穴に、第2軸部材を緩く挿入してその先端部を固定する
ことにより、第1軸部材の応力歪状態に応じて上記第2
軸部材の上端部が収容穴の開口部近傍から相対変位する
ようにし、更に、その第2軸部材の上端部によって押圧
可能な光透過窓を上記収容穴の開口部に固定すると共
に、その光透過窓と上記第2軸部材上端面に設けた指示
体との間に、光透過性袋体に光吸収流体を充填して成る
遮蔽体を配置して構成したから、第1軸部材の歪が所定
値に達するまでは、光透過性袋体の表裏面が密着されて
光透過窓を通し指示体が目視可能に表示され、また、第
1軸部材の歪が所定値に達すると、指示体は光吸収流体
に遮られることにより光透過窓を通して暗い色に変化さ
れ、それによって、作業者は構造部材の締結状態を容易
に目視で確認することができる。しかも、光吸収流体は
収容穴に充填されずに柔軟な光透過性袋体に満たされて
いるので、その光吸収流体が収容穴を腐食してそれ自体
が汚れることにより光透過窓を通して確認される指示体
が経時的に状態変化されることはなく、安定した表示性
能を得ることができ、更に光吸収流体の漏れ防止の完全
性をも図ることができる。
図面は本考案に係る締結装置の実施例を示すもので、第
1図は第1実施例であるボルトを非緊締状態で示す縦断
面図、第2図は上記ボルトを緊締状態で示す部分縦断面
図、第3図は第2実施例であるスタッドボルトを非緊締
状態で示す部分縦断面図である。 1……ボルト、2……ねじ部、3……ボルト本体、4…
…頭部、6……軸心穴、7……ねじ部、8……ロッド、
9……下端開口部、10……溝、11……上端開口部、
12……非透過窓、13……蓋体、14……指示体、1
5……光透過性袋体、16……光吸収流体、17……遮
蔽体、21……スタッドボルト。
1図は第1実施例であるボルトを非緊締状態で示す縦断
面図、第2図は上記ボルトを緊締状態で示す部分縦断面
図、第3図は第2実施例であるスタッドボルトを非緊締
状態で示す部分縦断面図である。 1……ボルト、2……ねじ部、3……ボルト本体、4…
…頭部、6……軸心穴、7……ねじ部、8……ロッド、
9……下端開口部、10……溝、11……上端開口部、
12……非透過窓、13……蓋体、14……指示体、1
5……光透過性袋体、16……光吸収流体、17……遮
蔽体、21……スタッドボルト。
フロントページの続き (72)考案者 栗原 直哉 東京都大田区仲池上2丁目9番4号 日東 工器株式会社内 (56)参考文献 特開 昭48−66876(JP,A) 実開 昭63−55132(JP,U) 実開 昭63−55134(JP,U) 特公 昭62−1125(JP,B2) 特公 昭51−13672(JP,B2)
Claims (1)
- 【請求項1】第1軸部材の軸方向に穿設した収容穴に第
2軸部材を挿入し、第1軸部材に生ずる歪に応じて上記
第2軸部材の上端部が上記収容穴開口端に対して相対的
に変位するように、上記第2軸部材の下端部を収容穴奥
部に固定すると共に、その第2軸部材の上端部によって
押圧可能な光透過窓を上記第1軸部材の収容穴開口端に
固定し、その光透過窓と上記第2軸部材上端面に設けた
指示体との間に、光透過性袋体に光吸収流体を充填した
遮蔽体を配置し、更に、上記光透過窓近傍及び第2軸部
材の固定部近傍に位置する第1軸部材上に夫々異なる構
造部材を固定するための締結手段を形成して成る締結装
置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986149091U JPH069346Y2 (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 締結装置 |
US07/079,431 US4793751A (en) | 1986-09-29 | 1987-07-30 | Opti-mechanical torque indicating connecting member |
GB8718910A GB2195459B (en) | 1986-09-29 | 1987-08-10 | Fastner |
KR2019870013363U KR910001686Y1 (ko) | 1986-09-29 | 1987-08-10 | 결합부재 |
DE19873726560 DE3726560A1 (de) | 1986-09-29 | 1987-08-10 | Verbindungselement |
IT21630/87A IT1222479B (it) | 1986-09-29 | 1987-08-10 | Elemento di connessione |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986149091U JPH069346Y2 (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 締結装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6355133U JPS6355133U (ja) | 1988-04-13 |
JPH069346Y2 true JPH069346Y2 (ja) | 1994-03-09 |
Family
ID=15467500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986149091U Expired - Lifetime JPH069346Y2 (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 締結装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4793751A (ja) |
JP (1) | JPH069346Y2 (ja) |
KR (1) | KR910001686Y1 (ja) |
DE (1) | DE3726560A1 (ja) |
GB (1) | GB2195459B (ja) |
IT (1) | IT1222479B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4904132A (en) * | 1989-03-09 | 1990-02-27 | Popenoe Charles H | Opti-mechanical displacement indicator with high sensitivity |
US4921380A (en) * | 1989-04-03 | 1990-05-01 | Tronetti Jr Peter J | Fastener assembly |
DE4123323C2 (de) * | 1991-07-13 | 1994-02-10 | Andreas Ehlerding | Werkzeugträger |
DE4406945A1 (de) * | 1994-03-04 | 1995-11-09 | Hymer Leichtmetallbau | Klemmvorrichtung für reibschlüssige Verbindungen mit Anzeige |
GB9408536D0 (en) * | 1994-04-29 | 1994-06-22 | Rollstud Ltd | Strain indicator |
GB2288881B (en) * | 1994-04-29 | 1997-06-04 | Rollstud Ltd | Strain indicator |
DE19705346C1 (de) * | 1997-02-12 | 1999-01-28 | Thomas Dipl Ing Loeffler | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Schraubverbindungen |
GB2353864A (en) * | 1999-09-06 | 2001-03-07 | Secr Defence | Pressure indicator |
JP3789312B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2006-06-21 | 株式会社ニックス | 機器用調整脚 |
US20060263166A1 (en) * | 2005-05-18 | 2006-11-23 | Honeywell International Inc. | Devices and methods for monitoring fastener tension |
US7958614B2 (en) * | 2007-10-09 | 2011-06-14 | Popenoe Charles H | Method of making a fastening device for visually indicating tension |
US9179865B2 (en) | 2012-08-07 | 2015-11-10 | Clemson University | Luminescent tension-indicating orthopedic strain gauges for non-invasive measurements through tissue |
US10450174B1 (en) | 2014-10-07 | 2019-10-22 | Jergens, Inc. | Hoisting device and bolt for use therewith, method of making and using the same |
CN105675201B (zh) * | 2016-01-05 | 2018-02-06 | 太原理工大学 | 单向力监测装置及监测方法 |
WO2018035146A1 (en) * | 2016-08-15 | 2018-02-22 | Stress Indicators, Inc. | Chromaulic displacement transducer, method of manufacturing a chromaulic displacement transducer, and closed loop control system incorporating the same |
AT521975B1 (de) * | 2019-05-13 | 2020-07-15 | Revotec Zt Gmbh | Mechanisches Verbindungsbauteil mit Druckindikator |
CN110196132A (zh) * | 2019-06-04 | 2019-09-03 | 韩志豪 | 螺栓传感器组件 |
JP7398788B2 (ja) * | 2019-11-28 | 2023-12-15 | Fsテクニカル株式会社 | 金属製アンカーおよびアンカーシステム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE745925C (de) * | 1939-08-29 | 1944-05-26 | Leo Knoechl | Schraube mit in einer Laengsbohrung liegendem Vergleichsstab |
US2879686A (en) * | 1952-10-31 | 1959-03-31 | Ohio Brass Co | Anchor bolt having test rod to indicate tension changes |
DE1150841B (de) * | 1959-05-20 | 1963-06-27 | Neumann Ohg | Vorrichtung zum hydraulischen Laengen eines Schraubenbolzens zwecks Einstellung einer Vorspannung |
GB991783A (en) * | 1960-10-07 | 1965-05-12 | P & O Pilgrim Valve Ltd | Improvements in and relating to nuts and bolts |
US3602186A (en) * | 1970-08-06 | 1971-08-31 | Charles H Popenoe | Opti-mechanical stress-strain indicator |
US3799108A (en) * | 1971-12-13 | 1974-03-26 | Modulus Corp | Strain indicator and method |
BE792652A (fr) * | 1971-12-13 | 1973-03-30 | Modulus Corp | Indicateur de deformation et procede pour le mettre en oeuvre |
US3823639A (en) * | 1972-11-24 | 1974-07-16 | Iit Res Inst | Tension indicating fastener |
SU497422A1 (ru) * | 1974-06-13 | 1975-12-30 | Предприятие П/Я Г-4086 | Резьбовой элемент с оптико-механическим индикатором зат жки |
US3964299A (en) * | 1974-06-20 | 1976-06-22 | Modulus Corporation | Strain indicator |
US3987699A (en) * | 1974-11-14 | 1976-10-26 | Popenoe Charles H | Opti-mechanical displacement microindicator |
US3987668A (en) * | 1975-11-17 | 1976-10-26 | Popenoe Charles H | Light reflective opti-mechanical displacement microindicator |
US4114428A (en) * | 1976-09-24 | 1978-09-19 | Popenoe Charles H | Radio-frequency tuned-circuit microdisplacement transducer |
DE2746689C2 (de) * | 1977-10-18 | 1983-02-24 | Atec Weiss Kg, 4044 Kaarst | Bolzen - insbesondere Schraubenbolzen - mit einer Einrichtung zur Dehnungsmessung |
JPH069345Y2 (ja) * | 1986-09-29 | 1994-03-09 | 日東工器株式会社 | クランプ装置 |
-
1986
- 1986-09-29 JP JP1986149091U patent/JPH069346Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-07-30 US US07/079,431 patent/US4793751A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-08-10 KR KR2019870013363U patent/KR910001686Y1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-08-10 IT IT21630/87A patent/IT1222479B/it active
- 1987-08-10 GB GB8718910A patent/GB2195459B/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-08-10 DE DE19873726560 patent/DE3726560A1/de active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT8721630A0 (it) | 1987-08-10 |
DE3726560C2 (ja) | 1991-05-29 |
DE3726560A1 (de) | 1988-04-07 |
GB2195459A (en) | 1988-04-07 |
KR910001686Y1 (ko) | 1991-03-18 |
IT1222479B (it) | 1990-09-05 |
GB2195459B (en) | 1990-12-19 |
US4793751A (en) | 1988-12-27 |
GB8718910D0 (en) | 1987-09-16 |
KR880006499U (ko) | 1988-05-31 |
JPS6355133U (ja) | 1988-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH069346Y2 (ja) | 締結装置 | |
US4686859A (en) | Load indicating member, apparatus and method | |
US4676109A (en) | Load indicating member, apparatus and method | |
KR20030007455A (ko) | 와셔 및 그 와셔와 합체되는 나사 가공된 파스너 조립체 | |
US3881392A (en) | Tension indicating fastener unit | |
KR20090079192A (ko) | 로드 표시 장치 및 방법 | |
JPH069345Y2 (ja) | クランプ装置 | |
CA2366168A1 (en) | Colour pressure-sensitive fastener | |
US4041776A (en) | Strain indicator | |
CA2260040C (en) | Method and apparatus for indicating a load | |
US4002139A (en) | Strain indicator | |
JP2000027832A (ja) | トルク角制限ホイ―ルナット | |
US6802681B2 (en) | Fastening element | |
US6792816B2 (en) | Bit adapter for torque detector | |
US5722807A (en) | Clamp load indicator | |
CA2364325A1 (en) | Torque limiting device | |
GB2050624A (en) | Strain transducers | |
JPH0620992Y2 (ja) | 締結装置 | |
JP2002346945A (ja) | トルク検出器用ビット・アダプタ | |
US6332383B1 (en) | Fastening torque control tool in fastening device | |
JPH0620120Y2 (ja) | 締結部材 | |
JPH0313891A (ja) | 原子炉容器のスタッドホール用プラグ | |
JPH09317736A (ja) | 締付トルク表示器付ねじ及び締付トルク表示器付ナット | |
JPH01189533A (ja) | 力センサの過負荷保護装置 | |
US5605081A (en) | Structure of wrench |