JPH0693156A - 耐光難燃樹脂組成物 - Google Patents

耐光難燃樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0693156A
JPH0693156A JP26781792A JP26781792A JPH0693156A JP H0693156 A JPH0693156 A JP H0693156A JP 26781792 A JP26781792 A JP 26781792A JP 26781792 A JP26781792 A JP 26781792A JP H0693156 A JPH0693156 A JP H0693156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
pts
resin composition
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26781792A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ueda
英二 上田
Kinya Hibino
欣也 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP26781792A priority Critical patent/JPH0693156A/ja
Publication of JPH0693156A publication Critical patent/JPH0693156A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐光性に優れる両末端エポキシ基含有のブロ
ム系難燃剤システムによる難燃性樹脂組成物において、
高度な熱安定性、熱滞留時におけるゲル化反応を抑制す
るための配合組成物。 【構成】 (A)シアン化ビニル化合物と芳香族ビニル
化合物をゴム質重合体に特定割合グラフトした共重合体
10〜80重量部と、(B)シアン化ビニル化合物と芳
香族ビニル化合物の共重合体20〜90重量部よりなる
樹脂組成物100重量部、及び(C)80〜130℃の
軟化点を有し、両末端にエポキシ基を有する特定のハロ
ゲン含有化合物12〜26重量部及び(D)特定のゼオ
ライト0.05〜5.0重量部及び(E)特定のエチレ
ンジアミンテトラ酢酸金属塩0.05〜5.0重量部と
からなる耐光難燃樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐衝撃性、熱安定性に
優れ、高度な耐光性及び難燃性を有するABS系樹脂組
成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ABS樹脂は優れた機械的特性、外観、
成形加工性等の特長を有するため、電気製品、事務機器
等に多量に使用されている。近年、このABS樹脂に対
してパーソナルコンピューターやファクシミリ、ワープ
ロ等のOA機器の普及に伴い、難燃性と耐衝撃性に加
え、けい光灯等の光による変色を軽減させるため、優れ
た耐光性も強く求められている。そこで、ABS樹脂の
難燃化のために種々の難燃剤、難燃助剤が使用されてい
るが、特にブロム系の難燃剤が効果が高く、幅広く用い
られている。
【0003】特開昭61−211354号公報において
は両末端にエポキシ基を有するブロム含有化合物を難燃
剤として用いると耐光性が改良されるという技術が開示
されている。しかし、このような難燃剤を用いた場合、
通常の三酸化アンチモン等の難燃助剤とを組合せると、
成形加工時の熱安定性が悪くなり、又着色しやすいとい
う問題点があった。このような問題を解決するために、
特開平1−101350号公報においては両末端エポキ
シ基含有のブロム系難燃剤及び三酸化アンチモンと共に
ハイドロタルサイト等の塩基性無機化合物を添加して熱
安定を改善する技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な耐光性に優れる両末端エポキシ基含有のブロム系難燃
剤システムによる難燃性樹脂組成物において、高度な熱
安定性、特に熱滞留時におけるゲル化反応を抑制するこ
とができる組成物を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
(A)シアン化ビニル化合物及び芳香族ビニル化合物が
ゴム質重合体にグラフトしたグラフト共重合体であっ
て、ゴム質重合体が30〜90重量%で、グラフト成分
が10〜70重量%であるグラフト共重合体10〜80
重量部と、(B)シアン化ビニル化合物及び芳香族ビニ
ル化合物よりなるビニル共重合体20〜90重量部から
なる樹脂組成物100重量部、及び(C)下記式(1)
で表わされ、80〜130℃の軟化点を有し、両末端に
エポキシ基を有するハロゲン含有化合物12〜26重量
部及び
【0006】
【化3】 (Xは、臭素又は塩素、a,b,c及びdは、1〜4の
自然数、nは自然数である。)(D)周期律表第I族,
第II族、及び第IV族の金属から選ばれた少なくとも一種
の金属を含むゼオライト0.05〜5.0重量部及び
(E)下記式(2)で示されるエチレンジアミンテトラ
酢酸金属塩0.05〜5.0重量部とからなる耐光難燃
樹脂組成物。
【0007】
【化4】 (式中Mは2価の金属を示す。)以下、本発明を詳細に
説明する。
【0008】本発明に用いられるシアン化ビニル化合物
としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリルが挙
げられる。特に好ましくはアクリロニトリルである。芳
香族ビニル化合物としては、スチレン、α−メチルスチ
レン、パラメチルスチレンが挙げられる。
【0009】ゴム質重合体としては、ガラス転移温度が
0℃以下、好ましくは−20℃以下のものが用いられ
る。具体的には、ポリブタジエン、スチレン−ブタジエ
ン共重合ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴ
ム等のジエン系ゴム、ポリアクリル酸ブチル等のアクリ
ル系ゴム、ポリイソプレン、ポリクロロプレン、エチレ
ン−プロピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエン三
元共重合ゴム、スチレン−ブタジエンブロック共重合ゴ
ム、スチレン−イソプレンブロック共重合ゴム等のブロ
ック共重合体及びそれらの水素添加物等を使用すること
ができる。好ましくはポリブタジエン、スチレン−ブタ
ジエン共重合ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重
合ゴムが挙げられる。
【0010】グラフト共重合体(A)中のゴム質重合体
の割合は、30〜90重量%の範囲で用いられるが、耐
衝撃性と加工流動性のバランスの点で、好ましくは50
〜90重量%の範囲である。又、グラフト成分の割合
は、10〜70重量%であることが必要である。10重
量%未満の場合には、マトリクス樹脂との相溶性が低下
し、ゴム質重合体が凝集し、樹脂の表面光沢が低下する
他、樹脂自体の難燃性が低下するため好ましくない。7
0重量%を超える場合には耐衝撃性が低下する。より好
ましい範囲は10〜50重量%である。
【0011】グラフト共重合体におけるゴム質重合体と
グラフト成分の割合は、具体的には重合によって生成し
た重合体をアセトンに溶解し、不溶分を遠心分離機によ
って分離除去することによって測定することができる。
アセトンに溶解する成分は、重合反応した共重合体のう
ちグラフト反応しなかった成分(非グラフト重合体)で
あり、アセトン不溶分からゴム質重合体の量を差し引い
た値がグラフト成分の値として定義される。
【0012】ビニル共重合体(B)の好ましい分子量
は、メチルエチルケトン溶媒を用い、10重量%のポリ
マー濃度で25℃における粘度を測定した時3〜20セ
ンチポイズの範囲にあるものである。ビニル共重合体
(B)の中には、グラフト共重合体(A)を製造する際
に生成した非グラフト重合体成分が含まれていてもよ
い。ただし、このグラフト共重合体(A)に由来する非
グラフト重合体成分の組成及び含有量は、これが共重合
体(B)に含有された場合でも、全体として規定された
共重合体(B)の範囲内にあることが必要である。
【0013】重合体(A)及び(B)の配合比率は、要
求される特性に応じて決定されるが、(A)+(B)を
100重量部とした時、機械的特性のバランスを得る上
で(A)が10〜80重量部の範囲にあることが必要で
ある。重合体(A)又は(B)が乳化重合により製造さ
れる場合は、好ましくは残留する塩析剤等に由来する金
属成分が少ないものほど樹脂の機械的強度、熱安定性等
の点で好適である。本発明における両末端にエポキシ基
を有するハロゲン含有化合物は一般的に次の式で表され
る。
【0014】
【化5】 上記式中、Xは臭素又は塩素、a,b,c及びdは、1
〜4の自然数、nは自然数である。
【0015】両末端にエポキシ基を有するハロゲン含有
化合物の軟化点は、80〜130℃の範囲になければな
らない。軟化点が80℃より低いと難燃樹脂組成物の耐
熱性が劣り、130℃より高いと耐光性及び耐衝撃性が
低下する。軟化点が80〜130℃の範囲にあれば、一
般式の繰り返し数nの値の異なるもの二種以上の混合物
を用いても差支えない。
【0016】両末端にエポキシ基を有するハロゲン含有
化合物(C)は樹脂組成物(A)及び(B)100重量
部に対し、12〜26重量部配合される。12重量部よ
り少ないと必要な難燃性を得ることができず、26重量
部を超えると経済的に不利であるだけでなく、耐衝撃性
が著しく低下する。両末端にエポキシ基を有するハロゲ
ン含有化合物は、含ハロゲンビスフェノールAと含ハロ
ゲンビスフェノールA型エポキシ樹脂の反応生成物とし
て得られる。又は、含ハロゲンビスフェノールAとエピ
ハロヒドリンとの反応生成物として得られる。
【0017】含ハロゲンビスフェノールAの例として
は、テトラブロモビスフェノールA、ジクロロビスフェ
ノールA、テトラクロロビスフェノールA、ジブロモビ
スフェノールA等がある、又、含ハロゲンビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂の具体例としては、テトラブロモビ
スフェノールAのジグリシジルエーテル、テトラクロロ
ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、ジクロロビ
スフェノールAのジグリシジルエーテル、ジブロモビス
フェノールAのジグリシジルエーテル等がある。特に好
ましくは、テトラブロモビスフェノールAとテトラブロ
モビスフェノールAのジグリシジルエーテルとの反応生
成物、或いはテトラブロモビスフェノールAとエピクロ
ルヒドリンとの反応生成物であり、式中の繰り返し数n
が2のものである。
【0018】両末端にエポキシ基を有するハロゲン含有
化合物(B)の軟化点は、環球法による固形樹脂の軟化
点を云い、JIS K 2531に基づいて測定され
る。本発明に使用されるゼオライトは、周期律表第I
族,第II族,及び第IV族の金属から選ばれた少なくとも
一種の金属を含むゼオライトであって、天然ゼオライ
ト、合成ゼオライトのどちらでもよい。特に好ましいゼ
オライトの具体例としては、Na等のアルカリ金属を含
むA型ゼオライト、Mg置換ゼオライト、Ca置換ゼオ
ライト、Zn置換ゼオライト、Sr置換ゼオライト、B
a置換ゼオライト、Zr置換ゼオライト、及びSn置換
ゼオライト等が挙げられる。
【0019】ゼオライト(D)は樹脂組成物(A)及び
(B)100重量部に対し、0.05〜5.0重量部配
合される。0.05重量部未満の場合には、両末端エポ
キシ基を有するハロゲン含有化合物に起因するゲル化反
応の抑制に十分な効果が発揮されない。5重量部を超え
る場合には、樹脂の機械的強度(耐衝撃強度)を大きく
低下させるため用いられない。好ましい範囲は0.1〜
3.0重量部である。
【0020】本発明に使用される式(2)で示されるエ
チレンジアミンテトラ酢酸金属塩の金属としては、M
g,Zn,Ca,Cd,Pb,Ba等の2価の金属が代
表的なものとして挙げられる。特に好ましくは、Zn,
Caである。
【0021】エチレンジアミンテトラ酢酸金属塩(E)
は樹脂組成物(A)及び(B)100重量部に対し、
0.05〜5.0重量部配合される。0.05重量部未
満の場合には、両末端エポキシ基を有するハロゲン含有
化合物に起因するゲル化反応の抑制に十分な効果が発揮
されない。5重量部を超える場合には、樹脂の機械的強
度(耐衝撃強度)を大きく低下させるため用いられな
い。好ましい範囲は0.1〜3.0重量部である。
【0022】本発明の難燃性樹脂組成物の製造方法につ
いては、特に限定はされず、通常の方法、例えば押出機
混練によるメルトブレンド等により製造することができ
る。
【0023】本発明組成物には必要に応じて本発明の目
的を損なわない範囲で他の難燃剤や添加剤を添加でき
る。他の難燃剤としては(1)式で示される両末端にエ
ポキシ基を有するハロゲン含有化合物の末端エポキシの
一つ又は二つが例えばトリブロムフェノール等で反応封
止されているものや、三酸化アンチモンがあり、樹脂組
成物(A)及び(B)100重量部に対し、3〜10重
量部使用される。又、塩素化ポリエチレンも同様に用い
ることができ、2〜12重量部の範囲で使用される。各
種添加剤として、可塑剤、滑剤、安定剤、紫外線吸収
剤、充填剤、補強剤、着色剤等が添加できる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、下記実施例に示すよう
に、優れた耐光性、難燃性、耐衝撃性、耐熱性を保った
ままゲル化反応が抑制され、熱滞留時の着色の少ない、
優れた難燃性樹脂組成物を得ることができる。
【0025】
【実施例】本発明をさらに具体的に説明するために、以
下、実施例及び比較例により説明するが、これらは本発
明を制限するものではない(以下、「部」というのは
「重量部」を意味するものとする)。
【0026】実施例1〜5,比較例1〜3 [グラフト共重合体の製造方法] (グラフト共重合体A−1)ポリブタジエンゴムラテッ
クス(重量平均粒子径3000オングストローム)40
部に、脱イオン水100部、ロジン酸カリウム1.5部
を加え、気相部を窒素置換した後、70℃に昇温した。
【0027】続いて、アクリロニトリル16部、スチレ
ン44部、ターシャリードデシルメルカプタン0.6
部、クメンハイドロパーオキシド0.1部よりなる単量
体混合液と脱イオン水50部にナトリウムホルムアルデ
ヒドスルホキシレート0.2部、硫酸第一鉄0.004
部、エチレンジアミンテトラ酢酸2ナトリウム塩0.0
4部を溶解してなる水溶液を7時間にわたり添加し、7
0℃の重合温度で反応を完結させた。このグラフト共重
合体ラテックスを塩析脱水した後、乾燥し、粉末状のグ
ラフト共重合体A−1を得た。
【0028】グラフト共重合体A−1中のアセトン不溶
分は58重量%、アセトン可溶分は42重量%であっ
た。アセトン不溶分中の組成は、ゴム質重合体が69重
量%、グラフト成分が31重量%であった。このアセト
ン不溶分をグラフト共重合体Iとする。
【0029】(共重合体B−1)溶液粘度10センチポ
イズ、樹脂中のアクリロニトリル含有量が27部である
AS樹脂(アクリロニトリル−スチレン共重合体)。 (両末端にエポキシ基を有するハロゲン含有化合物C−
1)以下に示す構造式であり、軟化点が116℃である
ものをC−1とした。
【0030】
【化6】
【0031】(ゼオライトD)表1に示すゼオライトD
−1〜D−5を用いた。比較例としてスズ系安定剤D−
6〜D−7を用いた。
【0032】
【表1】
【0033】(エチレンジアミンテトラ酢酸金属塩E)
表2に示すエチレンジアミンテトラ酢酸金属塩E−1〜
E−3を用いた。
【0034】
【表2】
【0035】以上の樹脂及び化合物を以下にかかげる組
成でブレンドし、シリンダー温度が220℃に設定され
た2軸押出機で混練造粒した。その後220℃の成形温
度で物性測定用の試験片を射出成形により得た。 グラフト共重合体A−1 40部 ビニル共重合体B−1 60部 ハロゲン含有化合物C−1 20部 三酸化アンチモン 6部 塩素化ポリエチレン 5部 化合物(D)及び(E)の合計 1.0部 これらの物性の測定結果を表3に示す。本発明による難
燃性樹脂組成物は、優れた耐光性、難燃性、耐衝撃性、
耐熱性を保ち、かつゲル化反応が抑制され、熱滞留時の
着色が少ないことはあきらかである。
【0036】(測定方法)アイゾット衝撃強さ :ASTM D256、試験片厚さ
6.4mm、ノッチ付メルトフローレート :ISO R1133、温度200
℃、荷重5kg加熱変形温度 :ASTM D648、試験片厚さ6.4
mm、アニール無し、曲げ応力18.6kg/cm2 耐光性 :キセノンアークウェザーオメータの200時間
後の試験片の変色度合を色差計で測定し、未曝露サンプ
ルとの差ΔEで表す。燃焼性 :UL94、試験片厚さ1/8、1/12イン
チ、V−0ランクを判定する。
【0037】ゲル化時間:250℃に設定されたラボブ
ラストミル試験機により200gのサンプルを50rpm
の回転数で混練し、樹脂がゲル状となってトルクが急激
に上昇するまでの時間(分)でゲル化時間をあらわす。加熱着色性 :260℃のシリンダー温度に設定された射
出成形機で20分間滞留した後、ダンベル片を成形し、
ダンベル片の着色を目視により判定した。 ◎:着色極めて少ない ○:着色は少ない △:かなり着色 ×:著しく着色する
【0038】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 55/02 LMB 7142−4J LMC 7142−4J LMF 7142−4J 63/00 NHR 8830−4J 71/10 LQH 9167−4J LQK 9167−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)シアン化ビニル化合物及び芳香族
    ビニル化合物がゴム質重合体にグラフトしたグラフト共
    重合体であって、ゴム質重合体が30〜90重量%で、
    グラフト成分が10〜70重量%であるグラフト共重合
    体10〜80重量部と、 (B)シアン化ビニル化合物及び芳香族ビニル化合物よ
    りなるビニル共重合体20〜90重量部からなる樹脂組
    成物100重量部、及び (C)下記式(1)で表わされ、80〜130℃の軟化
    点を有し、両末端にエポキシ基を有するハロゲン含有化
    合物12〜26重量部及び 【化1】 (Xは、臭素又は塩素、a,b,c及びdは、1〜4の
    自然数、nは自然数である。) (D)周期律表第I族,第II族、及び第IV族の金属から
    選ばれた少なくとも一種の金属を含むゼオライト0.0
    5〜5.0重量部及び (E)下記式(2)で示されるエチレンジアミンテトラ
    酢酸金属塩0.05〜5.0重量部とからなる耐光難燃
    樹脂組成物。 【化2】 (式中Mは2価の金属を示す。)
JP26781792A 1992-09-11 1992-09-11 耐光難燃樹脂組成物 Withdrawn JPH0693156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26781792A JPH0693156A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 耐光難燃樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26781792A JPH0693156A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 耐光難燃樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0693156A true JPH0693156A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17450025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26781792A Withdrawn JPH0693156A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 耐光難燃樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407702B1 (ko) * 2000-12-27 2003-12-01 제일모직주식회사 열안정성과 내후성이 우수한 난연성아크릴로니트릴-부타디엔-스티렌 공중합체 수지 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407702B1 (ko) * 2000-12-27 2003-12-01 제일모직주식회사 열안정성과 내후성이 우수한 난연성아크릴로니트릴-부타디엔-스티렌 공중합체 수지 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693158A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0693156A (ja) 耐光難燃樹脂組成物
JPH08208972A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06157852A (ja) 耐熱難燃樹脂組成物
JPH0693155A (ja) 難燃樹脂組成物
JPH06107885A (ja) 耐光難燃樹脂
JPH0693157A (ja) 難燃樹脂
JPH07126479A (ja) 難燃樹脂組成物
JPH07157629A (ja) 難燃樹脂組成物
JP2781649B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH0753879A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3444701B2 (ja) 耐光性に優れた難燃性樹脂組成物
JP2793350B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH0733853A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3023577B2 (ja) ウェルド強度と耐熱性に優れた難燃性ポリカ−ボネ−ト系樹脂組成物
JPH08225709A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0873684A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH05125238A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH0733854A (ja) 難燃樹脂組成物
JPH05112693A (ja) 樹脂組成物
JP3524992B2 (ja) 耐光性の優れた難燃性樹脂組成物
JPH0195143A (ja) 樹脂組成物
JPH07173401A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0739529B2 (ja) 難燃性ゴム強化樹脂組成物
JPS59217747A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130