JPH0687768U - プーリ用軸受装置 - Google Patents

プーリ用軸受装置

Info

Publication number
JPH0687768U
JPH0687768U JP034466U JP3446693U JPH0687768U JP H0687768 U JPH0687768 U JP H0687768U JP 034466 U JP034466 U JP 034466U JP 3446693 U JP3446693 U JP 3446693U JP H0687768 U JPH0687768 U JP H0687768U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
lubricant
bearing
inner member
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP034466U
Other languages
English (en)
Inventor
義夫 加藤
基晴 仁木
唯久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP034466U priority Critical patent/JPH0687768U/ja
Publication of JPH0687768U publication Critical patent/JPH0687768U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/006Guiding rollers, wheels or the like, formed by or on the outer element of a single bearing or bearing unit, e.g. two adjacent bearings, whose ratio of length to diameter is generally less than one
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/63Gears with belts and pulleys

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で、軸受サイズを大きくすること
なく、潤滑剤封入量を増大し、潤滑寿命の向上を図る。 【構成】 内方部材6の外周に複列の転動体9を介して
プーリ7を回転自在に設ける。内方部材6に潤滑剤溜り
部12を設けて潤滑剤を封入し、潤滑剤溜り部12から
内方部材6の複列の転走面2a,2a間に開通する通油
孔11を設ける。内方部材6は、軸3とこの軸3の外周
に設けられた軸受内輪2とからなるものとしても良く、
単独の部材としても良い。プーリ7は、軸受外輪4と外
周筒5とからなるものとし、あるいは単独部品とする。
封入潤滑剤には、一般のグリースの他、フェルトに油を
染込ませたもの、あるいはプラスチックグリース等が使
用できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動車や各種産業機械におけるベルト伝達機構に使用されるテン ションプーリ等のプーリ用軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のプーリ用軸受装置は、図4に示すように、軸受外輪51の外径面にプー リ50の外周筒52を圧入して固定し、軸受内輪53に軸54を圧入して固定し 、軸54に設けた孔55にボルト(図示せず)を貫通させて軸54をエンジンブ ロック(図示せず)等に固定していた。 軸受の潤滑は、通常はグリースによって行い、外輪51の両端に装着したシー ル56,56でグリースの流出と、外部からの泥水等の浸入とを防止している。 内外輪53,51間には保持器57で保持した転動体58を介在させ、プーリ5 0を軸54に対して回転自在に支持する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
同図のプーリ用軸受装置の潤滑は、初期に軸受空間内に封入したグリースで行 うため、封入量に限界があり、長期の潤滑寿命を得ることが難しいという問題点 がある。すなわち、軸受昇温時のグリース基油の流出、あるいはグリース劣化等 の面から考えると、封入量は多い方が有利と考えられるが、余分なグリースは返 って流出し易いばかりか、トルク過大や攪拌抵抗の増大等の好ましくない影響を 及ぼす。そのため、グリース封入量には制限があり、軸受の潤滑寿命を十分に得 ることが難しい。
【0004】 この考案の目的は、簡単な構成で、軸受サイズを大きくすることなく、潤滑剤 封入量を増大し、潤滑寿命の向上を図ることのできるプーリ用軸受装置を提供す ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案のプーリ用軸受装置は、内方部材の外周に複列に転動体を介してプー リを回転自在に設けた軸受装置であって、前記内方部材に潤滑剤溜り部を設け、 この潤滑剤溜り部から内方部材の複列の転走面間に開通する通油孔を設けたもの である。前記各転走面は、内方部材の外周に設けられて各列の転動体が転がる面 である。 内方部材は、軸とこの軸の外周に設けた軸受内輪とで構成しても良く、単独の 部材としても良い。軸受内輪は、2個を互いに接して設けたものとしても良く、 その場合、通油孔は内輪の互いの隣接側の端面に形成された溝により構成しても 良い。
【0006】
【作用】
この構成によると、内方部材に設けた潤滑剤溜り部から通油孔を通して内方部 材の両列の転走面間に潤滑油が流出し、両列の転走面へ補給される。そのため、 簡単な構成で、軸受サイズを大きくすることなく、潤滑剤の封入量を増大でき、 軸受の潤滑寿命を向上させることができる。しかも、初期に転走面付近にグリー スを多く封入した時のように攪拌抵抗を増大させて軸受の温度上昇を招くという ことがない。 通油孔は、両列の転走面間に開通するため、転走面に直接に開通させる場合と 異なり、転動体の通過時の騒音発生や、あるいは過大応力発生等の問題がない。 しかも、両方の転走面に潤滑油の補給が行える。
【0007】
【実施例】
この考案の一実施例を図1に基づいて説明する。複列アンギュラ玉軸受1の複 列内輪2に軸3を圧入すると共に、複列外輪4の外周にプーリ外周筒5を圧入し てある。内輪2と軸3とで内方部材6が構成され、外輪4とプーリ外周筒5とで プーリ7が構成される。内外輪2,4間には保持器8で保持された転動体9が設 けられ、内外輪2,4間の空間は外輪4に取付けられたシール10で蓋されてい る。
【0008】 内輪2には、転動体9が転がる複列の転走面2a,2a間に、径方向に貫通し た通油孔11が設けられ、この通油孔11と対応して、軸3の外径面に、環状溝 からなる潤滑剤溜り部12が形成されている。
【0009】 内方部材6に設けた潤滑剤溜り部12には潤滑剤を封入する。封入潤滑剤とし ては、一般の半固体または固体状グリースの他に、液体状グリースやプラスチッ クグリース、含油樹脂、潤滑油を含ませた織布やフェルト等を使用することがで きる。プラスチックグリースは、超高分子量ポリエチレンまたは超高分子量ポリ オレフィン等の樹脂とグリースとの混合物を加熱溶融させて冷却により固化した 組成物であり、油が徐々に滲み出すものが開発されている。
【0010】 この構成によると、軸3に設けた潤滑剤溜り部12から通油孔11を通して両 列の転走面2a,2a間に潤滑油が流出し、両列の転走面2a,2aに潤滑油の 補給が適量に行われる。封入潤滑剤がグリースの場合、通油孔11の孔径等によ り、グリース自体あるいはその基油が補給される。このように潤滑剤溜り部12 を設けて潤滑剤封入量を増大し、徐々に補給されるようにしたため、軸受の潤滑 寿命が向上する。しかも、軸受サイズを大きくすることなく、また簡単な構成で 潤滑剤封入量を増大することができる。また、初期に内外輪2,4間にグリース を多く封入した時のように攪拌抵抗を増大させて軸受の温度上昇を招くというこ とがない。
【0011】 通油孔11は、両列の転走面2a,2a間に開通するため、転走面2aに直接 に開通させる場合と異なり、転動体9の通過時の騒音発生や、あるいは過大応力 発生等の問題がない。しかも、両方の転走面2a,2aに同じ通油孔11から潤 滑油の補給が行える。
【0012】 この考案の他の実施例を図2に示す。一対の深溝玉軸受20,20の内輪21 ,21に、軸22を圧入すると共に、外輪23,23の外周にプーリ外周筒24 を圧入してある。内外輪21,23間は、保持器25で保持された転動体26が それぞれ設けられ、内外輪21,23間の空間は、外輪23に取付けられたシー ル27で蓋されている。前記内輪21と軸22とで内方部材40が構成され、外 輪23とプーリ外周筒24とでプーリ41が構成される。 前記2個の内輪21,21の衝合面に通油孔28が形成される。この通油孔2 8は、内輪21の端面29に形成された溝によって構成される。この溝は、どち らかの内輪端面29に形成するだけで良い。一方、軸22の内輪21,21の衝 合部に位置する外径面部分には、環状の潤滑剤溜り部30が形成され、前記実施 例と同様に潤滑剤が封入されている。 このように構成した場合も、前記実施例と同様に、潤滑剤溜り部30から潤滑 剤が両軸受20,20に流れ出して、その転走面21a,21aに補給される。
【0013】 なお、前記実施例では潤滑剤溜り部30は環状溝で形成したが、例えば、図3 に示すように、軸32の外径面に加工した平坦面部33と軸受内輪21,21と の間の空間で形成しても良い。この場合、内輪21の面取り31が環状空間を形 成するため、通油孔28と平坦面部33との位置合せは不要である。
【0014】
【考案の効果】
この考案のプーリ用軸受装置は、転動体を介してプーリを支持する内方部材に 潤滑剤溜り部を設け、内方部材の複列の転走面間に前記潤滑剤溜り部から開通す る通油孔を設けたため、簡単な構成で、軸受サイズを大きくすることなく、潤滑 剤封入量を増大し、潤滑寿命の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の断面図である。
【図2】この考案の他の実施例の断面図である。
【図3】さらに他の実施例における軸の斜視図である。
【図4】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1…複列アンギュラ玉軸受、2…内輪、2a…転走面、
3…軸、4…外輪、5…プーリ外周筒、6…内方部材、
7…プーリ、9…転動体、11…通油孔、12…潤滑剤
溜り部、20…深溝玉軸受、21…内輪、21a…転走
面、22…軸、23…外輪、24…プーリ外周筒、26
…転動体、28…通油孔、30…潤滑剤溜り部、40…
内方部材、41…プーリ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内方部材の外周に複列の転動体を介して
    プーリを回転自在に支持したプーリ用軸受装置であっ
    て、前記内方部材に潤滑剤溜り部を設けると共に、前記
    内方部材の前記転動体が転がる複列の転走面間に、前記
    潤滑剤溜り部から開通する通油孔を設けたことを特徴と
    するプーリ用軸受装置。
  2. 【請求項2】 内方部材が、軸とこの軸の外周に設けら
    れた2個の互いに接して並ぶ軸受内輪とからなり、前記
    通油孔は前記内輪の隣接側の端面に形成された溝により
    構成されている請求項1記載のプーリ用軸受装置。
JP034466U 1993-05-31 1993-05-31 プーリ用軸受装置 Pending JPH0687768U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP034466U JPH0687768U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 プーリ用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP034466U JPH0687768U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 プーリ用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687768U true JPH0687768U (ja) 1994-12-22

Family

ID=12415032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP034466U Pending JPH0687768U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 プーリ用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687768U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11223197A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Hitachi Ltd 液化ガス用ポンプ装置
WO2003064872A1 (fr) * 2002-01-31 2003-08-07 Nsk Ltd. Palier de poulie pour accessoire de moteur d'automobile
JP2006161950A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Jtekt Corp プーリ装置
JP2007162850A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Smc Corp 駆動機構及び電動アクチュエータ
CN100400910C (zh) * 2002-07-12 2008-07-09 日本精工株式会社 带轮支架的双列滚珠轴承

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11223197A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Hitachi Ltd 液化ガス用ポンプ装置
WO2003064872A1 (fr) * 2002-01-31 2003-08-07 Nsk Ltd. Palier de poulie pour accessoire de moteur d'automobile
US7163341B2 (en) 2002-01-31 2007-01-16 Nsk Ltd. Bearing to be used for pulley in auxiliary device for engine
CN100400910C (zh) * 2002-07-12 2008-07-09 日本精工株式会社 带轮支架的双列滚珠轴承
JP2006161950A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Jtekt Corp プーリ装置
JP2007162850A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Smc Corp 駆動機構及び電動アクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5236737B2 (ja) 内部潤滑ころがり軸受
EP0508013B2 (en) Sealing elements for anti-friction bearings
JP2001090738A (ja) テーパーローラベアリング潤滑構造
EP0683329B1 (en) Bearing
JPH11218144A (ja) ワンウェイクラッチ内蔵転がり軸受
JPH0579045U (ja) 転がり軸受
JP4495864B2 (ja) 単列玉軸受
JPH0687768U (ja) プーリ用軸受装置
JPH0680027U (ja) プーリ用軸受装置
JP3723247B2 (ja) ころ軸受用の保持器
JPH0461970B2 (ja)
JP2577114Y2 (ja) 転がり軸受の潤滑構造
JP2004044719A (ja) 転がり軸受及びトランスミッション
JPH0635659U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JPS587192Y2 (ja) 高速回転用ロ−ルネツク軸受の潤滑装置
JP2005163928A (ja) 軸受装置及びディファレンシャル装置
JP2540977Y2 (ja) 転がり軸受
JPH0673450U (ja) 転がり軸受
JPH0522850U (ja) 転がり軸受
RU2044934C1 (ru) Игольчатый роликовый подшипник
US10385920B1 (en) Combination bearing with oil retainer feature
JPH0447449Y2 (ja)
JPH0635657U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JPH0635655U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JPH0552349U (ja) 転がり軸受