JPH068527Y2 - 試験片つかみ具 - Google Patents

試験片つかみ具

Info

Publication number
JPH068527Y2
JPH068527Y2 JP1985127501U JP12750185U JPH068527Y2 JP H068527 Y2 JPH068527 Y2 JP H068527Y2 JP 1985127501 U JP1985127501 U JP 1985127501U JP 12750185 U JP12750185 U JP 12750185U JP H068527 Y2 JPH068527 Y2 JP H068527Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
tooth
shaped
gripping
gripping tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985127501U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235249U (ja
Inventor
進 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1985127501U priority Critical patent/JPH068527Y2/ja
Publication of JPS6235249U publication Critical patent/JPS6235249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068527Y2 publication Critical patent/JPH068527Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、材料試験機に取り付けて使用される試験片つ
かみ具に関する。
(従来の技術) 互いに対向する左右一対のつかみ歯によって試験片を挟
持するように構成した試験片つかみ具が広く使用されて
いる。
(考案が解決しようとする問題点) 試験片には、丸棒状のものや板状のもの等があるが、従
来のつかみ歯の歯面は一定形状に形成されており、丸棒
状の試験片と板状の試験片とをともに挟持することがで
きるような試験片つかみ具はなかった。このため、試験
片の形状が変わるたびにつかみ具を交換しなければなら
ず、作業者にとって不便であるとともに、部品の管理も
煩雑であるという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本考案は次のような構成
とした。すなわち、本考案にかかる試験片つかみ具は、
互いに対向する左右一対のつかみ歯によって試験片を挟
持するつかみ具において、それぞれのつかみ歯が、断面
半円状で平板状の歯面を有する2個の歯体を、ホルダに
設けた互いに平行で近接した2筋の断面半円状の溝に軸
回りに回転可能にそれぞれ嵌合したものであることを特
徴としている。
(作用) この試験片つかみ具は、2個が1対として試験片を挟持
するために使用される。板状の試験片を挟持するとき
は、歯体の歯面が同一平面上にあって板状の試験片表面
に密着する。また、丸棒状の試験片を挟持するときは、
各つかみ具の2個の歯体が互いに回動して両歯面が丸棒
を把むに適したV溝を形成し、丸棒状の試験片を確実に
挟持する。
(実施例) 以下、図面にあらわされた実施例について説明する。
第1図は本考案にかかる試験片つかみ具の1例をあらわ
すもので、このつかみ具1は、つかみ歯を構成する2個
の歯体2,2とこれら両歯体を保持するホルダ3とから
なる。
歯体2は、半円柱状に形成され、試験片に臨む面が、す
べり防止用微小凹凸の形成された平板状の歯面5として
形成されるとともに、その上下両端面にはピン状の突起
6がそれぞれ植設されている。
ホルダ3は、容器状に形成され、一方の端部に荷重受け
板7が一体に設けられている。ホルダ3の凹部3aの長さ
は、前記歯体2の長さに等しく、その内面は、前記歯体
2の半円形の背面2aが密着する断面半円形の嵌合溝4,
4を2本並列に形成した形状となっている。2個の歯体
2,2は、その一方の端部の突起6をホルダ3の荷重受
け板7に穿設した円弧状の長穴7a,7aにそれぞれ嵌合さ
せてホルダ3の嵌合溝4,4に取り付けられる。ホルダ
3の他方の端部には、同様に歯体2,2の突起6,6が
嵌合する円弧状の長穴9aをそなえた押え板9がビス止め
され、両歯体は、その両端部の突起6,6が長穴7a,9a
に回動自在に嵌合した状態でホルダ3によって保持され
る。なお、ホルダ3の背面は、荷重受け板7側の端部の
奥行きが小さく、押え板9側の端部の奥行きが大きいテ
ーパ面10として形成されている。
この試験片つかみ具1は、第2図に示す如く、2個が1
対として1個のチャック本体11に取り付けて使用され
る。これらチャック本体11と2個のつかみ具2,2から
なるチャック12で試験片13の上下のつかみ部をそれぞれ
つかみ、試験片に引張り荷重を加えて、引張り強さ、弾
性率、降伏点などを調べるのである。
チャック本体11は、概略c型に形成され、その開口部11
aには、前記つかみ具1のホルダ3のテーパ面10が密着
する傾斜案内面14,14が形成されており、つかみ具1,
1がチャック本体11から突出するほど、互いに対向する
歯面2,2の間隔がくさび効果によって狭くなるように
なっている。
このつかみ具1,1で板状の試験片13をつかむときは、
1個のつかみ具1に並設されている歯体2,2の歯面
5,5が第3図に示す如く同一平面上にあり、両歯面
5,5が試験片13の板面に密着する。また、丸棒状や
パイプ状の試験片13′をつかむ場合は、第4図に示す如
く、試験片13′に当接した歯体2,2が長穴7a,9aに沿
つて矢印方向に回動し、歯面5,5がv溝上となって試
験片13に接触する。このため、試験片の形状が板状であ
っても丸棒状であっても、確実に挟持することができる
のである。
上記実施例では歯体2を断面半円形に形成したが、歯面
が試験片の外形に応じて平板状またはv溝状になればよ
いので、例えば第5図に示すように、1/4円形乃至1/2円
形となるように形成してもよい。
さらに、以上の実施例では、チャックとしてつかみ具が
テーパ面に沿つて移動する楔式のものを例にとって説明
したが、ねじ締付け式のチャックの場合にも同様に適用
することができる。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案にかかる試験片
つかみ具は、試験片の外形に応じて平板状にもv溝状に
もなる歯面をそなえているので、試験片の外形が板状で
あっても丸棒状であってもつかみ具を交換することな
く、確実に試験片を挟持することが可能となった。特に
このつかみ具は、断面半円状の歯体を2個並べてホルダ
の断面半円状の溝にそれぞれ嵌合しているので、両歯体
の境目に丸棒状の試験片の外周が当接した時は、その力
によって両歯体が自動的に回動してV溝状に配置される
効果、丸棒状の試験片の保持が確実となるというすぐれ
た効果が得られるほか、構造的に簡単で強度的にもすぐ
れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b),(c),(d)は本考案の1実施例をあらわ
す平面図、正面図、A−A断面図およびB−B断面図、
第2図はその使用法の説明図、第3図および第4図は使
用状態の説明図、第5図は異なる実施例の説明図であ
る。 1……つかみ具、2……歯体、3……ホルダ、 5……歯面、6……突起、9……押え板、13,13′……
試験片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに対向する左右一対のつかみ歯によっ
    て試験片を挟持するつかみ具において、それぞれのつか
    み歯が、断面半円状で平板状の歯面を有する2個の歯体
    を、ホルダに設けた互いに平行で近接した2筋の断面半
    円状の溝に軸回りに回転可能にそれぞれ嵌合したもので
    あることを特徴とする試験片つかみ具。
JP1985127501U 1985-08-21 1985-08-21 試験片つかみ具 Expired - Lifetime JPH068527Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985127501U JPH068527Y2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 試験片つかみ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985127501U JPH068527Y2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 試験片つかみ具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235249U JPS6235249U (ja) 1987-03-02
JPH068527Y2 true JPH068527Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=31022312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985127501U Expired - Lifetime JPH068527Y2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 試験片つかみ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068527Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013110928B4 (de) * 2013-09-13 2015-06-03 Dätwyler Sealing Technologies Deutschland Gmbh Prüfvorrichtung zur Prüfung von Dichtungen mit Verankerungsfüßen sowie deren Verwendung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325163Y2 (ja) * 1984-10-26 1991-05-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235249U (ja) 1987-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350163A (en) Clamp with pivoting and sliding jaws
US5063645A (en) Double-mouthed clip
EP0740981A3 (en) One-piece, open-end wrenching head with serrated jaws
JPH068527Y2 (ja) 試験片つかみ具
GB2092860A (en) Horn for use in transmitting ultrasonic vibrations
US4717132A (en) Vise with sliding movable clamp surface
CA2115920A1 (en) Interdental brush holder
US5163693A (en) Top jaw and wedge connector
JPH0325163Y2 (ja)
US6035505A (en) Mounting clamp for holding together metal sheets and a tool for removing the clamp
JPH0684932B2 (ja) 材料試験機
JPH0636573Y2 (ja) コンデンサ素子のクランプ装置
JP2522822Y2 (ja) 材料試験機
JPH074545Y2 (ja) 材料試験機用つかみ具
JPH058054Y2 (ja)
JPH07915Y2 (ja) 材料試験機
US4375173A (en) Saw chain holding device
JPH0621003Y2 (ja) 試験片のチャック装置
JPH0515078Y2 (ja)
JPH0248168Y2 (ja)
USD292481S (en) Pair of extender jaws for a vise
JPS6196355U (ja)
JPS60114404A (ja) クランプバイト
AU2018221887B2 (en) Clamp
JP3003371U (ja) 引張試験体の芯出し装置付チャック