JPH068853A - 格子状部材取付構造及び取付用ピン - Google Patents

格子状部材取付構造及び取付用ピン

Info

Publication number
JPH068853A
JPH068853A JP19170192A JP19170192A JPH068853A JP H068853 A JPH068853 A JP H068853A JP 19170192 A JP19170192 A JP 19170192A JP 19170192 A JP19170192 A JP 19170192A JP H068853 A JPH068853 A JP H068853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
pin
peripheral
button
peripheral groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19170192A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Kurimoto
到 栗本
Takeshi Nakayama
猛 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP19170192A priority Critical patent/JPH068853A/ja
Publication of JPH068853A publication Critical patent/JPH068853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、基体に格子状部材を固定する取付
構造及びこれに用いられる格子状部材取付用ピンに関す
るものである。 【構成】 基体と、格子状部材とをピン及びこれに係合
するボタンとにより一体に取付ける格子状部材取付構造
であって、該ピンは基体に形成された遊孔内に挿入さ
れ、先端が基体から突出し、格子状部材の格子にてピン
先端を挟み込むと共に、前記格子がピンの外周に備えら
れた周溝内に係合し、この状態を維持しつつ当該ピンの
先端側よりアタッチプレ−トが当接され、このアタッチ
プレ−トを押える傘状ボタンが前記ピンの先端に形成さ
れた中空部に嵌め込まれたことを特徴とする格子状部材
取付構造。 【効果】 本発明の取付用ピンにあっては、格子状部材
の格子との係合部をその外周部に設けたものであって、
格子との一次的係合をもたらし、更に格子状部材取付構
造にあっては、組立て作業を容易にし、更に安全性の高
い製品を提供することとなったものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基体に格子状部材を固
定する取付構造及びこれに用いられる格子状部材取付用
ピンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】網目やすだれ状のいわゆる格子状部材を
基体に取付けるに際しては、その取付に工夫を要する。
図3に示すものはこの種の代表的な例であって、自動車
の雨天時の水しぶき防止のために、背面板1の周囲の縁
2に突出させた中空のピン3に対して、断面三角形の合
成樹脂製の線状の格子4よりなる格子状部材、即ちネッ
ト5をボタン6にて固定するマットガ−ド装置の一部を
示す。このピン3は格子4、4間に挿入され、ボタン6
をピン3内に押し込み、ボタン6の頭7をもって押えつ
けて固定することとなる。かかるピン3は隣り合う格子
4、4間隔よりもやや大きめの外周直径をもっており、
固定の際には格子4、4を広げてピン3を挿入するもの
である。従って、固定力は格子4、4とピン3の外周面
との接触力及びボタン6の頭7でアタッチプレ−ト8を
押えつける力とによることとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、固定力
はそれ程大きなものではなく、例えば一部のピンへのネ
ットの固定が終了し、他のピンの固定作業に移るとき、
既に終了している部分の固定がはずれ、特に、ネットが
変形したり、歪みを生じている場合には、固定終了した
ピンが次々にはずれてしまい、全部のピンを固定するの
は難しい状況にあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は基体に対して固
定が難しい格子状部材の取付に供されるピン及びこの取
付構造を提供するものである。即ち、本発明の第1は格
子状部材取付構造にかかり、基体と、格子状部材とをピ
ン及びこれに係合するボタンとにより一体に取付ける格
子状部材取付構造であって、該ピンは基体に形成された
遊孔内に挿入され、先端が基体から突出し、格子状部材
の格子にてピン先端を挟み込むと共に、前記格子がピン
の外周に備えられた周溝内に係合し、この状態を維持し
つつ当該ピンの先端側よりアタッチプレ−トが当接さ
れ、このアタッチプレ−トを押える傘状ボタンが前記ピ
ンの先端に形成された中空部に嵌め込まれたことを特徴
とする格子状部材取付構造。
【0005】そして本発明の第2は、格子状部材の固定
に供される格子状部材取付用ピンであって、該ピンは先
端が中空で、且つ格子状部材の格子間隔よりも大きい外
周直径を有し、当該外周表面には、格子状部材を固定す
る所定位置に格子が係合する周溝部を形成し、この周溝
部のピン先端側に周突部を形成したことを特徴とする格
子状部材取付用ピンにかかるものである。
【0006】
【作用】本発明は、基体に対して比較的固定しにくい格
子状部材を簡易に固定しようとする取付構造及びこれに
用いられる取付用ピンであって、ピンを基体より突出さ
せ、ピンの外周直径を格子間隔よりも大とすると共に、
この突出部位において周溝部とこれに対して周突部を形
成したものであって 格子はこの周溝部に納まると共に
これが周突部を形成したことによって容易にぬけ出すこ
とがなくなったものである。このように格子状部材をピ
ンの突出部に係合させた後、アタッチプレ−トを当接
し、更に傘状ボタンをピン先端に嵌め込んで固定するも
のであって、ピンからの抜け出しは皆無となるのであ
る。
【0007】一方、取付用ピンにあっては、格子が係合
易いように、更にはこれが抜けにくいように周溝と周突
起が夫々ピンの外周に形成されたものであって、このピ
ンの中空部に係合されるボタンと共に取付けが確実且つ
容易になされることとなったものである。これらピン、
ボタン、或いはアタッチプレ−トは、金属製或いは硬質
の合成樹脂製のものが採用され、ピンとボタンとの間の
嵌合は、雄ねじ及び雌ねじを刻設して螺合したり、その
弾発力を利用して固定する圧入式であってもよい。
【0008】
【実施例】以下、マッドガ−ドの例をもって本発明を更
に詳細に説明する。図1は本第2発明の格子状部材取付
用ピン及びボタンの一部切り欠き側面図である。格子状
部材取付用ピン10は、一端に頭部11を備え、先端を
中空部12とされており、ピン10先端側の外周には周
溝13とこれに対して周突起14が形成されている。か
かるピン10の外周直径は後述する格子状部材の格子間
隔よりも大きくされ、周溝13にあっては、格子状部材
の格子が係合する部分であり、周突起はこの抜け防止で
ある。又、中空部12の内周面には周溝15が形成され
ており、ボタンとの係合に供される。
【0009】一方、ボタン16は、傘状の頭部17を備
えており、外周面には前記の中空部12に形成された周
溝15に係合する周溝18が形成されていて、ピン10
の中空部12内にボタン16が圧入され、両者の周溝1
5、18が係合して引き抜き抵抗をもたらすものであ
る。通常マッドガ−ドに使用されるに際しては、この引
き抜き力は20kgf以上とするのが好ましい。
【0010】尚、以上で示した周溝は必ずしも全周に形
成されなくてもよく、場合によっては係合する位置にだ
け設けてもよいことは勿論である。
【0011】又、ピン10とボタン16の固定にあって
は、図示したものは圧入方式のものであったが、ピン1
0の中空部12に雌ねじを刻設し、一方、ボタン16に
は雄ねじを刻設して両者を螺合することも好ましい方法
である。
【0012】図2は本第1発明の格子状部材取付構造を
示す断面図である。図において、20はマッドガ−ドの
背面板を示し、この周囲の縁21に貫通孔22が形成さ
れている。この貫通孔22は前記ピン10が挿通される
ものであって、縁21に多数形成される。
【0013】この貫通穴22に前記のピン10が挿入さ
れ、周溝15より先端が突出することとなる。23は断
面三角形の合成樹脂製の線状体よりなる格子であって、
ピン10の突出部を挟んで、しかも周溝15内に格子2
3が係合しており、この状態を維持しつつアタッチプレ
−ト24が格子23上に当接されることとなる。
【0014】この状態にあって、ボタン16をピン10
の中空部12内に圧入するものであり、ボタン16の頭
部17によってアタッチプレ−ト24が押圧固定される
こととなる。
【0015】尚、格子23の断面形状は三角形には限ら
ないが、例えば断面円形の場合いにあっては、ピン10
の外周に設ける周溝15は弧状とすることにより係合度
を上げることができる。
【0016】本例のマッドガ−ドによれば、格子状部材
はピンの外周に支持されると共に、アタッチプレ−トに
よっても支持されることとなり、その組立て作業を容易
にするばかりでなく、走行中に万一ピンとボタンとの係
合が緩んだとしても脱落の危険はそれだけ低減すること
となったもので、後続車両への被害をなくしたものとな
ったものである。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上の通りであり、取付用ピン
にあっては格子状部材の格子との係合部をその外周部に
設けたものであって、格子との一次的係合をもたらし、
更に格子状部材取付構造にあっては、組立て作業を容易
にし、更に安全性の高い製品を提供することとなったも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本第2発明の格子状部材取付用ピン及び
ボタンの一部切り欠き側面図である。
【図2】図2は本第1発明の格子状部材取付構造として
マッドガ−ドに適用した例を示す断面図である。
【図3】図3は格子状部材取付構造の代表的な例である
マッドガ−ドの一部を示す。
【符号の説明】
1‥‥マッドガ−ドの背面板、 2‥‥周囲の縁、 3‥‥中空ピン、 4‥‥合成樹脂製の線状の格子、 5‥‥格子状部材(ネット)、 6‥‥ボタン、 7‥‥ボタンの頭、 8‥‥アタッチプレ−ト、 10‥‥格子状部材取付用ピン、 11‥‥ピンの頭部、 12‥‥ピンの中空部、 13‥‥ピンの周溝、 14‥‥ピンの周突起、 15‥‥中空部の内周面の周溝、 16‥‥ボタン、 17‥‥ボタンの傘状の頭部、 18‥‥ボタンの外周面の周溝、 20‥‥マッドガ−ドの背面板、 21‥‥背面板の周囲の縁、 22‥‥貫通孔、 23‥‥線状体よりなる格子、 24‥‥アタッチプレ−ト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体と、格子状部材とをピン及びこれに
    係合するボタンとにより一体に取付ける格子状部材取付
    構造であって、該ピンは基体に形成された遊孔内に挿入
    され、先端が基体から突出し、格子状部材の格子にてピ
    ン先端を挟み込むと共に、前記格子がピンの外周に備え
    られた周溝内に係合し、この状態を維持しつつ当該ピン
    の先端側よりアタッチプレ−トが当接され、このアタッ
    チプレ−トを押える傘状ボタンが前記ピンの先端に形成
    された中空部に嵌め込まれたことを特徴とする格子状部
    材取付構造。
  2. 【請求項2】 格子状部材の固定に供される取付用ピン
    であって、該ピンは先端が中空で、且つ格子状部材の格
    子間隔よりも大きい外周直径を有し、当該外周表面に
    は、格子状部材を固定する所定位置に格子が係合する周
    溝部を形成し、この周溝部のピン先端側に周突部を形成
    したことを特徴とする格子状部材取付用ピン。
JP19170192A 1992-06-25 1992-06-25 格子状部材取付構造及び取付用ピン Pending JPH068853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19170192A JPH068853A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 格子状部材取付構造及び取付用ピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19170192A JPH068853A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 格子状部材取付構造及び取付用ピン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH068853A true JPH068853A (ja) 1994-01-18

Family

ID=16279044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19170192A Pending JPH068853A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 格子状部材取付構造及び取付用ピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6145208B1 (ja) * 2016-11-25 2017-06-07 陳 平坤Chen, Ping−Kun 組立構成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6145208B1 (ja) * 2016-11-25 2017-06-07 陳 平坤Chen, Ping−Kun 組立構成物
JP2018083384A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 陳 平坤Chen, Ping−Kun 組立構成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3296880B2 (ja) 押ボタン
EP1143157A1 (en) Water-proof grommet
JP2005527752A (ja) 弾性クリップ式ファスナ及びその製造方法
JPH068853A (ja) 格子状部材取付構造及び取付用ピン
JP2004156757A (ja) 係止体
JPH0828529A (ja) クリップ
JP2018132140A (ja) シート状部材の取付具
JP2555280Y2 (ja) パイプ端部用保護キャップ
JPS6237447Y2 (ja)
JPS5843492Y2 (ja) ハンドルのホ−ンパツトの装飾体の取付装置
JPS6344961B2 (ja)
JPS6234015Y2 (ja)
JPH0354994Y2 (ja)
JP2004320519A (ja) アンテナ取付用ナット及びアンテナ取付構造
JP2714912B2 (ja) 自動車用ホイールのセンターカバー
KR200265564Y1 (ko) 등받이판
JPS6118536Y2 (ja)
JPH0348869U (ja)
JPH0842536A (ja) クリップ
JP3710500B2 (ja) クリップ
JPS6035128Y2 (ja) 灯具
JPH051354U (ja) 椅子の背凭れ等の取付装置
JPH0319563Y2 (ja)
JP2006207683A (ja) 固定具並びにこの固定具を用いた基材に被固定部材を固定及び離脱させる方法
JP3842401B2 (ja) ホイールカバー取付用クリップ