JPH069055U - 組電池の端子接続体 - Google Patents

組電池の端子接続体

Info

Publication number
JPH069055U
JPH069055U JP3075991U JP3075991U JPH069055U JP H069055 U JPH069055 U JP H069055U JP 3075991 U JP3075991 U JP 3075991U JP 3075991 U JP3075991 U JP 3075991U JP H069055 U JPH069055 U JP H069055U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
terminal connection
connection
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3075991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749725Y2 (ja
Inventor
晴夫 野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP1991030759U priority Critical patent/JPH0749725Y2/ja
Publication of JPH069055U publication Critical patent/JPH069055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749725Y2 publication Critical patent/JPH0749725Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組電池の端子接続体にリード線を半田付けを
容易に行うことができると共に、その使用における大き
い電流の通電時、該端子接続体の発熱することを防止す
ることに在る。 【構成】 組電池の一端の電池1の陽極端子とその他端
の電池1の陰極端子とに夫々2枚重ねた肉薄の接続板
2,2の一端をスポット溶接し、その他端間を半田4で
接続して端子接続体5,6を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、大電流放電用の組電池の端子接続体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の上記形式の組電池の端子接続体は、図2示のように密閉型Ni−Cd蓄 電池Aの複数個を、その異極性端子を互いに逆に向けて並べ、その一方の方向を 向いた同一のつら位置に並んだ一端の電池の陽極端子面と他端の電池の陰極端子 面に、肉薄のニッケル板から成る1枚の接続板bを渡し、その両端でスポット溶 接し、更に、その接続板bの上面に、もう1枚の肉薄のニッケル板から成る接続 板bを重ね、その両端をその下層の該接続板bの一端にスポット溶接して、大電 流通電用の電池間接続体Bを設け、その他方の方向を向いた一端の電池Aの陰極 端子に、肉薄のニッケル板から成る接続板bをその一端でスポット溶接し、その 接続板bにもう1枚の肉薄の同材の接続板bを重ねてその一端をその下層の該接 続板Bの一端にスポット溶接して大きな放電電流取り出し用の陰極端子接続体C を設け、その他端の電池Aについてもその陰極端子に、同様にして2枚のニッケ ル板から成る接続板b,bをその一端で順次スポット溶接して、大きな放電電流 取り出し用の陰極端子接続体Dを設けて組電池を構成し、その使用に当たり、そ の両端の陰,陽極端子接続体C、Dの上面にリード線E,Fを半田付けして使用 されるものである。×はスポット溶接を示す。
【0003】 上記従来の組電池の端子接続体C,Dを作成するに当たり、その夫々の電池A ,Aの陰,陽極端子に2枚の接続板を順次スポット溶接することが一般に行われ て居る。その理由は、各電池の端子に2枚の接続板b,bを重ねて一度にスポッ ト溶接すると、大きなスポット電流を必要とし、これにより電池の蓋に穴があく などの不都合が生ずるおそれがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 上記の大電流放電用の組電池の各端子接続体C,Dは、その2枚重ねた接続板 b,bがその一端で陽極端子又は陰極端子に接続しているにすぎず、通電面積が 小さいため、放電時、大電流が流れたとき、該端子接続体C,Dが発熱する不都 合がある。そこで、その各端子接続体C,Dの2枚の接続板の他端側をもスポッ ト溶接し、2枚の通電面積を大きくすることを試みたが、この場合は、該端子接 続体C,Dの外面に、即ち、その上層の接続板にリード線Eを半田付け使用とす ると、半田ののりが悪くなり、うまく付かないことが認められた。 従って、組電池の端子接続体にリード線の半田付けが容易にでき、而も大電流 の放電における発熱を防止することが望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0005】 本考案は、上記の要望を満たした組電池の端子接続体を提供するもので、その 構成は、複数個の電池から成る組電池において、その一端の電池の陽極端子とそ の他端の電池の陰極端子との夫々に、2枚重ねた肉薄の接続板の一端をスポット 溶接し、且つその他端の間を半田で接続して成る。
【0006】
【作用】
本考案の端子接続体は、その2枚の接続板はその他端は広い面積となる半田で 接続されているため、大電流の放電においても発熱がなくなる。又その上面にリ ード線を半田付けする際に半田ののりが良く、良好に半田付けができる。
【0007】
【実施例】
次に、本考案の組電池の端子接続体を添付図面に基づいて説明するが、その説 明の便宜上、2個の電池を組電池とした例により説明する。
【0008】 図1は、その実施例を示し、1は、密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池を示す 。2個の該電池1,1を互いに向きを反対にして並べ、その一方を向き且つ同一 のつら位置とした一端の電池1の陽極端子とその他端の電池1の陰極端子とにニ ッケル板から成る肉薄の接続板2を渡し、その両端でその夫々の電池端子にスポ ット溶接し(×印で表示、以下同様)、その上に肉薄のニッケル板から成る接続 板2を重ねて、その両端をその下層の該接続板2にスポット溶接して中間接続体 3を設けた。該組電池の一端の電池1の他方を向いた陰極端子に、肉薄のニッケ ル板から成る接続板2の一端をスポット溶接し、更に、その上に肉薄の同材料か ら成る接続板2を重ね、その一端をその下層の接続板2の一端にスポット溶接し た。本考案によれば、更に、この2枚重ねた接続板2,2の他端側からその間に 半田を流し込み、その他端間を半田4で接続する。然るときは、比較的広い面積 の半田付けが得られる。所望により、更に広い面積半田付けをするように、該接 続板2,2の対向面の略全面間で半田付けを行うことが好ましい。かくして本考 案の陰極端子接続体5を構成した。
【0009】 更に、組電池の他端の電池の他方を向いた陽極端子に、肉薄のニッケル板から 成る接続板2の一端をスポット溶接し、更にその上に肉薄の同材料から成る接続 板2に重ね、その一端をその下層の接続板2の一端にスポット溶接した。更に、 本考案によれば、これら2枚重ね接続板2,2の他端測からその間に半田を流し 込み、その他端間を半田4で接続する。好ましくは、該接続板2,2の対向面の 略全面で、半田付けを行う。かくして本考案の陰極端子接続体6を構成した。
【0010】 かくして、上記のように構成した本考案の組電池の陰,陽極端子接続体5,6 は、その使用に当たり、その各上面にリード線7,8を半田付けするが、夫々の 端子接続体5,6の各2枚重ねの接続板2,2の他端は、互いに半田付け4,4 であるため、その各上面への半田ののりが良く、良好な接続が得られる。
【0011】 かゝる本考案の陰,陽極端子接続体5,6を備えた組電池から大電流放電が行 われても、その各端子接続体5,6の各2枚の接続板2,2は、その他端側は、 比較的広い面積で互いに半田付け4されているので、放電時の該端子接続体5, 6に発熱がなく、長期の使用に適した。
【0012】
【発明の効果】 このように本考案によるときは、複数個の電池から成る組電池において、その 一端の電池の陽極端子とその他端の電池の陰極端子との夫々に、2枚重ねた肉薄 の接続板の一端をスポット溶接し、且つその他端間を半田で接続して成る端子接 続体に構成したので、これにリード線を容易に半田付けできるばかりでなく、そ の使用における大きい放電電流通電時に該端子接続体の発熱がなく、安定良好に 使用できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の組電池の端子接続体の実施の1例の側
面図である。
【図2】従来の組電池の端子接続体の側面図である。
【符号の説明】
1 電池 2 接続板 4
半田、半田付け 5 陰極端子接続体 6 陽極端子接続体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の電池から成る組電池において、
    その一端の電池の陽極端子とその他端の電池の陰極端子
    との夫々に、2枚重ねた肉薄の接続板の一端をスポット
    溶接し、且つその他端の間を半田で接続して成る組電池
    の端子接続体。
JP1991030759U 1991-02-05 1991-02-05 組電池の端子接続体 Expired - Lifetime JPH0749725Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991030759U JPH0749725Y2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 組電池の端子接続体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991030759U JPH0749725Y2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 組電池の端子接続体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069055U true JPH069055U (ja) 1994-02-04
JPH0749725Y2 JPH0749725Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=12312618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991030759U Expired - Lifetime JPH0749725Y2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 組電池の端子接続体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749725Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179357U (ja) * 1988-06-09 1989-12-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179357U (ja) * 1988-06-09 1989-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749725Y2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3826895B2 (ja) バッテリーパック
JPS5834694Y2 (ja) 電池
JP2009224173A (ja) 電池
JPH0582020B2 (ja)
US6335110B1 (en) Secondary battery
JP4324760B2 (ja) 電池
JPH064534Y2 (ja) 電池装置
KR100599713B1 (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 전극 조립체
JPS6040146B2 (ja) 積層電池
JPH0524130Y2 (ja)
JPH069055U (ja) 組電池の端子接続体
JPS61281457A (ja) 蓄電池の製造方法
JPS5814527Y2 (ja) 扁平型電池
JPS612264A (ja) リ−ド端子付き電池
JP2000133227A (ja) 組電池
JP2764135B2 (ja) 鉛蓄電池のセル間接続用極板群
JPH0561954U (ja) 電池パック
JPH05121099A (ja) 薄形電池
JPS62103968A (ja) 非水電解液二次電池
JPH09180701A (ja) 蓄電池
JPH04248254A (ja) 密閉形鉛蓄電池および密閉形鉛蓄電池の接続法
JP2567647B2 (ja) 角型密閉電池
JPS6026453Y2 (ja) 電池
JPH06333544A (ja) リチウム電池の製造方法
JPH0237670A (ja) 密閉型鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term