JPH0688018A - 新規ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 - Google Patents

新規ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0688018A
JPH0688018A JP23803992A JP23803992A JPH0688018A JP H0688018 A JPH0688018 A JP H0688018A JP 23803992 A JP23803992 A JP 23803992A JP 23803992 A JP23803992 A JP 23803992A JP H0688018 A JPH0688018 A JP H0688018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyphenylene ether
parts
weight
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23803992A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Horio
光宏 堀尾
Kenichi Okada
研一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23803992A priority Critical patent/JPH0688018A/ja
Publication of JPH0688018A publication Critical patent/JPH0688018A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (a)ポリフェニレンエーテル樹脂 5〜6
0重量部、(b)スチレン系樹脂 95〜40重量部及
び(c)ゴム状ブロック共重合体 0〜30重量部、よ
りなる樹脂100重量部に対して(d)リン系難燃剤
1〜50重量部よりなる樹脂組成物において、(a)成
分のポリフェニレンエーテル系樹脂の50重量%以上
が、50μm以下の微粒子状態で樹脂相に分散している
事を特徴とするポリフェニレンエーテル系樹脂組成物。 【効果】 本発明のポリフェニレンエーテル系樹脂組成
物は、難燃耐衝撃性スチレン樹脂並みの流動性を有し、
且つ、非ハロゲン系難燃剤で難燃化された組成物を提供
するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スチレン系樹脂にポリ
フェニレンエーテル系樹脂を微粒子状に分散させ、リン
系難燃剤との併用により難燃性を付与し、且つ、難燃耐
衝撃性スチレン樹脂と同等の成形加工性を有するポリフ
ェニレンエーテル系樹脂を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】難燃耐衝撃性スチレン樹脂は、その成形
加工性の良さと安価であることから家電製品を中心に多
量に使用されている。しかし、最近のその難燃剤として
使用されているハロゲン系難燃剤が環境上の問題からE
C諸国を中心にその使用は制限される方向にある。一
方、ポリフェニレンエーテル系樹脂は非ハロゲン系難燃
剤で難燃化出来る樹脂で有るため、難燃耐衝撃性スチレ
ン樹脂用途への展開が望まれているが、成形加工性に問
題があった。
【0003】
【発明の課題】本発明の課題は、安価なスチレン系樹脂
とポリフェニレンエーテル系樹脂との組合せによるポリ
フェニレンエーテル系樹脂の成形加工性の改良にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成すべく鋭意検討した結果、ポリフェニレンエーテル
系樹脂をスチレン系樹脂に相溶させない状態で微分散さ
せる事で成形加工性の改良が可能で、且つ、難燃性に於
いても非ハロゲン系のリン系難燃剤の使用で保持できる
事を見い出し、この知見に基ずき本発明を完成した。
【0005】即ち、本発明は、(a)ポリフェニレンエ
ーテル系樹脂 5〜60重量部、(b)スチレン系樹脂
95〜40重量部及び(c)ゴム状ブロック共重合体
0〜30重量部、よりなる樹脂100重量部に対して
(d)リン系難燃剤 1〜50重量部よりなる樹脂組成
物において、(a)成分のポリフェニレンエーテル系樹
脂の50重量%以上が、50μm以下の微粒子状態で樹
脂相に分散している事を特徴とするポリフェニレンエー
テル系樹脂組成物である。
【0006】以下本発明を詳述する。本発明の組成物の
(a)成分に用いられるポリフェニレンエーテル系樹脂
とは、一般式(I)および(II)、
【0007】
【化1】
【0008】
【化2】
【0009】(式中、R1,R2,R3,R4,R5,
R6は炭素1〜4のアルキル基、アリール基、ハロゲ
ン、水素等の一価の残基であり、R5,R6は同時に水
素ではない。)を繰り返し単位とし、構成単位が上記一
般式(I)及び(II)からなる単独重合体、あるいは
共重合体が使用できる。ポリフェニレンエーテル系樹脂
の単独重合体の代表例としては、ポリ(2,6−ジメチ
ル−1,4−フェニレンエーテル、ポリ(2−メチル−
6−エチル1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,
6−ジエチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ
(2−エチル−6−n−プロピル−1,4−フェニレ
ン)エーテル、ポリ(2,6−ジ−n−プロピル−1,
4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−n
−ブチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−
エチル−6−イソプロピル−1,4−フェニレン)エー
テル、ポリ(2−メチル−6−クロロエチル−1,4−
フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−ヒドロ
キシエチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2
−メチル−6−クロロエチル−1,4−フェニレン)エ
ーテル等のホモポリマーが挙げられる。
【0010】ポリフェニレンエーテル共重合体は、2,
6−ジメチルフェノールと2,3,6−トリメチルフェ
ノールとの共重合体あるいはo−クレゾールとの共重合
体あるいは2,3,6−トリメチルフェノール及びo−
クレゾールとの共重合体等、ポリフェニレンエーテル構
造を主体としてなるポリフェニレンエーテル共重合体を
包含する。
【0011】本発明において、ポリフェニレンエーテル
系樹脂の含有量は、5〜60重量部の範囲である。含有
量が5重量部を下回る場合には、難燃性が維持出来ず、
60重量部を超える場合、成形加工性が悪くなる。本発
明において、樹脂組成物に分散しているポリフェニレン
エーテル系樹脂の割合はポリフェニレンエーテル系樹脂
使用量の50重量%以上ある事が必要である。50重量
%未満では流動性の改良効果が十分でない。又、該ポリ
フェニレンエーテル系樹脂の分散粒子径は50μm以下
とする。50μmを超えると樹脂の表面外観が悪くな
り、また難燃性も低下するため好ましくない。
【0012】分散しているポリフェニレンエーテル系樹
脂の割合及び分散粒子径の測定方法は実施例に記載の方
法で測定する。本発明の(b)成分に用いるスチレン系
樹脂は、スチレン系化合物、スチレン系化合物と共重合
可能な化合物及びゴム質重合体を挙げることができる。
スチレン系化合物とは、一般式(III)
【0013】
【化3】
【0014】(式中、Rは水素、低級アルキルまたはハ
ロゲンを示し、Zはビニル、水素、ハロゲン及び低級ア
ルキルよりなる群から選択され、pは0〜5の整数であ
る)で表される化合物を意味する。これらの具体例とし
ては、スチレン、α−メチルスチレン、2,4−ジメチ
ルスチレン、モノクロロスチレン、p−メチルスチレ
ン、p−tert−ブチルスチレン、エチルスチレン等
が挙げられる。また、スチレン系化合物と共重合可能な
化合物としては、”メタクリル酸エステル類;メチルメ
タクリレート、エチルメタクリレート等”、”不飽和ニ
トリル化合物類;アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル等”、無水マレイン酸等の酸無水物等が挙げられ、ス
チレン系化合物と共に使用される。また、ゴム質重合体
としてはポリブタジエン(ローシスポリブタジエン及び
ハイシスポリブタジエン)スチレン−ブタジエン共重合
体、ポリイソプレン、ブタジエン−イソプレン共重合
体、天然ゴム等を用いるのが一般的である。本発明の耐
衝撃性スチレン系樹脂の製造方法は限定されるものでは
なく、当業者に良く知られている塊状重合、溶液重合、
乳化重合、懸濁重合のいずれを用いても良い。
【0015】本発明において用いられるスチレン系樹脂
の含有量は、95〜40重量部の範囲である。含有量が
95重量部を上回る場合には難燃性が維持出来ず、40
重量部を下回る場合は成形加工性が悪くなり好ましくな
い。本発明の(c)成分であるブロック共重合体とは、
少なくとも1個のスチレン系ポリマーブロックと少なく
とも1個のオレフィン系エラストマーブロックとより成
るブロック共重合体である。
【0016】本発明に言うスチレン系ブロックとは具体
的には一般式(III)、
【0017】
【化4】
【0018】(式中、Rは水素、低級アルキルまたはハ
ロゲンを示し、Zはビニル、水素、ハロゲン及び低級ア
ルキルよりなる群から選択され、pは0〜5の整数であ
る)で表される化合物から誘導されるポリマーまたは共
重合体ブロックである。本発明に言うオレフィン系エラ
ストマーブロックとは、エチレン、プロピレン、1−ブ
テン、イソブチレン等のモノオレフィンあるいはブタジ
エン、イソプレン、1,3−ペンタジエン等の共役ジオ
レフィン、1,4−ヘキサジエン、ノルボルネン誘導体
等の非共役ジオレフィンのうちから選ばれた1種以上の
オレフィン化合物が重合あるいは共重合した形態を有す
る重合体ブロックであり、しかも該ブロック部分の不飽
和度が20%を超えない程度まで水添等により不飽和度
を減らす処置が施されていなければならない。又、オレ
フィン系エラストマーブロックにはスチレン系化合物が
ランダムに共重合されても良い。
【0019】本発明の(d)成分に用いるリン系難燃剤
は、リン酸エステル及び縮合リン酸エステル化合物を示
し、具体的にはトリメチルホスフェート、トリエチルホ
スフェート、トリブチルホスフェート、トリオクチルホ
スフェート、トリブトキシホスフェート、トリオレイル
ホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジ
ルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジ
ルジフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホス
フェート、オクチルジフェニルホスフェート、フェニル
レゾルシンポリホスフェート、クレジルレゾルシンポリ
ホスフェート、フェニルヒドロキノンポリホスフェー
ト、ビスフェノール−A−ビス(ジフェニルホスフェー
ト)、ビスフェノール−A−ビス(ジクレジルホスフェ
ート)、フェニルビスフェノール−Aポリホスフェー
ト、クレジルビスフェノール−Aポリホスフェート等が
挙げられる。これらの中で特に好ましいのは、トリフェ
ニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、
フェニルレゾルシンポリホスフェート、ビスフェノール
−A−ビス(ジフェニルホスフェート)、ビスフェノー
ル−A−ビス(ジクレジルホスフェート)である。
【0020】本発明において用いられるリン系難燃剤の
含有量は、1〜50重量部の範囲である。含有量が1重
量部を下回る場合には難燃性が不十分で、50重量部を
上回る場合は耐熱性を維持できない。本発明の組成物に
は他の添加剤、例えば、可塑剤、安定剤、紫外線吸収
剤、着色剤、離型剤、ガラス繊維,炭素繊維等の繊維状
補強剤、さらにはガラスビーズ、炭酸カルシューム、タ
ルク等の充填剤を添加することができる。安定剤として
は、亜燐酸エステル類、ヒンダードフェノール類、含イ
オウ酸化防止剤、アルカノールアミン類、酸アミド類、
ジチオカルバミン酸金属塩、無機硫化物、無機酸化物類
の中から単独で又は組み合わせて使用することができ
る。
【0021】本発明を構成する各成分を混合する方法は
如何なる方法でも良いが、例えば、押出機、加熱ロー
ル、バンバリーミキサー、ニーダー等を使用することが
出来る。
【0022】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、本発明は以下の例に限定されるものではない。
以下、%及び部は各々重量%及び重量部を表す。次に樹
脂組成物の物性評価方法について説明する。 (1)試験片の調整 射出成形機:東芝機械(株)社製 IS80EPN、シ
リンダー温度220℃、金型温度60℃、成形サイクル
1分、で試験片を作製した。
【0023】(2)MFR JIS K 7210に準拠 温度:200℃ 、荷重:10Kg (3)HDT ASTM D648、荷重:18.6Kg/cm2 (4)IZOD衝撃強さ ASTM D256、ノッチ:有り 温度:23℃ (5)難燃性 UL94、1/12インチ厚み・短冊状試験片の燃焼時
間よりランク付 (6)表面外観 目視判定; ◎ 非常に良好 ○ 良好 × 悪い (7)分散ポリフェニレンエーテル系樹脂の割合 トルエン/メチルエチルケトン混合溶媒を用いて、分散
しているポリフェニレンエーテル系樹脂以外の樹脂を溶
解した後、メタノールで再沈、回収し、赤外分光光度計
を用いてポリフェニレンエーテル系樹脂とスチレン系樹
脂の割合を求め、算出した。
【0024】(8)分散ポリフェニレンエーテル系樹脂
の粒子径 分散しているポリフェニレンエーテル系樹脂の粒子径は
該樹脂のペレットを四酸化ルテニューム染色した後超薄
切片を作製して、透過型電子顕微鏡を用いて測定した。
【0025】
【実施例1】耐衝撃性スチレン樹脂〔旭化成工業(株)
社製 H8117〕45部、スチレン樹脂〔旭化成工業
(株)社製 GP680〕16部、リン系難燃剤〔大八
化学工業(株)製 CR733S〕14部および安定剤
としてオクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート0.2部をP
CM−30二軸押出機〔池貝鉄工(株)社製〕を用い不
活性ガス雰囲気下で、200℃の温度で溶融混練して一
次樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物75部と極限
粘度0.54(クロロホルム中、30℃にて測定)及び
平均粒子径30μmのポリ(2,6−ジメチル−1,4
−フェニレン)エーテル(以下PPEと略称する)25
部を再びPCM−30二軸押出機〔池貝鉄工(株)社
製〕を用い不活性ガス雰囲気下で、200℃の温度で溶
融混練して最終樹脂組成物を得た。該樹脂組成物の物性
試験結果を表1に示す。
【0026】
【実施例2】実施例1におけるPPEを極限粘度0.4
4(クロロホルム中、30℃にて測定)及び平均粒子径
5μmの物に変更する以外は実施例1と同様に実施し
た。該樹脂組成物の物性試験結果を表1に示す。
【0027】
【実施例3】実施例1におけるPPEを10mol%オ
ルソクレゾール共重合体(クロロホルム不溶分98%、
平均粒子径3μm)のものに変更する以外は実施例1と
同様に実施した。該樹脂組成物の物性試験結果を表1に
示す。
【0028】
【実施例4】実施例1において、一次樹脂組成物製造時
に耐衝撃性スチレン樹脂〔旭化成工業(株)社製 H8
117〕を40部に変更し、ブロック共重合体〔旭化成
工業(株)社製 タフテックH1271〕5部添加する
以外は実施例1と全く同様に実施した。該樹脂組成物の
物性試験結果を表1に示す。
【0029】
【比較例1】極限粘度0.54(クロロホルム中、30
℃にて測定)のPPE25部、耐衝撃性スチレン樹脂
〔旭化成工業(株)社製 H8117〕10部、スチレ
ン樹脂〔旭化成工業(株)社製 GP680〕16部、
難燃剤〔大八化学工業(株)製CR733S〕14部、
及び安定剤としてオクタデシル−3−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
0.3部、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
フォスファイト0.3部をPCM−30二軸押出機〔池
貝鉄工(株)社製〕を用い不活性ガス雰囲気下、300
℃の温度で溶融混練して樹脂組成物を得た。得られた樹
脂組成物65.6部と耐衝撃性スチレン樹脂〔旭化成工
業(株)社製 H8117〕35部を再び、PCM−3
0二軸押出機〔池貝鉄工(株)社製〕を用い不活性ガス
雰囲気下で、250℃の温度で溶融混練して最終樹脂組
成物を得た。該樹脂組成物の物性試験結果を表1に示
す。
【0030】
【比較例2】実施例1におけるPPEを極限粘度0.5
4(クロロホルム中、30℃にて測定)及び平均粒子径
75μmの物に変更する以外は実施例1と同様に実施し
た。該樹脂組成物の物性試験結果を表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明のポリフェニレンエーテル系樹脂
組成物は難燃耐衝撃性スチレン樹脂並の流動性を有し且
つ、非ハロゲン系難燃剤で難燃化された組成物を提供す
るものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 53/00 LLZ 7142−4J 53/02 LLY 7142−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ポリフェニレンエーテル系樹脂
    5〜60重量部、(b)スチレン系樹脂 95〜40重
    量部及び(c)ゴム状ブロック共重合体 0〜30重量
    部よりなる樹脂100重量部に対して(d)リン系難燃
    剤 1〜50重量部よりなる樹脂組成物において、
    (a)成分のポリフェニレンエーテル系樹脂の50重量
    %以上が、50μm以下の微粒子状態で樹脂相に分散し
    ていることを特徴とするポリフェニレンエーテル系樹脂
    組成物。
JP23803992A 1992-09-07 1992-09-07 新規ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 Withdrawn JPH0688018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23803992A JPH0688018A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 新規ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23803992A JPH0688018A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 新規ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0688018A true JPH0688018A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17024265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23803992A Withdrawn JPH0688018A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 新規ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688018A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037410A (en) * 1998-01-06 2000-03-14 General Electric Co. Semi-transparent blends of polyphenylene ether and styrenic radial block copolymers
EP1772492A1 (en) * 1999-04-02 2007-04-11 General Electronic Company Process for preparing polyphenylene ether thermoplastic resin compositions and articles made therefrom
KR101282596B1 (ko) * 2010-12-13 2013-07-12 (주)노바크로스 음식물 탈리액 유분 분리 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037410A (en) * 1998-01-06 2000-03-14 General Electric Co. Semi-transparent blends of polyphenylene ether and styrenic radial block copolymers
EP1772492A1 (en) * 1999-04-02 2007-04-11 General Electronic Company Process for preparing polyphenylene ether thermoplastic resin compositions and articles made therefrom
KR101282596B1 (ko) * 2010-12-13 2013-07-12 (주)노바크로스 음식물 탈리액 유분 분리 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0163445B1 (ko) 수지조성물
US20030125430A1 (en) Transparent, flame retardant poly(arylene ether) blends
JPH07224192A (ja) ポリマー組成物
JPH068371B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS619450A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4219454B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4451942B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JP3577369B2 (ja) 微小粒子分散樹脂組成物
JPH0688018A (ja) 新規ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP3137400B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系難燃樹脂組成物
KR20150038968A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP3043694B2 (ja) 燐酸エステル系難燃剤
JPH0373590B2 (ja)
KR100364060B1 (ko) 열가소성 난연성 수지 조성물
JP3716496B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
KR100467809B1 (ko) 적하형 비할로겐계 난연 스티렌계 수지 조성물
JPH0987511A (ja) ポリフェニレンエーテル系難燃性樹脂組成物
JPWO2005056671A1 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物およびそれからの成形品
KR100433571B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
JPS6090256A (ja) 難燃性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
EP1270665A1 (en) Styrene resin composition
JP2521962B2 (ja) 難燃性ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH11181199A (ja) 難燃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH06256642A (ja) 軽量強化樹脂組成物
JP4656551B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系難燃樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130