JPH0686185A - テレビジョン受像機の制御装置及びその制御方法 - Google Patents

テレビジョン受像機の制御装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH0686185A
JPH0686185A JP5122847A JP12284793A JPH0686185A JP H0686185 A JPH0686185 A JP H0686185A JP 5122847 A JP5122847 A JP 5122847A JP 12284793 A JP12284793 A JP 12284793A JP H0686185 A JPH0686185 A JP H0686185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
rotary encoder
input
television receiver
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5122847A
Other languages
English (en)
Inventor
Han B Song
ハン ボック ソン
Jae K Lee
ジャー キュン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gold Star Co Ltd filed Critical Gold Star Co Ltd
Publication of JPH0686185A publication Critical patent/JPH0686185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0025Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor in a remote control unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42212Specific keyboard arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42653Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing graphics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0214Hand-held casings
    • H01H9/0235Hand-held casings specially adapted for remote control, e.g. of audio or video apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はテレビジョン受像機の制御装置及び
その制御方法に関し、リモートコントロールに数字(0
−9)キーを設置せず、ロータリエンコーダを設置し
て、テレビジョン受像機を簡便に制御し得ることを目的
とする。 【構成】 リモートコントロール及びテレビジョン受像
機本体の両方、又はそれらの中の何れか一方に、ロータ
リエンコーダを設置し、該ロータリエンコーダを回転さ
せてテレビジョン受像機を制御し得るようにテレビジョ
ン制御装置が構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機に
係るもので、詳しくは、リモートコントロールに数字
(0−9)キーを設置せず、ロータリエンコーダを設置
してテレビジョン受像機を簡便に制御し得るようにした
テレビジョン受像機の制御装置及びその制御方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、リモートコントロール制御方式の
テレビジョン受像機においては、図19に示したよう
に、マイクロプロセッサ1a、キーボード1b及び遠隔
制御信号発信部1cを夫々有して使用者の手動選択によ
り各チャネルに相応する無線信号を出力するリモートコ
ントロール1Rと、該リモートコントロール1Rから信
号を受け増幅して出力する遠隔制御信号受信部2と、使
用者の選択によりVHF及びUHFチャネルに該当する
電気的信号を出力するキーマトリックス3と、該キーマ
トリックス3及び前記遠隔制御信号受信部2の出力信号
を受け所望のチャネルが選択されるようにチャネル増減
信号を出力するマイクロプロセッサ4と、アンテナから
受信した放送信号を受け前記マイクロプロセッサ4の出
力信号に該当する放送信号のみを選局して出力する同調
器5と、該同調器5の出力信号を中間周波数に処理し復
調するIF及び復調器6と、該IF及び復調器6の出力
信号中映像信号のみを処理しCRT8を通って出力する
コムフィルター7a、色度処理部7b、輝度処理部7
c、マトリックス7d及びCRT駆動部7eを夫々有し
た映像信号処理部7と、前記IF及び復調器6の出力信
号中音声信号のみを処理しスピーカーSPに出力する音
声信号処理部9と、前記マイクロプロセッサ4の制御に
より該当オン−スクリーン符号を発生し前記CRT駆動
部7eに送ってCRT8にオン−スクリーン符号を表示
させるオン−スクリーン符号発生部10と、前記輝度処
理部7cから同期成分を分離しCRT8の電子銃から発
生した電子ビームを偏向させるオン−スクリーン符号発
生部10に連結された偏向部11とを夫々備えていた。
【0003】図中、未説明符号12はロータリ式同調装
置を有したテレビジョン受像機の同調及び映像音声処理
部のブロックを示し、13はリモートコントロール式同
調装置を有したテレビジョン受像機のブロックを示した
ものである。且つ、図20に示したように、従来リモー
トコントロール1Rのキーボードにおいては、チャネル
を変換させる数字キー(0−9)と、多様な機能を制御
する各種キーとが夫々配列されていた。
【0004】このように構成された従来リモートコント
ロールにより制御されるテレビジョン制御装置の作用を
説明すると次のようであった。先ず、テレビジョン受像
機をパワーオンし、使用者がテレビジョン受像機のキー
マトリックス3又はリモートコントロールIRを制御し
て所望のチャネルを選択すると、該当の選択信号がマイ
クロプロセッサ4に入力され、該マイクロプロセッサ4
の制御により同調器5からアンテナを通して入力する放
送信号の該当局が選局され複合映像信号に出力される。
【0005】次いで、該複合映像信号はIF及び復調器
6により音声信号と映像信号とに夫々分離され、該分離
した音声信号は音声信号処理部9を通ってスピーカーS
Pに出力され、前記分離した映像信号は輝度信号と色度
信号とに分離するくし形フィルター7aと、それら分離
された信号を処理する輝度信号処理部7c及び色度信号
処理部7bとを夫々通ってマトリックス7dとCRT駆
動部7eとに印加される。且つ、偏向部11は前記輝度
信号処理部7cから同期成分を分離しCRT8の電子銃
から発生する電子ビームを偏向させてスクリーン上に映
像を表示させる。
【0006】一方、マイクロプロセッサ4の制御により
オンスクリーン符号発生部10からは該当のOSD信号
をCRT駆動部8に表示させる。即ち、チャネルを変更
する場合、使用者は、リモートコントロールIRの該当
チャネルに相応する番号(通常、2桁数)のキーを押し
て直接選局をし、又はチャネル増減キーを押して順次所
望のチャネルを選択していた。又、このようなチャネル
選択の外に、リモートコントロールの多様なキーを押し
て、視覚、ボリューム、映像及び音声等の情報をCRT
8に表示し得るようになっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来テレビジョン受像機の制御装置においては、リモート
コントロールに数字(0−9)キーを備える外、チャネ
ルアップ、チャネルダウン、ボリュームアップ、ボリュ
ームダウン及びその他のキーを備えるようになっている
ため、リモートコントロールの構成が複雑になり、使用
者が所望のチャネルを選択する場合はチャネル増減キー
を一つ一つ捜し反復して押すようになって不便であり、
エラーを発生し易くなるという不都合な点があった。
又、複雑な押しキーの使用に慣れ難い幼老年層の使用者
には不適であるという不都合な点があった。
【0008】本発明の目的は、リモートコントロール及
びテレビジョン受像機本体の両方、又はそれらリモート
コントロール及びテレビジョン受像機中何れ一方に、ロ
ータリエンコーダを設置し、該ロータリエンコーダを回
してテレビジョン受像機を制御し得るようにしたテレビ
ジョン受像機の制御装置及びその制御方法を提供しよう
とするものである。
【0009】又、本発明の他の目的は、1個又は1個以
上のロータリエンコーダを設置し、場合によっては、そ
れらロータリエンコーダ内部にスイッチを付着して、チ
ャネルの選択機能の外、確認及び設定の機能も行い得る
ようにしたテレビジョン受像機の制御装置及びその制御
方法を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】そして、このような本発
明の目的は、テレビジョンの各種機能を選択し、回動に
よりボリューム及びチャネルの増減、又は画面に表示さ
れたオンスクリーン表示信号の位置を制御するリモート
コントロールと、該リモートコントロールから出力され
た遠隔制御信号又はキーボードにより選択された信号を
受けて該当の選択機能を行うテレビジョン本体と、を備
えたテレビジョン受像機及び該テレビジョン受像機の制
御装置であって、前記リモートコントロールは、テレビ
ジョンの各種機能を制御する押しキーを有した押しキー
ボードと、ボリューム、チャネルの増減、オンスクリー
ン表示信号の出力レベルの増減及びオンスクリーン表示
の位置を制御するロータリエンコーダと、それら押しキ
ーの選択信号及びロータリエンコーダの入力信号を受け
て選択された機能を行うための制御信号を出力するリモ
ートコントロールマイクロプロセッサと、該マイクロプ
ロセッサから入力された制御信号を受けて無線信号を出
力する遠隔制御信号送信部と、を備え、前記テレビジョ
ン本体は、リモートコントロールの遠隔制御信号送信部
から出力する無線信号を受信する遠隔制御信号受信部
と、該遠隔制御信号受信部から出力する信号又はキーボ
ードにより入力した信号を受けて、選択された機能を行
うための制御信号を出力するマイクロプロセッサと、該
マイクロプロセッサから出力する制御信号を受けて選択
された機能を行う信号処理部と、を備えて、テレビジョ
ン受像機の制御装置を構成することにより達成される。
【0011】又、入力する信号がロータリエンコーダの
入力信号であるかをチェックするエンコーダ入力チェッ
ク段階と、該エンコーダ入力チェック段階を行った後、
入力した信号がロータリエンコーダの入力信号であると
判断される場合、該入力した信号を比較し増加・減少信
号であるかをチェックする入力信号チェック段階と、該
入力信号チェック段階を行った後、ロータリエンコーダ
の入力信号でないと判断される場合、押しキーの選択信
号が入力されたかをチェックし、押しキーの選択信号が
入力されたとき該選択された機能を行う押しキー入力チ
ェック段階と、を行ってリモートコントロールの制御を
行い、電源が入力されたかをチェックして電源が入力さ
れたときロータリエンコーダから出力した制御信号が入
力されたかをチェックするエンコーダ入力チェック段階
と、該エンコーダ入力チェック段階を行った後、ロータ
リエンコーダの出力信号が入力されたと判断されるとき
オンスクリーン表示信号があるかをチェックし、オンス
クリーン表示信号が画面に表示されていないと判断され
る場合、入力されたロータリエンコーダの出力信号をチ
ャネルの増減信号に動作させ、現在オンスクリーン表示
信号が画面に表示されていると判断される場合、入力さ
れるロータリエンコーダの出力信号をオンスクリーン表
示信号に該当する制御信号に動作させる制御段階と、該
制御段階を行った後ロータリエンコーダの出力信号が無
いと判断されるとき、確認キーが入力されているかをチ
ェックし、確認キーが入力されているとき、選択された
オンスクリーン表示信号の出力レベルを表わすオンスク
リーン表示信号を画面に表示する出力レベル制御段階
と、該出力レベル制御段階を行った後、押しキーが入力
されているかをチェックし、押しキーが入力されている
と判断されるとき、選択されたオンスクリーン表示信号
を画面に表示するオンスクリーン表示制御段階と、を行
ってテレビジョン受像機を制御することにより達成され
る。
【0012】
【作用】オンスクリーン表示信号が画面に表示されてい
ないとき、ロータリエンコーダの出力信号によりチャネ
ルの増加又は減少が制御され、確認キーの出力信号によ
り音声の出力レベルが制御され、押しキーの選択信号に
より選択されたオンスクリーン表示信号が画面に表示さ
れる。その後、オンスクリーン表示信号が画面に表示さ
れた後、入力するロータリエンコーダの信号により表示
されたオンスクリーン表示信号の選択位置が指定され、
同時に、確認キーが入力すると、指定された位置のオン
スクリーン表示信号が選択される。次いで、該選択され
たオンスクリーン表示信号の出力レベルを表示するオン
スクリーン表示信号が画面に表示され、ロータリエンコ
ーダの出力信号が入力すると、表示されたオンスクリー
ン表示信号の出力レベルの増減が制御される。即ち、ロ
ータリエンコーダの回しにより数個のキーを用いてチャ
ネルの選択及び出力レベルの制御を行い、多様な機能を
調整し得る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1に示したように、本発明に係るテレビジ
ョン受像機の制御装置では、ロータリエンコーダ10b
と押しキーボード10aとリモートコントロールマイク
ロプロセッサ10cと遠隔制御信号発生部10dとによ
り各種の機能、ボリューム、チャネルの増減及びオンス
クリーン表示(以下、OSDと略称する)信号の出力を
制御するリモートコントロール10が構成され、遠隔制
御信号受信部20aとキーマトリックス20b′とマイ
クロプロセッサ20cと信号処理部20dとにより前記
リモートコントロール10から出力する信号を受け選択
された機能を行うテレビジョン受像機の本体20が構成
されている。
【0014】且つ、それらテレビジョン受像機の本体2
0及びリモートコントロール10の両方、又はそれらの
中の何れ一方に前記ロータリエンコーダ10bが設置さ
れ、該ロータリエンコーダ10bの回転によりテレビジ
ョン受像機のボリューム、チャネルの増減及び画面のオ
ンスクリーン表示が制御されるようになっているが、本
発明の第1実施例では図2に示したように、前記リモー
トコントロール10にロータリエンコーダ10bを設置
した場合を説明し、第2実施例では図3に示したよう
に、該ロータリエンコーダ10b内部にスイッチを付着
した場合を説明し、第3実施例ではテレビジョン受像機
本体20にロータリエンコーダ20bを設置した場合を
説明している。
【0015】又、図4に示したように、第1実施例に係
るロータリエンコーダ10bにおいては、左右側両方向
に回動するロータリノブ32が形成され、該ロータリノ
ブ32に嵌合されるシャフト27と該シャフト27の先
方側端に順次嵌合された咬合部28及び円板25と該円
板25上に嵌合された複数個のスリット形弾性端子2
1,22,23を夫々有したスリット形鉄板24とによ
りシャフト部26が形成され、該シャフト部26のスリ
ット形弾性端子に対応する銅箔パターン18,19,2
0が夫々形成され複数個のリード端子14,15,16
が夫々接続されてトリガー信号を発生する印刷回路基板
17が形成され、前記ロータリノブ32と前記シャフト
部26間にブラケット29が介在され、該ブラケット2
9上方側に円弧状のスリット形銅板31が形成され該ス
リット形銅板31に前記咬合部28に係合する突条30
が形成されて構成されている。
【0016】そして、図5及び図6に示したように、前
記複数個のスリット形弾性端子21,22,23は夫々
トリガーパルス信号を発生するスイッチSW1,SW2
の役割をし、前記ロータリノブ32の回動により前記ス
リット鉄板24の各スリット形弾性端子21,22,2
3が前記印刷回路基17の各銅箔パターン18,19,
20に夫々接触してトリガー信号が発生され、前記リー
ドライン14a,15a,16aを夫々通ってマイクロ
プロセッサ10cに印加される。
【0017】且つ、この場合、前記スリット形弾性端子
21が銅箔パターン20に接触すると高電位が出力し、
該銅箔パターン20から離れると低電位が出力され、前
記スリット形弾性端子22が銅箔パターン19に接触す
ると高電位が出力し、該銅箔パターン19から離れると
低電位が出力される。又、図7,8に示したように、本
発明に係るロータリエンコーダが設置されたリモートコ
ントロールにおいては、ノイズによるマイクロプロセッ
サ10cの誤動作を防止するために、二つの入力信号
A,Bを全てインタラップト端子INT A,INT
Bにより処理するようになっている。
【0018】すなわち、前記入力信号Aがインタラップ
ト端子(INT A)に印加すると、インタラップト端
子(INT B)に印加する入力信号Bを読み入れて高
電位状態であるかをチェックするステップS1と、該ス
テップS1を行った後入力信号Bが高電位状態であると
判断されると、増加プラグ(FLAG)をセットした後
終了するステップ(S2−S4)を行う増加段階と、前
記ステップS1を行った後入力信号Bが低電位状態であ
ると減少プラグがセットされているかをチェックするス
テップS5と、該ステップS5を行った後減少プラグが
セットされたとき減少プラグをリセットさせた後減少方
向に認識する信号を出力するステップS6,S7を行う
減少制御段階と、前記ステップS5を行った後減少プラ
グがセットされていないとノイズによるパルス信号に認
識しエラーに処理するステップS8を行うエラー認識段
階と、を夫々行うようになっている。更に、ロータリエ
ンコーダの入力信号Bがあると判断されると、インタラ
ップト端子INT Aの入力信号Aを読み入れて高電位
であるとき、減少プラグをセットするステップS9,S
10,S11を行う減少段階と、前記入力信号Aが低電
位であると増加プラグがセットされているかを判別しセ
ットされていると増加プラグをリセットさせ、増加方向
に認識するステップ(S13,S14,S15)を行う
増加制御段階と、前記増加プラグがセットされていない
とエラー信号に認識するステップS16を行うエラー認
識段階と、を夫々行うようになっている。
【0019】又、第1実施例のロータリエンコーダの設
置されたリモートコントロールのマイクロプロセッサの
制御においては、図9に示したように、インタラップト
端子(INT A,INT B)のロータリエンコーダ
の入力有無を判別するステップ(S17)を行う入力信
号チェック段階と、該ステップS17でロータリエンコ
ーダの入力があると増加方向入力であるかを判別し増加
方向であると増加キーを動作させ、増加方向でないと減
少キーを動作させた後該当キー信号を発光部を通って発
信するステップ(S18−S20)を行うロータリエン
コーダ制御段階と、該当エンコーダの入力がないとき押
しキーの入力があるかをチェックするステップS18
と、押しキーの入力があるとき該当のキーを動作させて
該当のキー信号を送信し、押しキーの入力がないとき直
ちに終了するステップS19とを行う押しキー制御段階
と、を夫々行うようになっている。
【0020】そして、第1実施例のロータリエンコーダ
及び押しキーの選択によるOSD作用においては、図1
2,13に示したように、OSDが画面に表示されない
状態で使用者がロータリエンコーダを回すと、チャネル
の増加又は減少を制御するステップ(S26,S27)
と、OSD信号が画面に表示されない状態で確認キーが
入力すると、音量の出力レベルを制御すると同時に制御
状態をOSD信号に出力するように制御するステップ
(S28,S29)とを行うようになり、現在OSD信
号が画面に表示されない状態で押しキーボードの画像キ
ー又は音声キーが入力すると、該当のOSD信号を画面
に表示し、ロータリエンコーダが入力すると画面に表示
されたOSD信号の選択位置を変更させるステップ(S
30−S33)と、確認キーが入力すると画面に表示さ
れたOSD信号を選択し、選択したOSD信号の出力レ
ベルを表示するOSD信号を画面に表示するステップ
(S34,S35)と、再びロータリエンコーダが入力
すると画面に表示されるOSD信号の出力レベルを選択
し、再び確認キーが入力すると選択された出力レベルが
画面に表示されるようにするステップ(S37,S3
8)と、を夫々行うようになっている。
【0021】且つ、押しキーボードのメニューキーが入
力すると、選択すべきメニューをOSD信号に表示し、
チャネル設定メニューが選択されたとき確認キーの入力
により自動又は手動でチャネルを設定し、時間設定メニ
ューが選択されたとき確認キーの入力により自動消去予
約時間、現在の時間及び自動オン予約時間を夫々設定す
るステップ(S39−S54)を行うようになってい
る。又、第1実施例のロータリエンコーダの設置された
リモートコントロールによるテレビジョン受像機の制御
フローチャートにおいては、ステップ(S55−S5
8)を行って電源が入力されているかをチェックし電源
が入力されているとロータリエンコーダからの入力があ
るかをチェックするエンコーダ入力チェック段階と、ス
テップ(S59−S77)を行って前記エンコーダ入力
チェック段階を行った後ロータリエンコーダからの入力
があるとオンスクリーン表示信号があるかをチェックし
オンスクリーン表示信号が画面に表示されていないと入
力されたロータリエンコーダの出力信号をチャネルの増
減信号に動作させ、オンスクリーン表示信号が画面に表
示されているとき、入力するロータリエンコーダの出力
信号をオンスクリーン表示信号に該当する制御信号に動
作させる制御段階と、ステップ(S79−S92)を行
って前記制御段階を行った後ロータリエンコーダの出力
信号が無いとき確認キーが入力されたかをチェックし確
認キーが入力されていると選択されたオンスクリーン表
示信号の出力レベルを表わすオンスクリーン表示信号を
画面に表示する出力レベル制御段階と、ステップ(S9
3−S102)を行って前記出力レベル制御段階を行っ
た後押しキーが入力されたかをチェックし、押しキーが
入力されているとき選択された機能のオンスクリーン表
示信号を画面に表示するオンスクリーン表示制御段階
と、を夫々行うようになっている。
【0022】このような本発明の第1実施例に係るロー
タリエンコーダの設置されたリモートコントロールの作
用を説明すると次のようである。図4に示したように、
先ず、使用者がテレビジョン受像機を制御するため、ロ
ータリノブ32を回すと、シャフト部26のシャフト2
7が回動してブラケット29の突条30が咬合部28に
係合される。次いで、スリット形鉄板24のスリット形
弾性端子21,22,23が夫々印刷回路基板17上の
銅箔パターン18,19,20に接触され、トリガーパ
ルス信号が発生して各リード端子14,15,16及び
各リードライン14a,15a,16aを通ってマイク
ロプロセッサ10cに印加される。(図5参照)この場
合、図6に示したように、2つのトリガーパルス信号が
マイクロプロセッサ10cに入力されるが、若し、一つ
のトリガーパルス信号がマイクロプロセッサ10cに印
加すると、ノイズにより誤動作が発生し易いので、本発
明においては位相の異なる二つのトリガーパルス信号を
リモートコントロールマイクロプロセッサ10cに印加
し、それら2つの入力信号A,Bを夫々インタラップト
端子INT A,INT Bにより処理するようになっ
ている。
【0023】即ち、図7,8に示したように、入力信号
Aがインタラップト端子(INTA)に入力されると、
当時のインタラップト端子(INT B)に印加する入
力信号Bの状態を読み入れ、高電位であるか又は低電位
であるかをチェックするステップと、若し、入力信号B
が高電位であると増加プラグをセットした後終了するス
テップS3,S4とを行う。且つ、入力信号Bが低電位
であると減少プラグがセットされているかをチェックす
るステップS5を行い、該ステップS5で減少プラグが
セットされていると、減少プラグをリセットした後減少
方向に認識する信号を出力するステップS6,S7を行
い、前記ステップS5で減少プラグがセットされていな
いとノイズによるパルス信号に認識し、エラーに処理す
るステップS8を行う。
【0024】又、ロータリエンコーダの入力信号Bがイ
ンタラップト端子(INT B)に印加すると、インタ
ラップト端子INT Aの入力信号Aを読み入れて高電
位であると、減少プラグをセットするステップS9,S
10,S11を行う。該ステップS10で入力信号Aが
低電位に判断されると、増加プラグのセット状態を判別
してセットされたとき増加プラグをリセットさせ、増加
方向に認識するステップS13,S14,S15を行
い、セットされていないときはエラー信号に認識するス
テップS16を行う。
【0025】更に、リモートコントロールのマイクロプ
ロセッサの制御においては、図8に示したように、入力
信号チェック段階のステップS17によりインタラップ
ト端子(INT A,INT B)のロータリエンコー
ダの入力有無を判別し、該ステップS17でロータリエ
ンコーダの入力があると、ステップ(S18−S20)
により増加方向の入力であるかをチェックし、増加方向
であると増加キーを動作させ、増加方向でないと減少キ
ーを動作させた後、該当キー信号を発光部を通って送信
する。若し、前記ステップ(S17)でロータリエンコ
ーダの入力がないと、押しキーが入力されているかをチ
ェックし、押しキーの入力があるときステップS21〜
S23により入力された該当キーを動作させ、選択され
た信号を送信し、押しキーの入力がないときは直ちに動
作を終了する。
【0026】このようにリモートコントロールからの制
御信号を受けてテレビジョン受像機が制御されるが、そ
のリモートコントロールのロータリエンコーダキー及び
押しキーの作用によりOSDは次のように変化される。
即ち、図10,11に示したように、現在、画面にOS
Dが表われない状態(S25)で視聴者がチャネル10
を視聴していると仮定し、視聴者がロータリエンコーダ
10bを右側方向に1ピッチ回すと、ステップS26に
よりチャネルが1ピッチ増加され、チャネル11に変換
されて該チャネル11にOSDが表示される。且つ、ス
テップ(S27)によりロータリエンコーダ10bを左
側方向に1ピッチ回すと、チャネルが1減少され、再
び、チャネル10に変換してOSDが表示される。
【0027】若し、ステップS28によりチャネル10
を視聴中、確認/設定キーを押すと、現在視聴中のチャ
ネル10及び音量レベルが画面に表示されるが、この場
合、ステップS29によりロータリエンコーダ1bを1
ピッチ右側方向に回すと、音量レベルが1増加して表示
され、確認/設定キーを押すと表示されたOSDが消去
される。一方、ステップS30により画像キーを押すと
テレビジョン本体のマイクロプロセッサ20C内に記憶
されたデータが表示されるが、この場合、ステップ(S
32)によりロータリエンコーダ10bを1ピッチ右側
方向に回すと選択位置が下方側に1段階移動され、ステ
ップS32により確認/設定キーを押すと明暗を示すO
SDが表示される。
【0028】この場合、再び、ステップS36によりロ
ータリエンコーダ10bを1ピッチ右側方向に回すと明
暗の輝度出力レベルの1段階増加した状態が表示され、
確認/設定キーを押すと画面のOSDが消去される。且
つ、ステップ(S31,S32,S35,S37)によ
り音声キーが作用される場合も前述した映像キーの作用
と同様に行われる。又、メニューを選択する場合、ステ
ップS38によりメニューキーを押すと、OSDが表示
され、この状態で確認/設定キーを押すとステップS3
9により入力選択、自動チャネル選択及び手動チャネル
選択のOSDが表示される。この場合、確認/設定キー
を再び押すと、ステップ(S40)により入力選択のメ
ニューであるTV、有線ビデオが表示され、確認/設定
キーを押すと使用者所望のメニューが選択される。
【0029】更に、ロータリエンコーダ10bを右側方
向に1ピッチ回し、確認/設定キーを押すとステップS
41により記憶中の自動チャネルが表示され、再び、ロ
ータリエンコーダ10bを右側方向に2ピッチ回し確認
/設定キーを押すとステップS42により手動チャネル
が表示され、再び確認/設定キーを押すとOSDが消去
される。そして、前記ロータリエンコーダ10bを右側
方向に1ピッチ回すとステップ(S43)により時間が
設定され、確認/設定キーを押すとステップS44によ
りスリップタイマー、時間設定及びON−タイマーのメ
ニューが表示される。次いで、前記スリップタイマーの
とき確認/設定キーを押すとステップS45により“6
0分後に消滅”のOSDが表われ、この状態でロータリ
エンコーダ10bを右側方向に1ピッチ回すとステップ
(S46)により“90分後に消滅”のOSDが表われ
る。
【0030】即ち、ロータリエンコーダ10bを1ピッ
チずつ右側方向に回すことによりスリップタイマーの時
間を制御することができる。且つ、前記スリップタイマ
ーを選択した後ロータリエンコーダ10bを右側方向に
1ピッチ回して確認/設定キーを押すとステップS47
が行われて画面にOSDが表示され、この状態で、ステ
ップ(S48,S49)によりロータリエンコーダ10
bを右側方向に所望の時間表示されるまで回して時間を
設定することができる。又、前記スリップタイマーを選
択した後ロータリエンコーダ10bを右側方向に2ピッ
チ回して確認/設定キーを押すとステップS50により
ON−タイマーのOSDが表われ、前述したようにロー
タリエンコーダ10bを所望の時間になるまで右側方向
に回すことによりON−タイマーを行うことができる。
そして、リモートコントロールから送信される信号を受
信する過程を説明すると次のようである。図12,13
に示したように、先ずロータリエンコーダの入力過程の
ステップ(S55−S58)により電源キーが入力され
たかを判断し、入力されていると従来電源オン/オフの
機能を行い、電源キーが入力されていないと現在電源が
オンされているかを判断しオフされていると、電源入力
キーのみ動作させて終了し、オンされているとエンコー
ダの増加/減少キーが入力されているかを判別する。
【0031】且つ、ロータリエンコーダ増加/減少キー
が入力した状態で制御過程のステップ(S59−S6
1)によりOSDのない状態又はチャネルがOSD中で
あるとチャネルを増減キーに動作させる。次いで、OS
Dが音量を表わす音量OSDであるかを制御過程のステ
ップ(S62)によりチェックし、音量OSDであると
ステップ(S63)により音量増加キーに動作させ、前
記ステップ(S64,S65)により現在のOSDが明
暗、輝度及び色相等を表わす画像OSD1であると画像
の位置制御キーに動作させ、ステップ(S66,S6
7)により現OSDが出力レベルを表わす画像OSD2
であると該当画像の出力レベルを制御する増減キーに動
作させる。
【0032】その後、制御過程のステップ(S68,S
69)により現OSDが高音及び低音を選択し得るよう
に表示された音声OSD1であると音声位置選択キーに
動作させ、ステップ(S70,S71)により現在のO
SDが選択された音声の出力レベルを表わす音声OSD
2であると音声該当データの出力レベルを制御する制御
キーに動作させる。次いで、前記制御過程のステップ
(S74,S75)により現在のOSDがチャネル設定
及び時間設定のメニューを選択するメニューOSD1で
あると位置選択キーに動作させ、前記ステップ(S7
5)によりチャネル設定が選択されたとき制御過程のス
テップ(S76,S77)により現在OSDが自動チャ
ネル選択又は手動チャネル選択を選択するメニューOS
D2であると該当データ制御キーに夫々動作させる。一
方、前記ステップ(S58)によりエンコーダ増加/減
少キーが入力されていないと、出力レベル制御過程のス
テップにより確認キーが入力されているかを判断する。
【0033】そして、ステップS79により現在OSD
が画像OSD1、ステップS82により現在OSDが音
声OSD1、ステップS85によりメニューOSD1で
あると判断されると、ステップ(S80,S83)(S
86)により画像OSD1を画像OSD2に、音声OS
D1を音声OSD2に、メニューOSD1をメニューO
SD2として画面に表示されるように制御し、ステップ
(S81,S84,S89,S90)により現在のOS
Dが夫々画像OSD2、音声OSD2、メニューOSD
2、音量OSDであると判断されると、ステップS92
により現在のOSDが消去されるように制御する。更
に、前記出力レベル制御過程のステップ(S78)で確
認キーが入力されていないと、オンスクリーン表示過程
のステップ(S93−S100)によりメニューキーの
入力時にメニューOSD1に、画像キーの入力時に画像
OSD1に、音声キーの入力時に音声OSD1に、音消
去キーの入力時に音消去に夫々処理した後音消去OSD
に動作させ、ステップ(S101,S102)により何
れのキーにも入力がないとき、OSDタイムをチェック
した後OSDを消去させて終了する。
【0034】そして、本発明の第2実施例として、ロー
タリエンコーダを次のように構成して使用することもで
きる。即ち、図14に示したように、前記実施例1と同
様にロータリノブ32を回すとシャフト部26のシャフ
ト27が回動してブラケット29の突条30が咬合部2
8に係合され、スリット形鉄板24のスリット形弾性端
子21,22,23が夫々印刷回路基板17上の銅箔パ
ターン18,19,20に接触されるように形成され、
各リード端子14,15,16が夫々接続されている
が、前記シャフト部26の内方側にスイッチ軸34が嵌
合され、該スイッチ軸34に皿形スプリング35が嵌合
され、該皿形スプリング35外周側にスプリングホール
ダー36が係合され、該スプリングホールダー36の先
方側に端子部40が係合されて、使用者がロータリエン
コーダの中央部を押すと前記シャフト部26及びスイッ
チ軸34が押され、前記端子部40のスイッチング作用
によりトリガー信号が発生し、前記リード端子14,1
5,16を夫々通ってマイクロプロセッサ10Cに印加
されるようになっている。
【0035】且つ、前記端子部40は、二つの弾性端子
38,39により形成され、前記ロータリノブ32の中
央部を使用者が押すと前記皿形スプリング35の圧縮に
よりそれら2つの弾性端子38,39が接続され、使用
者がそのロータリノブ32から手を離すと前記皿スプリ
ング35の復元力によりスイッチ軸34がスプリングホ
ールダー36から離れ、それら2つの弾性端子38,3
9が互いに分離され、一度の押し信号があったことをマ
イクロプロセッサ10Cに知らせるようになっている。
この場合、図15に示したように、2つの弾性端子がシ
ョートされた状態はロータリノブ32を使用者が押した
場合であって、リモートコントロールマイクロプロセッ
サ10Cの入力端子に電源B+ が印加される。次いで、
二つの弾性端子38,39が開放された状態はロータリ
ノブ32から使用者が手を離した場合であって、リモー
トコントロールマイクロプロセッサ10Cに電源が印加
されなくなる。このような第2実施例においては、ロー
タリエンコーダ10b内方側にスイッチを付着してキー
ボードのキー(例えば、確認/設定キー)を減らし、ボ
リュームの制御及びメニューの操作時に主に使用される
確認/設定キーをロータリエンコーダに設置しているた
め、使用者のテレビジョン制御動作が便利で、誤動作が
防止される。
【0036】又、本発明の第3実施例として、テレビジ
ョン本体にロータリエンコーダ20bを設置し、該ロー
タリエンコーダ20bをマイクロプロセッサ20cに連
結して使用することもできる。即ち、図16及び図1
7,18に示したように、テレビジョン本体に従来のキ
ーマトリックスの代りにロータリエンコーダ20bを設
置し、その他は第1及び第2実施例の場合と同様に構成
し、ロータリエンコーダ20bを回転させてステップS
103〜S126を行い、チャネルの減少又は増加をす
るようになっている。この場合、前記の図7,8の場合
と同様に、ステップ(S103−S106)により入力
信号Aがインタラップト端子INT Aに印加すると、
当時のインタラップト端子(INT B)に印加する入
力信号Bを読み入れ高電位であるとチャネル増加プラグ
をセットして終了し、低電位であるとチャネル減少プラ
グがセットされているかを判断するが、前記ステップ
(S106)を行った後ステップ(S107−S10
9)によりチャネル減少プラグがセットされていない
と、エラー状態であるので終了し、チャネル減少プラグ
がセットされていると減少プラグをリセットした後現在
のチャネルが最少であるかを判断する。
【0037】次いで、ステップ(S109−S114)
により現在のチャネルが最少チャネルであるとそれ以上
の減少チャネルがないので最大のチャネルに切換し、現
在のチャネルが最少のチャネルでないと現在のチャネル
をチャネル−1に切換した後、同調器を演算して出力し
チャネルを表示させるので、使用者が選局されたチャネ
ルを容易に認識することができる。且つ、前記ステップ
(S115−S117)により入力信号Bがインタラッ
プト端子(INT B)に印加すると当時のインタラッ
プト端子(INT A)の入力信号Aを読み入れて高電
位であるとチャネル減少プラグをセットした後終了す
る。
【0038】若し、ステップ(S116)により入力信
号Aが低電位状態であるとステップS118,S119
によりチャネル増加プラグがセットされているかを判断
し、セットされていないとノイズによるパルス信号に認
識しエラーに処理して終了する。然るに、前記ステップ
(S118)によりチャネル増加プラグがセットされて
いるとステップ(S120−S126)により増加プラ
グをリセットさせ、現在のチャネルが最大チャネルであ
るかを判断して最大チャネルであるとそれ以上増加すべ
きチャネルがないのでチャネルを最少数値に切換させ、
最大チャネルでないと1チャネルを増加した後該当チャ
ネルに対する同調データを演算し、同調出力及びチャネ
ル表示を行う。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るテレ
ビジョン受像機の制御装置及びその制御方法において
は、従来のように数字キーを有したリモートコントロー
ルを使用せずに、該リモートコントロール又はテレビジ
ョン本体にロータリエンコーダを設置し、該ロータリエ
ンコーダを回してテレビジョン受像機を制御するように
なっているため、使用者、特に老幼層の使用者に便利感
を与えるという効果がある。且つ、ロータリエンコーダ
の使用によりチャネル選択及び変更のための二つのトリ
ガーパルス信号をマイクロプロセッサに印加し得るよう
になっているため、従来よりもノイズを有効に除去し、
マイクロプロセッサの誤動作を防止し得る効果がある。
又、従来の数字キーを省いてリモートコントロールが構
成されるためリモートコントロールのデザインが良好に
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビジョン受像機制御装置を示
したブロック図である。
【図2】本発明に係るテレビジョン受像機制御装置の第
1実施例を示した平面図である。
【図3】本発明に係るテレビジョン受像機制御装置の第
2実施例を示した平面図である。
【図4】本発明に係る第1実施例のロータリエンコーダ
を示した分解斜視図である。
【図5】本発明に係る第1実施例のロータリエンコーダ
作用説明図である。
【図6】本発明に係る第1実施例のロータリエンコーダ
のトリガーパルス信号波形図である。
【図7】本発明に係る第1実施例のロータリエンコーダ
の制御フローチャートで、エンコーダを右側方向に回す
場合の制御フローチャートである。
【図8】図7において、エンコーダを左側方向に回す場
合の制御フローチャートを示したものである。
【図9】本発明に係る第1実施例のロータリエンコーダ
が装着されたリモートコントロールのマイクロプロセッ
サの制御フローチャートである。
【図10】本発明第1実施例のロータリエンコーダが装
着されたリモートコントロールによるテレビジョン受像
機の制御フローチャート(その1)である。
【図11】図10の制御フローチャート(その2)であ
る。
【図12】本発明第1実施例のロータリエンコーダの回
転によるOSD作用説明図(その1)である。
【図13】図12のOSD作用説明図(その2)であ
る。
【図14】本発明に係るテレビジョン受像機制御装置の
第2実施例のロータリエンコーダを示した分解斜視図で
ある。
【図15】図14に示したロータリエンコーダの作用説
明図である。
【図16】本発明に係るテレビジョン受像機制御装置の
第3実施例を示したブロック図である。
【図17】図16に示した第3実施例の制御フローチャ
ート(その1)である。
【図18】図17における制御フローチャート(その
2)である。
【図19】従来のリモートコントロール方式テレビジョ
ン受像機のブロック図である。
【図20】従来のリモートコントロールを示した平面図
である。
【符号の説明】
10…リモートコントロール 10a…キーボード 10b…ロータリエンコーダ 10c…マイクロプロセッサ 10d…遠隔制御信号送信部 14−16…リード端子 17…印刷回路基板 18−20…銅箔パターン 20a…遠隔制御信号受信部 20b…ロータリエンコーダ 20b′…キーマトリックス 20c…マイクロプロセッサ 20d…信号処理部 21−23…スリット形弾性端子 24…スリット形鉄板 25…円板 26…シャフト部 27…シャフト 28…咬合部 29…ブラケット 30…突条 31…スリット形鋼板 32…ロータリノブ 33…突条 34…スイッチ軸 35…皿形スプリング 36…スプリングホールダー 38,39…弾性端子

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン受像機と、該テレビジョン
    受像機のボリューム、チャネルの増減及び画面のオンス
    クリーン表示を制御するリモートコントロールと、を備
    えたテレビジョン受像機の制御装置であって、 前記テレビジョン受像機の本体及びリモートコントロー
    ルの両方、又はそれらの中の何れか一方にロータリエン
    コーダを設置し、該ロータリエンコーダの回転により前
    記テレビジョン受像機のボリューム、チャネルの増減及
    び画面のオンスクリーン表示が制御されるようになるテ
    レビジョン受像機の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記ロータリエンコーダは、該ロータリ
    エンコーダの内部に確認又は設定の機能を制御するスイ
    ッチ部が設置された請求項1に記載のテレビジョン受像
    機の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記リモートコントロールは、テレビジ
    ョン受像機の機能を制御する押しキーを有した押しキー
    ボード(10a)と、テレビジョン受像機のボリュー
    ム、チャネルの増減、オンスクリーン表示信号の出力レ
    ベル増減及びオンスクリーン表示の位置を制御するロー
    タリエンコーダ(10b)と、前記押しキーボード(1
    0a)の選択信号及びロータリエンコーダ(10b)の
    入力信号を受けて選択された機能を行うための制御信号
    を出力するリモートコントロールマイクロプロセッサ
    (10c)と、該リモートコントロールマイクロプロセ
    ッサ(10c)から入力する制御信号により無線信号を
    出力する遠隔制御信号送信部(10d)とを備えた請求
    項1に記載のテレビジョン受像機の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記テレビジョン受像機の本体は、 前記リモートコントロールの遠隔制御信号送信部(10
    d)から出力する無線信号を受信する遠隔制御信号受信
    部(20a)と、 該遠隔制御信号受信部(20a)から出力する信号又は
    キーマトリックス(20b′)から入力する信号を受け
    て選択された機能を行うための制御信号を出力するマイ
    クロプロセッサ(20c)と、 該マイクロプロセッサ(20c)から出力する制御信号
    を受けて選択された機能を行う信号処理部(20d)と
    を備えた請求項1に記載のテレビジョン受像機の制御装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ロータリエンコーダは、左右側の両
    方向に回動するロータリノブ(32)が形成され、該ロ
    ータリノブ(32)に嵌合されるシャフト(27)と該
    シャフト(27)の先方側端に順次嵌合された咬合部
    (28)及び円板(25)と該円板(25)上に嵌合さ
    れた複数個のスリット形弾性端子(21,22,23)
    を夫々有したスリット形鉄板(24)とによりシャフト
    部(26)が形成され、該シャフト部(26)のスリッ
    ト形弾性端子(21,22,23)に対応する銅箔パタ
    ーン(18,19,20)が夫々形成され複数個のリー
    ド端子(14,15,16)が夫々接続されてトリガー
    パルス信号を発生する印刷回路基板(17)が形成さ
    れ、前記ロータリノブ(32)と前記シャフト部(2
    6)間に前記咬合部(28)に係合する突条(30)を
    有したブラケット(29)が介在されて構成された請求
    項1に記載のテレビジョン受像機の制御装置。
  6. 【請求項6】 前記ロータリエンコーダは、該ロータリ
    エンコーダのシャフト部(26)内方側にスイッチ軸
    (34)が嵌合され、該スイッチ軸(34)に皿形スプ
    リング(35)が嵌合され、該皿形スプリング(35)
    外周側にスプリングホールダー(36)が係合され、該
    スプリングホールダー(36)の先方側に端子部(4
    0)が係合され、使用者がロータリエンコーダの中央部
    を押すと前記シャフト部(26)及びスイッチ軸(3
    4)が押され、前記端子部(40)のスイッチング作用
    によりトリガーパルス信号が発生されるようになる請求
    項2に記載のテレビジョン受像機の制御装置。
  7. 【請求項7】 入力する信号がロータリエンコーダの入
    力信号であるかを判別する入力信号チェック段階と、 ロータリエンコーダの信号である場合、入力する信号を
    比較し増加・減少信号であるかを判別して該当のキー信
    号に動作させるロータリエンコーダ制御段階と、 ロータリエンコーダの信号でない場合、押しキーの入力
    信号であるかを判別し入力信号であると該当の押しキー
    信号に動作させる押しキー制御段階とを具備するテレビ
    ジョン受像機の制御方法。
  8. 【請求項8】 前記ロータリエンコーダの制御段階は、
    ロータリエンコーダの入力信号(A)があるとき、イン
    タラップト端子(INT B)の入力信号(B)を読み
    入れて該入力信号(B)が高電位であると、増加プラグ
    を "セット"させる段階と、 該増加プラグのセット段階を行った後、入力信号が低電
    位であると、減少プラグがセットされているかを判別し
    てセットされているとき、減少プラグをリセットさせ減
    少方向に認識する減少制御段階と、 減少プラグがセットされていないとき、エラー信号に認
    識するエラー認識段階とを具備する請求項7に記載のテ
    レビジョン受像機の制御方法。
  9. 【請求項9】 前記ロータリエンコーダの制御段階は、
    ロータリエンコーダの入力信号(B)があるとき、イン
    タラップト端子(INT A)の入力信号(A)が高電
    位であると、減少プラグをセットさせる減少段階と、 該減少プラグをセットする減少段階を行った後、入力信
    号(A)が低電位であるとき、増加プラグがセットされ
    ているかを判別してセットされていると、増加プラグを
    リセットさせ増加方向に認識する増加制御段階と、 増加プラグがセットされていないと、エラー信号として
    認識するエラー認識段階と、 を具備する請求項7に記載のテレビジョン受像機の制御
    方法。
  10. 【請求項10】 ロータリエンコーダの入力信号(A,
    B)と押しキーの入力信号とによりテレビジョン受像機
    を制御する方法であって、 電源キーが入力されているかを判断して入力されている
    と電源のオン/オフ機能を行い、入力されていないと現
    在電源がオンされているかを判断してオフされていると
    終了し、オンされているとエンコーダの増加/減少キー
    が入力されているかを判断するエンコーダ入力チェック
    段階と、 該エンコーダ入力チェック段階を行った後、ロータリエ
    ンコーダの出力信号が入力されているとき、オンスクリ
    ーン表示信号があるかをチェックし、オンスクリーン表
    示信号が画面に表示されていないと、入力されたロータ
    リエンコーダの出力信号をチャネルの増減信号に動作さ
    せ、現在オンスクリーン表示信号が画面に表示されてい
    ると、入力されるロータリエンコーダの出力信号をオン
    スクリーン表示信号に該当する制御信号に動作させる制
    御段階と、 該制御段階を行った後、ロータリエンコーダの出力信号
    が無いとき、確認キーが入力されているかをチェック
    し、確認キーが入力されていると、選択されたオンスク
    リーン表示信号の出力レベルを表わすオンスクリーン表
    示信号を画面に表示する出力レベル制御段階と、 該出力レベル制御段階を行った後、押しキーが入力され
    ているかをチェックし、押しキーが入力されていると、
    選択されたオンスクリーン表示信号を画面に表示するオ
    ンスクリーン表示制御段階と、 を具備するテレビジョン受像機の制御方法。
JP5122847A 1992-05-25 1993-05-25 テレビジョン受像機の制御装置及びその制御方法 Pending JPH0686185A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92008871A KR970011265B1 (en) 1992-05-25 1992-05-25 Television receiver controlling apparatus and method for it
KR8871/1992 1992-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686185A true JPH0686185A (ja) 1994-03-25

Family

ID=19333570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5122847A Pending JPH0686185A (ja) 1992-05-25 1993-05-25 テレビジョン受像機の制御装置及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5408275A (ja)
JP (1) JPH0686185A (ja)
KR (1) KR970011265B1 (ja)
CN (1) CN1129304C (ja)
DE (1) DE4317313C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530853A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 トムソン ライセンシング 装置のユーザー制御を可能にする方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222525B1 (en) * 1992-03-05 2001-04-24 Brad A. Armstrong Image controllers with sheet connected sensors
DE4400668A1 (de) * 1994-01-13 1995-07-20 Thomson Brandt Gmbh Fernbedieneinheit für ein Gerät der Unterhaltungselektronik
JPH0877694A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Yamaha Corp 操作子装置
KR0184023B1 (ko) * 1994-11-30 1999-05-15 이헌조 셔틀스위치 조작에 대한 동작상태 표시장치와 표시방법
DE19519132A1 (de) * 1995-05-30 1996-12-05 Thomson Brandt Gmbh System aus einem Fernsehempfänger und einer Fernbedieneinheit
KR100373558B1 (ko) * 1995-10-09 2003-05-17 삼성탈레스 주식회사 로터리스위치를사용한키입력장치
ES2312915T3 (es) * 1995-11-13 2009-03-01 Gemstar Development Corporation Metodo y aparato para la presentacion visual de datos de texto a graficos en la pantalla de receptores de television.
AU7621396A (en) * 1995-11-23 1997-06-11 Anne Kristine Henckel Remote control transmitter and case for the same
DE19616624A1 (de) * 1996-04-25 1997-11-06 Thomas Mohr Verfahren zur Bildschirmanzeige und Bildschirmanzeigeeinrichtung und Gerät hiermit
USD382271S (en) * 1996-05-15 1997-08-12 Ndukwe Akwiwu Luminous remote control
US20040160414A1 (en) * 1996-07-05 2004-08-19 Armstrong Brad A. Image controller
US8674932B2 (en) 1996-07-05 2014-03-18 Anascape, Ltd. Image controller
US6205318B1 (en) * 1997-04-07 2001-03-20 Gateway 2000, Inc. Power management controller for computer system
US5764180A (en) * 1997-06-30 1998-06-09 Cummings; Thomas F. Remote control keypad unit
US6057788A (en) * 1997-06-30 2000-05-02 Cummings; Thomas F. Remote control keypad unit
USD416909S (en) * 1998-03-30 1999-11-23 Thomson Consumer Electronics, Inc. Remote control
US6661471B1 (en) * 1999-01-05 2003-12-09 Zenith Electronics Corporation Selectable on position for single closure control television receiver
US6114944A (en) * 1999-03-10 2000-09-05 Kosmidis; Ioannis Remote control for audio and video electronic appliances
US6640250B1 (en) 2000-05-31 2003-10-28 3Com Corporation Method and apparatus for previewing and selecting a network resource using a rotary knob for user input
JP3416626B2 (ja) * 2000-07-31 2003-06-16 松下電器産業株式会社 識別情報入力装置
KR20040031159A (ko) * 2002-10-04 2004-04-13 삼성전자주식회사 원격 제어기를 이용한 기능 제어 장치 및 방법
KR20040067330A (ko) * 2003-01-22 2004-07-30 엘지전자 주식회사 모드 스위치 장치
KR101014504B1 (ko) * 2003-10-20 2011-02-14 엘지전자 주식회사 자리수 키를 이용한 정보 메뉴 설정 장치 및 그 설정방법
KR100631685B1 (ko) * 2004-06-15 2006-10-09 삼성전자주식회사 영상 처리 장치 및 방법
CN100405267C (zh) * 2004-06-26 2008-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 环状屏幕显示菜单的选择方式及显示装置
US8745501B2 (en) * 2007-03-20 2014-06-03 At&T Knowledge Ventures, Lp System and method of displaying a multimedia timeline
US20080231595A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 At&T Knowledge Ventures, Lp Remote control apparatus and method of interacting with a multimedia timeline user interface
US8149084B2 (en) * 2007-06-19 2012-04-03 Lane T. Hauck Appliance remote control apparatus and method of using same
US20090091664A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Shahal Shay Ergonomic learning remote control
US20090109183A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Bose Corporation Remote Control of a Display
CN101521764B (zh) * 2008-12-17 2013-01-02 康佳集团股份有限公司 一种具有旋转功能键的电视机及其功能调节方法
WO2010145053A1 (zh) * 2009-06-19 2010-12-23 深圳Tcl新技术有限公司 一种加速响应遥控器及其加速遥控方法
US9354726B2 (en) * 2009-11-06 2016-05-31 Bose Corporation Audio/visual device graphical user interface submenu
US8686957B2 (en) * 2009-11-06 2014-04-01 Bose Corporation Touch-based user interface conductive rings
US8350820B2 (en) * 2009-11-06 2013-01-08 Bose Corporation Touch-based user interface user operation accuracy enhancement
US8638306B2 (en) * 2009-11-06 2014-01-28 Bose Corporation Touch-based user interface corner conductive pad
US8601394B2 (en) * 2009-11-06 2013-12-03 Bose Corporation Graphical user interface user customization
US20110109560A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Touch-Based User Interface
US8692815B2 (en) * 2009-11-06 2014-04-08 Bose Corporation Touch-based user interface user selection accuracy enhancement
US20110113368A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Graphical User Interface
US8669949B2 (en) * 2009-11-06 2014-03-11 Bose Corporation Touch-based user interface touch sensor power
US9201584B2 (en) 2009-11-06 2015-12-01 Bose Corporation Audio/visual device user interface with tactile feedback
US20110113371A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Robert Preston Parker Touch-Based User Interface User Error Handling
CN102238351A (zh) * 2010-05-07 2011-11-09 Tcl集团股份有限公司 电视机播放音视频文件快进快退的方法及电视机、遥控器
US8958765B2 (en) * 2012-02-17 2015-02-17 Motorola Solutions, Inc. Multifunction control indicator for a vehicular mobile radio
DE102016110603A1 (de) * 2016-06-08 2017-12-14 Eltako Gmbh Fernsteuerung zur Steuerung zumindest eines elektrischen Leistungsstellers
CN107886700A (zh) * 2017-12-14 2018-04-06 黎辉 一种旋转式带显示多功能遥控器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622271Y2 (ja) * 1979-02-08 1987-01-20
US4328578A (en) * 1979-12-31 1982-05-04 Motorola Inc. Digital receiver/transceiver synchronization pulse detector for a multiplexing system
US4334222A (en) * 1980-03-14 1982-06-08 Sperry Corporation Optical selector switch and display apparatus
US4375651A (en) * 1981-07-27 1983-03-01 Zenith Radio Corporation Selective video reception control system
DE3228354C2 (de) * 1982-07-29 1985-10-10 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Benutzerführende Bedienung bei Geräten der Unterhaltungselektronik
DE3320769A1 (de) * 1983-06-09 1984-12-13 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Impulsgenerator
JPH0816997B2 (ja) * 1985-12-27 1996-02-21 ソニー株式会社 映像再生装置の遠隔操作装置及び映像再生システム
US4996597A (en) * 1989-04-20 1991-02-26 Rca Licensing Corporation User programmable switching arrangement
JPH03250456A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JP3112274B2 (ja) * 1990-04-13 2000-11-27 ソニー株式会社 電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530853A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 トムソン ライセンシング 装置のユーザー制御を可能にする方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1082798A (zh) 1994-02-23
CN1129304C (zh) 2003-11-26
DE4317313A1 (de) 1993-12-02
KR930024441A (ko) 1993-12-22
DE4317313C2 (de) 1998-12-10
KR970011265B1 (en) 1997-07-08
US5408275A (en) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686185A (ja) テレビジョン受像機の制御装置及びその制御方法
US4996597A (en) User programmable switching arrangement
KR100211846B1 (ko) 텔레비젼 수상기
EP1230792B1 (en) Method and apparatus for providing feedback during programming of a television apparatus
US5764179A (en) Combination of electronic apparatus and remote controller, remote controller for controlling electronic apparatus and method of remote-controlling electronic apparatus
US6636273B1 (en) Remote control dedicated keybutton for confirming tuner setting of a TV set to a specific channel setting
JPH07274085A (ja) テレビジョン受像機
US4907085A (en) Television system user-accessible component display apparatus
US5446505A (en) Color television system having broadcast program adaptive video/audio adjustment apparatus
EP0580366B2 (en) Channel selecting apparatus
JP3298117B2 (ja) 表示装置
JP3196806B2 (ja) 映像機器の入力信号切換装置
JP2003110875A (ja) デジタルtv受信機
JP2941027B2 (ja) オンスクリーン表示装置
JPS60170374A (ja) ビデオテキスト受信装置
JP2814299B2 (ja) テレビジヨン受像機
EP0675650A1 (en) A television receiver with teletext function
JP3941187B2 (ja) 映像記録手段付テレビジョン受像機及びその予約方法
JPH06164974A (ja) リモートコントロールシステム
JPH0575939A (ja) 表示装置
JP3458387B2 (ja) 表示装置
JP3617136B2 (ja) 文字放送表示方法及び装置
JP3368714B2 (ja) 文字放送受信装置
JP3409332B2 (ja) 表示装置
JPH0974545A (ja) 文字放送番組選択方法、装置及び遠隔操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030415

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823