JP2010501725A - 6−30重量%のMnを含有する熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板に金属保護層をめっきする方法 - Google Patents

6−30重量%のMnを含有する熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板に金属保護層をめっきする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010501725A
JP2010501725A JP2009525041A JP2009525041A JP2010501725A JP 2010501725 A JP2010501725 A JP 2010501725A JP 2009525041 A JP2009525041 A JP 2009525041A JP 2009525041 A JP2009525041 A JP 2009525041A JP 2010501725 A JP2010501725 A JP 2010501725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
weight
plating
content
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009525041A
Other languages
English (en)
Inventor
マンフレート モイラー
ロニー ロイシュナー
ハラルト ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38955140&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010501725(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ThyssenKrupp Steel AG filed Critical ThyssenKrupp Steel AG
Publication of JP2010501725A publication Critical patent/JP2010501725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0222Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating in a reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/561Continuous furnaces for strip or wire with a controlled atmosphere or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/11Making amorphous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

【課題】高マンガン含有量を有する鋼板を経済的に溶融めっきする方法を提供することにある。
【解決手段】6−30重量%のMnを含有する熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板に、金属保護層、特に亜鉛をベースとする保護層をめっきする方法であって、めっきすべき鋼板が、窒素、水および水素を含む焼きなまし雰囲気中で800−1100℃の温度で焼きなまされかつ次に溶融めっきされる方法。本発明の方法は、高マンガン含有量の鋼板を安価な方法で溶融めっきできる。これは、鋼板上に酸化物サブレーヤが実質的に存在しない金属保護層を形成すべく、焼きなまし雰囲気中の水素含有量%Hに対する水分含有量%HOの比%HO/%Hをそれぞれの焼きなまし温度について、次の関係すなわち、%HO/%H≦8・10−15・T 3.529に従って調節することにより達成される。
【選択図】図5

Description

本発明は、6−30重量%のMnを含有する熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板に金属保護層、特に亜鉛をベースとする保護層をめっきする方法であって、めっきすべき鋼板を、窒素、水および水素を含む焼きなまし雰囲気下でかつ800−1100℃の温度で焼きなまし、次に溶融めっきする方法に関する。
高マンガン(Mn)含有量の鋼は、一方で1,400MPaまでの高強度を有しかつ他方で極めて大きい伸び(70%までの均一伸びおよび90%までの破断伸び)を有するという優れた特徴を併せ持つため、基本的に車両産業、特に自動車製造業で使用するのに適している。この特定用途に特に適した6−30重量%の高Mn含有量の鋼は、例えば下記特許文献1−3から知られている。既知の鋼から製造される平鋼製品は、高強度での等方変形挙動を有することに加え、低温での延性も有している。
しかしながら、上記長所に反し、高マンガン含有量の鋼は、孔食を受け易くかつ耐食化は困難であった。低合金鋼と比較して、高塩化物イオン濃縮物の衝撃による局部的に限定されているが強い腐食の傾向により、高度に合金化された鋼板の材料群に属する鋼を自動車のボディ構造に使用することは困難である。また、高マンガン含有量の鋼は表面腐食を受け易く、このため、同様に鋼の使用範囲が制限される。
従って、腐食攻撃から鋼を保護する金属めっき(めっき方法自体は既知である)がなされた高マンガン含有量の鋼から製造される平鋼製品を提供することも提案されている。この目的のため、鋼材料に電解亜鉛めっきする試みがなされている。
このようにしてめっきされた高マンガン含有合金鋼板は、施された金属めっきにより腐食から保護されるが、このために必要な電解めっきは、プロセスエンジニアリングに関して比較的コストが嵩む作業である。また、金属材料に有害な水素吸収の危険も存在する。
より経済的に可能性のある実用的な溶融めっきによる金属保護層を備えた高マンガン含有量の鋼板を提供する実用的な試みは、熱い金属との濡れの基本的問題とは別に、特に、冷間成形の場合に必要な鋼基板へのめっきの付着に関して満足できる結果をもたらしていない。
溶融めっきに本質的な焼きなましから生じる厚い酸化物層が、これらの付着性が悪い理由であることが判明した。このようにして酸化された金属板表面は、もはや均一性および完全性にとって必要な度合いまで金属めっきが濡れることはできず、このため、全表面積の腐食保護という目的を達成することはできない。
高合金化されてはいるが低マンガン含有量の鋼の範囲から知られている、少なくとも6重量%のマンガンを含有する鋼板の場合に、FeまたはNiの中間層を設けることにより濡れ性を改善する可能性について、所望の成功を収めていない。
下記特許文献4には、溶融めっき前で最終焼きなましする前に、6−30重量%のMnを含有する鋼板にアルミニウム層を付加することが提案されている。鋼板の溶融めっき前の焼きなまし中に鋼板に付着したアルミニウムは、鋼板の表面が酸化されることを防止する。引続きアルミニウム層は、鋼板自体がその合金化によりこのための不利な状態を呈する場合であっても、一種の付着促進材として、溶融めっきにより形成された層を鋼板の全表面積に亘って確実に付着させる。既知の方法の場合には、本質的に溶融めっき前の焼きなまし処理中に、イオンが鋼板からアルミニウム層に拡散する効果はこの目的のために利用されないので、焼きなまし中に、実質的にAlおよびFeを含む金属堆積物が鋼板上に形成され、次にこの金属堆積物が、鋼板により形成された基板に緊密に結合する。
下記特許文献5から、0.35−1.05重量%のC、16−25重量%のMn、残余がFeおよび不可避の不純物を含有する高マンガニフェロス(manganiferous)鋼板にめっきする他の方法が知られている。この既知の方法によれば、このように形成された鋼板は、最初に冷間圧延され、次に大気中で、鉄を還元させる再結晶化焼きなましを受ける。焼きなましパラメータは、前記鋼板の両面が、本質的に全体がアモルファス酸化物(FeMn)Oであるサブレーヤで被覆され、更に結晶酸化マンガンの外層で被覆されるように選択される(2層の厚さは少なくとも0.5μmである)。実用的な研究によれば、実際に、このようにして入念にプリコートされた鋼板でも、冷間成形を必要とする鋼基板に付着しないことが証明されている。
上記従来技術と同様に、下記特許文献6から、高引張り強度を有する熱間圧延鋼板を溶融めっきする方法が知られている。この既知の方法では、鋼板は、最初にさび落し、酸洗いおよび洗浄される。次に、鋼板上に500−10,000Åの厚さを有する酸化鉄膜を形成すべく、鋼板が弱酸性化される。この酸化鉄膜は、次に、還元加熱により、活性金属鉄に還元される。還元加熱は、鋼中のSiおよびMnの選択的酸化およびこれらの元素の表面上での集中が回避される。この目的のため、大気中での還元加熱が行われ、その水素濃度は3−25体積%の範囲内に調節される。これにより、この水素濃度は、一方では酸化鉄を還元させる充分な還元能力を有するが、他方ではSiおよびMnの選択的酸化は生じない。
ドイツ国特許DE 102 59 230 A1明細書 ドイツ国特許DE 197 27 759 C2明細書 ドイツ国特許DE 199 00 199 A1明細書 ドイツ国特許DE 10 2005 008 410 B3明細書 国際特許公開WO 2006/042931 A1明細書 特開平07−216524号
上記従来技術に基いて、本発明の目的は、高マンガン含有量を有する鋼板を経済的に溶融めっきする方法を提供することにある。
上記目的は、上記形式の方法であって、本発明による鋼板上に酸化物サブレーヤが実質的に存在しない金属保護層を形成すべく、焼きなまし雰囲気中の水素含有量%Hに対する水分含有量%HOの比%HO/%Hが、それぞれの焼きなまし温度について下記の関係すなわち、
%HO/%H≦8・10−15・T 3.529
に従って調節される方法により達成される。
この%HO/%H比を考慮に入れることにより、対象とする焼きなまし温度Tの全範囲に亘って最適作業結果を確保できる。
本発明は、焼きなまし雰囲気、すなわち、焼きなまし雰囲気の水分含有量並びにその露点に対する水素含有量の比を適当に調節する結果として、焼きなましにより、めっきすべき鋼板の表面が、後で溶融めっきにより形成される金属保護層の最適付着を確保できるように仕上げられるとの考えに基くものである。この場合、本発明に従って調節される焼きなまし雰囲気は、鋼板中の鉄並びにマンガンの両方に関して低減される。上記特許文献5に開示の従来技術とは異なり、例えば本発明によりおよび発明者の発見により、高マンガニフェロス鋼基板への溶融めっきの付着を妨げる酸化物層の形成が、制御された態様で回避される。この結果、高強度を有すると同時に延性のある、金属めっきが設けられた鋼板が得られ、高マンガン含有量であるにもかかわらず優れた付着が確保される。これにより、本発明によりめっきされた鋼板は、特に自動車工業でのボディワーク構造に規則的に要求されているように、困難なくしてプレス部品に変形できる。
本発明による方法に適用される一般的な焼きなまし温度は、800−1100℃の範囲内にある。本発明による%HO/%H比は、各場合におけるこれらの焼きなまし温度の全範囲に亘って4.5・10−4より小さくすべきである。
また、低い焼きなまし温度とともに、本発明に従って特定された関係に一致する%HO/%H比を小さくすることにより、最適作業結果を達成できる。実際の試験によれば、%HO/%H比が2・10−4に制限される場合には、850℃の焼きなまし温度で、本発明の成功が特に信頼性をもって確保されることを証明している。950℃の焼きなまし温度では、%HO/%H比が2.5・10−4の最大値である場合に、特に優れた作業信頼性が得られた。%HO/%H比は、雰囲気ガスのH含有量を高くするか、HO含有量を低下させることにより小さくできる。
本発明に従って加工される鋼板が1つ以上の段階で冷間圧延される場合には、鋼板は、個々の冷間圧延段階の間で行われる中間焼きなまし段階中、または次の冷間圧延で行われる焼きなまし中に焼きなまされ、本発明に従って調節された焼きなまし雰囲気中での溶融めっきの準備がなされる。
これとは別にまたはこれに加えて、焼きなましおよび溶融めっきを連続作業で行うことができる。本発明による方法を適用するこの態様は、めっきが慣用のコイルめっき装置で行われる場合、すなわち焼きなまし炉と金属溶融めっきタンクとが通常の態様でインラインに配置されていて、鋼板が間断なく連続的に搬送される場合に特に適している。
本発明による方法は、Znが本質的に全部でかつ不可避の不純物を含む層(いわゆる「Z−めっき」)を備えた高マンガニフェロス鋼板、92重量%までのZnおよび12重量%までのFeを含む亜鉛−鉄層(いわゆる「ZF−めっき」)を備えた高マンガニフェロス鋼板、60重量%までのAl含有量および50重量%までのZn含有量を有するアルミニウム−亜鉛層(いわゆる「AZ−めっき」)を備えた高マンガニフェロス鋼板、92重量%までのAl含有量および12重量%までのSi含有量を有するアルミニウム−シリコン層(いわゆる「AS−めっき」)を備えた高マンガニフェロス鋼板、10重量%までのAlを含有し、残余が亜鉛および不可避の不純物(いわゆる「ZA−めっき」)を備えた高マンガニフェロス鋼板、または99.5重量%までのZn含有量および5重量%までのMg含有量を有し、任意であるが更に11重量%までのAl,4重量%までのFeおよび2重量%までのSiを含有する亜鉛−マグネシウム層(いわゆる「ZnMg−めっき」)を備えた高マンガニフェロス鋼板の溶融めっきに適している。
本発明によるめっき方法は、高強度および優れた伸び特性を保証すべく高度に合金化された鋼板に特に適している。従って、本発明の溶融めっきによる金属保護層が設けられた鋼板は、一般に、1.6重量%以下のC、6−30重量%のMn、10重量%以下のAl、10重量%以下のNi、10重量%以下のCr、8重量%以下のSi、3重量%以下のCu、0.6重量%以下のNb、0.3重量%以下のTi、0.3重量%以下のV、0.1重量%以下のP、0.01重量%以下のB、1.0重量%以下のN、残余の鉄および不可避の不純物を含有している。
本発明により得られる効果は、少なくとも6重量%のマンガンを含有する高合金鋼板にめっきする場合に特に有効である。従って、1.00重量%以下のC、20.0−30.0重量%のMn、0.5重量%以下のAl、0.5重量%以下のSi、0.01重量%以下のB、3.0重量%以下のNi、10.0重量%以下のCr、3.0重量%以下のCu、0.6重量%より少ないN、0.3重量%より少ないNb、0.3重量%より少ないTi、0.3重量%より少ないV、0.1重量%より少ないP、残余の鉄および不可避の不純物を含有する基本的鋼材は、腐食から保護する層で特に首尾よくめっきできる。
基本材料として、1.00重量%以下のC、7.00−30.00重量%のMn、0.01重量%より少ないB、8.00重量%より少ないNi、3.00重量%より少ないCu、0.60重量%より少ないN、0.30重量%より少ないNb、0.30重量%より少ないTi、0.30重量%より少ないV、0.01重量%より少ないP、1.00−10.00重量%のAl、2.50−8.00重量%より多いSiを含有し、Al含有量とSi含有量との合計が3.50−12.00重量%より多く、残余が鉄および不可避の不純物である鋼が使用される場合には、上記と同じことがいえる。
本発明は、車両特に自動車のボディの製造に使用され、実際の使用中に特に腐食性媒体に曝される高マンガニフェロス鋼板を腐食から保護する経済的な方法を提供する。
本発明により、熱間圧延鋼板および冷間圧延鋼板の両方が、通常の溶融めっきと同様にめっきできる。
本発明による方法で作られた亜鉛めっき鋼板にボール衝撃試験を行ったところを示す写真である。 比較のため、本発明とは異なる方法で作られた亜鉛めっき鋼板にボール衝撃試験を行ったところを示す写真である。 本発明による方法で作られた第二亜鉛めっき鋼板にボール衝撃試験を行ったところを示す写真である。 比較のため、本発明とは異なる方法で作られた第二亜鉛めっき鋼板にボール衝撃試験を行ったところを示す写真である。 焼きなまし温度Tに関して、焼きなまし雰囲気中水素含有量(%H)に対する水分含有量(%HO)の比をプロットしたグラフである。
以下、例示実施形態を示す添付図面を参照して本発明を詳細に説明する。
3つの試験シリーズV1、V2、V3において、3つの高強度、高マンガニフェロス鋼S1、S2、S3(これらの組成は表1に示されている)をスラブに鋳造しかつ鋼板に熱間圧延した。各場合に得られた熱間圧延鋼板は、次に最終厚さまで冷間圧延されかつ慣用の溶融めっき装置まで搬送された。
溶融めっき装置では、鋼板は、最初に洗浄され、次に連続焼きなまし工程でそれぞれの焼きなまし温度Tに加熱され、各場合に、本発明に従って調節された水素含有焼きなまし雰囲気中で、30秒間の焼きなまし時間だけ焼きなまし温度に保持された。
焼きなまし処理後、各場合に、焼きなまされた鋼板は470℃の浸漬タンク入口温度に冷却され、次に連続作業で、460℃の熱い亜鉛浸漬タンク(0.2%のAlおよび残余のZnおよび不可避不純物を含む)に通された。これ自体は既知であるが熱い亜鉛浸漬タンクから取出した後、ジェットストリッピングシステムにより鋼板上のZn保護めっきの厚さを調節した。
大規模な工業的生産では、溶融めっきおよびその層厚の調節後に、必要に応じて鋼板を再圧延し、得られる鋼板の寸法的精度、その成形挙動または表面仕上げを、それぞれの条件に適合できるようにする。最後に、めっきが施された鋼板は、エンドユーザに搬送すべくオイルが付されかつコイルに巻回される。
試験シリーズV1は、鋼S1から作られた鋼板についての5つの試験V1.1−V1.5からなる。試験シリーズV2の間に、鋼S2から作られた鋼板についての7つの試験V2.1−V2.7が行われた。試験シリーズV3の場合には、鋼S3から作られた鋼板について11の試験が最後に行われた。
表2の試験シリーズV1、表3の試験シリーズV2および表4の試験シリーズV3には、これらの試験シリーズの各場合において使用された焼きなまし温度T、焼きなまし雰囲気のそれぞれのH含有量%H、焼きなまし雰囲気のそれぞれの露点TP、それぞれのHO含有量%HO、%HO/%H比、得られためっきの評価、および試験結果が、「本発明によるものか」または「本発明によるものでないか」として示されている。
図5には、焼きなまし温度Tに対する%HO/%H比がプロットされている。この場合、曲線Kより下の領域「E」では、%HO/%H比が、下記条件すなわち、
%HO/%H比≦8・10−15・T 3.529
に従がう関係を維持する。本発明に従って調節された焼きなまし雰囲気の場合には、上記条件は曲線Kより上の領域「N」には当てはまらず、この領域「N」には、本発明に従って調節されない雰囲気の%HO/%H比が見出される。
図1は、試験V1.4で得られたZn保護めっきが設けられた鋼板で行われたボール衝撃試験の結果を示す。鋼板に形成された凹み(calotte)の最も変形した領域においても、めっきの完全な付着が見られた。
図2は、試験V1.1で得られた鋼板で行われたボール衝撃試験の結果を示す。鋼板に形成された凹みの領域には、めっきの剥離が明らかに見られる。
図3は、試験V1.5で得られた鋼板で行われたボール衝撃試験の結果を示す。本発明に従ってめっきされたこの見本では、鋼板に形成された凹みの全体に亘ってめっきは首尾良く完全に付着していた。
最後に図4は、試験V1.2でめっきされた鋼板で行われたボール衝撃試験の結果を示す。鋼板に形成された凹みの最も変形した領域のクラックにより、鋼基板のめっきの不満足な付着が示されている。
S1、S2、S3 高マンガニフェロス鋼
V1、V2、V3 試験シリーズ

Claims (14)

  1. 6−30重量%のMnを含有する熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板に、金属保護層、特に亜鉛をベースとする保護層をめっきする方法であって、めっきすべき鋼板が、窒素、水および水素を含む焼きなまし雰囲気中で800−1100℃の温度で焼きなまされかつ次に溶融めっきされる方法において、鋼板上に酸化物サブレーヤが実質的に存在しない金属保護層を形成すべく、焼きなまし雰囲気中の水素含有量%Hに対する水分含有量%HOの比%HO/%Hが、それぞれの焼きなまし温度について下記の関係すなわち、
    %HO/%H≦8・10−15・T 3.529
    に従って調節されることを特徴とする方法。
  2. 鋼板の圧延は、溶融めっきの前に行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 圧延は数回の圧延段階で行われ、鋼板は、請求項1の記載に従って、各圧延段階の間で焼きなまされることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 焼きなましおよび溶融めっきは、連続作業で行われることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の方法。
  5. 金属めっきは、本質的に全部のZnと、不可避の不純物とからなることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. 金属めっきは、92重量%までのZn含有量および12重量%までのFe含有量を有する亜鉛−鉄めっきであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  7. 金属めっきは、60重量%までのAl含有量および50重量%までのZn含有量を有するアルミニウム−亜鉛めっきであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  8. 金属めっきは、92重量%までのAl含有量および12重量%までのSi含有量を有するアルミニウム−シリコンめっきであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  9. 金属めっきは、10重量%までのAl含有量を有しかつ残余が亜鉛および不可避の不純物である亜鉛−アルミニウムめっきであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  10. 金属めっきは、99.5重量%までのZnおよび5重量%までのMgを含有する亜鉛−マグネシウムめっきであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  11. 亜鉛−マグネシウムめっきは、11重量%までのAl、4重量%までのFeおよび2重量%までのSiを含有することを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 鋼板は、1.6重量%以下のC、6−30重量%のMn、10重量%以下のAl、10重量%以下のNi、10重量%以下のCr、8重量%以下のSi、3重量%以下のCu、0.6重量%以下のNb、0.3重量%以下のTi、0.3重量%以下のV、0.1重量%以下のP、0.01重量%以下のB、1.0重量%以下のN、残余の鉄および不可避の不純物を含有することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項記載の方法。
  13. 鋼板は、1.00重量%以下のC、20.0−30.0重量%のMn、0.5重量%以下のAl、0.5重量%以下のSi、0.01重量%以下のB、3.0重量%以下のNi、10.0重量%以下のCr、3.0重量%以下のCu、0.6重量%より少ないN、0.3重量%より少ないNb、0.3重量%より少ないTi、0.3重量%より少ないV、0.1重量%より少ないP、残余の鉄および不可避の不純物を含有することを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 鋼板は、1.00重量%以下のC、7.00−30.00重量%のMn、0.01重量%より少ないB、8.00重量%より少ないNi、3.00重量%より少ないCu、0.60重量%より少ないN、0.30重量%より少ないNb、0.30重量%より少ないTi、0.30重量%より少ないV、0.01重量%より少ないP、1.00−10.00重量%のAl、2.50−8.00重量%より多いSiを含有し、Al含有量とSi含有量との合計が3.50−12.00重量%より多く、残余が鉄および不可避の不純物であることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項記載の方法。
JP2009525041A 2006-08-22 2007-08-20 6−30重量%のMnを含有する熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板に金属保護層をめっきする方法 Pending JP2010501725A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006039307A DE102006039307B3 (de) 2006-08-22 2006-08-22 Verfahren zum Beschichten eines 6-30 Gew.% Mn enthaltenden warm- oder kaltgewalzten Stahlbands mit einer metallischen Schutzschicht
PCT/EP2007/058602 WO2008022980A2 (de) 2006-08-22 2007-08-20 Verfahren zum beschichten eines 6 - 30 gew.-% mn enthaltenden warm- oder kaltgewalzten stahlbands mit einer metallischen schutzschicht

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010501725A true JP2010501725A (ja) 2010-01-21

Family

ID=38955140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525041A Pending JP2010501725A (ja) 2006-08-22 2007-08-20 6−30重量%のMnを含有する熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板に金属保護層をめっきする方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8394213B2 (ja)
EP (1) EP2054536B1 (ja)
JP (1) JP2010501725A (ja)
KR (1) KR101463221B1 (ja)
CN (1) CN101506403B (ja)
AT (1) ATE486974T1 (ja)
AU (1) AU2007287602B2 (ja)
CA (1) CA2660398C (ja)
DE (2) DE102006039307B3 (ja)
ES (1) ES2353438T3 (ja)
PL (1) PL2054536T3 (ja)
WO (1) WO2008022980A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012070694A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 Jfeスチール株式会社 溶融Al-Zn系めっき鋼板およびその製造方法
JP2012524839A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 2〜35重量%のMnを含有する平鋼製品の溶融めっきコーティング方法および平鋼製品
US9034480B2 (en) 2010-11-26 2015-05-19 Jfe Steel Corporation Hot-dip Al—Zn coated steel sheet
US11131011B2 (en) 2010-10-21 2021-09-28 Arcelormittal Hot-rolled or cold-rolled steel plate

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005008410B3 (de) * 2005-02-24 2006-02-16 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Beschichten von Stahlbändern und beschichtetes Stahlband
DE102008005605A1 (de) * 2008-01-22 2009-07-23 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren zum Beschichten eines 6 - 30 Gew. % Mn enthaltenden warm- oder kaltgewalzten Stahlflachprodukts mit einer metallischen Schutzschicht
DE102008056844A1 (de) 2008-11-12 2010-06-02 Voestalpine Stahl Gmbh Manganstahlband und Verfahren zur Herstellung desselben
KR101079472B1 (ko) * 2008-12-23 2011-11-03 주식회사 포스코 도금표면품질이 우수한 고망간강의 용융아연도금강판의 제조방법
DE102009007909A1 (de) * 2009-02-06 2010-08-12 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Herstellen eines Stahlbauteils durch Warmformen und durch Warmformen hergestelltes Stahlbauteil
BRPI1015485A2 (pt) * 2009-04-14 2016-04-26 Nippon Steel Corp aço de baixa gravidade específica para uso ótimo em forja em usinagem
DE102009030489A1 (de) 2009-06-24 2010-12-30 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren zum Herstellen eines warmpressgehärteten Bauteils, Verwendung eines Stahlprodukts für die Herstellung eines warmpressgehärteten Bauteils und warmpressgehärtetes Bauteil
DE102009051673B3 (de) * 2009-11-03 2011-04-14 Voestalpine Stahl Gmbh Herstellung von Galvannealed-Blechen durch Wärmebehandlung elektrolytisch veredelter Bleche
DE102009053260B4 (de) * 2009-11-05 2011-09-01 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zum Beschichten von Stahlbändern und beschichtetes Stahlband
DE102009044861B3 (de) * 2009-12-10 2011-06-22 ThyssenKrupp Steel Europe AG, 47166 Verfahren zum Herstellen eines gut umformbaren Stahlflachprodukts, Stahlflachprodukt und Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einem solchen Stahlflachprodukt
MX354008B (es) 2010-06-09 2018-02-08 Sanoh Kogyo Kk Tubo de metal para tuberia de vehiculo y metodo de tratamiento de superficie para tubo.
DE102010017354A1 (de) * 2010-06-14 2011-12-15 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Herstellen eines warmgeformten und gehärteten, mit einer metallischen Korrosionsschutzbeschichtung überzogenen Stahlbauteils aus einem Stahlflachprodukt
KR101242953B1 (ko) * 2010-12-27 2013-03-12 주식회사 포스코 도금 방법 및 아연 도금 장치
DE102011051731B4 (de) 2011-07-11 2013-01-24 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines durch Schmelztauchbeschichten mit einer metallischen Schutzschicht versehenen Stahlflachprodukts
JP5341270B1 (ja) * 2012-04-25 2013-11-13 日新製鋼株式会社 黒色めっき鋼板の製造方法および黒色めっき鋼板の成形体の製造方法
DE102013005301A1 (de) * 2013-03-21 2014-09-25 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Verbesserung der Schweißbarkeit von hochmanganhaltigen Stahlbändern und beschichtetes Stahlband
CN103160764A (zh) * 2013-03-25 2013-06-19 冷水江钢铁有限责任公司 一种复合带钢的单面连续热镀锌方法
DE102013105378B3 (de) 2013-05-24 2014-08-28 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines durch Schmelztauchbeschichten mit einer metallischen Schutzschicht versehenen Stahlflachprodukts und Durchlaufofen für eine Schmelztauchbeschichtungsanlage
EP2995674B1 (de) * 2014-09-11 2020-07-15 thyssenkrupp AG Verwendung eines Sulfats sowie Verfahren zum Herstellen eines Stahlbauteils durch Umformen in einer Umformmaschine
DE102017200818A1 (de) 2017-01-19 2018-07-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Warmumformteils für eine Fahrzeugkarosserie
CN108929992B (zh) 2017-05-26 2020-08-25 宝山钢铁股份有限公司 一种热浸镀中锰钢及其制造方法
CN108929991B (zh) 2017-05-26 2020-08-25 宝山钢铁股份有限公司 一种热浸镀高锰钢及其制造方法
CN107858599B (zh) * 2017-09-29 2019-06-21 重庆沃亚机械有限公司 一种耐磨增强型风机叶片及其制备方法
DE102019108457B4 (de) * 2019-04-01 2021-02-04 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Stahlbandes mit verbesserter Haftung metallischer Schmelztauchüberzüge
DE102019108459B4 (de) * 2019-04-01 2021-02-18 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Stahlbandes mit verbesserter Haftung metallischer Schmelztauchüberzüge
WO2021084304A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Arcelormittal A press hardening method

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05295513A (ja) * 1992-04-22 1993-11-09 Nippon Steel Corp 自動車排気環境用耐食性アルミニウムめっきステンレス鋼
JPH062069A (ja) * 1992-06-22 1994-01-11 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JPH0633265A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Kobe Steel Ltd 水素脆化の発生しない超高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH11199999A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Nippon Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2000169948A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Nippon Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
DE19900199A1 (de) * 1999-01-06 2000-07-13 Ralf Uebachs Leichtbaustahllegierung
JP2000290730A (ja) * 1999-02-02 2000-10-17 Kawasaki Steel Corp 強度延性バランスに優れた高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP2004211157A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nippon Steel Corp 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
DE102005008410B3 (de) * 2005-02-24 2006-02-16 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Beschichten von Stahlbändern und beschichtetes Stahlband
JP2006097063A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Nisshin Steel Co Ltd 高強度溶融Zn−Al−Mg合金めっき鋼板の製造方法
WO2006042930A1 (fr) * 2004-10-20 2006-04-27 Arcelor France Procédé de revêtement au trempé à chaud dans un bain de zinc des bandes en acier fer-carbone-manganèse
WO2007074994A1 (en) * 2005-12-24 2007-07-05 Posco High mn steel sheet for high corrosion resistance and method of manufacturing galvanizing the steel sheet
JP2007211280A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Nippon Steel Corp 成形性と穴拡げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板と高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法並びに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU624992B2 (en) * 1989-09-11 1992-06-25 Kawasaki Steel Corporation Cold-rolled steel sheet for deep drawings and method of producing the same
JP3277063B2 (ja) * 1994-01-25 2002-04-22 日新製鋼株式会社 高張力熱延鋼板の溶融めっき方法
BE1011131A6 (fr) * 1997-04-28 1999-05-04 Centre Rech Metallurgique Procede de revetement d'une bande d'acier par galvanisation a chaud.
DE19727759C2 (de) 1997-07-01 2000-05-18 Max Planck Inst Eisenforschung Verwendung eines Leichtbaustahls
FR2796083B1 (fr) * 1999-07-07 2001-08-31 Usinor Procede de fabrication de bandes en alliage fer-carbone-manganese, et bandes ainsi produites
CN1215194C (zh) * 2001-01-31 2005-08-17 杰富意钢铁株式会社 表面处理钢板及其制造方法
DE10259230B4 (de) 2002-12-17 2005-04-14 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines Stahlprodukts
WO2004090187A1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-21 Nippon Steel Corporation 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4192051B2 (ja) 2003-08-19 2008-12-03 新日本製鐵株式会社 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法と製造設備
FR2876708B1 (fr) 2004-10-20 2006-12-08 Usinor Sa Procede de fabrication de toles d'acier austenitique fer-carbone-manganese laminees a froid a hautes caracteristiques mecaniques, resistantes a la corrosion et toles ainsi produites

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05295513A (ja) * 1992-04-22 1993-11-09 Nippon Steel Corp 自動車排気環境用耐食性アルミニウムめっきステンレス鋼
JPH062069A (ja) * 1992-06-22 1994-01-11 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JPH0633265A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Kobe Steel Ltd 水素脆化の発生しない超高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH11199999A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Nippon Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2000169948A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Nippon Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
DE19900199A1 (de) * 1999-01-06 2000-07-13 Ralf Uebachs Leichtbaustahllegierung
JP2000290730A (ja) * 1999-02-02 2000-10-17 Kawasaki Steel Corp 強度延性バランスに優れた高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP2004211157A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nippon Steel Corp 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP2006097063A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Nisshin Steel Co Ltd 高強度溶融Zn−Al−Mg合金めっき鋼板の製造方法
WO2006042930A1 (fr) * 2004-10-20 2006-04-27 Arcelor France Procédé de revêtement au trempé à chaud dans un bain de zinc des bandes en acier fer-carbone-manganèse
JP2008517157A (ja) * 2004-10-20 2008-05-22 アルセロールミタル・フランス 鉄−炭素−マンガンの鋼帯に亜鉛浴にて溶融めっきを施すための方法
DE102005008410B3 (de) * 2005-02-24 2006-02-16 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Beschichten von Stahlbändern und beschichtetes Stahlband
WO2007074994A1 (en) * 2005-12-24 2007-07-05 Posco High mn steel sheet for high corrosion resistance and method of manufacturing galvanizing the steel sheet
JP2007211280A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Nippon Steel Corp 成形性と穴拡げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板と高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法並びに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524839A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 2〜35重量%のMnを含有する平鋼製品の溶融めっきコーティング方法および平鋼製品
US11131011B2 (en) 2010-10-21 2021-09-28 Arcelormittal Hot-rolled or cold-rolled steel plate
WO2012070694A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 Jfeスチール株式会社 溶融Al-Zn系めっき鋼板およびその製造方法
US9034480B2 (en) 2010-11-26 2015-05-19 Jfe Steel Corporation Hot-dip Al—Zn coated steel sheet
US9234267B2 (en) 2010-11-26 2016-01-12 Jfe Steel Corporation Hot-dip Al—Zn coated steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
US8394213B2 (en) 2013-03-12
WO2008022980A3 (de) 2008-10-30
US20100065160A1 (en) 2010-03-18
CN101506403B (zh) 2011-12-28
DE502007005570D1 (de) 2010-12-16
CA2660398A1 (en) 2008-02-28
WO2008022980A2 (de) 2008-02-28
ATE486974T1 (de) 2010-11-15
CA2660398C (en) 2013-11-05
AU2007287602A1 (en) 2008-02-28
CN101506403A (zh) 2009-08-12
EP2054536B1 (de) 2010-11-03
KR101463221B1 (ko) 2014-11-19
EP2054536A2 (de) 2009-05-06
DE102006039307B3 (de) 2008-02-21
ES2353438T3 (es) 2011-03-02
KR20090040349A (ko) 2009-04-23
AU2007287602B2 (en) 2010-11-25
PL2054536T3 (pl) 2011-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010501725A (ja) 6−30重量%のMnを含有する熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板に金属保護層をめっきする方法
CA2597774C (en) Method for steel strip coating and a steel strip provided with said coating
US7976650B2 (en) Method for production of sheet of austenitic iron/carbon/manganese steel and sheets produced thus
KR101578848B1 (ko) 6 내지 30 중량%의 Mn을 함유하는 열간 압연 또는 냉간 압연 평탄형 강 제품을 금속 보호층으로 도금하는 방법
JP4119804B2 (ja) 密着性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
US20100294400A1 (en) Method for producing a steel component by hot forming and steel component produced by hot forming
EP3034646B1 (en) Method for producing high-strength hot-dip galvanized steel sheet and method for producing high-strength galvannealed steel sheet
WO2013103117A1 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP4631241B2 (ja) 強度延性バランス、めっき密着性と耐食性に優れた高張力溶融亜鉛めっき鋼板および高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板
EP2659019B1 (en) Aluminum coated steel sheet having excellent oxidation resistance and heat resistance
WO2021084305A1 (en) A press hardening method
JP3598087B2 (ja) 加工性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN115667571A (zh) 热压部件
WO2021084378A1 (en) A press hardening method
JP3584911B2 (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板および高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板
CN112703106A (zh) 模压淬火方法
WO2021215100A1 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH09310163A (ja) プレス加工性及びメッキ密着性に優れる高強度溶融亜鉛メッキ鋼板
JP3598086B2 (ja) 加工性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2024122120A1 (ja) めっき鋼板
JP2016176101A (ja) プレス成形用表面処理鋼板およびプレス成形品
JP2023500650A (ja) プレス硬化方法
JPH04263055A (ja) 熱硬化型高張力Zn−Al合金めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141205