JPH0522850U - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受

Info

Publication number
JPH0522850U
JPH0522850U JP077609U JP7760991U JPH0522850U JP H0522850 U JPH0522850 U JP H0522850U JP 077609 U JP077609 U JP 077609U JP 7760991 U JP7760991 U JP 7760991U JP H0522850 U JPH0522850 U JP H0522850U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
groove
inner ring
reservoir space
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP077609U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554634Y2 (ja
Inventor
幸孝 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP1991077609U priority Critical patent/JP2554634Y2/ja
Publication of JPH0522850U publication Critical patent/JPH0522850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554634Y2 publication Critical patent/JP2554634Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6674Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to the amount supplied, e.g. gaps to restrict flow of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/10Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement

Abstract

(57)【要約】 【目的】 潤滑剤封入形式の転がり軸受において、軸受
寿命の向上、特に低速回転で使用する場合の軸受寿命の
向上を図り、かつ発熱やならし運転所要時間の増加を防
止する。 【構成】 内輪間座4を内外2個の部品4a,4bで形
成し、内部に潤滑剤溜め空間7を設け、この空間7から
開通する潤滑剤流出路11を設ける。潤滑剤流出路11
は、前記部品4a,4b間の接触面に形成した微小深さ
の溝9と、端部に形成したスリット10とで構成する。
潤滑剤溜め空間7に封入したグリースまたはその基油
は、溝9内を毛細管現象や回転に伴う遠心力により流れ
て転動体付近に供給される。この場合に、微小深さの溝
9で流出量の絞りを行うため、適度の絞り効果が得ら
れ、低速回転時にも潤滑剤の補給不足となることがな
い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、溜まり部に封入したグリース等の潤滑剤を運転に伴って自然補給 するアンギュラ玉軸受等の転がり軸受に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
グリース潤滑では、一般に軸受内部、すなわち転動体,内外輪,保持器等の各 部品間の隙間にグリースを封入して使用する。
【0003】 この場合、各部品間に保持されるグリースの量が少量であると、軸受の潤滑寿 命が短くなる。封入するグリース量をある程度多くすることは可能であるが、多 量のグリースを前記の部品間に封入した場合、グリースの攪拌抵抗による発熱が 大きくなるうえ、余分なグリースの排出やなじみを良くするための慣らし運転に 要する時間が長くなるという問題点がある。特に、工作機械に使用するような場 合、軸受における発熱は加工精度に影響するため、極力低下させる必要がある。
【0004】 このような問題点を解消したものとして、本出願人は、グリース等の潤滑剤を 内輪間座に設けた溜まり部に封入して軸受の潤滑寿命を長くするものを提案した (実願平3−49662号)。この提案のものでは、接触面の面粗さの凹凸によ って生じる微小隙間を潤滑剤流出路としており、溜まり部から転走面付近への潤 滑剤の流出は、潤滑剤流出路の微小隙間による毛細管現象や、回転による遠心力 を利用して行われる。 そのため、流出量の絞り効果が大きく、高速回転時においても潤滑剤を極微量 ずつ供給することができた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし反面、低速回転で使用される場合には、遠心力が小さく、絞り効果が大 きすぎるために、潤滑剤を転走面まで導く力が不足気味であった。このため、低 速回転仕様に対しては、面粗さで作る微小隙間は、隙間の管理が困難となり、潤 滑剤の流出量を規定することが難しかった。
【0006】 この考案の目的は、潤滑寿命の向上、特に低速回転で使用した場合の潤滑寿命 の向上が図れ、かつ初期発熱やならし運転に要する時間を短縮できる転がり軸受 を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案の転がり軸受は、潤滑剤溜め空間から転動体の転走経路に開通する潤 滑剤流出路の一部または全部を、この潤滑剤流出路の構成部品間の接触面に設け た微小深さの溝により形成したものである。潤滑剤溜め空間は、内輪および内輪 間座の少なくとも一方に設ける。 潤滑剤流出路の溝深さは、流路構成部品の接触面の面粗さで形成される隙間よ りも深くし、かつ潤滑剤が自然流出しない深さとする。例えば0.1mm以下の溝 深さとする。 潤滑剤流出路の構成部品は、内輪間座を分割形成した各分割部品であっても、 一方が内輪で他方が内輪間座であっても、さらに溝形成の目的で付加した専用部 品等であっても良い。
【0008】
【作用】
この構成によると、軸受内部の転動体周辺ばかりでなく、潤滑剤溜め空間に潤 滑剤を封入して使用することができる。潤滑剤溜め空間内の潤滑剤またはその成 分は、潤滑剤流出路の微小深さの溝を毛細管現象や内輪の回転に伴う遠心力によ り流れて転動体付近に補給される。したがって、少量ずつ長期間にわたって補給 が行われる。
【0009】 この場合に、潤滑剤流出路が微小深さの溝であるため、面粗さによる微小隙間 と異なり、液体潤滑剤やグリースから分離した基油が、毛細管現象により溝内の 全体に容易に満たされた状態になる。したがって、回転速度が遅い場合でも、潤 滑剤のしみだしが容易となる。
【0010】
【実施例】
この考案の一実施例を図1ないし図3に基づいて説明する。この実施例は、内 輪回転型の複列アンギュラ玉軸受に適用した例である。
【0011】 この複列軸受は、各列の軸受1,1の内輪2,2を個別に設け、外輪3を共用 したものであり、両内輪2,2間に内輪間座4が設けられる。転動体5は球状の ものであり、保持器6のポケットに保持される。内輪2は回転軸(図示せず)に 固定され、外輪3は静止部材であるハウジングに固定される。
【0012】 内輪間座4は、内外に嵌合させた内周部品4aと外周部品4bとの2部品から なり、内周部品4aの外径面に設けた円周溝と外周部品4bとの間で、潤滑剤溜 め空間7が形成される。内周部品4aの内径面には、潤滑剤溜め空間7に貫通し た負圧防止用の貫通孔8が設けてある。この孔8は必ずしも設けなくても良い。
【0013】 内周部品4aと外周部品4bとは密に嵌合させるが、その嵌め合い接触面に、 潤滑剤流出路11を構成する微小深さの溝9が形成される。この微小溝9は、内 周部品4aと外周部品4bとのいずれに設けても良いが、この実施例では図2に 斜線部で示すように内周部品4aに設けてある。なお、図4は、外周部品4bに 微小溝9を設けた例を示す。
【0014】 図2において、微小溝9は内周部品4aの厚肉部分の全長にわたって軸方向に 設けられ、かつ周方向複数箇所に設けられる。微小溝9の深さは、回転が止まっ ている場合に潤滑剤が自らの表面張力により流れ出すことなく保持される程度の 深さであり、0.1mm以下が好ましい。例えば0.03〜0.05mm程度の溝深 さに形成される。溝幅は、例えば0.2mm程度に形成される。微小溝9の加工は 、エッチングまたは転造等により行われる。
【0015】 図3に示すように、内輪間座4の外周部品4bの側端面と内輪2との間には、 わずかな幅dのスリット10が全周に設けられる。このスリット10と、前記微 小溝9とで、潤滑剤溜め空間7から転動体5の転走経路12に開通する潤滑剤流 出路11が構成される。
【0016】 軸受組立時において、転走経路12には潤滑剤の封入を行うが、一般に封入さ れるよりも少量とし、潤滑剤溜め空間7に可能なだけ潤滑剤を封入する。潤滑剤 溜め空間7に封入する潤滑剤としては、一般の半固体または固体状のグリースの 他に、液体状グリースや、含油樹脂、潤滑油を含ませた織布やフェルト等を使用 することができる。
【0017】 この構成によると、潤滑剤溜め空間7に封入された潤滑剤またはその成分は、 毛細管現象や回転に伴う遠心力により、内輪間座4の内外部品4a,4b間の微 小溝9からスリット10を経て、転走経路12の軌道面に補給される。潤滑剤が 半固体状のグリースである場合は、主にグリース基油が増稠剤から分離して流出 する。
【0018】 この軸受は、このように潤滑剤溜め空間7に封入した潤滑剤またはその成分が 少量ずつ補給されるので、潤滑寿命が向上する。また、そのため、転走経路12 に封入する潤滑剤量を少なくして微量潤滑とでき、したがって攪拌抵抗による発 熱が低下すると共に、なじみを良くするための慣らし運転所要時間が短縮される 。
【0019】 特に、この潤滑剤補給形式は、潤滑剤流出路11が微小深さの溝9で構成され るため、潤滑剤またはその成分が、毛細管現象により微小溝9の全体に容易に満 たされた状態になり、回転速度が遅い場合でも、潤滑剤のしみ出しが容易となる 。そのため、例えば潤滑剤流出路11を内外部品4a,4bの合わせ面の面粗さ による隙間で形成した場合に比べて、低速回転で使用する場合の潤滑寿命が大幅 に向上する。
【0020】 しかも、溝9を微小深さとして毛細管現象を利用するため、溝9を深くして回 転遠心力だけに頼って補給するように構成したものと異なり、補給量を微量に調 整でき、長期間にわたって潤滑剤の補給が行える。 微小溝9は、エッチングまたは転造によって加工できるため、溝深さや溝形状 を任意とすることが容易にできる。そのため、軸受の使用回転数に合わせた潤滑 剤流出路11を設けることができる。
【0021】 さらに、潤滑剤溜め空間7は内輪間座4に設けているため、例えば保持器6等 に潤滑剤溜め空間を設ける場合に比べて容量を大きく得ることができ、これによ っても潤滑寿命を向上させることができる。また、この実施例では内輪間座4を 内外の2部品4a,4bに分割しているため、潤滑剤溜め空間7への潤滑剤の封 入作業が容易に行える。
【0022】 図5および図6は他の実施例を示す。この例は、内輪間座4を一体のものとし 、側端面に円周溝からなる潤滑剤溜め空間15を形成したものである。潤滑剤流 出路18は、図6に示すように内輪間座4の側端面に形成した微小溝17によっ てその全体が構成される。微小溝17の溝深さや溝幅は、前記実施例と同様であ る。このように構成した場合も、前記実施例と同様に低速回転時における潤滑寿 命の向上効果等が得られる。
【0023】 同実施例の軸受につき、微小溝17を形成しない未対策品と潤滑寿命の比較実 験を低速回転で行ったところ、図7に示すように、この実施例品は未対策品に比 べて約3倍の潤滑寿命が得られた。
【0024】 また、軸受が焼き付きにいたる前兆として温度が高くなる状態が現れるが、こ の実施例の軸受では、温度の上昇により潤滑剤の粘度が低下することによって潤 滑剤の流出が容易になり、転走面付近に潤滑剤が供給され、再び温度が低下して 正常な状態に復帰する効果が認められた。 実験例における軸受の微小溝17の深さは0.03〜0.05mm、溝幅は約0 .2mmであり、微小溝17の本数は4本である。
【0025】 なお、図5の実施例における微小溝17は、図8の例のように内輪2に形成し ても良い。また、図9の例のように、潤滑剤溜め空間16を内輪2に設けても良 い。さらに、図5と図8の例を組み合わせて、内輪2と内輪間座4とに渡る潤滑 剤溜め空間を設けるようにしても良い。
【0026】 前記各実施例は、いずれも潤滑剤溜め空間7,15,16を環状に形成したが 、潤滑剤溜め空間は周方向の複数個所に分割して形成しても良い。また、前記各 実施例において、微小溝9,17は少なくとも1本設ければ良く、またその形状 は連続溝であれば良く、直線でなくてもかわまない。さらにこの考案は、複列の アンギュラ玉軸受に限らず、単列のアンギュラ玉軸受や、その他の転がり軸受一 般に適用できる。
【0027】
【考案の効果】
この考案の転がり軸受は、内輪または内輪間座に潤滑剤溜め空間を設けると共 に、微小深さの溝からなる潤滑剤流出路を設けたため、潤滑剤溜め空間に封入し た潤滑剤またはその成分が、毛細管現象や内輪の回転に伴う遠心力により転動体 付近に自然補給される。そのため、少量ずつ長時間に渡って潤滑剤の補給が行わ れ、優れた潤滑耐久性が得られる。 特に、潤滑剤流出路が微小深さの溝で構成されるため、潤滑剤またはその成分 が、毛細管現象により溝内の全体に容易に満たされた状態になり、そのため回転 速度が遅い場合でも、潤滑剤のしみ出しが容易となって、低速回転で使用する場 合の潤滑寿命が大幅に向上する。 また、このように潤滑剤の補給が行えるため、転動体付近に封入する潤滑剤量 を少量として、発熱の低下および慣らし運転所要時間の短縮が図れる。
【提出日】平成4年7月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】 軸受組立時において、転走経路12には潤滑剤の封入を行 うが、一般に封入されるよりも少量とし、潤滑剤溜め空間7に可能なだけ潤滑剤 を封入する。潤滑剤溜め空間7に封入する潤滑剤としては、一般の半固体または 固体状のグリースの他に、液体状グリースや、プラスチックグリース、含油樹脂 、潤滑油を含ませた織布やフェルト等を使用することができる。プラスチックグ リースは、超高分子量ポリエチレンまたは低分子量ポリエチレン等の樹脂とグリ ースとの混合物を加熱溶融させて冷却により固形化した組成物であり、油が徐々 に滲み出すものが開発されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の部分断面図である。
【図2】その内輪間座の内側部品の部分斜視図である。
【図3】同じくその内輪と内輪間座との接触部を示す部
分拡大断面図である。
【図4】この考案の他の実施例における内輪間座の外周
部品の斜視図である。
【図5】この考案のさらに他の実施例の部分断面図であ
る。
【図6】その内輪間座の部分斜視図である。
【図7】同実施例品と未対策品の潤滑寿命を比較したグ
ラフである。
【図8】この考案のさらに他の実施例における内輪の部
分斜視図である。
【図9】この考案のさらに他の実施例の部分断面図であ
る。
【符号の説明】
2…内輪、3…外輪、4…内輪間座、4a…内周部品、
4b…外周部品、5…転動体、6…保持器、7…潤滑剤
溜め空間、9…微小溝、10…スリット、11…潤滑剤
流出路、15,16…潤滑剤溜め空間、17…微小溝、
18…潤滑剤流出路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内輪および内輪間座の少なくとも一方に
    潤滑剤溜め空間を設け、この潤滑剤溜め空間から転動体
    の転走経路に開通する潤滑剤流出路を設け、この潤滑剤
    流出路の一部または全部を、潤滑剤流出路の構成部品間
    の接触面に設けた微小深さの溝により形成した転がり軸
    受。
JP1991077609U 1991-08-30 1991-08-30 転がり軸受 Expired - Fee Related JP2554634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991077609U JP2554634Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991077609U JP2554634Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522850U true JPH0522850U (ja) 1993-03-26
JP2554634Y2 JP2554634Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=13638665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991077609U Expired - Fee Related JP2554634Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554634Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006041040A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ntn Corporation 転がり軸受
WO2009107340A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 Ntn株式会社 転がり軸受、およびそれを用いた主軸装置
EP2133513A2 (en) * 2008-06-10 2009-12-16 United Technologies Corporation Bearing system
WO2011122210A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 Ntn株式会社 転がり軸受装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133024U (ja) * 1991-05-30 1992-12-10 エヌテイエヌ株式会社 転がり軸受

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133024U (ja) * 1991-05-30 1992-12-10 エヌテイエヌ株式会社 転がり軸受

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006041040A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ntn Corporation 転がり軸受
WO2009107340A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 Ntn株式会社 転がり軸受、およびそれを用いた主軸装置
EP2133513A2 (en) * 2008-06-10 2009-12-16 United Technologies Corporation Bearing system
EP2133513A3 (en) * 2008-06-10 2012-11-21 United Technologies Corporation Bearing system
WO2011122210A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 Ntn株式会社 転がり軸受装置
JP2011226632A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Ntn Corp 転がり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554634Y2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0579045U (ja) 転がり軸受
JP5633185B2 (ja) 転がり軸受
JP6481717B2 (ja) 玉軸受、それを用いたモータ及び主軸装置
JP2008240796A (ja) シール付きアンギュラ玉軸受及び主軸装置
EP2075479A1 (en) Thrust bearing cage
JPH0522850U (ja) 転がり軸受
WO1994024446A1 (en) Self-pumping roller bearings
JP5982881B2 (ja) 玉軸受、それを用いたモータ及び主軸装置
JP2007032768A (ja) ころ軸受
JP2540977Y2 (ja) 転がり軸受
JP2003042163A (ja) 転がり軸受
JP2518950Y2 (ja) 軸受潤滑装置
JPH04133024U (ja) 転がり軸受
JPH0673450U (ja) 転がり軸受
JPH0552349U (ja) 転がり軸受
JP2540979Y2 (ja) 転がり軸受
JPH0635655U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JP4322650B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP5082869B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2020133663A (ja) 保持器及び転がり軸受
JPH066748U (ja) 転がり軸受
JP2000035045A (ja) 転がり軸受
JPH0635653U (ja) 転がり軸受潤滑装置
JPH0635656U (ja) 転がり軸受
JPH0635657U (ja) 転がり軸受潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees