JPH0688184A - 溶融めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

溶融めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0688184A
JPH0688184A JP4240296A JP24029692A JPH0688184A JP H0688184 A JPH0688184 A JP H0688184A JP 4240296 A JP4240296 A JP 4240296A JP 24029692 A JP24029692 A JP 24029692A JP H0688184 A JPH0688184 A JP H0688184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
electric arc
annealing
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4240296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Oshimi
正一 押見
Jun Takeuchi
順 竹内
Giichi Matsumura
義一 松村
Susumu Kurosawa
進 黒沢
Junichi Wakita
淳一 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4240296A priority Critical patent/JPH0688184A/ja
Publication of JPH0688184A publication Critical patent/JPH0688184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は溶融めっき鋼板の製造に関する。 【構成】1.冷間圧延鋼板を連続焼鈍後真空中で電気ア
ークで前処理を行うことを特徴とする溶融めっき鋼板の
製造方法。 2.冷間圧延鋼板を箱焼鈍後真空中で電気アークで前処
理を行うことを特徴とする溶融めっき鋼板の製造方法。 【効果】 本発明はめっき性を阻害する元素の表面濃化
層を低減し、難めっき材のめっき性を改善する技術であ
り、従来の溶融めっき鋼板の製造には不可欠であった酸
化焼鈍または還元焼鈍工程等を大巾に簡略化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車、家電製品、建材
等に用いる耐食性を目的とした溶融めっき鋼板の製造に
関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板の耐食性を向上する手法として従来
から溶融めっき、電気めっき、イオンプレーティング、
塗装等の被覆方法が採用されている。このうち溶融めっ
きには亜鉛、アルミニウム、鉛、錫またはこれらの合金
が一般的に使用されている。中でも溶融亜鉛めっき鋼板
は亜鉛のもつ優れた犠牲防食作用による鋼板の耐食性向
上と連続式溶融亜鉛めっきライン(CGL)で低コスト
で生産できる利点から、近年ますます需要が高まってい
る。さらに、自動車用途における溶融亜鉛めっき鋼板
は、自動車車体の軽量化、耐食性の向上、エネルギーお
よび安全性等の観点から鋼板の高強度化およびめっきの
厚目付け化の趨勢にある。
【0003】周知のように、溶融亜鉛めっき鋼板は連続
焼鈍炉を有するゼンジマー方式による連続式溶融亜鉛め
っきラインで製造する方法が汎用されており、熱間圧延
工程で生成した鋼板表面の酸化スケールで酸洗で除去し
た後防錆油を塗油した酸洗鋼板または前記鋼板を冷間圧
延した冷延鋼板を脱脂後連続焼鈍炉で酸化・還元処理
し、これに引き続いて溶融亜鉛めっきまたは溶融亜鉛め
っきおよび合金化処理を連続的に行う。ここで一般に
は、脱脂はアルカリ脱脂法が採用されており、また、酸
化・還元焼鈍は鋼板表面に残留した油分の燃焼除去とそ
の際に鋼板表面に生成した酸化皮膜の還元除去および鋼
板の焼鈍もかねて行われている。
【0004】一方、前述の連続式溶融亜鉛めっきライン
で高強度鋼板を用いて溶融亜鉛めっき鋼板を製造する際
には、所定の強度を得るために鋼中にC,Si,Mn,
P,Ti,Nb,Cr,V,Ni,Cu,B,Al等の
元素を1種類または2種類以上添加する方法が採用され
ており、その際加工性、めっき性および合金化特性が優
れた鋼板が必要とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】高強度鋼板を用いて溶
融亜鉛めっき鋼板を製造するために前記の元素を添加す
ることにより所定の強度、加工性を確保できてもめっき
性または合金化特性のいずれかもしくは双方が低下し、
品質または生産性が低下する場合がある。たとえば、S
iは熱間圧延の際の加熱時もしくは前述の溶融亜鉛めっ
き鋼板の製造工程における酸化・還元時に鋼板の表面層
に濃化し、Fe,Mnを含む酸化皮膜を形成してめっき
性を劣化することが知られている。また、Pは溶融亜鉛
めっき後に引き続いて行われる合金化処理速度を低下さ
せるため、生産性を阻害する。TiとPとは逆に合金化
速度を高め、かつ、めっきの密着性を劣化させる。
【0006】前述の問題点を解決するための技術とし
て、たとえば、特開昭57−43974号、特開昭61
−60680号、特開平2−163346号、特開平2
−197520号公報および特開平2−290955号
公報のように鋼成分、熱間圧延から冷間圧延および焼鈍
条件等の製造条件を限定する方法、特開平2−1560
56号公報のように溶融亜鉛めっきに先だってFeめっ
きを行なう方法、特開平1−21049号、特開平2−
145777号等のように溶融亜鉛めっき浴中にFeま
たはAl,Pb等の元素を添加する方法、特開平2−1
38482号、特開平2−166262号、特開平2−
166263号、特開平2−166264号のように溶
融亜鉛めっき後にFeまたはFe−P,Fe−Mn等の
合金めっきを行う方法が開示されている。
【0007】上述の技術はいずれも現行の連続式溶融亜
鉛めっきラインによる製造方法である。したがって、高
強度鋼板では鋼成分および製造条件の制約、めっき前処
理または後処理およびめっき浴への元素の添加等による
コストアップ、品質ないしは生産性の低下といった問題
がある。また、放電を利用した技術として特開昭48−
129199号、特開昭51−132075号、特開昭
53−17434号、特開昭52−73466号、特開
昭54−6819号、特開昭53−149640号、特
開昭53−149641号、特開昭55−76018
号、特開昭55−76019号公報等が開示されてい
る。これらの技術はいずれも金属材料の表面に生成した
スケールをグロウ放電等により除去することを目的とし
ており、本発明の方法とは目的および効果が全く異なる
技術である。本発明は、現状の溶融亜鉛めっき鋼板の製
造技術に鑑み、従来とは全く異なる製造技術を提供する
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、冷間圧
延鋼板を連続焼鈍後真空中で電気アークで前処理を行う
ことを特徴とする溶融めっき鋼板の製造方法または冷間
圧延鋼板を箱焼鈍後真空中で電気アークで前処理を行う
ことを特徴とする溶融めっき鋼板の製造方法。
【0009】
【作用】従来の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板はこ
れに係わる製造上および品質上の問題が多い。これらの
課題を解決するための手段として本発明による方法は今
までに提供されていない。また、溶融亜鉛めっき鋼板の
製造工程を省略する技術も今までにない。
【0010】以下に本発明を詳細に説明する。本発明で
使用する鋼板は、低炭素のアルミキルド鋼、極低炭素の
Ti添加鋼等の軟鋼板および鋼帯もしくはPを添加した
低炭素のアルミキルド鋼、Ti,NbおよびBのうち1
種類または2種類以上の元素を添加した極低炭素の高強
度鋼板および鋼帯のほかC,Si,Mn,P,Ti,N
b,Cr,Mo,V,Ni,Cu,Al,B,Zr,C
a等の元素のうち1種類または2種類以上の元素を添加
した高強度鋼板および鋼帯を含む冷間圧延鋼板をいう。
【0011】前記の冷延鋼板を連続式焼鈍プロセスまた
は箱型焼鈍炉によるパッチ式焼鈍プロセスで所定の焼鈍
を行った後真空中で電気アークで処理を行う。ここで、
電気アークで処理する目的は、鋼板表面に濃化しためっ
き特性を阻害する元素を低減または除去し、良好なめっ
き性を付与することおよび焼鈍時に鋼板表面に生成した
酸化膜の除去ならびに鋼板の表面疵を除去することにあ
る。すなわち、電気アークは仕事関数が小さい酸化物に
優先的に発生しこれを溶融・蒸発させて除去する特徴が
あるため、鋼板の表面層に濃化しためっき性に有害な
C,Si,P,Al,B,O等の元素(酸化物等の化合
物を含む)を低減および鋼板表面に生成した酸化膜を除
去することができる。したがって、酸洗等で通常は除去
不可能なSiスケール、噛み込みスケール等のスケール
疵をも容易に除去することが可能である。さらに、鋼板
の表面を平滑化する効果をも合わせ持つため表面粗度の
調整および疵の修復等が可能である。
【0012】電気アークを発生させる方法は図1に示す
ように、所定の真空度に調整された真空室にて被めっき
鋼板を通電ロール等を介して陰極とし、これと対向する
位置に陽極を配置しこの間に所定の電圧を印加して電気
アークを発生させて行う。本発明の目的とする電気アー
クの処理条件は真空室の真空度、陰極となる被めっき鋼
板の表面状態、陰極と陽極との電極間距離、アーク発生
電圧およびアーク電流、処理速度等を必要に応じて選定
し所定の目的を得る。ここで、真空室中のベースガスは
空気、窒素ガス、不活性ガスまたは還元性ガスのほか被
めっき鋼板および陽極物質からの金属蒸気ないしは電気
アーク処理の際にこれらから発生する混合ガスを含有し
てもよい。
【0013】また、陽極はC,Cu,Fe,Cr,N
i,Mo,Co,Ta,Ti,Nb,V,Zr,Mn,
Hf,W等の元素のうち1種類または2種類以上を含む
単体もしくは複合体とし、平板状、円盤状、球状、針
状、楔状もしくはこれらの複合体で被めっき鋼板の表面
形状に応じた形状で構成する。また、陽極の電極数およ
びその配置は被めっき鋼板の幅、通板速度、処理時間、
電気アークの発生条件等に対応して選定する。さらに、
電気アーク処理の際に陽極および通電ロール等の熱的損
傷を防止するため、水冷等の方法でこれらを冷却する。
【0014】また、電気アーク処理を行う際の鋼板の処
理温度は、連続焼鈍または箱焼鈍直後の高温度または連
続式溶融亜鉛めっきライン等での焼鈍に必要な温度もし
くはこれ以下まで冷却してもよい。次に、電気アークで
処理をした前記の鋼板に溶融亜鉛めっきを行う。たとえ
ば、前述の焼鈍に引き続いて電気アーク処理および溶融
亜鉛めっきまでを連続的に行う。この場合、電気アーク
で処理後還元処理をするかもしくは還元処理なしでただ
ちに溶融亜鉛めっきを行う。すなわち、電気アークで処
理を行った鋼板の表面には圧延油、防錆油等の油分が存
在しないため、これを除去する必要がない。また、鋼板
表面には酸化膜がほとんど生成していないため、これを
還元する必要もほとんどない。
【0015】さらに、鋼板表面層に発生した表面疵を電
気アークにより除去または軽減できるため、表面疵が発
生した鋼板でも問題なく処理が可能となり、品質および
歩留まりが向上する利点がある。加えて、鋼板表面に生
成しためっき性に有害なSi,Al,B,O等の元素の
濃化層(酸化物等の化合物を含む)が電気アークにより
除去または軽減されるため、めっき性が向上する。これ
により、これまでめっきが困難であった難めっき材でも
適用が可能となる。
【0016】また、電気アークで処理をする際に鋼板の
表面層が一旦加熱され、焼鈍効果も合わせ持つため、前
工程における焼鈍条件をも軽減または省略することがで
きる。すなわち、従来の焼鈍プロセスでは被めっき鋼板
の表面を酸化させないため非酸化性雰囲気または還元雰
囲気で焼鈍する必要があるが、本発明の方法では焼鈍中
に鋼板の表面が酸化してもその後の電気アーク処理でこ
れを容易に除去できるため弱酸化性雰囲気中でも焼鈍す
ることが可能となる。したがって、厳密な雰囲気制御が
不必要、かつ、焼鈍温度を低減できる利点がある。
【0017】さらに、箱型焼鈍炉を用いて焼鈍する際に
は、連続式焼鈍炉に比べて加熱および冷却速度が遅いた
め生産性が悪いという難点がある。特に、冷却を常温付
近まで行う場合には約350℃以下の低温域における冷
却速度が極めて遅いため多大の時間を必要とする。本発
明の方法では、箱型焼鈍炉における前記の問題点に関し
ても冷却途中で焼鈍材を取り出し、冷却時間を大幅に短
縮する利点を有する。この時、冷却途中で焼鈍材を炉内
から取り出すことにより鋼板表面に酸化膜が生成する
が、これに引き続いて行う電気アーク処理で酸化膜を容
易に除去できるため問題とならない。また、箱型焼鈍の
際に鋼板の表面層に濃化しためっき性に有害な前述の元
素を電気アーク処理で除去できる特徴がある。
【0018】
【実施例】
実施例1 表1に示した成分の板厚が0.8mmの冷却鋼板を80
0℃で60秒間焼鈍後、圧力が約10Paの真空中で電
気アークで前処理後溶融亜鉛めっきおよび合金化処理を
行った。また、比較例として同鋼板を通常の連続式溶融
亜鉛めっきプロセスと同じ方法で800℃で60秒間の
酸化・還元焼鈍を行った後溶融亜鉛めっきおよび合金化
処理を行った。ここで、溶融亜鉛めっきはいずれも0.
1%のAlを添加した亜鉛めっき浴を460℃に保持し
これに被めっき鋼板を3秒間浸漬して行い、これに引き
続いて520℃で20秒間合金化処理を行った。その結
果、表2に示したように本発明の方法で溶融亜鉛めっき
を行ったものはめっき特性が良好で特に比較例では溶融
めっき性が悪かったものでも大幅にめっき性が向上し、
かつ表面品質も向上した。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】実施例2 表1に示した成分の板厚が0.8mmの冷延鋼板を酸素
濃度が約0.5%の弱酸化性雰囲気中で800℃で60
秒間焼鈍後圧力が約10Paの真空中で電気アークで前
処理を行った後溶融亜鉛めっきおよび合金化処理を行っ
た。また、比較例として同鋼板を同様に焼鈍後電気アー
クによる前処理なしで溶融亜鉛めっきを行った。ここ
で、溶融亜鉛めっきおよび合金化処理条件は実施例1と
同じである。その結果、表3に示したように本発明の方
法で溶融亜鉛めっきを行ったものはめっき特性が良好で
特に比較例では溶融めっき性が悪かったものでも大幅に
めっき性が向上し、かつ、表面品質も向上した。
【0022】
【表3】
【0023】実施例3 表1に示した成分の板厚0.8mmの冷延鋼板を非酸化
性雰囲気中で750℃で24時間焼鈍後焼鈍炉内で放冷
途中の350℃で炉から取り出して大気中で冷却した。
これを圧力が約10Paの真空中で電気アークで前処理
後溶融亜鉛めっきおよび合金化処理を行った。また、比
較例として同鋼板を同条件で焼鈍後炉内で室温まで冷却
した後電気アーク処理なしで通常の連続式溶融亜鉛めっ
きプロセスと同じ方法で800℃で60秒間の酸化・還
元焼鈍を行った後溶融亜鉛めっきおよび合金化処理を行
った。ここで、溶融亜鉛めっきは0.1%のAlを添加
した亜鉛めっき浴を460℃に保持しこれに被めっき鋼
板を3秒間浸漬して行い、これに引き続いて520℃で
20秒間合金化処理を行った。その結果、表4に示した
ように本発明の方法で溶融亜鉛めっきを行ったものはめ
っき特性が良好で特に比較例では溶融めっき性が悪かっ
たものでも大幅にめっき性が向上し、かつ、表面品質も
向上した。
【0024】
【表4】
【0025】
【発明の効果】本発明は、電気アーク処理を行う際に被
めっき鋼板の表面層が溶融・蒸発して除去されるため、
めっき性に有害な元素を低減し、難めっき材のめっき性
が改善される。これにより、従来の溶融めっきプロセス
では必須であった脱脂工程および酸化工程のいずれをも
省略し、かつ、冷却鋼板を製造する際には不可欠な焼鈍
および還元処理をも軽減ないしは省略できる特徴があ
る。本発明は耐食性、化成処理性に優れた自動車、家電
製品、建材等に使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気アークによる前処理方法の1例を示す模式
図である。
【符号の説明】
1 被めっき鋼板 2 焼鈍炉 3 差圧真空室 4 真空室 5 通電ロール 6 陽極 7 電気アーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒沢 進 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 脇田 淳一 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本製 鐵株式会社大分製鐵所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷間圧延鋼板を連続焼鈍後真空中で電気
    アークで前処理を行うことを特徴とする溶融めっき鋼板
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 冷間圧延鋼板を箱焼鈍後真空中で電気ア
    ークで前処理を行うことを特徴とする溶融めっき鋼板の
    製造方法。
JP4240296A 1992-09-09 1992-09-09 溶融めっき鋼板の製造方法 Pending JPH0688184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240296A JPH0688184A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 溶融めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240296A JPH0688184A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 溶融めっき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0688184A true JPH0688184A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17057367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4240296A Pending JPH0688184A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 溶融めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688184A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8057604B2 (en) 2005-03-17 2011-11-15 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method and device for descaling metal strip
EP2312005A4 (en) * 2008-07-11 2017-05-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Aluminum-plated steel sheet for hot pressing with rapid heating, process for producing same, and method of hot-pressing same with rapid heating

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8057604B2 (en) 2005-03-17 2011-11-15 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method and device for descaling metal strip
US8728244B2 (en) 2005-03-17 2014-05-20 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method and device for descaling a metal strip
EP2312005A4 (en) * 2008-07-11 2017-05-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Aluminum-plated steel sheet for hot pressing with rapid heating, process for producing same, and method of hot-pressing same with rapid heating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020113844A1 (zh) 一种耐腐蚀热冲压零件的制备方法及装置
EP2956296B1 (en) Coated steel suitable for hot-dip galvanising
JP2010501725A (ja) 6−30重量%のMnを含有する熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板に金属保護層をめっきする方法
WO2014024825A1 (ja) 熱間成形用亜鉛系めっき鋼板
JP5799819B2 (ja) めっき濡れ性及び耐ピックアップ性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2022097738A1 (ja) Fe系電気めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにこれらの製造方法
EP3103892A1 (en) Alloyed hot-dip galvanized steel sheet and method for producing same
CN113924379B (zh) 热压用镀锌钢板、热压用镀锌钢板的制造方法和热压成形体
KR101707981B1 (ko) 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
JP2008266685A (ja) 外観に優れた高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3444007B2 (ja) 高加工性、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4816068B2 (ja) めっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3870891B2 (ja) 高強度冷延鋼板
JP2619550B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3130470B2 (ja) プレス加工性及びメッキ密着性に優れる高強度溶融亜鉛メッキ鋼板
JP6518949B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板
JP2007291445A (ja) 濡れ性、ふくれ性に優れた高張力溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
JPH0688184A (ja) 溶融めっき鋼板の製造方法
KR101500282B1 (ko) 도금표면 품질 및 도금밀착성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 제조방법
JPH0797670A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH06212383A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JP3386657B2 (ja) 高強度冷延鋼板
JPH0688183A (ja) 溶融めっき鋼板の製造方法
JPH08170160A (ja) Si含有高張力(合金化)溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH05106001A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めつき方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000208