JPH0687898U - 鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造 - Google Patents

鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造

Info

Publication number
JPH0687898U
JPH0687898U JP036170U JP3617093U JPH0687898U JP H0687898 U JPH0687898 U JP H0687898U JP 036170 U JP036170 U JP 036170U JP 3617093 U JP3617093 U JP 3617093U JP H0687898 U JPH0687898 U JP H0687898U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
steel plate
steel
slab
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP036170U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594002Y2 (ja
Inventor
一夫 村上
裕 西川
良一 称原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP1993036170U priority Critical patent/JP2594002Y2/ja
Publication of JPH0687898U publication Critical patent/JPH0687898U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594002Y2 publication Critical patent/JP2594002Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 原子炉等の格納容器の接合部における応力の
伝達が明解で、かつ施工性の良い鋼板コンクリート造格
納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造
を提供する。 【構成】 鋼板コンクリート造格納容器1と鉄骨梁5と
を、格納容器1の外周、梁5の接合部高さに周設したリ
ング状鋼板6の下部に接合したブラケット7と、これに
接合する梁5のウェブ7a、5a同士を両面ガセットプ
レート10を介して高力ボルト11で摩擦接合し、格納
容器1とコンクリートスラブ13とを、格納容器1の外
周鋼板2を貫通して水平方向に植設したスタッドボルト
12を格納容器1の壁コンクリート4とスラブコンクリ
ートに埋込み接合し、梁5とスラブ13とを、格納容器
1の鋼板6の上面および梁5の上部フランジ5b上面に
植設したスタッドボルト12をスラブコンクリートに埋
込み接合し、格納容器1と梁5およびスラブ13との接
合部をピン接合にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、原子力発電所における原子炉等の鋼板コンクリート造格納容器と鉄 骨梁およびコンクリートスラブとの接合をピン接合にした、鋼板コンクリート造 格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、原子力発電所における原子炉格納容器、および梁、周辺スラブは鉄筋コ ンクリート造が多く、その大部分は図11に示すごとく鉄筋が非常に込み入った 構成になっている。図中のaは原子炉格納容器の鉄筋コンクリート壁、bは梁お よび周辺スラブである。このため、原子炉格納容器の鉄筋コンクリート壁aと梁 および周辺スラブbとの接合部における応力の授受は非常に複雑でこの解析が難 しく、また施工上も多労務となって手間がかかり、工期も長引くという問題があ った。
【0003】
【本考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記従来の問題を解決することを課題としてなされたものであって 、原子炉等の格納容器と周辺の梁およびスラブとの接合部における応力の伝達が 明解で、かつ施工性の良い鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリ ートスラブとの接合構造を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およ びコンクリートスラブとの接合において、鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁 とを、鋼板コンクリート造格納容器の外周、鉄骨梁の接合部高さに周設したリン グ状鋼板の下部に接合したブラケットと、これに接合する鉄骨梁のウェブ同士を 両面ガセットプレートを介して高力ボルト摩擦接合し、鋼板コンクリート造格納 容器とコンクリートスラブとを、鋼板コンクリート造格納容器の外周鋼板を貫通 して水平方向に植設したスタッドボルトを鋼板コンクリート造格納容器の壁コン クリートとスラブコンクリートに埋込み接合し、鉄骨梁とコンクリートスラブと を、前記鋼板コンクリート造格納容器のリング状鋼板の上面および鉄骨梁の上部 フランジ上面に垂直方向に植設したスタッドボルトをスラブコンクリートに埋込 み接合し、鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの 接合部をピン接合にした鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリー トスラブとの接合構造を特徴としている。
【0005】
【作用】
上記のごとく本考案は、原子炉等の格納容器を鋼板コンクリート造とすると共 に、該鋼板コンクリート造格納容器と周辺の梁およびスラブとの接合部を、曲げ モーメントを伝達しないピン接合にしたから、接合部のディテールが極めて簡略 化し、応力の伝達が明解で、かつ施工性の良い鋼板コンクリート造格納容器と鉄 骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造となる。
【0006】
【実施例】
以下本考案を図1乃至図4に示した一実施例に基いて詳細に説明する。 図1は、本考案の鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートス ラブとの接合部の縦断面図、図2は同接合部の図1におけるA−A線矢視断面図 、図3は同接合部の平面図、図4は鋼板コンクリート造格納容器を収容した建屋 の平面図である。 図において1は、外周鋼板2と内周鋼板3との間に壁コンクリート4を充填し た原子炉を格納する円筒形状の鋼板コンクリート造格納容器(以下格納容器とい う)で、該格納容器1は、外周、鉄骨梁5の接合部高さにリング状補強鋼板6が 周設され、鉄骨梁5の接合位置のリング状補強鋼板6の下面に鉄骨梁5の梁せい に等しいせいの逆T字状のブラケット7が、また上面に三角状のリブプレート8 が夫々取付けられ、格納容器1の外周鋼板2と内周鋼板3との間、ブラケット7 の延長上に断面T字状の水平スチフナ9が取付けられている。 鉄骨梁5は、ブラケット7にウェブ5a、7a同士を両面ガセットプレート1 0に挟んで高力ボルト11で摩擦接合される。
【0007】 また、格納容器1の外周鋼板2には、これを内外水平方向に貫通するスタッド ボルト12が、リング状補強鋼板6の上面からコンクリートスラブ13の厚さ内 に高さ方向と周方向に植設され、また、格納容器1のリング状補強鋼板6、およ び鉄骨梁5の上部フランジ5bの各上面にスタッドボルト14が垂直方向に植設 され、格納容器1の外周鋼板2の内側に貫通した水平方向のスタッドボルト12 は格納容器1の壁コンクリート4に、同外周鋼板2の外側に貫通した同スタッド ボルト12、およびリング状補強鋼板6の上面および鉄骨梁5の上部フランジ5 b上面に垂直方向に植設されたスタッドボルト14は、コンクリートスラブ13 に夫々埋込まれている。 なお図中15、16はコンクリートスラブ13の上ば筋および下ば筋、17は コンクリートスラブ13の型枠に用いたデッキプレートである。
【0008】 前記の高力ボルト摩擦接合による格納容器1と鉄骨梁5との取合い部はピン接 合に近い形とし、軸力Nと剪断力Qは伝達するが曲げモーメントは負担しないデ ィテールとする。具体的には、図5に示す鉛直荷重時の剪断力Qの応力、および 図6に示すブラケット7の出による曲げモーメントMの応力がブラケット7、お よび格納容器1内の水平スチフナ9を介して格納容器1と鉄骨梁5間に伝達され る。 また、図7に示す格納容器1とコンクリートスラブ13間に生じる地震時の面 内剪断力は、図8に示す格納容器1のリング状鋼板6上面のコンクリートスラブ 13に埋込まれたスタッドボルト14により、格納容器1とコンクリートスラブ 13間に面内応力Qとして伝達され、また図9に示す土圧または温度荷重時軸力 N、および図10に示す温度荷重時面外変形による応力は、格納容器1の外周鋼 板2を内外に貫通し、壁コンクリート4およびコンクリートスラブ13に埋込ま れたスタッドボルト12によって格納容器1とコンクリートスラブ13間に伝達 される。なお、温度荷重時において、両面ガセットプレート10の取合い部がピ ン接合に近い構造になっているため、鉛直方向面外変形に対良好な追従性を有す る。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコ ンクリートスラブとの接合において、鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁とを 、鋼板コンクリート造格納容器の外周、鉄骨梁の接合部高さに周設したリング状 鋼板の下部に接合したブラケットと、これに接合する鉄骨梁のウェブ同士を両面 ガセットプレートを介して高力ボルト摩擦接合し、鋼板コンクリート造格納容器 とコンクリートスラブとを、鋼板コンクリート造格納容器の外周鋼板を貫通して 水平方向に植設したスタッドボルトを鋼板コンクリート造格納容器の壁コンクリ ートとスラブコンクリートに埋込み接合し、鉄骨梁とコンクリートスラブとを、 前記鋼板コンクリート造格納容器のリング状鋼板の上面および鉄骨梁の上部フラ ンジ上面に垂直方向に植設したスタッドボルトをスラブコンクリートに埋込み接 合し、鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合 部を実質的にピン接合に近くしたため、従来、非常に複雑であった鉄筋構造の接 続部に比べ接続部が極めて簡略化し、応力の伝達が明解で、かつ施工性の良い鋼 板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造が実 現でき、工費の低減、工期の短縮が達成されるという効果を奏するものである。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁
およびコンクリートスラブとの接合部の縦断面図であ
る。
【図2】同接合部の図1aにおけるA−A線矢視断面図
である。
【図3】同接合部の平面図である。
【図4】鋼板コンクリート造格納容器を収容した建屋の
平面図である。
【図5】鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁との取合
いにおいて、鉛直荷重時剪断力を示す縦断面図である。
【図6】同鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁との取
合いにおいて、ブラケットの出による曲げモーメントを
示す縦断面図である。
【図7】鋼板コンクリート造格納容器とコンクリートス
ラブとの取合いにおいて、地震時の面内剪断力を示す平
面図である。
【図8】同鋼板コンクリート造格納容器とコンクリート
スラブとの取合いにおいて、伝達されるスラブ面内応力
を示す縦断面図である。
【図9】同鋼板コンクリート造格納容器とコンクリート
スラブとの取合いにおいて、土圧または温度荷重時軸力
を示す縦断面図である。
【図10】同鋼板コンクリート造格納容器とコンクリー
トスラブとの取合いにおいて、温度荷重時面外変形を示
す縦断面図である。
【図11】従来の鉄筋コンクリート造の原子炉格納容
器、梁、周辺スラブの接合構造を示す縦断面図である。
【0011】
【符号の説明】
1 鋼板コンクリート造格納容器 2 外周鋼板 3 内周鋼板 4 壁コンクリート 5 鉄骨梁 5a、7a ウェブ 5b 上部フランジ 6 リング状鋼板 7 ブラケット 8 リブプレート 9 水平スチフナ 10 両面ガセットプレート 11 高力ボルト 12、14 スタッドボルト 13 コンクリートスラブ 15 上ば筋 16 下ば筋 17 デッキプレート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁お
    よびコンクリートスラブとの接合において、鋼板コンク
    リート造格納容器と鉄骨梁とを、鋼板コンクリート造格
    納容器の外周、鉄骨梁の接合部高さに周設したリング状
    鋼板の下部に接合したブラケットと、これに接合する鉄
    骨梁のウェブ同士を両面ガセットプレートを介して高力
    ボルト摩擦接合し、鋼板コンクリート造格納容器とコン
    クリートスラブとを、鋼板コンクリート造格納容器の外
    周鋼板を貫通して水平方向に植設したスタッドボルトを
    鋼板コンクリート造格納容器の壁コンクリートとスラブ
    コンクリートに埋込み接合し、鉄骨梁とコンクリートス
    ラブとを、前記鋼板コンクリート造格納容器のリング状
    鋼板の上面および鉄骨梁の上部フランジ上面に垂直方向
    に植設したスタッドボルトをスラブコンクリートに埋込
    み接合し、鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁および
    コンクリートスラブとの接合部をピン接合にしたことを
    特徴とする鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁および
    コンクリートスラブとの接合構造。
JP1993036170U 1993-06-07 1993-06-07 鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造 Expired - Lifetime JP2594002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993036170U JP2594002Y2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993036170U JP2594002Y2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687898U true JPH0687898U (ja) 1994-12-22
JP2594002Y2 JP2594002Y2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=12462283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993036170U Expired - Lifetime JP2594002Y2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594002Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064776A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鋼板コンクリート壁と鉄骨梁との接合方法および接合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064776A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 鋼板コンクリート壁と鉄骨梁との接合方法および接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594002Y2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0687898U (ja) 鋼板コンクリート造格納容器と鉄骨梁およびコンクリートスラブとの接合構造
JPH08302619A (ja) 複合部材の接合構造
JP3309290B2 (ja) 鋼板コンクリート原子炉格納容器
JP2716508B2 (ja) 柱、梁の接合構造
CN209891403U (zh) 钢筋砼柱与钢梁的刚性连接节点
JPH0649895A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合構造
JP2886376B2 (ja) 杭頭部の定着部構造
JPH0450723Y2 (ja)
CN213390584U (zh) 一种钢模壳混凝土组合墙与预制板的连接结构
JPH05280097A (ja) 無耐火被覆鉄骨柱梁接合部
JPS6134404Y2 (ja)
JPH0862370A (ja) 原子炉格納容器および原子炉建屋
JPH0524768Y2 (ja)
JPH056322Y2 (ja)
JP3551998B2 (ja) 耐震壁
JPH04355398A (ja) 鋼製ライニング槽の構造
JPH01146035A (ja) 充填鋼管コンクリート柱の仕口部構造
JPH0339758Y2 (ja)
JP2504288B2 (ja) 鉄筋コンクリ―ト柱・鉄骨梁接合部構造
JPH0116074Y2 (ja)
JPH0637128Y2 (ja) 柱と梁の接合部構造
JPS6160926A (ja) 杭基礎接合部用補強金具
JPH041137B2 (ja)
JP2008180008A (ja) 柱と梁の接合構造およびその構築方法
JPH07294682A (ja) 原子炉格納容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10