JPH0686635U - ポケット付きウェーブ枕 - Google Patents

ポケット付きウェーブ枕

Info

Publication number
JPH0686635U
JPH0686635U JP3486793U JP3486793U JPH0686635U JP H0686635 U JPH0686635 U JP H0686635U JP 3486793 U JP3486793 U JP 3486793U JP 3486793 U JP3486793 U JP 3486793U JP H0686635 U JPH0686635 U JP H0686635U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cypress
pocket
bag
cushion
pillow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3486793U
Other languages
English (en)
Inventor
諭 鬼頭
敏明 清水
Original Assignee
諭 鬼頭
敏明 清水
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 諭 鬼頭, 敏明 清水 filed Critical 諭 鬼頭
Priority to JP3486793U priority Critical patent/JPH0686635U/ja
Publication of JPH0686635U publication Critical patent/JPH0686635U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】上面がウェーブ状に形成されたクッション芯部
とし、その上に桧の小片を収納した内袋を着脱自在に取
り付け、表袋両側面に設けたポケットに桧の薫りを滲み
込ませた桧の小片などを入れて安眠を助長し寝心地が良
いポケット付きウェーブ枕を提供すること。 【構成】上面がウェーブ状に形成されたウレタンからな
るクッション芯部に、複数の独立した収納部に桧の小片
をそれぞれ多数収納した通気性の良いメッシュ状の内袋
を着脱自在に取り付けてクッション本体を形成し、該ク
ッション本体を両側面にポケットを設けた表袋に収納し
たことを特徴とするポケット付きウェーブ枕であり、そ
の表袋に設けたポケットに桧の薫りを滲み込ませた桧の
小片を収納してヒノキチオールなどの芳香を揮散させ、
クッション芯部底面に複数の独立した収納部に桧の小片
をそれぞれ多数収納した通気性の良いメッシュ状の内袋
を着脱可能に取付けたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は桧の小片を利用し、それらを通気性の良いメッシュ状の内袋に形成し た複数の独立した収納部にそれぞれ多数収納し、これを上面がウェーブ状に形成 されたウレタンからなるクッション芯部に着脱自在に取り付け、このクッション 本体を両側面にポケットを設けた表袋に収納した安眠枕に関する。
【0002】
【従来技術】
従来は従来、そば殻を芯材とする枕のクッション性を増し、重量を軽くする目 的で芯材の断面を2層にし、例えば上半部にパンヤ等のクッション材を充填する ものなどがあったが、実開昭50−150518号公報によって提案された袋体 内に芯材としてもみ殻を充填し、その上下に芯材としてそば殻を充填した袋体を 設けたものが知られている。 また、実開昭61−139666号公報によって提案された杉、松、けやきな どの丸棒状のものに一部球状の小片を混合して充填した枕も知られている。 さらに、健康枕として竹材を細断して利用した枕や、陶器を利用した枕が知ら れているが、特にこのうち、竹材を利用した枕はその竹材の性質を利用し、温度 を一定に保つことができるので、夏は涼しく、冬温かくて安眠用枕として好まれ ている。
【0003】 しかし、このような枕において竹材は風通しを良くするとはいえ防虫、防黴な どの点では充分でなく、時として竹材が汗の影響を受けて黴びることさえ起こる ことがある。そこで実開昭61−149564号公報によって提案された木材と 竹材の小片を混合充填し、竹材を利用した従来の枕の特性を生かしつつ、これに 防虫、防腐、防黴の性質を付与すると共に、木材の特性をも併用して全体的に温 度を一定に保ち、同時に肩こり、不眠症、高血圧などの予防枕も知られている。
【0004】
【考案が解決しょうとする課題】 しかしながら、前記実開昭50−150518号公報に記載されたそば殻を芯 材とした枕はダニなどの害虫の発生や重量の点に問題があり、また実開昭61− 139666号公報に記載された木材の丸棒を充填した枕は使用中に硬くなりす ぎて睡眠中に頭痛を起こしたり、首筋を痛めたりするという問題があった。 また、実開昭61−149564号公報に記載された防腐,防虫,防黴薬剤を 含浸させた木材及び竹材の小片を充填した枕では薬剤による臭いが鼻につき安眠 を妨げたり、使用中に硬くなりすぎるという問題がある。
【0005】 さらに、積層枕の中に発泡体からなるクッション材を入れたものも実開昭61 −18066号公報や、実開昭62−139373号公報によって知られている が、これらの発泡体からなるクッション材を入れたものでは、そのクッションが 柔らかすぎるのと、上面が平らなクッション材と多数のチップを単に収納した袋 とが平面で接触しているために使用中に頭に接する部分のチップが互に噛み合い 硬くなりすぎて睡眠中に頭痛を起こしたり、首筋を痛めたりするという問題があ った。
【0006】 そこで、本考案者らは長年研究の結果、常に一定の弾力を持った枕の表袋両側 面にポケットを設け、そのポケットに桧の薫りを滲み込ませた桧の小片などを入 れてヒノキチオールなどの芳香を揮散させることによって寝心地がよく、あたか も森林の中で眠るような感じを与えて安眠を助長できることを知見した。
【0007】 本考案は上記研究の結果知見した事項に基づいて完成されたものであり、中央 芯部は上面がウェーブ状に形成されたウレタンからなるクッション芯部とし、そ の上に複数の独立した収納部に桧の小片をそれぞれ多数収納した通気性の良いメ ッシュ状の内袋を着脱自在に取り付けてクッション本体を形成して常に一定の弾 力を持った安眠枕の表袋両側面にポケットを設け、そのポケットに桧の薫りを滲 み込ませた桧の小片などを入れてヒノキチオールなどの芳香を揮散させ、あたか も森林の中で眠るような感じを与えて安眠を助長し寝心地が良く、健康に良いポ ケット付きウェーブ枕を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記の目的を達成するために、上面がウェーブ状に形成されたウレタ ンからなるクッション芯部に、複数の独立した収納部に桧の小片をそれぞれ多数 収納した通気性の良いメッシュ状の内袋を着脱自在に取り付けてクッション本体 を形成し、該クッション本体を両側面にポケットを設けた表袋に収納したことを 特徴とするポケット付きウェーブ枕であり、その表袋に設けたポケットに桧の薫 りを滲み込ませた桧の小片を収納してヒノキチオールなどの芳香を揮散させるよ うにしたり、ティシュペーパなどを入れておくことができ、また上記表袋の両側 面に設けたポケットは着脱可能なテープによって閉塞可能にでき、さらにクッシ ョン芯部の上に載置する複数の独立した収納部に桧の小片をそれぞれ多数収納し た通気性の良いメッシュ状の内袋の上下両端部を、クッション芯部底面の前後両 縁部に着脱可能なテープによって着脱可能に取付けたものである。
【0009】
【作用】
次に、本考案に係るポケット付きウェーブ枕の作用について説明すると、表袋 に設けたポケットに桧の薫りを滲み込ませた桧の小片を収納してヒノキチオール などの芳香を揮散させ、森林の中で眠るような感じを与え安眠を助長し、ヒノキ チオールなどにより精神安定作用や養毛効果があり、また殺菌効果もあるため皮 膚病の予防にもよい。この芳香が薄れたときは上記桧の薫りを滲み込ませた桧の 小片を新しい小片に取替えて常に快い芳香を揮散させて使用したり、またはティ シュペーパなどを入れて使用する。
【0010】 また、上面がウェーブ状に形成されたウレタンからなるクッション芯部の上に 取付けた内袋部は、すべて通気性のよいメッシュ状のナイロンやポリエステル製 などで頭や首に接するところに桧の小片を充填してあるから、睡眠中に吸汗作用 による汗を吸い取る機能を有している上に、複数の独立した収納部に桧の小片を それぞれ多数収納しているから、就寝中に頭に接する部分の桧の小片が勝手に移 動して互に噛み合い硬くなることがなく、そのため頭部に痛みを感ずることがな く、常に使用感触がよいため安眠でき、さらに一定の弾力をもったウレタンから なるクッション芯部の上面がウェーブ状に形成されているから桧の小片を充填し た内袋全体の上面もウェーブ状になり枕中央のやや窪んだ部分が就寝中頭部に接 し、また手前いのやや高い部分が首部、肩部などに接するため頭部や首部、肩部 などに桧の小片による適度の指圧効果があって寝心地がよく、特に首筋に当る部 分が人間の首の線に一致した弯曲面となっているため睡眠中、けい骨を正しく整 形する作用がある。
【0011】
【実施例】
次に、本考案に係るポケット付きウェーブ枕の一実施例について図面を参照し て説明すると、図1ないし図4は本考案の一実施例を示しており、図1において クッション芯部1は発泡ウレタン、硬質ウレタン製などからなり、その形状は底 面の横が43.5cm、縦が32.3cmの平面をしており、またその上面は手前の 高さが8.1cm、中央の窪み部の高さが4.8cm、向う側の高さが5.7cmの断 面がウェーブ状をしている。そしてこのクッション芯部1はやや硬めの発泡体を 用い、平らな底面の前後縁には着脱可能なテープの一方の接着片2,3がそれぞ れ取付けてある。
【0012】 内袋4はナイロン、テトロン、ポリエステル製などのメッシュ状布で形成され 、複数の細長い収納部5を備えていて、この収納部5内には図5に示した直径お よび長さが8mmの大きさで、端面の角部を面取りされた桧の小片6が多数収納さ れている。この内袋4の裏面両端部には前記クッション芯部1の底面に取付けら れた着脱可能なテープの一方の接着片2,3と対応してこれに着脱可能に接着す る着脱可能なテープの他方の接着片7,8が取付けられている。 したがって、図2に示すようにクッション本体Aは、内袋4がクッション芯部 1の上面に載置された状態で装着され、上記のクッション芯部1に取付けられた 着脱可能なテープの一方の接着片2,3に、内袋4の裏面両端部に取付けた着脱 可能なテープの他方の接着片7,8をそれぞれ着脱可能に接着したものである。
【0013】 また、表袋9は布製であり、その一側部にはファスナー10が設けられており 、その開口部から上記のクッション芯部1に内袋4を着脱可能に取付けたクッシ ョン本体Aが挿入し、収容可能に構成されている。さらにこの表袋9の両側部に はポケット11が設けられており、このポケット11の入り口には図3に示すよ うに着脱可能なテープの接着片12,13が取付けられていて、ポケット11は 開閉可能となっている。そしてこのポケット11には桧の薫りのエキスを滲み込 ませた桧の小片14を数箇入れたプラスチック製のメッシュ状の袋、または穴あ き袋15が収納される。
【0014】 したがって、本実施例のポケット付きウェーブ枕を組み立てる場合は、クッシ ョン芯部1の上に内袋4を載置し、その内袋4の両端部裏面に取付けた着脱可能 なテープの接着片7,8とクッション芯部1底面の前後両縁部に取付けられた着 脱可能なテープの接着片2,3とを接着してクッション本体Aを形成し、表袋9 のファスナー10を開けてそのクッション本体Aをその開口から挿入してファス ナー10を閉じて仕上がる。仕上がった製品の寸法は、横が45cm、縦が35cm をしており、またその上面は手前の高さが9.5cm、中央の窪み部の高さが7. 0cm、向う側の高さが7.5cmの上面がウェーブ状をしている。また表袋9の両 側に設けられたポケット11,11には桧の薫りのエキスを滲み込ませた桧の小 片14を入れたメッシュ状の袋、または穴あき袋15やティシュペーパなどを入 れる。
【0015】 本実施例によれば、表袋9に設けたポケット11に桧の薫りのエキスを滲み込 ませた桧の小片14を入れたメッシュ状の袋、または穴あき袋15を収納してヒ ノキチオールなどの芳香を揮散させるようにしたから森林の中で眠るような感じ を与え安眠を助長し、さらにヒノキチオールなどを発散して精神安定効果や養毛 効果があり、殺菌効果もあるから皮膚病の予防にもよい。さらにこの芳香が薄れ たときは上記桧の薫りのエキスを滲み込ませた桧の小片14を新しいものに取替 えて何時までも芳香を揮散させて使用することができる。
【0016】 上面がウェーブ状に形成されたクッション芯部1の上に取付けた内袋4は、す べて通気性のよいメッシュ状のナイロンやポリエステル製などであるから、睡眠 中に吸汗作用による汗を吸い取る機能を有している上に、複数の独立した収納部 5に桧の小片6をそれぞれ多数収納していても、各独立した収納部5の幅が約5 cmにしてあるから、それぞれの収納部5は断面の最大高さが約1.5cmの扁平形 状となり、使用中に頭に接する部分の桧の小片6が勝手に移動して凸凹になって 痛みを感ずることが決してなく、常に使用感触がよいため安眠でき、さらに一定 の弾力をもったクッション芯部1の上面がウェーブ状に形成されているから桧の 小片6を充填した内袋4全体の上面もウェーブ状になり、就寝中頭部が枕中央の やや窪んだ部分に接するとともに、手前いのやや高い部分が首部、肩部などに接 するため頭部や首部、肩部などに桧の小片による適度の指圧効果があって寝心地 がよく、特に首筋に当る部分が人間の首の線に一致した弯曲面となっているから 睡眠中、けい骨を正しく整形するため肩こりや腰痛などにも効果がある。
【0017】
【考案の効果】
上述した本考案によれば、表袋に設けたポケットに桧の薫りのエキスを滲み込 ませた桧の小片を収納してヒノキチオールなどの芳香を揮散させるようにしたか ら森林の中で眠るような感じを与え安眠を助長し、さらにヒノキチオールなどを 発散して精神安定効果や養毛効果があり、殺菌効果もあるから皮膚病の予防にも よい。さらにこの芳香が薄れたときは上記桧の薫りのエキスを滲み込ませた桧の 小片を新しいものに取替えて何時までも芳香を揮散させて使用することができ、 またティシュペーパなどを入れて使用することもできる。
【0018】 また、上面がウェーブ状に形成されたウレタンからなるクッション芯部の上に 取付けた内袋部は、すべて通気性のよいメッシュ状のナイロンやポリエステル製 などで頭や首に接するところに桧の小片を充填してあるから、睡眠中に吸汗作用 による汗を吸い取る機能を有している上に、複数の独立した収納部に桧の小片を それぞれ多数収納していても各独立した収納部の断面形状がそれぞれ扁平となり 、使用中に頭に接する部分の桧の小片6が勝手に移動して凸凹になって痛みを感 ずることが決してなく、常に使用感触がよいため安眠でき、さらに一定の弾力を もったウレタンからなるクッション芯部の上面がウェーブ状に形成されているか ら桧の小片を充填した内袋全体の上面もウェーブ状になり、就寝中頭部が枕中央 のやや窪んだ部分に接するとともに、手前のやや高い部分が首部、肩部などに接 するため頭部や首部、肩部などに桧の小片による適度の指圧効果があって寝心地 がよく、特に首筋に当る部分が人間の首の線に一致した弯曲面となっているから 睡眠中、けい骨を正しく整形するため肩こりや腰痛などにも効果がある。
【0019】 さらに、本考案に係るポケット付きウェーブ枕はウレタンからなるクッション 芯部、桧を収納したメッシュ状の内袋、表袋に分解可能であるから、洗濯にも便 利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の分解斜視図である。
【図2】本実施例の一部断面説明図である。
【図3】ポケット部の拡大説明図である。
【図4】本実施例の全体斜視図である。
【図5】桧の小片であり、(a)は斜視図、(b)は正
面図である。
【符号の説明】
1 クッション芯部 2,3 接着片 4 内袋 5 収納部 6 桧の小片 7,8 接着片 9 表袋 10 ファスナー 11 ポケット 12,13 接着片 14 桧の小片 15 メッシュ状袋

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面がウェーブ状に形成されたウレタン
    からなるクッション芯部に、複数の独立した収納部に桧
    の小片をそれぞれ多数収納した通気性の良いメッシュ状
    の内袋を着脱自在に取り付けてクッション本体を形成
    し、該クッション本体を両側面にポケットを設けた表袋
    に収納したことを特徴とするポケット付きウェーブ枕。
  2. 【請求項2】 表袋に設けたポケットに桧の薫りを滲み
    込ませた桧の小片を収納してヒノキチオールなどの芳香
    を揮散させるようにしたことを特徴とする請求項1記載
    のポケット付きウェーブ枕。
  3. 【請求項3】 表袋の両側面に設けたポケットは着脱可
    能なテープによって閉塞可能にしたことを特徴とする請
    求項1記載のポケット付きウェーブ枕。
  4. 【請求項4】 クッション芯部の上に載置する内袋の両
    端部を、該クッション芯部の底面前後両縁部に着脱可能
    なテープによって取付けたことを特徴とする請求項1記
    載のポケット付きウェーブ枕。
JP3486793U 1993-06-02 1993-06-02 ポケット付きウェーブ枕 Pending JPH0686635U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3486793U JPH0686635U (ja) 1993-06-02 1993-06-02 ポケット付きウェーブ枕

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3486793U JPH0686635U (ja) 1993-06-02 1993-06-02 ポケット付きウェーブ枕

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686635U true JPH0686635U (ja) 1994-12-20

Family

ID=12426118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3486793U Pending JPH0686635U (ja) 1993-06-02 1993-06-02 ポケット付きウェーブ枕

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686635U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5522105A (en) Health pillow
KR100774386B1 (ko) 향기발산 침대의 구성방법
KR200474979Y1 (ko) 피톤치드 베개
JPH0686635U (ja) ポケット付きウェーブ枕
JPH056856Y2 (ja)
JP3005410U (ja)
KR200271779Y1 (ko) 목베개
CN206182895U (zh) 一种抑菌除虫的天然乳胶枕
JP3137030U (ja) 高さと硬さの調整可能な快眠枕
JP3230511U (ja)
KR100366396B1 (ko) 다중베개
KR102656579B1 (ko) 베개용 충전재 및 이를 가지는 베개 구조체
KR101417510B1 (ko) 피톤치드 인형
CN2272703Y (zh) 益脑多功能枕头
KR200277141Y1 (ko) 한방기능성베개
JPS6124146Y2 (ja)
KR200258665Y1 (ko) 건강 베개
JPH04329908A (ja) 健康枕及び健康マット
JP3084443U (ja)
JP3076119U (ja) 安眠枕
JP3033068U (ja)
JP2002120206A (ja) 桧カ−ルの製造方法及び桧カ−ルを充填したクッション及び寝装具の内包材
CN2403305Y (zh) 一种枕芯
JP4706035B2 (ja)
JP3033444U (ja) 天然木の檜材を用いた敷蒲団