JPH0692457A - 袋物製品の函詰方法及びその装置 - Google Patents

袋物製品の函詰方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0692457A
JPH0692457A JP24316792A JP24316792A JPH0692457A JP H0692457 A JPH0692457 A JP H0692457A JP 24316792 A JP24316792 A JP 24316792A JP 24316792 A JP24316792 A JP 24316792A JP H0692457 A JPH0692457 A JP H0692457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
conveyor
products
bag
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24316792A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hara
正彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP24316792A priority Critical patent/JPH0692457A/ja
Publication of JPH0692457A publication Critical patent/JPH0692457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 袋物製品を段積みしないで容易に段ボールケ
ース内に自動整列して函積を行う。 【構成】 袋物製品Cをシュートコンベア2から横行コ
ンベア4を介してアキュームコンベア5に送り、エンド
ストッパ6で一時停止して所定個数を整列し、プッシャ
8で投入ラインB側に押し出し、ケース送りコンベア1
5で送られケースストッパ18で一時停止され、偏心カ
ム16で加振されている段ボールケースD内に投入して
所定段数を積み上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、袋物製品の函詰方法及
びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばスナック菓子等を袋詰めした袋物
製品を包装する場合は、袋物製品を自動集積すなわち段
積みしてから、段ボールケースに収め、又は、段ボール
シートで包装する方法は困難なので、ほとんど手作業に
より手詰めされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】袋物製品を段ボールケ
ースに収め、又は、段ボールシートで包装する作業は、
ほとんど手作業により行われていて作業性が低く、ま
た、機械化されている場合でも、構造、制御が複雑であ
る。
【0004】また、袋物製品が軟らかい袋詰め品の場合
は、段積みするのは、非常に困難である。
【0005】本発明は、袋物製品を段積みしないで容易
に段ボールケース内に自動整列し投入して函詰めを行う
袋物製品の函詰方法及びそのコンパクトな装置を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による方法は、袋
物製品を一方向に1個づつ整列して移送し、先頭の製品
から一時停止して所定個数が整列されたら、整列された
所定個数の製品を同時に押し出して段ボールケースに投
入し、投入された製品が所定段数に達したら、段ボール
ケースを移送することを特徴としている。
【0007】本発明による装置は、整列ラインと投入ラ
インとを並列に設けて該整列ラインの側方にシュートコ
ンベアを接続すると共に、前記投入ラインにケース搬入
コンベアを直列に接続し、前記整列ラインに、横行コン
ベア、アキュームコンベア及びエンドストッパを直列に
配設し、該アキュームコンベア上に整列された所定個数
の製品を前記投入ライン側に押し出す押し出し手段を設
け、前記投入ラインに、ケース送りコンベアと選択的に
段ボールケースを係止するストッパ手段とを設けると共
に、前記ケース送りコンベアに段ボールケースを所定姿
勢に保持する姿勢保持手段と、所定姿勢に保持された段
ボールケースに上下振動を付加する加振手段とを設けた
ことを特徴としている。
【0008】上記横行コンベアは、袋物製品の所定個数
毎に所定の間隔が形成されるように、送りスピードを制
御するのが好ましい。
【0009】また、押し出し手段は、スライド自在なプ
ッシャと、製品を加速する駆動ゴムロール及び駆動ガイ
ドベルトとで構成し、プッシャは後退開始時に上昇し、
次の製品の干渉により押し出している製品が乱されるの
を防止するように構成するのが好ましい。
【0010】また、加振手段は、偏心ローラ、突起付き
ローラ又はブラシ付きローラで構成するのが好ましい。
【0011】
【作用】本発明によれば、整列ラインのアキュームコン
ベアに所定個数の袋物製品が整列されると、プッシャが
押し出し、駆動ゴムローラ及び駆動ガイドベルトが加速
して段ボールケースに安定して投入する。
【0012】その段ボールケースは、偏心ローラにより
常時振動されているので、整列投入された製品は、整列
乱れが修正され整然と積み重ねられる。
【0013】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0014】図1ないし図4において、袋物函詰装置の
本体1は、長方体状に形状され、内部には整列ラインA
と投入ラインBとが並列に設けられている。その整列ラ
インAの側方には、袋物製品Cを搬入するシュートコン
ベア2が設けられ、投入ラインBには、段ボールケース
Dを搬入するケース搬入コンベア3が直列に接続されて
いる。
【0015】前記整列ラインAには、横送りコンベア
4、アキュームコンベア5及びストッパ手段であるエン
ドストッパ6が直列に配設されている。その横送りコン
ベア4のケース送りコンベア2に対向する側には、スト
ッパガイド7が設けられ、アキュームコンベア5の投入
ラインBに対向する側には、例えば袋物製品Cの巾の3
倍より若干短かい巾のプッシャ8が設けられている。こ
のプッシャ8は、上下動シリンダ9を介し1対のスライ
ダ10の一端に上下動自在に支持されている。そのスラ
イダ10の端部は、スライド機構11を介しガイドレー
ル12にスライド自在に支持されている。また、アキュ
ームコンベア5の投入ラインB側には、プッシャ8の巾
と略同じ長さの1対の駆動ゴムローラ13が設けられ、
これらローラ13,13の両側には、1対の駆動ガイド
ベルト14が投入ラインB側に縮巾するように立設され
ている。これらの部材8〜14により押し出し手段が構
成されている。なお、袋品Cの種類によりゴムローラ1
3の上方に、図示しない押えローラ又はブラシを設ける
のが好ましい。
【0016】前記投入ラインBには、ケース送りコンベ
ア15が設けられ、そのコンベア15の駆動ゴムローラ
13の側方部分には、加振手段である複数(図示の例で
は2個)の偏心ローラ16が設けられている。また、コ
ンベア15の出口側には、シリンダ17で上下動される
ケースストッパ18が設けられている。なお、図中の符
号19はケースDのロングサイドフラップD1を開いた
状態に係止する姿勢保持手段であるフラップ押えコロ、
20は袋物製品Dの個数を検出する第1光電スイッチ、
21は整列された3袋目のケースDを検出する第2光電
スイッチ、23はショートサイドフラップD2を少し拡
げるためのバーである。そして、各コンベア2、3、
4、5及び15、スライド機構11、各シリンダ9、1
0及び各光電スイッチ20,21は、それぞれ本体1の
上部の操作盤22に接続されている。
【0017】次に、函詰めの態様を説明する。
【0018】袋物製品Cは、図示しない縦型袋充填機で
自動包装されたのち、シールした両端部を前後方向にし
て搬入コンベア2により搬入され、スピードをつけて横
送りコンベア4に投入されて直交方向に横送りされる。
この横送りコンベア4の搬送は、第1光電スイッチ20
の検出により、3袋目の製品Cはスピードを上げて速く
送り、4袋目は遅くすることにより、3袋目と4袋目と
の間に間隔Eを設け、後記する3袋の製品Cをケース送
りコンベア15側に移送する際に、4袋目が3袋目に接
触して整列された3個の製品Cが乱されるのを防止す
る。
【0019】横送りコンベア4からアキュームコンベア
5に移送された製品Cは、エンドストッパ6により一時
停止され、順次製品Cが停止されて3袋目を第2光電ス
イッチ21が検出すると、スライダ10が前進してプッ
シャ8が3袋の整列された製品Cを投入ラインB側に押
し出す。
【0020】押し出された3袋の製品Cは、駆動ゴムロ
ーラ13及び駆動ベルトガイド14に加速され、一体と
なって段ボールケースDに安定して投入される。
【0021】他方、段ボールケースDは、ロングサイド
フラップD1を開き、ショートサイドフラップD2を立
てた状態でケース搬入コンベア3からケース送りコンベ
ア15に送られ、ロングサイドフラップD1がフラップ
押えコロ19で押えられて、ケースストッパ18で一時
停止される。この状態で、ショートサイドフラップD2
がバー23により、少し拡げられ、ケースには偏心ロー
ラ16,16の回転により、常時、上下振動が与えられ
ている。したがって、整列して3袋づつ投入された製品
Cは、ケースDの底部から順次所定段(図示の例では5
段)が乱れなく整列して積み重ねられる。そして、所定
段の製品Cが積み重ねられると、シリンダ17が収縮し
てケースストッパ18が下動し、ケースDが本体1から
排出され、排出が終ると、ケースストッパ18はシリン
ダ17の伸長により上動して原位置に戻る。なお、プッ
シャ8が製品を押し出すと、スライダ10の後退開始時
に上下動シリンダ9が収縮してプッシャ8を上昇させ、
次の製品Cの移送に干渉しないようにしてサイクルタイ
ムを短縮する。以上の動作は、操作盤22により全て自
動的に行われる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、袋物製品を段積みしないで、容易に段ボー
ル内に自動整列し投入して収めることができる。
【0023】また、装置は、一体にコンパクト化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した袋物函詰装置の一例を示す内
部の上面図。
【図2】図1の正面図。
【図3】図1の右側面図。
【図4】図1の左側面図。
【符号の説明】
A 整列ライン B 投入ライン C 袋物製品 D 段ボールケース D1 ロングサイドフラップ D2 ショートサイドフラップ E 間隔 1 本体 2 シュートコンベア 3 ケース搬入コンベア 4 横送りコンベア 5 アキュームコンベア 6 エンドストッパ 7 ストッパガイド 8 プッシャ 9 上下動シリンダ 10 スライダ 11 スライド機構 12 ガイドレール 13 駆動ゴムローラ 14 駆動ガイドベルト 15 ケース送りコンベア 16 偏心ローラ 17 シリンダ 18 ケースストッパ 19 フラップ押えコロ 20 第1光電スイッチ 21 第2光電スイッチ 22 操作盤 23 バー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋物製品を一方向に1個づつ整列して移
    送し、先頭の製品から一時停止して所定個数が整列され
    たら、整列された所定個数の製品を同時に押し出して段
    ボールケースに投入し、投入された製品が所定段数に達
    したら、段ボールケースを移送することを特徴とする袋
    物製品の函詰方法。
  2. 【請求項2】 整列ラインと投入ラインとを並列に設け
    て該整列ラインの側方にシュートコンベアを接続すると
    共に、前記投入ラインにケース搬入コンベアを直列に接
    続し、前記整列ラインに、横行コンベア、アキュームコ
    ンベア及びエンドストッパを直列に配設し、該アキュー
    ムコンベア上に整列された所定個数の製品を前記投入ラ
    イン側に押し出す押し出し手段を設け、前記投入ライン
    に、ケース送りコンベアと選択的に段ボールケースを係
    止するストッパ手段とを設けると共に、前記ケース送り
    コンベアに段ボールケースを所定姿勢に保持する姿勢保
    持手段と、所定姿勢に保持された段ボールケースに上下
    振動を付加する加振手段とを設けたことを特徴とする袋
    物製品の函詰装置。
JP24316792A 1992-09-11 1992-09-11 袋物製品の函詰方法及びその装置 Pending JPH0692457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24316792A JPH0692457A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 袋物製品の函詰方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24316792A JPH0692457A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 袋物製品の函詰方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0692457A true JPH0692457A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17099812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24316792A Pending JPH0692457A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 袋物製品の函詰方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692457A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180116A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Yamato Scale Co Ltd 箱詰め装置
CN108163266A (zh) * 2017-12-29 2018-06-15 东莞市嘉旭机械设备制造有限公司 一种订书钉自动化叠合包装机构
CN108216736A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 东莞市嘉旭机械设备制造有限公司 一种自动上下料订书钉包装机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180116A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Yamato Scale Co Ltd 箱詰め装置
CN108163266A (zh) * 2017-12-29 2018-06-15 东莞市嘉旭机械设备制造有限公司 一种订书钉自动化叠合包装机构
CN108216736A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 东莞市嘉旭机械设备制造有限公司 一种自动上下料订书钉包装机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3655180A (en) Packing of relatively flat articles
US4676050A (en) Method and apparatus for transporting flexible packages, particularly flat bags, filled with pourable or flowable material to container filling stations
US5148654A (en) Packaging system
US8807912B2 (en) Infeed station and stack gripper of a palletizing system and method for transferring stacks from an infeed station to a stack gripper
US3919827A (en) Method and apparatus for packaging large size bags in cartons
MXPA04009400A (es) Dispositivo de transferencia retraible para un aparato de medicion.
JP4159670B2 (ja) Ptp包装体の集束移載方法及び装置
US6238173B1 (en) Apparatus for placing groups of products on pallets
JPS5834322B2 (ja) 物品包装方法
CN114040874A (zh) 用于将产品包装在纸箱中的包装机及其方法
JPH0692457A (ja) 袋物製品の函詰方法及びその装置
CA2220635C (en) Apparatus for filling a bag with an article loaded in a tray
JP3208782U (ja) 箱詰め装置
JP2000006910A (ja) 搬送装置及び箱詰め装置
JPS58170579A (ja) 紙葉類の処理装置
JPH08318901A (ja) 段積み箱詰め装置
JP7191464B2 (ja) 箱詰め装置
JP3668889B2 (ja) 箱詰機における物品供給方法および装置
JP7305282B2 (ja) 押込み装置及びそれを備えた箱詰め装置
CN220663015U (zh) 伺服分道双工位跌落装箱机
JP3088772B2 (ja) 柔軟薄物製品を箱詰する方法及び装置
JP3974410B2 (ja) 搬送装置及びそれを備えた箱詰め装置
JPH06298205A (ja) 物品の箱詰め装置
US3655078A (en) Article alignment device on a packaging machine
JPH0457707A (ja) 物品の集積箱詰装置における内外フラップ開放閉鎖方法および開放閉鎖機構