JPH068728Y2 - プラスチックシート用鳩目 - Google Patents

プラスチックシート用鳩目

Info

Publication number
JPH068728Y2
JPH068728Y2 JP1987130834U JP13083487U JPH068728Y2 JP H068728 Y2 JPH068728 Y2 JP H068728Y2 JP 1987130834 U JP1987130834 U JP 1987130834U JP 13083487 U JP13083487 U JP 13083487U JP H068728 Y2 JPH068728 Y2 JP H068728Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
eyelet
sheet
plastic sheet
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987130834U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6435006U (ja
Inventor
陽生 小川
康春 広谷
Original Assignee
荻原工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荻原工業株式会社 filed Critical 荻原工業株式会社
Priority to JP1987130834U priority Critical patent/JPH068728Y2/ja
Publication of JPS6435006U publication Critical patent/JPS6435006U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068728Y2 publication Critical patent/JPH068728Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は野積用シート、土木用シート、農業用シート等
の屋外で使用されるプラスチックシート用鳩目に関する
ものであって、風圧その他の力に耐える鳩目強度の大な
ものの提供を目的とする。
【従来の技術】
従来、野積用シート等の鳩目打ちには、金属製、例え
ば、アルミ製や真鍮製の鳩目が使用されていた。また、
そのシートにはポリオレフィンフラットヤーンクロス等
の両面にポリオレフィンフイルム等をラミネートしたも
のが用いられていた。
【従来技術の課題】
しかし、そのシートはフイルム単独のものに比してシー
ト自体の強度、耐久性は大であるが、単にシートに穴を
あけて、そこへ金属製の鳩目をカシメているだけであっ
たから、シートの鳩目部分から破れ易いという難点があ
った。また、鳩目打ち機を用いても、振動によって鳩目
が移動して打ち損じがあるなどのためから、高速で連続
した鳩目打ち作業が困難で、余分な労力と時間を費やす
という解決すべき問題点があった。この点は軟質合成樹
脂製の薄板の片面にこれと同質の比較的厚目の座板を用
いても、鳩目金具を用いるかぎり同様である。(実公昭
35-19160号)。
【課題を解決するための手段】
そこで、上記従来技術の問題点を解決するために本考案
者は種々検討を重ねた結果、本考案のプラスチックシー
ト用鳩目を開発したのである。 そのプラスチックシート用鳩目の特徴は、プラスチック
材料からなる偏平なリング面(1)を有するリング状の表
リング(2)と裏リング(3)の2枚で構成され、少なくとも
一方のリングのシート当接面に突出部を設けて、加熱加
圧の時にシート(7)の鳩目打ち用穴(8)部分を挟んで表リ
ング(2)とシート(7)と裏リング(3)間を溶融一体化可能
としてなることにある。 すなわち、一方のリングはリング面に突出部の内周リブ
(4)を有し、他方のリングが前記内周リブ(4)の外周に嵌
まる大きさのリングであるとか、一方のリングはリング
面(1)に突出部として複数の尖端突起(5)を有し、他方の
リングは前記尖端突起(5)が嵌合する嵌合穴(6)を有する
場合、更には、一方のリングも他方のリングも共にリン
グ面(1)に突出部として尖端突起(5)を有する構造を示す
ことができる。 このプラスチックシート用鳩目における一方のリングと
他方のリングとは、表リング(2)と裏リング(3)のことで
あるが、これらはシートの表側と裏側のどちらの側にあ
るかで区別されるものではなく、表リング(2)と裏リン
グ(3)との2枚で一組となって役目を果すものであるか
ら、表リング(2)と裏リング(3)の構造をこれらの相互で
交換しても同じであることはいうまでもない。
【作用】
本考案のプラスチックシート用鳩目は、上記のような構
成であるから、プラスチックシート(7)の鳩目打ち用穴
(8)の周囲を一方のリングと他方のリングとで挟むよう
な状態にして、超音波ウエルディング又は高周波ウエル
ディング等により加熱加圧をすると、プラスチックシー
ト(7)に対して鳩目を溶融一体化することができる。こ
のことによりシート(7)にあけられている鳩目打ち用穴
(8)の周囲を本考案品が補強して、従来のような鳩目部
分からの破れ易さという難点を解消するのである。ま
た、超音波ウエルディング等による無振動の鳩目の取付
けができるから、従来の鳩目打ち機を用いた場合のよう
な、振動によって鳩目が移動して打ち損じるということ
がなく、高速で連続した鳩目打ちが可能である。
【実施例】
以下図面によって本考案の実施例を詳細に説明する。 第1図は本考案のプラスチックシート用鳩目の第1実施
例の表リングの平面図で、第2図はそれと裏リングを取
付けたシートの鳩目部分の縦断面図である。 本考案のプラスチックシート用鳩目は、金属より安価で
加工をし易いプラスチック材料より作られたもので、表
リング(2)がリング面(1)とこのリング面(1)の内周縁か
らほぼリング面(1)の厚みと同程度の高さで突出したリ
ング内周リブ(4)とからなるものである。そして、裏リ
ング(3)はリング面(1)のみからなり、このリング面(1)
が前記表リング(2)のリング内周リブ(4)の外周に嵌まる
大きさのものである。リング内周リブ(4)の突出度合
は、図示した実施例のように、リング面(1)の厚みとほ
ぼ同程度にするのが好適であるが、これに限定するもの
ではなく、裏リング(3)の内径部を貫通して、他面側の
リング面へ折返すことができるほどに突出させることも
できる。 この第1実施例の鳩目は、第2図のように、プラスチッ
クシート(7)の鳩目打ち用穴(8)へ表リング(2)のリング
内周リブ(4)を挿通し、そのリング内周リブ(4)へ裏リン
グ(3)の内径部を嵌めるようにすると、プラスチックシ
ート(7)の鳩目打ち用穴(8)周囲の表裏を表リング(2)の
リング面(1)と裏リング(3)のリング面(1)とで挟むよう
な状態になる。この状態で超音波ウエルディング等をす
ると、シート(7)と表リング(2)及び裏リング(3)が溶融
一体化されて、鳩目強度がアップするのである。鳩目打
ち用穴(8)の大きさはリング内周リブ(4)の大きさよりや
や大きい程度である。 次に、本考案のプラスチックシート用鳩目の第2及び第
3実施例を説明する。第3図及び第4図はそれぞれ第2
実施例に用いた表リング及び裏リングを示し、第3図は
斜視図、第4図は平面図である。第5図は第2実施例の
鳩目をシートへ取付けた状態を示す縦断面図である。第
6図は第3実施例の鳩目をシートへ取付けた状態を示す
縦断面図である。 第2実施例の本考案品は、表リング(2)が第3図に示し
たリング面(1)に複数(図では4個)の尖端突起(5)を持
ち、裏リング(3)が第4図に示す前記表リング(2)の尖端
突起(5)が嵌合する嵌合穴(6)を持つものである。第5図
で示すように、尖端突起(5)はシート(7)を貫通してシー
ト(7)の裏側にある裏リング(3)の嵌合穴(6)の底まで届
く長さであり、その尖端突起(5)により表リング(2)、シ
ート(7)、裏リング(3)の三層の一体化がより強固になさ
れる。 第3実施例は、第6図に示すところで、前記第2実施例
の尖端突起(5)の突出度合をシート(7)の厚み程度とした
ものを表リング(2)及び裏リング(3)共に用いたもので、
シート(7)をそれら表リング(2)と裏リング(3)の尖端突
起(5)側の面で表裏から挟んで溶融すると、尖端突起(5)
がシート(7)を掴んだ状態でシート(7)とリング(2)(3)が
溶着される。この例の場合、表リング(2)と裏リング(3)
との尖端突起(5)(5)は、ずれた位置にする。 表リング(2)と裏リング(3)を形成するプラスチック材料
としては、限定するものではないが、プラスチックシー
ト(7)と溶融一体化し、かつ、原形をとどめる程度の融
点のものが好ましく、材質としてはポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ナイロン
などが好適である。
【考案の効果】
本考案の鳩目は,超音波ウエルディングや高周波ウエル
デングで鳩目打ちができるから、そのスピードが従来の
金属製の鳩目をカシメていくものに比して、縦方向で約
180%、横方向で約150%も速くなる。このことと、鳩目
打ち機による場合の打ち損じが、従来であると振動によ
る鳩目の移動で3〜5%程度も生じていたものが、本考案
の鳩目の場合には皆無であるということとにより、鳩目
打ち作業の時間・労力の大幅な節減が可能となった。こ
の効果は、仮に、540×360cmの大きさのシートに90cmの
間隔で鳩目を打つ場合には、一枚のシートに対して20個
もの多数個の鳩目を打つことになるから、顕著に奏され
る。また、コストは材料がプラスチックであることと、
成形が容易であるなどのことから従来の金属製のものの
80%以下と低コストとなっている。更に、シートの鳩目
強度については、従来のシートは8.7kgfであるのに対し
て、本考案品を取付けたシートは28kgfと、実に3倍以
上ものアップとなっている。 すなわち、本考案品は従来の金属製でカシメ構造により
シートへ取付けられる鳩目ではなく、材質をプラスチッ
クとして、プラスチックシートへ溶融一体化できること
にしたことによって、鳩目強度が大きくて、安価なプラ
スチックシートの提供を実現できるという特に有用なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のプラスチックシート用鳩目の第1実施
例の表リングの平面図で、第2図はそれらを取付けたシ
ートの鳩目部分の縦断面図である。第3図及び第4図は
それぞれ第2実施例に用いた表リング及び裏リングを示
し、第3図は斜視図、第4図は平面図である。第5図は
第2実施例の鳩目をシートへ取付けた状態を示す縦断面
図である。第6図は第3実施例の鳩目をシートへ取付け
た状態を示す縦断面図である。 (1)リング面、(2)表リング (3)裏リング、(4)内周リブ (5)尖端突起、(6)嵌合穴 (7)プラスチックシート (8)鳩目打ち用穴

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック材料からなる偏平なリング面
    (1)を有するリング状の表リング(2)と裏リング(3)の2
    枚で構成され、少なくとも一方のリングのシート当接面
    に突出部を設けて、加熱加圧の時にシート(7)の鳩目打
    ち用穴(8)部分を挟んで表リング(2)とシート(7)と裏リ
    ング(3)間を溶融一体化可能としてなることを特徴とす
    るプラスチックシート用鳩目。
  2. 【請求項2】一方のリングはリング面に突出部として内
    周リブ(4)を有し、他方のリングは前記内周リブ(4)の外
    周に嵌まる大きさのリングである実用新案登録請求の範
    囲第1項記載のプラスチックシート用鳩目。
  3. 【請求項3】一方のリングはリング面(1)に突出部とし
    て複数の尖端突起(5)を有し、他方のリングは前記尖端
    突起(5)が嵌合する嵌合穴(6)を有する実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のプラスチックシート用鳩目。
  4. 【請求項4】一方のリングも他方のリングも共にリング
    面(1)に突出部として尖端突起(5)を有する実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のプラスチックシート用鳩目。
JP1987130834U 1987-08-26 1987-08-26 プラスチックシート用鳩目 Expired - Lifetime JPH068728Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987130834U JPH068728Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 プラスチックシート用鳩目

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987130834U JPH068728Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 プラスチックシート用鳩目

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6435006U JPS6435006U (ja) 1989-03-03
JPH068728Y2 true JPH068728Y2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=31386353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987130834U Expired - Lifetime JPH068728Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 プラスチックシート用鳩目

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068728Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6435006U (ja) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3462803A (en) Fastener for holding flexible sheet material and method for retaining such material
US4782968A (en) Composite closure and method of manufacture
US2748047A (en) Reinforced walls of holes in plastic members and method of making same
JPH0613193B2 (ja) 熱可塑性樹脂部材の積層方法
US20040265521A1 (en) Padded envelope
JPS6219291B2 (ja)
US2745160A (en) Fastener for attachment to plastic material
US3965952A (en) Plastic snap fastener
JPH068728Y2 (ja) プラスチックシート用鳩目
US5443671A (en) Process for manufacturing a cushioned eyeglass case
JPH07256760A (ja) 繊維被覆プラスチック部品の製造方法
EP0073094B1 (en) Improved curtain
JP2604107B2 (ja) 鳩目付き合成樹脂シート
JP2604876Y2 (ja) シ−ト用鳩目
JP3046604B2 (ja) フック付き商品包装袋の製造方法
JP3050533U (ja) 布製ジャバラ。
JPH033393Y2 (ja)
JP3591518B2 (ja) バルジ成形用素材として用いる重ね合わせ板材とその溶接方法
JPH0622285Y2 (ja) トリムカバーの通孔構造
CA1043077A (en) Molded snap fasteners
JPH04856B2 (ja)
JPH045318Y2 (ja)
JPS6225356Y2 (ja)
JPS63196766A (ja) 模様形成方法
JP2001225407A (ja) 多層成形品