JPH0687649U - ロッカカバーのシーリング構造 - Google Patents

ロッカカバーのシーリング構造

Info

Publication number
JPH0687649U
JPH0687649U JP2882493U JP2882493U JPH0687649U JP H0687649 U JPH0687649 U JP H0687649U JP 2882493 U JP2882493 U JP 2882493U JP 2882493 U JP2882493 U JP 2882493U JP H0687649 U JPH0687649 U JP H0687649U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber gasket
bearing cap
camshaft bearing
cylinder head
rocker cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2882493U
Other languages
English (en)
Inventor
健 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2882493U priority Critical patent/JPH0687649U/ja
Publication of JPH0687649U publication Critical patent/JPH0687649U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロッカカバーとシリンダヘッドの合わせ面及
びカムシャフト軸受キャップとの間のシーリング用ゴム
ガスケットで、特に上記ゴムガスケットの角部の倒れに
よるシーリング不良を確実に防止し、さらには上記ゴム
ガスケットをシール面に組付ける際の位置決めの作業を
容易化することを目的とする。 【構成】 カムシャフト軸受キャップ4の外周面におい
て、シリンダヘッド1の合わせ面3からカムシャフト軸
受キャップ4への立ち上がり部分に、下端から上方へ向
かって徐々に低くなるように一対の突片45が幅Wの間
隔を持って設けてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車用エンジンのシリンダヘッドに取付けられるロッカカバーの シーリング構造で、詳しくはシリンダヘッドとカムシャフト軸受キャップおよび ロッカカバー相互の間のシール構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、エンジンを構成するシリンダヘッド上部の構成としては、図7に示すよ うに、半円形状のカムシャフト軸受部dを形成するシリンダヘッドaと、該カム シャフト軸受部dを覆うようにして取りつけられている半円形状部分を有するカ ムシャフト軸受キャップeと、上記シリンダヘッドaの合わせ面a1と上記カム シャフト軸受キャップeを覆うためのロッカカバーbと、該ロッカカバーbに装 着されていて、上記合わせ面a1及び上記カムシャフト軸受キャップeと上記ロ ッカカバーbとの間の気密を保持してオイルやガス洩れを防止するためのゴムガ スケットcとで構成されている。そしてこのゴムガスケットcは、カムシャフト 軸受キャップeが半円凸状部分を有することで、これに沿った半周円弧状の湾曲 部c1を有する形状となる。従って、ゴムガスケットcには、湾曲部c1とシリ ンダヘッドaの合わせ面a1をシールするための平坦部c2と、前記両者の接続 部に角部c3が形成される。
【0003】 そして、これら角部c3においては、ロッカカバーb側からの押圧力によって 角部c3に十分面圧が加わるように角部c3に肉盛り部、即ちリップを設け、角 部c3の厚みを厚くし、この部位における面圧を高める工夫がなされている(実 開昭60−124557号公報)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記従来の構造では、ロッカカバーbに組み込まれているゴムガス ケットcをシリンダヘッドaの合わせ面a1とカムシャフト軸受キャップeにシ ールする作業において、該ゴムガスケットcのシール面を合わせ面a1及びカム シャフト軸受キャップeのシール面に対して水平に組付けないと、ゴムガスケッ トcの特に角部c3がカムシャフト軸方向に倒れこみ、ブローバイガスやオイル の洩れを起こす不都合が生じる。特に、従来例に開示されているように角部c3 にリップを設けると倒れこみの可能性は非常に高くなり、組付け時の位置決めに 高い精度が要求され作業には大変な労力と時間が必要とされていた。
【0005】 この問題点に対し、図8(実開昭64−36552記載)に示すように、シリ ンダヘッドaの平坦部とカムシャフト軸受部dの湾曲部の接続部分をエンジン本 体部材方向へ窪ませることで溝fを形成し、ゴムガスケットcを該溝fに合わせ た形にすることでロッカカバーbを取り付ける際の位置決めを容易にしている。
【0006】 しかしながら、上記構造ではエンジン本体方向、すなわち縦方向の位置決めは 容易にできても横方向(カムシャフト軸方向)の位置決めは完全にできず、ロッ カカバーを取りつける際、ゴムガスケットに面圧を加えすぎると上記溝に挾着さ れている部分のゴムガスケットがカムシャフト軸方向へ倒れこむ恐れが生じ、依 然としてオイルやガス洩れ等の問題点は解決されていない。
【0007】 本考案は、これらの問題を解決すべく案出されたものであり、ロッカカバーと シリンダヘッドの合わせ面及びカムシャフト軸受キャップとの間のシーリング用 ゴムガスケットで、特に上記ゴムガスケットの角部の倒れによるシーリング不良 を確実に防止し、さらには上記ゴムガスケットをシール面に組付ける際の位置決 めの作業を容易化することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
シリンダヘッドの合わせ面及びこの合わせ面に突設されたカムシャフト軸受キ ャップのシール面とロッカカバーの周縁部とを該周縁部に装着されたゴムガスケ ットを介してシールするロッカカバーのシーリング構造において、上記シリンダ ヘッドの合わせ面と上記カムシャフト軸受キャップのシール面に跨る上記ゴムガ スケットの角部に対応して、その内外両側面に沿う一対の突片を上記カムシャフ ト軸受キャップに形成したことを特徴とする。
【0009】
【作用】
上記構成に基づき、カムシャフト軸受キャップのシール面において、上記ゴム ガスケットの角部に対応する部分の内外両側面に一対の突片を設けることで、該 一対の突片がゴムガスケットの角部の両脇をガイドするようになる。すると、外 観上、上記ゴムガスケットの角部が溝のようなものに嵌まり込むような形となり 、角部が強制的に位置決めされるために、倒れこんだり、ずれたりはしない。 その結果、ゴムガスケットで確実に気密を保持することができ、従来のような シーリング不良によるオイルやガス洩れ等の問題点を確実に防止することができ る。 また、ゴムガスケットをシリンダヘッドの合わせ面及びカムシャフト軸受キャ ップのシール面に組付ける際、上記カムシャフト軸受キャップのシール面に設け られた上記一対の突片にゴムガスケットの角部の両側面を沿わすように組付ける ことから、上記ゴムガスケットを組付ける際の位置決めが容易になり、作業性が 向上する。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1はカムシャフト軸端部の内燃機関用ロッカカバーの構造を示す構成斜視図 であり、シリンダヘッド1にはカムシャフト軸を受けるためのカムシャフト軸受 部2とシリンダヘッド1の平坦部である合わせ面3とが設けられている。そして 、上記カムシャフト軸受部2を覆うようにしてカムシャフト軸受キャップ4が、 シール部分に該当する円弧部44がエンジン外面方向に、シリンダヘッド1との 接続部に該当するネジ穴42がエンジン内面方向に位置するようにシリンダヘッ ド1に取りつけられ、カムシャフト軸受部2とカムシャフト軸受キャップ4の両 者でカムシャフト(図省略)を回転可能に把持する。さらに、前記カムシャフト 軸受キャップ4の円弧部44と前記シリンダヘッド1の合わせ面3をシールする ように、ロッカカバー5に組み込まれているゴムガスケット6が取りつけられる 。 ここでカムシャフト軸受キャップ4は、シリンダヘッド1に設けられているカ ムシャフト軸受部2とでカムシャフト軸を覆うための半円凹部41と、シリンダ ヘッド1に接続するためのねじ穴42、ロッカカバー5と接続するためのねじ穴 43を有している。また、形状としては、ねじ穴42、43が切られている四角 形部とその側面に所要幅を有する円弧部44が合わさった形状とし、さらには円 弧部44において、シリンダヘッド1の合わせ面3からカムシャフト軸受キャッ プ4への立ち上がり部分に、下端から上方へ向かって徐々に低くなるように一対 の突片45が幅Wの間隔を持って設けてある。
【0011】 図2、図3はロッカカバー5とロッカカバー5に組み込まれているゴムガスケ ット6の形状を示す正面図、側面図で、ゴムガスケット6はシリンダヘッド1の 合わせ面3をシールする平坦部61と、カムシャフト軸受キャップ4の円弧部4 4をシールする湾曲部63と、前記合わせ面3と前記カムシャフト軸受キャップ 4との接合部をシールする角部62とで構成されている。
【0012】 次ぎに上述したカムシャフト軸受キャップの特徴を図4及び図5を用いて詳し く説明する。 図4は図1におけるA−A断面図で、カムシャフト軸受キャップの円弧部44 の形状は以下のようにしてあらわせる。 まず、図中点線で示してある、半径をb、中心を合わせ面3の延長線上に位置 する中心点Oよりエンジン本体側へ所要量オフセットした中心点O1とした円弧 で、合わせ面3に対して半円弧より円周が小さい円弧部44bを形成する。 次ぎに、上記中心点Oから上記円弧部44bの上端部までの距離を半径a(b >a)として半円弧部44aを形成し、該半円弧部44aと上記円弧部44bと がオーバーラップしていない部分を幅Wを持って削りとる。 すると図5に示すように円弧部44の外周面上の立ち上がり部分に幅Wを有し 、なおかつ半径bと半径aとの差に依存される深さを持つ溝のようなものが一対 の突片45によって形成される。
【0013】 次にこの実施例の作用を図6を用いて説明する。 同図は円弧部44において、一対の突片45によって形成されている溝部分の 一部を円周中心方向に切った断面図を示すものであり、カムシャフト軸受キャッ プ4の円弧部44に設けられた突片45を下側に図示してある。 図6(a)に示すように、一対の突片45により形成される溝の幅Wはゴムガ スケット6の幅と等しく、該ゴムガスケット6は上記溝に密着状態で合わせ嵌め 込まれるものとする。 次ぎに図6(b)に示すように、上記溝にゴムガスケット6を嵌めこんだ時点 で該ゴムガスケット6は左右方向、すなわちカムシャフト軸方向にずれることな く強制的に位置付けされる。 さらに図6(c)に示すように、ゴムガスケット6を上記溝に装着後、ロッカ カバー5を介してゴムガスケット6にある程度の圧力を加えるとゴムガスケット 6が圧縮されることにより、ゴムガスケット6は溝内で動かなくなり、確実なシ ーリング効果を作用する。
【0014】 上記構造により、ロッカカバー5に組みつけられているゴムガスケット6をシ リンダヘッド1の合わせ面3及びカムシャフト軸受キャップ4の円弧部44に組 付ける際に、該円弧部44の外周面上の立ち上がり部分に設けられた一対の突片 45により位置規制されるので、ゴムガスケット6は倒れたりずれたりすること はない。 また、上記実施例においてカムシャフト軸受キャップの外周面の形状は円弧( 劣弧)としたが本考案はこれに限らず、例えば四角形のような他の多角形でもよ い。その際、その形状の角部に該当する部分に一対の突片を設けてゴムガスケッ トを強制的に位置決めする構成とする。 さらには、カムシャフト軸受キャップの外周面の形状にそってその立ち上がり 部分に一対の突片を設けることで溝を形成したが、これに限らず、例えばポッチ のような突起物を突片とすることでゴムガスケットを強制的に位置決めする構成 としてもよい。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、カムシャフト軸受キャップの外周面の立 ち上がり部分に一対の突片を形成することで、ロッカカバーとシリンダヘッドの 合わせ面及びカムシャフト軸受キャップとの間のシーリングを行うゴムガスケッ トを組付ける際に、そのゴムガスケットの角部の両側面は上記一対の突片に沿う ように組付けられるので、位置決めは容易にされる。そして、組付けられたゴム ガスケットの角部は上記一対の突片により両側からガイドされるため、ずれたり 、倒れこんだりしない。その結果、ゴムガスケットの角部の倒れによるオイルや ガス洩れ等のない確実なシーリングを実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例を示した全体構成斜視図
【図2】本考案の1実施例に係るロッカカバー及びゴム
ガスケットの正面図
【図3】本考案の1実施例に係るロッカカバー及びゴム
ガスケットの側面図
【図4】本考案の1実施例に係るカムシャフト軸受キャ
ップの詳細断面図
【図5】本考案の1実施例に係るカムシャフト軸受キャ
ップの斜視図
【図6】本考案に係るカムシャフト軸受キャップの作用
説明図
【図7】従来例を示す説明図
【図8】従来例を示す説明図
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 2 カムシャフト軸受部 3 シリンダヘッド合わせ面 4 カムシャフト軸受キャップ 41 半円凹部 42 ねじ穴 43 ねじ穴 44 円弧部 44a 半円弧部 44b 円弧部 45 突片 W 溝の幅 5 ロッカカバー 6 ゴムガスケット a 従来図のシリンダヘッド b 従来図のロッカカバー c 従来図のゴムガスケット c1 従来図のゴムガスケットの湾曲部 c2 従来図のゴムガスケットの平坦部 c3 従来図のゴムガスケットの角部 d 従来図のカムシャフト軸受部 e 従来図のカムシャフト軸受キャップ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドの合わせ面及びこの合わ
    せ面に突設されたカムシャフト軸受キャップのシール面
    とロッカカバーの周縁部とを該周縁部に装着されたゴム
    ガスケットを介してシールするロッカカバーのシーリン
    グ構造において、 上記シリンダヘッドの合わせ面と上記カムシャフト軸受
    キャップのシール面に跨る上記ゴムガスケットの角部に
    対応して、その内外両側面に沿う一対の突片を上記カム
    シャフト軸受キャップに形成したことを特徴とするロッ
    カカバーのシーリング構造。
JP2882493U 1993-05-31 1993-05-31 ロッカカバーのシーリング構造 Pending JPH0687649U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2882493U JPH0687649U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ロッカカバーのシーリング構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2882493U JPH0687649U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ロッカカバーのシーリング構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687649U true JPH0687649U (ja) 1994-12-22

Family

ID=12259149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2882493U Pending JPH0687649U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ロッカカバーのシーリング構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687649U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322481A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Uchiyama Mfg Corp ヘッドカバーガスケットの位置決め構造
DE102011014335A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Zylinderkopfhaube für eine Verbrennungskraftmaschine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322481A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Uchiyama Mfg Corp ヘッドカバーガスケットの位置決め構造
JP4677283B2 (ja) * 2005-05-17 2011-04-27 内山工業株式会社 ヘッドカバーガスケットの位置決め構造
DE102011014335A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Zylinderkopfhaube für eine Verbrennungskraftmaschine
US8607747B2 (en) 2011-03-18 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Cylinder head housing for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0687649U (ja) ロッカカバーのシーリング構造
EP1098114A3 (en) Metal gasket assembly for cylinder head
JP4677283B2 (ja) ヘッドカバーガスケットの位置決め構造
EP1176344A3 (en) Metal gasket with bead and seal coating
JPH06185620A (ja) ピストンリング
JPH0534377Y2 (ja)
JPH0614123Y2 (ja) ガスケット
JPH08326925A (ja) 密封装置
JPS6311286Y2 (ja)
JPH0996364A (ja) Xリング
JPS6311285Y2 (ja)
JPH0517405Y2 (ja)
JPH0526382Y2 (ja)
JPH0835563A (ja) 往復動用密封装置
JPH02256967A (ja) シリンダヘッドカバー用ガスケット
JP3010622U (ja) プラグチューブ用シール
JP4788906B2 (ja) バルブステムシール
JPH02248643A (ja) シリンダヘッドカバー用シール部材
JPH0558879U (ja) 往復動圧縮機
JPH02252947A (ja) シリンダヘッドカバー用シール部材
JPH0139876Y2 (ja)
JP2560818B2 (ja) プラグチューブガスケットの取付け方法
JPH0754693Y2 (ja) ロッカーカバーガスケット
JP2009019740A (ja) 密封装置
JPH02241956A (ja) 半円形パッキング