JPH0688322B2 - プリフォームの高温離型用コア型 - Google Patents

プリフォームの高温離型用コア型

Info

Publication number
JPH0688322B2
JPH0688322B2 JP2201806A JP20180690A JPH0688322B2 JP H0688322 B2 JPH0688322 B2 JP H0688322B2 JP 2201806 A JP2201806 A JP 2201806A JP 20180690 A JP20180690 A JP 20180690A JP H0688322 B2 JPH0688322 B2 JP H0688322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
mold
core mold
high temperature
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2201806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0485007A (ja
Inventor
節行 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aoki Technical Laboratory Inc
Original Assignee
Aoki Technical Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aoki Technical Laboratory Inc filed Critical Aoki Technical Laboratory Inc
Priority to JP2201806A priority Critical patent/JPH0688322B2/ja
Publication of JPH0485007A publication Critical patent/JPH0485007A/ja
Publication of JPH0688322B2 publication Critical patent/JPH0688322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • B29C45/372Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings provided with means for marking or patterning, e.g. numbering articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は高温で軟化状態にあるうちにプリフォームを
離型する方法に関するものである。
[従来技術] 射出延伸吹込成形の一つとして、射出成形したプリフォ
ームを直ちに延伸吹込成形する方法がある。この方法は
延伸吹込成形前に行われていた温調を省略している関係
上、プリフォームの離型を高温で軟化状態にあるうちに
行っている。
[発明が解決しようとする課題] 通常の射出成形では、冷却により固化した成形品を金型
から離型している。また固化に伴う収縮により、成形品
の内面がコア型に抱きついて抜取り難いことから、コア
型の表面は鏡面仕上げまたは硬質クロムメッキ等が施さ
れ、摩擦抵抗をできるだけ少なくして、抜取りが容易に
できるようにしている。
これまでのプリフォームの高温離型においても、コア型
の表面は通常の射出成形の場合と同様に摩擦抵抗が少な
く処理されていた。ここでの課題は、コア型の抜取りの
際に、プリフォームの底部周囲が変形することである。
この変形はコア型の抜きテーパーを大きく設定できる広
口容器のプリフォームには少ないが、口径が小さいため
に抜きテーパーに制限を受け、しかも長いびん状容器の
プリフォームに発生し易く、そこに用いた樹脂がポリプ
ロピレンであると一層顕著に現れる。
この変形の原因は、プリフォームが柔軟なために、相対
的移動による両者の縁切りが悪いことと、第4図に示す
ように、コア型1とプリフォーム2の内側面との縁切り
ができても、コア型1の表面が平滑でプリフォーム2の
内側面が柔らかいことから直ぐに密着して、所定の抜き
テーパーがあっても、両者の間に空気の流通間隙ができ
難くなり、コア型1の先端部から抜けかかったプリフォ
ーム2の底部内が負圧となって潰されることにある。従
って、その負圧となる現象を何らかの手段により防止す
れば、プリフォームの変形なる現象は解決されるという
ことである。
この発明の目的は、上記プリフォームの変形を極めて簡
単な手段により防止することができる新たな高温離型用
のコア型を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的によるこの発明の特徴は、射出成形したプリフ
ォームが高温で軟化状態にあるうちに、そのプリフォー
ムから抜取られるコア型の口部成形部より下側の表面層
に、溶融樹脂の流入が困難でプリフォーム成形時に空気
の滞在を許容する多数の微細な凹みを形成してなること
にある。
[作用] 上記コア型では、キャビティに溶融樹脂を射出充填して
プリフォームを形成すると、凹みによって表面層に空気
が断続的に滞在する。またプリフォームの柔らかな内側
面とコア型表面との接触も凹みによって部分的となり、
全面的に接触した場合に比べて密着力が小さくなる。
コア型とプリフォームとの相対的移動により、そこにず
れが生じて両者の縁が切られるとき、表面層の空気が両
者の間に介在し、空気の流通を可能としてプリフォーム
内が負圧になるのを防止する。
[実施例] 以下この発明を第1図から第3図に示す実施例により更
に具体的に説明する。
10はキャビティ型、11はコア型、12はプリフォーム、13
はプリフォーム12の保持部材を兼ねるリップ型である。
上記コア型11の口部成形部11aより下側の表面層には、
第2図に示すように、溶融樹脂の流入が困難でプリフォ
ーム成形時に空気の滞在を許容する多数の0.03mm以下の
微細な凹み14………が全面的に形成してある。
この凹み14は長い溝状あるいは相互に接続された状態、
さらには個々に独立した状態のもので、その形成状態は
プリフォーム12の設計や樹脂によって選択される。
このようなコア型11は、上方からリップ型13を貫通し
て、キャビティ型10に挿入され、型締後にキャビティ型
底部のゲートからキャビティに溶融樹脂を射出充填して
プリフォーム12を形成すると、各凹み14………によって
表面層に空気が断続的に滞在する。
また射出直後のプリフォーム12は極めて高温で、内部樹
脂は流動性を有するが、冷却により生じた内外側のスキ
ン層15により形状が保たれるようになり、更に柔らかな
スキン層15は、冷却に伴う収縮によってコア型11の表面
へ密着して行く。
離型はこのプリフォーム12が高温で軟化状態にあるうち
に行なわれる。まずリップ型13とともにコア型11を上方
に移動して、キャビティ型10からプリフォーム12を抜取
り、更にコア型11を上方に移動して、リップ型13に保持
されたプリフォーム12から抜取る。
この高温離型時のプリフォーム12の密着力は、多数の凹
み14………によって、コア型表面との接触面積が小さ
く、また表面層に空気が滞在していることから、全面が
密着した場合に比べて弱いものとなり、プリフォーム12
の固化した口部12aをリップ型13に保持して、コア型11
を引抜く時の摩擦抵抗は極めて小さいものとなる。
このようなことから、プリフォーム12が柔らかな状態に
あっても、コア型11とプリフォーム12との相対的移動に
よる両者の縁切りは、プリフォーム12の形状を損なわず
に容易に行われる。
また両者の縁が切られて、そこにずれが生じたとき、表
面層の空気が両者の間に介在するようになる。そしてそ
れら空気により両者の間に、僅かではあるが間隙16が形
成され空気が流通するようになる。このためプリフォー
ム内は負圧となるようなことがなく、コア型先端から離
れて支えがなくなったプリフォーム底部の負圧により変
形もなくなる。
[発明の効果] この発明は上述のように、コア型の口部成形部より下側
の表面層に、溶融樹脂の流入が困難でプリフォーム成形
時に空気の滞在を許容する多数の微細な凹みを形成し、
これにより軟化状態にあるプリフォームからコア型を抜
取る際のプリフォームの変形を防止したので、変形によ
るプリフォームのロスが低減する。またポリプロピレン
などの樹脂によるプリフォームの離型を、これまでより
も早期に行うことができ、その分だけ成形サイクルも早
くなる。さらにまた抜きテーパーに制限を受けるびん状
容器の延伸成形も容易となり、コア型そのものも表面処
理だけで済むのでコスト高となるようなこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図はこの発明に係わるプリフォームの高
温離型用コア型の1実施例を示すもので、第1図は射出
金型の縦断面図、第2図はコア型とプリフォームの部分
断面図、第3図は縁切り状態説明図、第4図は従来のコ
ア型によるプリフォームの変形を示す縦断面図である。 10……キャビティ型、11……コア型 12……プリフォーム、13……リップ型 14……凹み

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】射出成形したプリフォームが高温で軟化状
    態にあるうちに、そのプリフォームから抜取られるコア
    型であって、該コア型の口部成形部より下側の表面層
    に、溶融樹脂の流入が困難でプリフォーム成形時に空気
    の滞在を許容する多数の微細な凹みを形成してなること
    を特徴とするプリフォームの高温離型用コア型。
JP2201806A 1990-07-30 1990-07-30 プリフォームの高温離型用コア型 Expired - Fee Related JPH0688322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201806A JPH0688322B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 プリフォームの高温離型用コア型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201806A JPH0688322B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 プリフォームの高温離型用コア型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0485007A JPH0485007A (ja) 1992-03-18
JPH0688322B2 true JPH0688322B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=16447231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201806A Expired - Fee Related JPH0688322B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 プリフォームの高温離型用コア型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688322B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719783Y2 (ja) * 1992-06-19 1995-05-10 石塚硝子株式会社 プラスチック容器
JP3316511B2 (ja) * 1994-09-26 2002-08-19 株式会社青木固研究所 ポリエチレンの射出延伸吹込成形方法
JP6044144B2 (ja) * 2012-07-11 2016-12-14 凸版印刷株式会社 プリフォーム射出成形金型の製造方法
JP2022180954A (ja) 2021-05-25 2022-12-07 株式会社青木固研究所 射出成形金型と射出延伸ブロー成形機、及び中空成形体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229210A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電圧制御マイクロ波発振器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229210A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電圧制御マイクロ波発振器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0485007A (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290011B2 (ja) 射出延伸吹込成形におけるプリフォーム成形方法
EP1986838B1 (en) Apparatus for removing a molded article from a mold, and a molded article
KR20160082504A (ko) 인 몰드 성형 방법
JPH0688322B2 (ja) プリフォームの高温離型用コア型
CZ398798A3 (cs) Způsob vytváření sestavy, obsahující nejméně dva díly z plastů, a hlava nádoby nebo kontejneru, opatřená víčkem
US3458077A (en) Composite bottle cap with liner
JPWO2009034835A1 (ja) プリフォーム、ボトル及びプリフォーム成形装置
JP3573374B2 (ja) 射出延伸吹込成形におけるプリフォーム成形方法
CN109702974B (zh) 一种打印机底壳及其注塑控制方法
JP4748475B2 (ja) 射出成形プリフォーム
JP5524493B2 (ja) プリフォーム成形金型
US5336078A (en) Injection mold having a vented core
JPH0710543B2 (ja) 直接ゲート射出成形装置及び成形方法
JPH07290500A (ja) 樹脂製品の製造方法
JP4099373B2 (ja) 射出成形装置
JP2905420B2 (ja) キャップ射出成形用金型
JP2954898B2 (ja) 射出成形用金型
US7892612B1 (en) Insert-bonded cylindrical articles, and a molding method and a molding apparatus therefor technical field to which the invention pertains
JPH0195007A (ja) 樹脂成形品のボス部の成形方法
JP3979618B2 (ja) 合成樹脂製肉薄容器の成形方法
CN108688046B (zh) 模制产品的制造方法、模制产品和打印机
WO1992001546A1 (en) Injection-moulded thermoplastic container and methods for producing the same
JPH06226830A (ja) プリフォームの離型方法
JP2005088413A (ja) プラスチックチューブ成形方法
JPS6116107Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees