JPH0687825A - 1,3−ジアルキル−5−ヒドロキシオキシインドールおよびそのエーテル誘導体の製造法 - Google Patents

1,3−ジアルキル−5−ヒドロキシオキシインドールおよびそのエーテル誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH0687825A
JPH0687825A JP5210923A JP21092393A JPH0687825A JP H0687825 A JPH0687825 A JP H0687825A JP 5210923 A JP5210923 A JP 5210923A JP 21092393 A JP21092393 A JP 21092393A JP H0687825 A JPH0687825 A JP H0687825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
general formula
anilide
alkoxy
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5210923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3213746B2 (ja
Inventor
Rainer Sobotta
ゾボッタ ライナー
Rainer Schwarz
シュバルツ ライナー
Manfred Psiorz
プシオルツ マンフレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim GmbH
Publication of JPH0687825A publication Critical patent/JPH0687825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213746B2 publication Critical patent/JP3213746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工業的規模で1,3−ジアルキル−5−ヒド
ロキシオキシインドールおよびそのエーテル誘導体を製
造するための方法を提供する。 【構成】 N−アルキル−p−アルコキシ−(α−ハロ
アシル)アニリドを無水ハロゲン化亜鉛の存在下120
〜180℃へ加熱して環化し、環化終了後反応混合物を
水で処理する。反応を無溶媒で実施すれば、1,3−ジ
アルキル−5−ヒドロキシオキシインドールが得られ、
クロロベンゼンのような不活性溶媒中、特に有機塩基の
存在下で実施すればそのエーテル誘導体が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は1,3−ジアルキル−5−ヒドロ
キシオキシインドールおよびそのエーテル誘導体の製造
法に関し、該方法は一般式(2):
【化7】 のN−メチル−p−アルコキシ−(α−ハロアシル)ア
ニリドの一般式(1):
【化8】 の1,3−ジアルキル−5−ヒドロキシオキシインドー
ルまたはそのエーテル誘導体への環化によって工業的ス
ケールで実施することができる。
【0002】一般式(1)および(2)において、
1 ,R2 ’およびR3 はC1-6 アルキルを意味し、R
2 は水素またはC1-6 アルキルを意味し、Xは塩素また
は臭素を意味する。
【0003】ここでC1-6 アルキルとは、互いに同一で
も異なってもよい1個以上のハロゲン原子、好ましくは
フッ素で置換されていてもよい直鎖または分枝C1-6
化水素基を一般に意味する。これら炭化水素基の例は、
メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル(イソプ
ロピル)、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプ
ロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1−メチ
ルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,
1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、
2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキ
シル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−
メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチ
ルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチル
ブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブ
チル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2
−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、
1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メ
チルプロピルおよび1−エチル−2−メチルプロピルが
ある。特記しない限り、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ブチルおよびt−ブチルのようなC1-4
ルキル基が好ましい。
【0004】1,3−ジメチル−5−ヒドロキシオキシ
インドールまたは1,3−ジメチル−5−アルコキシオ
キシインドールの製造は文献上既知である。P.L.J
ulianおよびJ.Pikl,J.Am.Chem.
Soc.57(1935),563は、N−メチル−p
−エトキシ−α−ブロモプロピオニルアニリドを無水塩
化アルミニウムを用いて環化することにより、1,3−
ジメチル−5−ヒドロキシオキシインドールを研究室ス
ケールで製造できる方法を記載している。しかしながら
この方法は以下の欠点を有するため工業的生産には適し
ない。
【0005】−触媒塩化アルミニウム(III )を少なく
とも6.7倍モル過剰に使用しなければならない。
【0006】−塩化アルミニウム(III )の加水分解は
強裂な発熱反応である。
【0007】−塩化アルミニウム(III )は昇華し易い
ので、反応混合物を加熱する時装置構造内へ昇華し、以
後環化に役立たない。
【0008】−触媒として塩化アルミニウムの使用は、
高温においてエーテル開裂の二次的または副反応のリス
クを含み、もしオキシインドールエーテルの製造を望む
ならば後からの反応コースにおいてアルキル化を必要と
する。
【0009】−加水分解によって生成した水酸化アルミ
ニウムの定量的分離が問題を提供する。
【0010】本発明の目的は、先行技術の欠点を克服す
る、一般式(1)の1,3−ジアルキル−5−ヒドロキ
シオキシインドールおよびそのエーテル誘導体を製造す
るための、工業的スケールまたは大規模で使用できる方
法を提供することである。
【0011】本発明に従えば、この目的は一般式
(2):
【化9】 (式中、R1 ,R2 ’,R3 およびXは前記に同じ。)
のN−アルキル−p−アルコキシ−(α−ハロアシル)
アニリドを、1ないし2.5モル(モルデータは使用し
た一般式(2)のアニリド1モルに対してのモル数であ
る。)、好ましくは1.75ないし2モルの無水ハロゲ
ン化亜鉛、好ましくは塩化亜鉛または臭化亜鉛と混合
し、この混合物を120ないし180℃,好ましくは1
30ないし170℃,もっと好ましくは145ないし1
60℃の温度において反応させることによって達成され
る。反応時間は、この反応を無溶媒または溶媒中で実施
するかに依存する。無溶媒の場合は、反応時間は1ない
し7時間、好ましくは2ないし5時間、もっとも好まし
くは3ないし4時間である。もし溶媒を使用すれば、反
応時間は7ないし20時間、好ましくは8ないし16時
間、もっとも好ましくは10ないし16時間へ延長され
る。反応終了後反応混合物は加水分解され、そして一般
式(1)のオキシインドール誘導体(R2 =H)が単離
される。
【0012】エーテル化誘導体(R2 =C1-6 アルキ
ル)を製造するために必要なことは、環化反応に対して
害のない不活性溶媒を使用することだけである。このた
め、適用される反応条件のもとで不活性な溶媒を使用す
るのが好ましく、そのうちクロロベンゼンおよびトルエ
ンが特に好ましい。
【0013】好ましくはハロゲン化亜鉛および溶媒と混
合して、N−メチル−p−アルコキシ−(α−ハロプロ
ピオニル)アニリド1モルあたり1モルの有機塩基を添
加することにより、エーテル開裂を殆ど完全に抑制する
ことができる。N−メチル−p−アルコキシ−(α−ハ
ロプロピオニル)アニリド1モルあたり好ましくは2な
いし3モルの塩化亜鉛または臭化亜鉛が使用される。反
応時間はこのため15〜30時間、好ましくは16〜2
4時間へ延長される。有機窒素塩基、特にトリエチルア
ミンのようなトリアルキルアミン、N,N−ジアルキル
アニリン、およびピリジンまたはキノリンのような複素
環塩基を使用するのが好ましい。
【0014】前記した目的は特に後記実施例によって達
成される。本発明に関連する種々の追加的特徴、具体例
等は当業者には本明細書から自明であろうし、そして例
示として本発明の現在好ましい具体例を例証する実施例
に関連して容易に理解されるであろう。しかしながら実
施例および関連する説明は説明および記述の目的のため
にのみ提供され、本発明の限定であると考えるべきでな
いことが指摘される。
【0015】実施例1 N−メチル−p−メトキシ−(α−ブロモプロピオニ
ル)アニリド75.6g(0.25モル)と、無水塩化
亜鉛59.6g(0.437モル)とを、攪拌機および
ガス洗浄器へ通ずるガス出口を備えた250ml三つ口
フラスコへ入れる。混合物を攪拌しながら温度を上げる
と混合物は次第に流動性になる。145℃からガスの発
生が始まり、液温は約160℃へ上昇する。その後温度
が下降するから反応混合物を3時間加熱して160℃に
保つ。次に水30mlを5分以内に計量して加え、混合
物を水300mlへ注ぐ。混合物を10分間攪拌し、2
0℃へ冷却した後、生成した結晶を懸濁液から濾過し、
乾燥する。暗灰色の1,3−ジメチル−5−ヒドロキシ
オキシインドール41.0g(理論値の92.55%)
が得られる。
【0016】実施例2 方法は実施例1に記載のとおりである。N−メチル−p
−メトキシ−(α−ブロモプロピオニル)アニリド22
6.8g(0.75モル)と、塩化亜鉛178.9g
(1.31モル)の反応混合物をかきまぜながらそれが
容易に流動するまで65℃へ加熱する。次に混合物の一
部(約20%)をあらかじめ160℃へ加熱した下方へ
設置した750ml反応容器(攪拌機およびガス出口を
備えた)へ移した。反応が開始し、ガスの発生が止んだ
後、反応混合物の大部分を上方の反応容器から70分以
内に移す。反応混合物を160℃へ合計して3時間加熱
する。後処理は実施例に記載したとおりである。収量:
粗1,3−ジメチル−5−ヒドロキシオキシインドール
128.8g(理論値の93.9%)
【0017】粗製品の再結晶はメタノール1480ml
を用いて実施した。粗製品を熱時溶解し、活性炭5.4
gを添加して濾過する。濾液を150mlへ蒸発した
後、−25℃へ約12時間冷却する。沈澱した結晶は吸
引濾過し、乾燥する。このようにして融点207−20
9℃の結晶の形の1,3−ジメチル−5−ヒドロキシオ
キシインドール69.5g(出発物質仕込量の69.5
%)が得られる。
【0018】実施例3 操作は実施例1に記載のとおりである。塩化亜鉛の全量
(28.6g,0.21モル)をN−メチル−p−メト
キシ−(α−ブロモプロピオニル)アニリドの一部(約
20%,6.5g,0.024モル)と145−160
℃の温度へ加熱する。ガスの発生が止んだ後、アニリド
の大部分(26.1g,0.096モル)を反応混合物
中へ60分以内に加え、160℃の温度で合計3時間加
熱する。後処理は実施例1のように実施する。このよう
に1,3−ジメチル−5−ヒドロキシオキシインドール
が18.22g(理論値の85.7%)の粗収量で得ら
れる。
【0019】実施例4 実施例1と同様に、N−メチル−p−エトキシ−(α−
ブロモプロピオニル)アニリド14.95g(0.05
モル)を160−165℃の温度へ90分加熱し、次に
実施例1に従って処理する。収量:粗1,3−ジメチル
−5−ヒドロキシオキシインドール8.2g(理論値の
92.5%)
【0020】実施例5 操作は実施例1のとおり。N−メチル−p−エトキシ−
(α−クロロプロピオニル)アニリド38.2g(0.
15モル)と、塩化亜鉛35.77g(0.2625モ
ル)をかきまぜながら加熱する。反応は135℃で始ま
る。反応温度は145−150℃に110分維持する。
実施例と同様に処理し、粗1,3−ジメチル−5−ヒド
ロキシオキシインドール24.2g(理論値の91.0
%)が単離される。
【0021】実施例6 クロロベンゼン100ml中、N−メチル−p−エトキ
シ−(α−ブロモプロピオニル)アニリド14.96g
(0.05モル)と無水塩化亜鉛13.63g(0.1
モル)とをかきまぜながら10時間還流する。50℃へ
冷却後、反応混合物を水20mlと2回かきまぜる。有
機相を希薄水酸化カリウム溶液(2.5%)40ml
と、水30mlとで2回かきまぜる。有機相を分離し、
蒸発乾固する。残渣(7.1g)の結晶化はシクロヘキ
サン30mlとアセトン2mlの混合液から実施する。
1,3−ジメチル−5−エトキシオキシインドール5.
58g(理論値の54.3%)が得られる。合併したア
ルカリ性水相を硫酸と混合する。結晶性沈澱が酸性溶液
(pH1)から沈澱する。乾燥後、1,3−ジメチル−
5−ヒドロキシオキシインドール1.76g(理論値の
19.9%)が得られる。
【0022】実施例7 方法は実施例6のとおり。N−メチル−p−エトキシ−
(α−クロロプロピオニル)アニリド12.73g
(0.05モル)と塩化亜鉛13.63g(0.1モ
ル)をクロロベンゼン20ml中でかぎまぜながら8時
間還流する。実施例6のように処理した後、1,3−ジ
メチル−5−エトキシオキシインドール3.16g(理
論値の33.9%)および1,3−ジメチル−5−ヒド
ロキシオキシインドール2.78g(理論値の31.4
%)が得られる。
【0023】実施例8 方法は実施例6に記載のとおり。クロロベンゼン50m
l中、N−メチル−p−エトキシ−(α−ブロモプロピ
オニル)アニリド7.45g(0.025モル)と、無
水塩化亜鉛10.2g(0.025モル)と、トリエチ
ルアミン2.53g(0.025モル)をかきまぜなが
ら24時間還流する。冷後混合物を実施例6に記載のよ
うに処理する。トリエチルアミン全量の分離するため、
水の第1の分量を塩酸で酸性化する。粗1,3−ジメチ
ル−5−エトキシオキシインドール4.05g(理論値
の79%)が得られる。
【0024】実施例9 方法は実施例8に同じ。クロロベンゼン40ml中、N
−メチル−p−エトキシ−(α−ブロモプロピオニル)
アニリド7.45g(0.025モル)と、無水臭化亜
鉛16.9g(0.075モル)と、トリエチルアミン
2.59g(0.025モル)をかきまぜながら24時
間還流する。実施例8のように処理した後、粗1,3−
ジメチル−5−エトキシオキシインドール4.79g
(理論値の93.4%)が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライナー シュバルツ ドイツ連邦共和国6507インゲルハイム、ア ムレーネンベルク6 (72)発明者 マンフレット プシオルツ ドイツ連邦共和国6507インゲルハイム、マ チアスグリュンネバルトシュトラーセ1

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(2): 【化1】 (式中、R1 はC1-6 アルキル、R2 ’はC1-6 アルキ
    ル、R3 はC1-6 アルキル、Xは塩素または臭素を意味
    する。)のN−アルキル−p−アルコキシ−(α−ハロ
    アシル)アニリドを無水ハロゲン化亜鉛の存在下120
    ないし180℃の温度へ加熱し、環化終了後反応混合物
    を水性条件下で処理し、そして一般式(1): 【化2】 (式中、R1 およびR3 は前記に同じであり、R2 は水
    素を意味する。)の1,3−ジアルキル−5−ヒドロキ
    シオキシインドールを単離することを特徴とするオキシ
    インドール誘導体の製造法。
  2. 【請求項2】一般式(2)のN−アルキル−p−アルコ
    キシ−(α−ハロアシル)アニリドを塩化亜鉛および/
    または臭化亜鉛1.75ないし2.0モルの存在下13
    0ないし175℃の温度へ加熱することを特徴とする請
    求項1のオキシインドール誘導体の製造法。
  3. 【請求項3】一般式(2)のN−アルキル−p−アルコ
    キシ−(α−ハロアシル)アニリドを塩化亜鉛および/
    または臭化亜鉛1.75ないし2.0モルの存在下14
    5ないし160℃の温度へ加熱することを特徴とする請
    求項1のオキシインドール誘導体の製造法。
  4. 【請求項4】一般式(2): 【化3】 (式中、R1 ,R2 ’およびR3 はC1-6 アルキル、X
    はハロゲンを意味する。)N−アルキル−p−アルコキ
    シ−(α−ハロアシル)アニリドを不活性極性溶媒中無
    水ハロゲン化亜鉛および有機塩基の存在下120ないし
    180℃の温度へ加熱し、環化終了後反応混合物を水性
    条件下で処理し、そして一般式(1): 【化4】 (式中、R1 およびR3 は前記に同じであり、R2 はC
    1-6 アルキルを意味する。)の1,3−ジアルキル−5
    −アルコキシオキシインドールを単離することを特徴と
    するオキシインドール誘導体の製造法。
  5. 【請求項5】一般式(2)のN−アルキル−p−アルコ
    キシ−(α−ハロアシル)アニリドを不活性極性溶媒中
    塩化亜鉛1.0ないし2.5モルの存在下130ないし
    175℃の温度へ加熱することを特徴とする請求項4の
    オキシインドール誘導体の製造法。
  6. 【請求項6】一般式(2)のN−アルキル−p−アルコ
    キシ−(α−ハロアシル)アニリドを不活性極性溶媒中
    塩化亜鉛1.75ないし2.0モルの存在下145ない
    し160℃の温度へ加熱することを特徴とする請求項4
    のオキシインドール誘導体の製造法。
  7. 【請求項7】一般式(2): 【化5】 (式中、R1 ,R2 ’およびR3 はC1-6 アルキル、X
    はハロゲンを意味する。)のN−アルキル−p−アルコ
    キシ−(α−ハロアシル)アニリドを不活性溶媒中無水
    ハロゲン化亜鉛1.0ないし2.5モルの存在下120
    ないし180℃の温度へ加熱し、環化終了後反応混合物
    を水性条件下で処理し、一般式(1): 【化6】 (式中、R1 およびR3 は前記に同じであり、R2 はC
    1-6 アルキルを意味する。)の1,3−ジアルキル−5
    −アルコキシオキシインドールを単離することを特徴と
    するオキシインドール誘導体の製造法。
  8. 【請求項8】一般式(2)のN−アルキル−p−アルコ
    キシ−(α−ハロアシル)アニリドを不活性溶媒中無水
    塩化亜鉛および/または臭化亜鉛2.0ないし3.0モ
    ルおよび有機窒素塩基の存在下130ないし175℃の
    温度へ加熱することを特徴とする請求項7のオキシイン
    ドール誘導体の製造法。
  9. 【請求項9】前記不活性溶媒はクロロベンゼンまたはト
    ルエンである請求項7または8のオキシインドール誘導
    体の製造法。
  10. 【請求項10】一般式(2)のN−アルキル−p−アル
    コキシ−(α−アシル)アニリドをクロロベンゼンまた
    はトルエン中無水塩化亜鉛および/臭化亜鉛2.0ない
    し3.0モルおよびトリアルキルアミンおよび/または
    N,N−ジアルキルアニリン1.0モルの存在下145
    ないし160℃の温度へ加熱することを特徴とする請求
    項7ないし9のいずれかのオキシインドール誘導体の製
    造法。
  11. 【請求項11】トリアルキルアミンがトリエチルアミン
    である請求項10のオキシインドール誘導体の製造法。
JP21092393A 1992-08-08 1993-08-02 1,3−ジアルキル−5−ヒドロキシオキシインドールおよびそのエーテル誘導体の製造法 Expired - Lifetime JP3213746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4226263.1 1992-08-08
DE4226263A DE4226263A1 (de) 1992-08-08 1992-08-08 Verfahren zur Herstellung von 1,3-Dialkyl-5-hydroxyoxindolen und deren Etherderivaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687825A true JPH0687825A (ja) 1994-03-29
JP3213746B2 JP3213746B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=6465129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21092393A Expired - Lifetime JP3213746B2 (ja) 1992-08-08 1993-08-02 1,3−ジアルキル−5−ヒドロキシオキシインドールおよびそのエーテル誘導体の製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5614637A (ja)
EP (1) EP0582977B1 (ja)
JP (1) JP3213746B2 (ja)
AT (1) ATE145642T1 (ja)
DE (2) DE4226263A1 (ja)
DK (1) DK0582977T3 (ja)
ES (1) ES2094975T3 (ja)
GR (1) GR3022125T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100361974C (zh) * 2005-12-31 2008-01-16 渤海大学 一种合成2-吲哚酮的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE335763C (de) * 1914-06-14 1921-04-12 Robert Stolle Dr Verfahren zur Darstellung von N-substituierten Oxindolen
US4791107A (en) * 1986-07-16 1988-12-13 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. Memory enhancing and analgesic 1,2,3,3A,8,8A-hexahydro-3A,8 (and) 1,3A,8)-di(and tri)methylpyrrolo(2,3-B)indoles, compositions and use

Also Published As

Publication number Publication date
ES2094975T3 (es) 1997-02-01
GR3022125T3 (en) 1997-03-31
ATE145642T1 (de) 1996-12-15
EP0582977B1 (de) 1996-11-27
DE4226263A1 (de) 1994-02-10
DE59304579D1 (de) 1997-01-09
JP3213746B2 (ja) 2001-10-02
DK0582977T3 (da) 1996-12-16
EP0582977A1 (de) 1994-02-16
US5614637A (en) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0240661B2 (ja)
JPH0742290B2 (ja) 1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ〔1,2−α〕ピロール−1−カルボン酸エステルの5位のアロイル化方法
JP3213746B2 (ja) 1,3−ジアルキル−5−ヒドロキシオキシインドールおよびそのエーテル誘導体の製造法
JP3020011B2 (ja) ヘキサヒドロピリダジン−1,2−ジカルボキシ誘導体の製造法
JPH0325423B2 (ja)
JP2788221B2 (ja) キノリン−2,3−ジカルボン酸の新規な製造方法
JPS5821626B2 (ja) チカンサクサンユウドウタイ ノ セイゾウホウ
JPH0140833B2 (ja)
US4621154A (en) Process for preparing 4-(4-biphenylyl)-4-oxo-butanoic acid
US4134909A (en) 3-Methoxy-4-arylsulphonyloxy-acetophenones
JPH0480020B2 (ja)
JP2561500B2 (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸誘導体の製造方法
JPS59148770A (ja) 2,4−ジクロロ−5−チアゾ−ルカルボキサルデヒドとその製造方法
JPH0925272A (ja) イソオキサゾリン−3−オン誘導体の製造方法
JP3876933B2 (ja) 硫酸水素エステルの製造方法
SU910611A1 (ru) Способ получени N-аренсульфонилзамещенных ариламидинов
JPS60185752A (ja) α−アセトアミド桂皮酸類の製造法
US3405158A (en) N-sulfonoxyacetyl-anthranilic acids
JPS62132876A (ja) 1,5−ベンゾチアゼピン誘導体の製法
JPH0354939B2 (ja)
JPS623830B2 (ja)
JPS647073B2 (ja)
JPH04208270A (ja) フェノチアジンの2位に直接メルカプト基を導入する 方法
JPH06135937A (ja) 5,5−二置換ヒダントインの製造法
JPH07278451A (ja) 7−アザフタリド誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term