JPH0685563U - 画像読み取り装置 - Google Patents
画像読み取り装置Info
- Publication number
- JPH0685563U JPH0685563U JP2552693U JP2552693U JPH0685563U JP H0685563 U JPH0685563 U JP H0685563U JP 2552693 U JP2552693 U JP 2552693U JP 2552693 U JP2552693 U JP 2552693U JP H0685563 U JPH0685563 U JP H0685563U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- document
- image reading
- bulb
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 光源として小型で安価な電球を用いることが
でき、低価格化並びにデザイン上の自由度の高い画像読
み取り装置を提供することを目的とする。 【構成】 電球9aと、電球9aを後方から覆うように
設けられた凹面鏡である反射板9bと、反射板9bによ
って集光された光を原稿幅方向に拡散させて原稿Dを照
射させる凹レンズ9cとから成る。
でき、低価格化並びにデザイン上の自由度の高い画像読
み取り装置を提供することを目的とする。 【構成】 電球9aと、電球9aを後方から覆うように
設けられた凹面鏡である反射板9bと、反射板9bによ
って集光された光を原稿幅方向に拡散させて原稿Dを照
射させる凹レンズ9cとから成る。
Description
【0001】
本考案は複写装置やファクシミリ装置等の原稿上の画像を読み取るための画像 読み取り装置に関する。
【0002】
複写装置やファクシミリ装置における原稿読み取り装置においては一般に原稿 に光を照射して、その反射光を得ることによって読み取りを行っている。即ち、 上記反射光を光電変換素子によって光電変換して画データとし、ファクシミリ送 信や複写等のその後の処理を行っている。上記のような画像読み取り装置おいて 、光源としては冷陰極管(蛍光灯)等の線状光源や、LEDを多数並列させたL EDアレイが用いられるのが一般的である。
【0003】
しかしながら、上記のような光源はいずれも原稿の幅に対応した長さの棒状の ものになり、装置内でかなりのスペースをとりデザイン上の制約となっていた。 また、LEDアレイは多数のLEDを並列させなければならないためコスト高に なる。更に、線状光源は、光が放射線状に放射するので光の無駄が多く、十分な 光量を得るためにはある程度の出力を持つ電源が必要となるという問題点があっ た。
【0004】 本考案は上記の問題点を解決し、安価な電球を用いることができ、更にデザイ ン上の自由度も大きい画像読み取り装置を提供することを目的とする。
【0005】
上記の目的を達成するために、請求項1の画像読み取り装置においては光源を 電球とし、該電球から発せられた光を集光する集光手段と、該集光手段によって 集光された光を拡散して原稿に照射する光拡散手段を設けたことを特徴としてい る。また、請求項2の画像読み取り装置は上記集光手段と光拡散手段との間に光 を搬送する光ファイバーを設けている。
【0006】
請求項1の画像読み取り装置によれば、電球から放射状に発せられた光が集光 手段によって集光されることによって指向性を持たせられ、その後、光拡散手段 によって拡散されて原稿に照射される。従って、光源を小型化でき装置本体内に とるスペースが少なくなる。更に、請求項2の画像読み取り装置によれば、集光 手段と拡散手段との間にケーブル状の光搬送手段を設けることによって電球の設 置場所が自由に設定できる。
【0007】
以下、図面を参照して本考案の実施例の説明をする。図1は本考案の一実施例 である画像読み取り装置を適用したファクシミリ装置Fの概略構成を示す側面図 である。図2は実施例画像読み取り装置の光源の構成を示す斜視図である。
【0008】 先ず、図1を参照してファクシミリ装置Fの概要を説明する。箱状の装置本体 1の略中央にはロール紙を用いた感熱記録紙Pがメインフレームf上に回転可能 支持され、記録紙Pの搬送経路(図中一点鎖線矢印)に沿って、記録部Kが構成 される。記録部Kは感熱記録を行うサーマルヘッド14、サーマルヘッド14に 圧接して積極回転するプラテンローラ15、記録後の記録紙Pを切断するカッタ ー16から成る。電話回線を通じて画データが送られてくると、図示しない画デ ータ処理部が、画データに復調、復号等の処理を施して記録可能な状態にする。 プラテンローラ15が記録紙Pをサーマルヘッド14に接触状態で搬送すると、 上記画データに基づいて、サーマルヘッド14が記録紙Pに画像を感熱記録する 。記録後の記録紙Pはカッター16によって切断され、装置外に排出される。な お、記録部Kは上記のような感熱記録方式ではなく公知の電子写真方式を採用し たものでもよい。
【0009】 装置本体1の前部から下部にかけて本考案の実施例画像読み取り装置を適用し た読み取り部Rが配置される。読み取り部Rは装置本体上面に設けられた原稿ト レイ2から装置内部に通って装置外に至る原稿搬送経路(図中破線矢印)に沿っ て設けられた搬送系と、該搬送系によって装置内に搬送された原稿Dに光を照射 して原稿D上の画像を画データとして読み取るための光学系とから成る。
【0010】 上記搬送系は原稿搬送方向順に、原稿トレイ2、積極回転する分離ローラ3、 分離ローラ3に圧接した弾性部材よりなる分離パッド4、積極回転するフィード ローラ5、フィードローラ5に従って圧接状態で回転するプレスシャフト6、積 極回転するエキストローラ7、エキストローラ7に従って圧接状態で回転するプ レスシャフト8を備えている。原稿トレイ2上には送信原稿Dが載置される。分 離ローラ3が回転すると、分離パッド4との協働によって原稿トレイ2に載置さ れた原稿Dが一枚ずつ分離して装置内に搬送される。装置内に搬送された原稿D は更にフィードローラ5及びプレスシャフト6の回転によって装置内を搬送され るが、この際、上記光学系によって光を照射され原稿D上の画像が画データとし て読み取られる。その後、原稿Dはエキストローラ7及びプレスシャフト8の回 転によって装置外に排出される。
【0011】 続いて、光学系について説明する。光学系は上記フィードローラ5とエキスト ローラ7との間に設けられた読み取り位置において原稿Dに光を照射する光源部 9、原稿Dからの反射光を反射して光路を変更させるためのミラー10、11、 反射光を集光するためのレンズ12、反射光を光電変換して画データとして読み 取るためのCCD等の光電変換素子から成る。光源部9はハロゲンランプ等の電 球9aと、凹面鏡であって電球9aを後方から覆うように配置された集光手段と しての椀状の反射板9bと、原稿Dに対向して設けられ反射板9bによって集光 された光を原稿幅方向に拡散して原稿Dに照射する光拡散手段としての凹レンズ 9cとから成る。なお、反射板9bの前部に凸レンズをはめ込むように設けても よく、その場合は更に集光度が増す。
【0012】 光源部9が原稿D上の被読み取り画像に光を照射すると原稿Dからの反射光は ミラー10、11を反射して図中二点鎖線に示されるような光路を取った後、レ ンズ12によって集光され、光電変換素子13によって光電変換され、画データ として読み取られる。読み取られた画データはその後、前記画データ処理回路に よって二値化、符号化、変調等の処理を施されたのち電話回線を通じて受信側に 送信されるか、該画データに基づいて上記記録部Kが記録紙P上に画像を記録す ることによって複写される。
【0013】 次に、図2を参照しながら光源部9について詳述する。電球9aは、反射板9 bに設けられたソケット17に装着され図示しない電源部から電力を供給される 。反射板9bは凹面鏡であるため電球9aから放射状に発せられた光を集光し原 稿Dに対して指向性を持たせる。原稿Dに対向して設けられた凹レンズ9cは、 反射板9bによって集光され原稿Dに対して指向性を持った光を原稿Dの幅方向 全域に渡って照射できる程度に拡散する。なお、電球9a及び反射板9bは一体 的に装置本体1に対して着脱可能とされており、電球9aの寿命がきた場合は、 両者は一体的に交換される。
【0014】 図2に示すように電球9aから放射状に発せられた光は、図中矢印で示すよう に反射板9bによって集光され、略平行光線として原稿Dに対し指向性を持つ。 その後、凹レンズ9cが、原稿幅方向に光を拡散させ、原稿D上を照射する。電 球9aには、小型で光度の高い、ハロゲンランプ等が用いられているため、原稿 Dからの反射光を得るにあたって光度が不足することはない。更に、電球9aを 用いることによって光源部9のとるスペースが少なくなるため、デザイン上の制 約が無くなる。
【0015】 図3に本考案の別の実施例の構成を示す。この実施例においては、反射板9b と凹レンズ9cの間に反射板9bによって集光された光を更に集光する集光手段 としての凸レンズ9dが設けられ、更に該凸レンズ9dと凹レンズ9cの間に集 光された光を搬送する光ファイバーケーブル9eが設けられている。光ファイバ ーケーブル9eは、搬送距離に関わらず、集光された光を減ずることなく凹レン ズ9cまで搬送することができる。また、光ファイバーケーブル9eは自由に曲 げることができるため、電球9aを自由な場所に設けることができ、デザイン上 の自由度が更に増す。なお、上記2つの実施例において反射板9bからの光の指 向性を増すために反射板9bの形状を適宜変更することや、集光された光の拡散 度を調節するために凹レンズ9cの形状を適宜変更することも可能である。
【0016】 上記実施例においては、本考案は原稿を光源に対して移動させて読み取り走査 を行うタイプの画像読み取り装置に具体化されているが、プラテンガラス上に被 読み取り物を載置して、プラテンガラスの下方に設けた光源を水平方向に移動さ せて読み取り走査を行うタイプの画像読み取り装置に具体化することもできる。
【0017】
上述のように請求項1の画像読み取り装置によれば、電球から放射状に発せら れた光が集光手段によって集光され、略平行光線として指向性を持たせられた後 、光拡散手段によって拡散され、原稿上に照射されるため、光源に低出力、安価 な電球を用いることができ、低価格化が図れるばかりでなく、装置本体に対して 光源の占めるスペースを少なくすることができ、デザイン上の自由度が向上する 。また、請求項2の画像読み取り装置によれば、集光手段と光拡散手段との間に 設けられた光ファイバーが光を搬送するので、電球の設置場所を自由に設定する ができ、デザイン上の自由度が更に向上する。
【図1】実施例画像読み取り装置を適用したファクシミ
リ装置Fの概略構成を示す側断面図である。
リ装置Fの概略構成を示す側断面図である。
【図2】実施例画像読み取り装置の光源部の構成を示す
斜視図である。
斜視図である。
【図3】本考案の別の実施例の構成を示す概略図であ
る。
る。
1 ファクシミリ装置本体 9 光源部 9a 電球 9b 反射板 9c 凹レンズ 9d 凸レンズ 9e 光ファイバーケーブル 10 ミラー 11 ミラー 12 レンズ 13 光電変換素子 D 原稿 R 読み取り部
Claims (2)
- 【請求項1】 原稿上に光源からの光を照射し反射光を
得ることによって該原稿上の画像を読み取る画像読み取
り装置であって、上記光源を電球とし、該電球から発せ
られた光を集光する集光手段と、該集光手段によって集
光された光を拡散して原稿に照射する光拡散手段を設け
たことを特徴とする画像読み取り装置。 - 【請求項2】 上記集光手段と光拡散手段との間に、光
を搬送する光ファイバー設けた請求項1記載の画像読み
取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2552693U JPH0685563U (ja) | 1993-05-17 | 1993-05-17 | 画像読み取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2552693U JPH0685563U (ja) | 1993-05-17 | 1993-05-17 | 画像読み取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0685563U true JPH0685563U (ja) | 1994-12-06 |
Family
ID=12168495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2552693U Pending JPH0685563U (ja) | 1993-05-17 | 1993-05-17 | 画像読み取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0685563U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002007427A1 (fr) * | 2000-07-18 | 2002-01-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Processeur d'images, son lecteur d'images et objectif a fibres, et procede de fabrication de l'objectif a fibres |
JP2010041546A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Kaisho Kyo | 情報読み取り装置 |
-
1993
- 1993-05-17 JP JP2552693U patent/JPH0685563U/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002007427A1 (fr) * | 2000-07-18 | 2002-01-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Processeur d'images, son lecteur d'images et objectif a fibres, et procede de fabrication de l'objectif a fibres |
JP2010041546A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Kaisho Kyo | 情報読み取り装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5299660B2 (ja) | 照明装置、画像読取装置、及び、画像形成装置 | |
WO2008013234A1 (fr) | Appareil d'éclairage linéaire, capteur d'image et lecteur d'image utilisant le capteur d'image | |
JPS62272655A (ja) | 画像読取装置 | |
TW200526010A (en) | Image sensor and image reader | |
JPH0685563U (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP3576921B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0681167U (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP3801759B2 (ja) | 線状光源ユニット | |
JP2019216381A (ja) | 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP3682817B2 (ja) | 画像読み取り装置の線状光源ユニット | |
US6064052A (en) | Image scanner | |
JP2004070187A (ja) | 原稿照明装置、スキャナ装置及び複写機 | |
JP2001042456A (ja) | 線状光源 | |
JP2008228040A (ja) | 照明装置及び画像読取装置 | |
JP2845494B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2546319Y2 (ja) | 光学文字読取装置 | |
US20070171484A1 (en) | Document scanner with light focusing device | |
JP2529504B2 (ja) | 読取装置 | |
JP2005322956A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS603259A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2001203841A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2002010028A (ja) | 原稿読取装置用光源ユニット | |
JP2007150634A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JPH0698085A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH04112557U (ja) | 画像読取り装置の光源 |