JPH0687072A - 溶接施工法 - Google Patents
溶接施工法Info
- Publication number
- JPH0687072A JPH0687072A JP8758792A JP8758792A JPH0687072A JP H0687072 A JPH0687072 A JP H0687072A JP 8758792 A JP8758792 A JP 8758792A JP 8758792 A JP8758792 A JP 8758792A JP H0687072 A JPH0687072 A JP H0687072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- upward
- start point
- circumferential joint
- joint portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】溶接時間を短縮して本管敷設等の施工能率を向
上させる。 【構成】第1の上進溶接装置3aを円周継手部4の下端
部の溶接開始点から一方の円弧に沿って走行させながら
一定角度まで溶接したときに、第2の上進溶接装置3b
を溶接開始点から他方の円弧に沿って溶接を開始し、一
定位相を隔てて円周継手部の両側を同時に溶接する。
上させる。 【構成】第1の上進溶接装置3aを円周継手部4の下端
部の溶接開始点から一方の円弧に沿って走行させながら
一定角度まで溶接したときに、第2の上進溶接装置3b
を溶接開始点から他方の円弧に沿って溶接を開始し、一
定位相を隔てて円周継手部の両側を同時に溶接する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は水平に固定したパイプ
の円周継手部を自動溶接する溶接施工法、特に溶接能率
の向上に関するものである。
の円周継手部を自動溶接する溶接施工法、特に溶接能率
の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばガス本管等のように水平に固定し
た本管の円周継手部を上進溶接装置で溶接する場合は、
図7に示すように、まず本管1の円周継手部近傍に固定
したガイドレ−ル2に上進溶接装置3を取付ける。次ぎ
に上進溶接装置3をガイドレ−ル2に沿って本管1下端
部の溶接開始点Aから反時計方向のB方向に走行させな
がら上端部の溶接終了点Cまで溶接する。その後、溶接
開始点Aの表面をグラインダで整形してから再び上進溶
接装置3を溶接開始点Aから時計方向のD方向に走行さ
せて溶接終了点Cまで溶接する。この操作を初層から最
終層まで順次繰り返して本管1の円周継手部を接合して
いる。
た本管の円周継手部を上進溶接装置で溶接する場合は、
図7に示すように、まず本管1の円周継手部近傍に固定
したガイドレ−ル2に上進溶接装置3を取付ける。次ぎ
に上進溶接装置3をガイドレ−ル2に沿って本管1下端
部の溶接開始点Aから反時計方向のB方向に走行させな
がら上端部の溶接終了点Cまで溶接する。その後、溶接
開始点Aの表面をグラインダで整形してから再び上進溶
接装置3を溶接開始点Aから時計方向のD方向に走行さ
せて溶接終了点Cまで溶接する。この操作を初層から最
終層まで順次繰り返して本管1の円周継手部を接合して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の溶
接施工法においては、本管1下端部の溶接開始点Aから
一方の円弧に沿って溶接終了点Cまで溶接した後、溶接
開始点Aの表面を整形してから再び溶接開始点Aから他
方の円弧に沿って溶接するようにしているから、例えば
呼び径750Aの本管1の円周継手部を4層溶接するとき
のア−クタイムは150分程度かかり、継手部が多くなる
と溶接が占める時間が多くなり本管敷設等の施工能率に
大きく影響するという短所があった。
接施工法においては、本管1下端部の溶接開始点Aから
一方の円弧に沿って溶接終了点Cまで溶接した後、溶接
開始点Aの表面を整形してから再び溶接開始点Aから他
方の円弧に沿って溶接するようにしているから、例えば
呼び径750Aの本管1の円周継手部を4層溶接するとき
のア−クタイムは150分程度かかり、継手部が多くなる
と溶接が占める時間が多くなり本管敷設等の施工能率に
大きく影響するという短所があった。
【0004】この発明はかかる短所を解決するためにな
されたものであり、溶接時間を短縮して本管敷設等の施
工能率を向上させることができる溶接施工法を提供する
ことを目的とするものである。
されたものであり、溶接時間を短縮して本管敷設等の施
工能率を向上させることができる溶接施工法を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る溶接施工
法は、水平に固定したパイプの円周継手部を上進溶接装
置で溶接する溶接施工法において、第1の上進溶接装置
を円周継手部下端の溶接開始点から一方の円弧に沿って
走行させながら溶接し、第1の上進溶接装置が一定角度
進行したときに溶接開始点の表面を整形してから第2の
上進溶接装置を溶接開始点から他方の円弧に沿って走行
させながら溶接し、第1の上進溶接装置が円周継手部上
端の溶接終了点に達した後、溶接開始点の表面を整形し
て第1の上進溶接装置で溶接開始点から溶接を繰り返す
ことを特徴とする。
法は、水平に固定したパイプの円周継手部を上進溶接装
置で溶接する溶接施工法において、第1の上進溶接装置
を円周継手部下端の溶接開始点から一方の円弧に沿って
走行させながら溶接し、第1の上進溶接装置が一定角度
進行したときに溶接開始点の表面を整形してから第2の
上進溶接装置を溶接開始点から他方の円弧に沿って走行
させながら溶接し、第1の上進溶接装置が円周継手部上
端の溶接終了点に達した後、溶接開始点の表面を整形し
て第1の上進溶接装置で溶接開始点から溶接を繰り返す
ことを特徴とする。
【0006】
【作用】この発明においては、第1の上進溶接装置を円
周継手部の下端部の溶接開始点から一方の円弧に沿って
走行させながら一定角度まで溶接したときに、第2の上
進溶接装置を溶接開始点から他方の円弧に沿って溶接を
開始し、一定位相を隔てて円周継手部の両側を同時に溶
接する。
周継手部の下端部の溶接開始点から一方の円弧に沿って
走行させながら一定角度まで溶接したときに、第2の上
進溶接装置を溶接開始点から他方の円弧に沿って溶接を
開始し、一定位相を隔てて円周継手部の両側を同時に溶
接する。
【0007】
【実施例】図1,図2はこの発明の一実施例の施工状態
を示し、図1は正面図、図2は側面図である。図に示す
ように、この実施例でガス本管1の円周継手部4を接合
するときは、円周継手部4の近傍の本管1に固定された
ガイドレ−ル2に沿って2台の上進溶接装置3a,3b
が本管1の両側を一定位相をおいて下端部の溶接開始点
Aから上端部の溶接終了点Cまで走行しながら上進姿勢
で溶接している。
を示し、図1は正面図、図2は側面図である。図に示す
ように、この実施例でガス本管1の円周継手部4を接合
するときは、円周継手部4の近傍の本管1に固定された
ガイドレ−ル2に沿って2台の上進溶接装置3a,3b
が本管1の両側を一定位相をおいて下端部の溶接開始点
Aから上端部の溶接終了点Cまで走行しながら上進姿勢
で溶接している。
【0008】この本管1の円周継手部4を溶接するとき
動作を施工工程にしたがって説明する。まず、図3に示
すように、接合する本管1の一方の管1bの開先先端か
ら一定の位置にガイドドレ−ル2を治具で固定する。次
ぎに、管1a,1bを固定する例えば油圧作動のインナ
−クランプ5を他方の管1aの内部に挿入し、クランプ
ヘッド6に取り付けてある裏当銅板7の中央が管1aの
開先線と一致するようにクランプヘッド6の位置を調節
してから固定用クランプ8を張り出してインナ−クラン
プ5を管1aに固定する。その後、新設する管1bを管
1aの方に引き寄せてクランプヘッド6を低圧で張り出
して、管1bにクランプヘッド6を仮にセットする。そ
の後、ル−トギャップが規定範囲になるように管1bの
位置を調節して、クランプヘッド6の圧力を高圧にし
て、管1a,1bの円周継手部4の内側にクランプヘッ
ド6を固定する。
動作を施工工程にしたがって説明する。まず、図3に示
すように、接合する本管1の一方の管1bの開先先端か
ら一定の位置にガイドドレ−ル2を治具で固定する。次
ぎに、管1a,1bを固定する例えば油圧作動のインナ
−クランプ5を他方の管1aの内部に挿入し、クランプ
ヘッド6に取り付けてある裏当銅板7の中央が管1aの
開先線と一致するようにクランプヘッド6の位置を調節
してから固定用クランプ8を張り出してインナ−クラン
プ5を管1aに固定する。その後、新設する管1bを管
1aの方に引き寄せてクランプヘッド6を低圧で張り出
して、管1bにクランプヘッド6を仮にセットする。そ
の後、ル−トギャップが規定範囲になるように管1bの
位置を調節して、クランプヘッド6の圧力を高圧にし
て、管1a,1bの円周継手部4の内側にクランプヘッ
ド6を固定する。
【0009】この状態で、図4に示すように、2台の上
進溶接装置3a,3bをそれぞれ進行方向を上向きにし
てガイドレ−ル2に取り付け、各種ケ−ブルやガスホ−
ス等を接続する。その後、円周継手部4の上端部Cの位
置でクランプ溶接を行なってから本溶接工程に入る。
進溶接装置3a,3bをそれぞれ進行方向を上向きにし
てガイドレ−ル2に取り付け、各種ケ−ブルやガスホ−
ス等を接続する。その後、円周継手部4の上端部Cの位
置でクランプ溶接を行なってから本溶接工程に入る。
【0010】本溶接工程では、まず上進溶接装置3aで
円周継手部4の下端部の溶接開始点Aから1層目の溶接
を開始し、上進溶接装置3aをガイドレ−ル2に沿って
反時計方向に走行させるながらABC間を溶接する。上
進溶接装置3aが一定角度、例えば90度進行して図5に
示すようにB点に達したたときに、溶接開始点AとB点
との間に防風治具10を取り付けてから、溶接開始点A
の表面をグラインダ11で整形する。このように上進溶
接装置3aが一定角度進行してから防風治具10を取り
付けて溶接開始点Aの表面を仕上げることにより、上進
溶接装置3aで行なっている溶接に対してグラインダ1
1が引き起こす風の影響を低減することができ、良好な
溶接を行なうことができる。
円周継手部4の下端部の溶接開始点Aから1層目の溶接
を開始し、上進溶接装置3aをガイドレ−ル2に沿って
反時計方向に走行させるながらABC間を溶接する。上
進溶接装置3aが一定角度、例えば90度進行して図5に
示すようにB点に達したたときに、溶接開始点AとB点
との間に防風治具10を取り付けてから、溶接開始点A
の表面をグラインダ11で整形する。このように上進溶
接装置3aが一定角度進行してから防風治具10を取り
付けて溶接開始点Aの表面を仕上げることにより、上進
溶接装置3aで行なっている溶接に対してグラインダ1
1が引き起こす風の影響を低減することができ、良好な
溶接を行なうことができる。
【0011】溶接開始点Aの整形が終ったら、上進溶接
装置3bで溶接開始点Aから溶接を開始し、上進溶接装
置3bを時計方向に走行させてADC間を溶接し、図1
に示すように2台の上進溶接装置3a,3bで同時に溶
接を行なう。上進溶接装置3bが90度進行して、図6に
示すようにD点を超えたら、溶接開始点AとD点との間
に防風治具10を取り付けて、溶接開始点Aの表面をグ
ラインダ11で整形する。そして上進溶接装置3aが円
周継手部5の上端部の溶接終了点Cに達しら、上進溶接
装置3の溶接と走行を停止し、上進溶接装置3を溶接開
始点Aに戻して溶接開始点Aから2層目の溶接を開始
し、最終層の溶接まで上記動作を繰り返す。
装置3bで溶接開始点Aから溶接を開始し、上進溶接装
置3bを時計方向に走行させてADC間を溶接し、図1
に示すように2台の上進溶接装置3a,3bで同時に溶
接を行なう。上進溶接装置3bが90度進行して、図6に
示すようにD点を超えたら、溶接開始点AとD点との間
に防風治具10を取り付けて、溶接開始点Aの表面をグ
ラインダ11で整形する。そして上進溶接装置3aが円
周継手部5の上端部の溶接終了点Cに達しら、上進溶接
装置3の溶接と走行を停止し、上進溶接装置3を溶接開
始点Aに戻して溶接開始点Aから2層目の溶接を開始
し、最終層の溶接まで上記動作を繰り返す。
【0012】このように2台の上進溶接装置3a,3b
を一定位相を置いて同時に駆動することにより円周継手
部5の全周をほとんど同時に溶接することができ、円周
継手部5を短時間で溶接することができる。例えば、呼
び径750Aの本管1の円周継手部5を4層溶接するとき
の従来のア−クタイム、すなわち実際の溶接時間は150
分程度かかったが、この実施例によるとア−クタイムを
105分程度に低減することができる。さらに、上進溶接
装置3a,3bのいずれかで溶接しているときに溶接開
始点Aの仕上げをすることができるから、グラインダ処
理を含む溶接時間を大幅に短縮することができる。
を一定位相を置いて同時に駆動することにより円周継手
部5の全周をほとんど同時に溶接することができ、円周
継手部5を短時間で溶接することができる。例えば、呼
び径750Aの本管1の円周継手部5を4層溶接するとき
の従来のア−クタイム、すなわち実際の溶接時間は150
分程度かかったが、この実施例によるとア−クタイムを
105分程度に低減することができる。さらに、上進溶接
装置3a,3bのいずれかで溶接しているときに溶接開
始点Aの仕上げをすることができるから、グラインダ処
理を含む溶接時間を大幅に短縮することができる。
【0013】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、第1の
上進溶接装置を円周継手部の下端部の溶接開始点から一
方の円弧に沿って走行させながら一定角度まで溶接した
ときに、溶接開始点の表面を整形するようにしたから、
溶接開始点の表面を整形しているグラインダの風が同時
進行している溶接に影響することを防止することがで
き、良好な溶接を行なうことができる。
上進溶接装置を円周継手部の下端部の溶接開始点から一
方の円弧に沿って走行させながら一定角度まで溶接した
ときに、溶接開始点の表面を整形するようにしたから、
溶接開始点の表面を整形しているグラインダの風が同時
進行している溶接に影響することを防止することがで
き、良好な溶接を行なうことができる。
【0014】また、第1の上進溶接装置で一定角度まで
溶接したときに、第2の上進溶接装置を溶接開始点から
他方の円弧に沿って溶接を開始することにより、一定位
相を隔てて円周継手部の両側を同時に溶接して、円周継
手部を短時間で溶接することができる。
溶接したときに、第2の上進溶接装置を溶接開始点から
他方の円弧に沿って溶接を開始することにより、一定位
相を隔てて円周継手部の両側を同時に溶接して、円周継
手部を短時間で溶接することができる。
【0015】さらに、第1の上進溶接装置と第2の上進
溶接装置のいずれかで溶接しているときに溶接開始点等
を整形できるから、整形処理を含む溶接時間を大幅に短
縮することができ、管敷設の作業能率を大幅に向上させ
ることができる。
溶接装置のいずれかで溶接しているときに溶接開始点等
を整形できるから、整形処理を含む溶接時間を大幅に短
縮することができ、管敷設の作業能率を大幅に向上させ
ることができる。
【図1】この発明の実施例の施工状態を示す正面図であ
る。
る。
【図2】上記施工状態を示す側面図である。
【図3】上記実施例の芯出し工程を示す断面図である。
【図4】上記実施例の上進溶接装置取付け工程を示す正
面図である。
面図である。
【図5】上記実施例の本溶接工程を示す正面図である。
【図6】上記実施例の本溶接工程を示す正面図である。
【図7】従来例の施工状態を示す正面図である。
1 本管 2 ガイドレ−ル 3a 上進溶接装置 3b 上進溶接装置 4 円周継手部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸野 洋也 神奈川県平塚市宮松町15−10 平塚アパ− ト607号 (72)発明者 石川 昌巳 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 畝本 康生 神奈川県横浜市鶴見区小野町88番地 日本 鋼管工事株式会社内 (72)発明者 竹之内 定 神奈川県横浜市鶴見区小野町88番地 日本 鋼管工事株式会社内 (72)発明者 勝木 誠 神奈川県横浜市鶴見区小野町88番地 日本 鋼管工事株式会社内 (72)発明者 永井 定 神奈川県横浜市鶴見区小野町88番地 日本 鋼管工事株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 水平に固定したパイプの円周継手部を上
進溶接装置で溶接する溶接施工法において、第1の上進
溶接装置を円周継手部下端の溶接開始点から一方の円弧
に沿って走行させながら溶接し、第1の上進溶接装置が
一定角度進行したときに溶接開始点の表面を整形してか
ら第2の上進溶接装置を溶接開始点から他方の円弧に沿
って走行させながら溶接し、第1の上進溶接装置が円周
継手部上端の溶接終了点に達した後、溶接開始点の表面
を整形して第1の上進溶接装置で溶接開始点から溶接を
繰り返すことを特徴とする溶接施工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8758792A JPH0687072A (ja) | 1992-03-12 | 1992-03-12 | 溶接施工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8758792A JPH0687072A (ja) | 1992-03-12 | 1992-03-12 | 溶接施工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0687072A true JPH0687072A (ja) | 1994-03-29 |
Family
ID=13919138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8758792A Pending JPH0687072A (ja) | 1992-03-12 | 1992-03-12 | 溶接施工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0687072A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7987968B2 (en) | 2004-04-13 | 2011-08-02 | Tdk Corporation | Chip component carrying method and system, and visual inspection method and system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5439186A (en) * | 1977-09-02 | 1979-03-26 | Toyota Motor Co Ltd | Measuring meter of sheet surface hardness |
JPS577039A (en) * | 1980-06-14 | 1982-01-14 | Matsushita Electric Works Ltd | Sensor for circuit breaker |
-
1992
- 1992-03-12 JP JP8758792A patent/JPH0687072A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5439186A (en) * | 1977-09-02 | 1979-03-26 | Toyota Motor Co Ltd | Measuring meter of sheet surface hardness |
JPS577039A (en) * | 1980-06-14 | 1982-01-14 | Matsushita Electric Works Ltd | Sensor for circuit breaker |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7987968B2 (en) | 2004-04-13 | 2011-08-02 | Tdk Corporation | Chip component carrying method and system, and visual inspection method and system |
US8499924B2 (en) | 2004-04-13 | 2013-08-06 | Tdk Corporation | Chip component carrying method and system, and visual inspection method and system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3226091B2 (ja) | 配管自動溶接装置 | |
JPH08323471A (ja) | 円周自動溶接装置 | |
CN108723690B (zh) | 桩腿主弦管不对称更换半弦管的工艺方法 | |
CN109570891B (zh) | 一种高精度、简易便捷的钢管对接装置及钢管对接方法 | |
JPH0687072A (ja) | 溶接施工法 | |
CN217941472U (zh) | 一种便于调节的无缝钢管用弯折装置 | |
CN111136421A (zh) | 一种管道自动焊接装置 | |
CN105522265B (zh) | 一种直焊道侧向力跟踪装置及跟踪方法 | |
JPH07185878A (ja) | 管開先変形矯正用冶具 | |
CN211867013U (zh) | 一种管道自动焊接装置 | |
CN212122016U (zh) | 一种椭圆形钢管端面坡口切割装置 | |
CN111001976A (zh) | 用于大管径薄壁管道的对口装置及其使用方法 | |
CN214291493U (zh) | 用于管道对口组对连接的固定装置 | |
CN116408581A (zh) | 一种管道内部自动焊柔性轨道装置 | |
JPS623881A (ja) | 直管フランジ二点同時溶接装置 | |
JPH0938793A (ja) | 突合せ溶接鋼管の芯合わせ方法及び管内面溶接機の先端ガイド | |
CN114981031A (zh) | 气体保护电弧焊接方法以及钢管的制造方法 | |
JP2794393B2 (ja) | 固定管の円周自動溶接方法 | |
JPH0622559Y2 (ja) | 裏当て部材付きインナークランプ装置移動車 | |
JPH0318476A (ja) | パイプの片面初層溶接方法 | |
JPS61111726A (ja) | 鋼管の管端加工方法 | |
JPH07224593A (ja) | 二重管の推進工法 | |
SU688311A1 (ru) | Устройство дл сборки и центрировани труб под сварку | |
CN112643239A (zh) | 用于管道对口组对连接的固定装置及管道对接方法 | |
JP2018164944A (ja) | 溶接方法および鋼材の溶接用治具 |