JPH0685534B2 - 受信感度制御方法 - Google Patents

受信感度制御方法

Info

Publication number
JPH0685534B2
JPH0685534B2 JP60059827A JP5982785A JPH0685534B2 JP H0685534 B2 JPH0685534 B2 JP H0685534B2 JP 60059827 A JP60059827 A JP 60059827A JP 5982785 A JP5982785 A JP 5982785A JP H0685534 B2 JPH0685534 B2 JP H0685534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
voltage
potential
input signal
secondary side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60059827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61218251A (ja
Inventor
良彦 谷口
悟 津島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60059827A priority Critical patent/JPH0685534B2/ja
Publication of JPS61218251A publication Critical patent/JPS61218251A/ja
Publication of JPH0685534B2 publication Critical patent/JPH0685534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、直列データ受信、特にバースト的に送信され
る直列データを受信する場合の、トランス結合型直列デ
ータ受信回路の改良に関する。
上記直列データ受信回路では、データ受信時は、感度が
良くパルス占有率に対する歪が小さく、データ未受信時
は回線雑音に対する誤動作マージンが多いことが望まれ
ている。
〔従来の技術〕
第3図は従来例の不平衡受信器使用の場合の直列データ
受信回路の構成を示すブロック図、第4図は従来例の平
衡受信器使用の場合の直列データ受信回路の構成を示す
ブロック図、第5図は第3図の場合のトランスの2次側
を介する受信器への付与電圧を変化させた場合の入力信
号電圧と再生波形との関係を示す特性図、第6図は第4
図のトランスの2次側を介する受信器への付与電圧を変
化させた場合の入力信号電圧と再生波形との関係を示す
特性図である。
図中1,3は受信器、T1,T2はトランス、2,4,5は電源を示
す。
第3図の不平衡受信器使用の場合は、電源2の電圧V1を
受信器1の基準動作電位であるしきい値電圧Vthと等し
くすると、受信器1への入力電圧は第5図(A)(a)
に示す如くなり、受信器1の感度は最大となり、不平衡
受信器の再生波形は第5図(A)(b)に示す如くな
り、パルス占有率に対する歪は最小になるが、データ未
受信時の回線雑音は第5図(A)(a)のしきい値電圧
Vthと等しいイの線上の電圧となり、誤動作は起こり易
くなる。
これを防ぐ為、電源2の電圧を、電圧V1より上げるか又
は下げると、回線雑音に対する誤動作マージンは大きく
なる。
電圧V1より上げた電圧V1′とした場合を、第5図(B)
に示しているが、この場合は回線雑音に対する誤動作マ
ージンは、しきい値電圧Vthとロで示す線との間になる
も、この分入力電圧に対する感度は下がり又再生波形は
第5図(B)(b)に示す如くパルス占有率に対する歪
は大きくなる。
次に第4図の平衡受信器使用の場合に就いて説明する。
(A)の場合は受信器3に入力する電圧は、第6図
(A)(a)のハ,ニに示す互いに反転状態の電圧とな
り、その差で1,0を識別するので、感度は最大となり、
出力の再生波形は第6図(A)(b)に示す如くなりパ
ルス占有率に対する歪は最小になるが、データ未受信時
の回線雑音も互いに反転状態の電圧となり、誤動作は起
こり易くなる。
これを防ぐ為、第4図(B)に示す如く、トランスT2の
二次側の中点より受信器の基準動作電位であるOVとは異
なる電圧+V2,−V2を加えると、受信器3に入力する電
圧は、第6図(B)(a)のホ,ヘに示す電圧となり、
その差で1,0を識別するので、データ未受信時の回線雑
音はト,チの線上の電圧となり、誤動作マージンはトと
チで示す線との間になるも、その分入力電圧に対する感
度は下がり又再生波形は第6図(B)(b)に示す如く
パルス占有率に対する歪は大きくなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記説明の如く、従来の直列データ受信回路では、受信
感度を最大にしパルス占有率に対する歪を最小にする
と、データ未受信時回線雑音により誤動作が発生する
し、回線雑音に対して誤動作マージンをとると、受信感
度は下がると共にパルス占有率に対する歪が大きくなる
問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は本発明により、伝送路に接続されるトラン
スの1次側に流れる信号を、2次側を介して受信器が受
信する構成において、受信器の出力側に信号の受信か未
受信かを検出する入力信号検出部を接続し、2次側の1
端に入力信号検出部で制御されるスイッチ回路を設け、
入力信号検出部はスイッチ回路を制御し、2次側を介す
る受信器への付与電位を、信号受信検出時には受信器の
基準動作電位に等しい値とし、未受信検出時には基準動
作電位とは異なる値とすることを特徴とする受信感度制
御方法によって解決される。
〔作用〕
本発明によれば、受信器の出力側に設けた入力信号検出
部は信号の受信,未受信のみを検出し、トランスの2次
側の1端に接続されたスイッチ回路を制御し、信号受信
検出時にはトランスの2次側を介し、不平衡受信器に対
し受信器の基準動作電位であるしきい値電圧に等しい電
位を与え、一方平衡受信器に対し受信器の基準動作電位
である0電位を与えるようにして、受信感度最大で信号
歪も最小となし、一方未受信検出時にはトランスの2次
側を介し、不平衡受信器に対し受信器の基準動作電位で
あるしきい値より大または小なる電位を与え、平衡受信
器に対し受信器の基準動作電位であるOVより大及び小な
る電位を与えるようにして回線雑音に対する誤動作マー
ジンを高めている。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例の不平衡受信器使用の場合の直
列データ受信回路の構成を示すブロック図、第2図は本
発明の実施例の平衡受信器使用の場合の直列データ受信
回路の構成を示すブロック図である。
図中6,7は入力信号検出部、Tr1,Tr2はトランジスタ・ス
イッチ、R1〜R3は抵抗を示し、尚全図を通じ同一符号は
同一機能のものを示す。
第1図で第3図の場合とことなる点は、データ未受信時
は、受信器の基準動作電位であるしきい値電圧Vthより
高いか又は低い電圧V1′を、抵抗R1を介して受信器1に
加えるようにしておき、データ受信時は受信器1の出力
の入力信号検出部6にて信号を検出し、トランジスタ・
スイッチTr1をオンとし、受信器の基準動作電位である
しきい値電圧Vthに等しい電圧V1を受信器1に加えるよ
うにした点である。
第2図で第4図の場合と異なる点は、データ未受信時
は、トランスT2の中点より受信器の基準動作電位である
OVとは異なる電圧+V2,−V2を夫々抵抗R2,R3を介して、
受信器3に加えるようにし、データ受信時は、受信器3
の出力の入力信号検出部7にて信号を検出し、トランジ
スタ・スイッチTr2をオンとし、トランスT2の二次側の
中点を短絡状態にし受信器の基準動作電位であるOVにし
た点である。
このようにすれば、従来例の説明で判るとおり、データ
受信時は受信感度は最大になり又パルス占有率に対する
歪も最小になり、データ未受信時には回線雑音に対する
誤動作マージンを増加することが出来る。
〔発明の効果〕
上記の如く本発明によれば、信号の受信,未受信のみを
検出する入力信号検出部と、この検出部で制御されるス
イッチ回路とによって、信号受信時にはトランスの2次
側に与える電位を受信器の基準動作電位とすることによ
って受信感度最大で信号歪も最小となし、未受信時には
受信器の基準動作電位と異なる電位を2次側を介し受信
器に与えるだけで回線雑音に対する誤動作マージンを高
めることを可能とするという大きな効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の不平衡受信器使用の場合の直
列データ受信回路の構成を示すブロック図、 第2図は本発明の実施例の平衡受信器使用の場合の直列
データ受信回路の構成を示すブロック図、 第3図は従来例の不平衡受信器使用の場合の直列データ
受信回路の構成を示すブロック図、 第4図は従来例の平衡受信器使用の場合の直列データ受
信回路の構成を示すブロック図、 第5図は第3図の場合のトランスの2次側を介する受信
器への付与電圧を変化させた場合の入力信号電圧と再生
波形との関係を示す特性図、 第6図は第4図のトランスの2次側を介する受信器への
付与電圧を変化させた場合の入力信号電圧と再生波形と
の関係を示す特性図である。 図において、 1,3は受信器、 2,4,5は電源、 6は入力信号検出部、 T1,T2はトランス、 Tr1,Tr2はトランジスタ・スイッチ、 R1〜R3は抵抗を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】伝送路に接続されるトランスの1次側に流
    れる信号を、2次側を介して受信器が受信する構成にお
    いて、受信器の出力側に信号の受信か未受信かを検出す
    る入力信号検出部を接続し、2次側の1端に入力信号検
    出部で制御されるスイッチ回路を設け、入力信号検出部
    はスイッチ回路を制御し、2次側を介する受信器への付
    与電位を、信号受信検出時には受信器の基準動作電位に
    等しい値とし、未受信検出時には基準動作電位とは異な
    る値とすることを特徴とする受信感度制御方法。
JP60059827A 1985-03-25 1985-03-25 受信感度制御方法 Expired - Fee Related JPH0685534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059827A JPH0685534B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 受信感度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059827A JPH0685534B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 受信感度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61218251A JPS61218251A (ja) 1986-09-27
JPH0685534B2 true JPH0685534B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=13124447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60059827A Expired - Fee Related JPH0685534B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 受信感度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685534B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122138A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル信号再生回路
JPS59148458A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 Mitsubishi Electric Corp 光受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61218251A (ja) 1986-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5985145A (ja) 信号選択兼通信復号化方式
JPH0738580A (ja) 可変終端方式
JPH029493B2 (ja)
US4450571A (en) Two-way signal transmission and one-way DC power supply using a single line pair
JPS5937612B2 (ja) パルス検出回路
JPH0741232Y2 (ja) 非同期2進データ通信回路
JPH0685534B2 (ja) 受信感度制御方法
JP2595438B2 (ja) 遠隔制御機の受信制御装置及び方法
US3714586A (en) Modem carrier detecting circuit
US3967137A (en) Circuit arrangement for weighting a current according to magnitude and direction
US4167682A (en) Overshoot suppression circuitry for ternary pulses
US5751692A (en) Bus signal detector
JPH08279803A (ja) バースト信号検出回路
JP3062227B2 (ja) 火災報知設備における端末機器
JP2764912B2 (ja) データ伝送装置
JPH0516702B2 (ja)
JP2580770B2 (ja) 信号結合装置の切替回路
JPS5826225B2 (ja) デジタル伝送システムの電流信号検知装置
JPH07118725B2 (ja) パルス伝送方式
US4208631A (en) Digital pulsed DC remote-control system
JPH08223252A (ja) 短絡内容検出方法
JPH0738538A (ja) データ伝送方法
JPS5810939A (ja) 受信信号断検出回路
JP2647212B2 (ja) ラインレシーバ
JP2825054B2 (ja) 2線式時分割伝送方式の受信方法と受信回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees