JPH0684591A - ZnO赤色発光蛍光体とその製造方法及び赤色発光EL素子 - Google Patents

ZnO赤色発光蛍光体とその製造方法及び赤色発光EL素子

Info

Publication number
JPH0684591A
JPH0684591A JP4259035A JP25903592A JPH0684591A JP H0684591 A JPH0684591 A JP H0684591A JP 4259035 A JP4259035 A JP 4259035A JP 25903592 A JP25903592 A JP 25903592A JP H0684591 A JPH0684591 A JP H0684591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zno
red light
phosphor
red color
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4259035A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Yokoyama
充 横山
Shigeki Wakabayashi
成喜 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4259035A priority Critical patent/JPH0684591A/ja
Publication of JPH0684591A publication Critical patent/JPH0684591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ZnOを主成分として発光輝度の高い赤色光
が得られるZnO赤色発光蛍光体及び赤色発光EL素子
を提供する。 【構成】 ZnOに、適量の希土類元素とアルカリ金属
をドープしてなるZnO赤色発光蛍光体である。上記希
土類元素とアルカリ金属の他に、Alをドープしてなる
ZnO赤色発光蛍光体である。また、ZnOに、希土類
元素とアルカリ金属をドープしてなるZnO赤色発光蛍
光体を、EL発光層14の上に積層し、このZnO赤色
蛍光体層17の上に透明電極13を形成した赤色発光E
L素子である。さらに、上記ZnOに、希土類元素とア
ルカリ金属及びAlをドープしてなるZnO赤色発光蛍
光体を、EL発光層14の上に直接積層し、このZnO
赤色蛍光体層17を電極として用いた赤色発光EL素子
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ZnOを主成分とし
て赤色の蛍光を発する蛍光体とその製造方法及び、この
赤色発光蛍光体を利用したEL素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、II-VI族化合物であるZnOは、
還元性雰囲気中で熱処理することにより、510nmに
ピークを有した幅広い緑色発光蛍光体であることが知ら
れている。これは、発光効率が高く、蛍光表示管に利用
されているが、発光機構の詳細は不明である。また、こ
の緑色蛍光体に、Cu,Liをドープすると、それぞ
れ、緑、黄色に発光すると言う報告もある。
【0003】一方、従来の分散型EL素子は、単体で緑
青色の発光をするが、赤色発光するEL素子は存在しな
い。従って、EL素子を利用して、赤色光を得るには、
図2に示すように、基板1上に形成された電極2と、透
明電極3との間にEL発光層4を設け、透明電極3が形
成された透明フィルム5の外側に赤色蛍光体層6を形成
して、EL発光により赤色蛍光体を励起して赤色光を得
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、ZnOを主成分とする蛍光体では赤色発光を得るこ
とが出来ず、これに希土類元素をドープすることによ
り、発光帯域を長波長側に移行させることは出来るが、
赤色光は得られなかった。
【0005】また、上記従来の技術のEL素子により赤
色発光を行わせる場合、赤色蛍光体を励起するEL光
は、透明電極3及び透明フィルム5を透過した光であ
り、これらの層を透過することによってEL光が減衰
し、赤色蛍光体を励起するに十分なEL光が得られず、
赤色の蛍光は弱いものになると言う問題があった。
【0006】この発明は上記従来の技術の問題点に鑑み
て成されたもので、ZnOを主成分として発光輝度の高
い赤色光が得られるZnO赤色発光蛍光体とその製造方
法及びこの蛍光体を利用して輝度の高い赤色光を得るこ
とが出来る赤色発光EL素子を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、ZnO(酸
化亜鉛)に、適量の希土類元素とアルカリ金属をドープ
してなるZnO赤色発光蛍光体である。さらに、上記希
土類元素とアルカリ金属の他に、Al(アルミニウム)
をドープしてなるZnO赤色発光蛍光体である。
【0008】またこの発明は、ZnOの粉体に希土類元
素とアルカリ金属を適量ドープし、これを酸素雰囲気中
で焼成するZnO赤色発光蛍光体の製造方法である。
【0009】またこの発明は、ZnOに、希土類元素と
アルカリ金属をドープしてなるZnO赤色発光蛍光体
を、EL発光層の上に積層し、上記ZnO赤色蛍光体層
の上に透明電極を形成した赤色発光EL素子である。さ
らに、上記ZnOに、希土類元素とアルカリ金属及びA
lをドープしてなるZnO赤色発光蛍光体を、EL発光
層の上に直接積層し、このZnO赤色蛍光体層を電極と
して用いた赤色発光EL素子である。
【0010】
【作用】この発明のZnO赤色発光蛍光体は、ZnO蛍
光体に希土類元素とアルカリ金属をドープすることによ
って、強い赤色光を得ることができるものである。そし
て、このZnO赤色発光蛍光体をEL光によって励起し
赤色光を出させることにより、効率よく赤色光を発する
EL素子を得るものである。さらに、Alをドープした
導電性のZnO赤色発光蛍光体を、EL発光層に積層し
て、電極をこのZnO赤色発光蛍光体層で兼用させ、光
を減衰させる層を無くし、さらに発光効率を向上させた
ものである。
【0011】
【実施例】以下この発明の実施例について説明する。こ
の実施例の赤色発光蛍光体は、ZnOに、希土類元素で
あるEu(ユーロピウム)と、アルカリ金属であるLi
(リチウム)を一緒にドープしたものである。ZnOと
所定量のLi、Euは、各々粉体の状態で混合され、所
定の型の中でプレスされ、所定の焼成温度で焼き固めら
れる。ZnOにドープされる希土類元素(Eu)は、ア
ルカリ金属(Li)を一緒にドープすることにより、3
価の状態をとり易くなる。この3価のEuの存在確率が
高い方が赤色の蛍光をより強く発するものである。
【0012】上記ドープによるの反応は、 3ZnO+Eu+Li→ZnO+LiEuO2+2Zn となる。
【0013】ZnOと所定量のLi、Euの焼成は、酸
素雰囲気中で行うことによって、赤色の純度を高くする
ことが出来る。これは、ZnOの緑色は、過剰なZnに
より得られているので、酸素雰囲気中で焼成することに
より、Znが酸化し、緑色の蛍光が消失するためであ
る。さらに、Al3+をドープすることにより、Li+
存在し易くなり、同時にEu3+の存在確率も高くなり、
赤色の蛍光が出易くなる。このときの反応は、 3ZnO+2Al→3Zn+Al 2 3 2Al23+3Li→3LiAlO2+Al LiAlO2+Eu→LiEuO2+Al となる。
【0014】また、ZnOと所定量のLi、Euの混合
物又はこれを焼成した焼結体を、酸素雰囲気中で熱処理
することにより、上記と同様にZnが酸化され電気抵抗
を高くすることが出来る。逆に、Alのドープにより、
電気抵抗を低くすることもできるものである。
【0015】この実施例の蛍光体により、赤色の蛍光を
発する蛍光体を得ることが出来、さらに、従来と同様
に、青色及び緑色の蛍光体をZnOにより形成すること
が出来る。また、上述のように電気抵抗を適宜の抵抗値
に設定することもでき、EL等の発光素子の電極材料と
して用いることも可能である。
【0016】次に、上述のZnO赤色発光蛍光体を用い
たEL素子の実施例について図1に基づいて説明する。
この実施例のEL素子は、基板11上に形成された電極
12上に、分散型EL蛍光体を塗布してEL発光層14
を形成し、その上に、ZnO赤色発光蛍光体層17を形
成し、その上に、透明フィルム15に蒸着等により形成
された透明電極13が積層されている。ZnO赤色発光
蛍光体層17は、ZnO赤色発光蛍光体の粉体を、印刷
等により塗布したものである。
【0017】この実施例のEL素子は、EL発光層14
から発せられるEL光が、ZnO赤色発光蛍光体層17
内のZnO赤色発光蛍光体を励起して赤色の蛍光を出さ
せるものである。このEL光は、途中にフィルムや電極
等の光吸収層や反射層がないので、効率よくZnO赤色
発光蛍光体層17に入射し、輝度の高い赤色光を出させ
ることが出来る。
【0018】さらに、この実施例のZnO赤色発光蛍光
体のAlドープ量を多くして、電気抵抗を低くすること
により、透明電極13を省略し、ZnO赤色発光蛍光体
層17を電極として使用することが出来る。これによっ
て、赤色の蛍光を遮るものがなくなり、EL素子によっ
てさらに強い赤色光を得ることが出来る。
【0019】
【発明の効果】この発明のZnO赤色発光蛍光体によれ
ば、ZnOを主体として、赤色の蛍光を発する蛍光体を
得ることが出来、安価なZnOを主体とした青、緑、赤
の光の三原色を発する蛍光体を各々容易に得ることが出
来る。
【0020】さらにEL発光層にZnO赤色発光蛍光体
層を積層することにより、輝度の高い赤色光を、EL光
を介して発光させることが出来、赤色光を発するEL素
子として利用することが出来る。また、緑、青のEL素
子と組み合わせることにより、これらのEL素子を用い
て、フルカラーの表示装置を形成することが出来、カラ
ー液晶標示板のバックライトとしても使用することが出
来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のZnO赤色発光蛍光体を用いたEL
素子の縦断面図である。
【図2】従来の技術の分散型EL素子の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
11 基板 12 電極 13 透明電極 14 EL発光層 15 透明フィルム 17 ZnO赤色発光蛍光体層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ZnOに、適量の希土類元素とアルカリ
    金属をドープしてなることを特徴とするZnO赤色発光
    蛍光体。
  2. 【請求項2】 上記希土類元素とアルカリ金属の他に、
    適量のAlをドープしてなる請求項1記載のZnO赤色
    発光蛍光体。
  3. 【請求項3】 上記希土類元素とアルカリ金属は、Eu
    とLiであることをと特徴とする請求項1又は2記載の
    ZnO赤色発光蛍光体。
  4. 【請求項4】 ZnOに適量の希土類元素とアルカリ金
    属をドープし、これを酸素雰囲気中で熱処理することを
    特徴とするZnO赤色発光蛍光体の製造方法。
  5. 【請求項5】 ZnOに、適量の希土類元素とアルカリ
    金属をドープしてなるZnO赤色発光蛍光体を、EL発
    光層の上に積層し、上記ZnO赤色蛍光体層の上に透明
    電極を形成したことを特徴とする赤色発光EL素子。
  6. 【請求項6】 ZnOに、適量の希土類元素とアルカリ
    金属及びAlをドープしてなるZnO赤色発光蛍光体
    を、EL発光層の上に直接積層し、このZnO赤色蛍光
    体層を電極として用いたことを特徴とする赤色発光EL
    素子。
JP4259035A 1992-09-02 1992-09-02 ZnO赤色発光蛍光体とその製造方法及び赤色発光EL素子 Pending JPH0684591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259035A JPH0684591A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 ZnO赤色発光蛍光体とその製造方法及び赤色発光EL素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259035A JPH0684591A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 ZnO赤色発光蛍光体とその製造方法及び赤色発光EL素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0684591A true JPH0684591A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17328433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4259035A Pending JPH0684591A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 ZnO赤色発光蛍光体とその製造方法及び赤色発光EL素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684591A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI377242B (en) Aluminate-based blue phosphors
JP4889656B2 (ja) アルミン酸塩を基にした新規な緑色蛍光体
US6762551B2 (en) White light source and display apparatus using the same
CN1912050B (zh) 磷光体、光学装置和显示装置
JPH0885788A (ja) 蛍光体
JP2505784B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JP3775377B2 (ja) マンガン付活アルミン酸塩蛍光体とその製造方法及び真空紫外線励起発光装置
JPS6346117B2 (ja)
JP2000104059A (ja) 発光材料、交流薄膜エレクトロルミネセンス装置及び薄膜エレクトロルミネセンス発光体
US6242858B1 (en) Electroluminescent phosphor thin films
JPH0578659A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
KR100983422B1 (ko) 형광 물질 그리고 이것을 사용하는 발광 소자
WO2010143618A1 (ja) 蛍光体材料および発光装置
JPH08236275A (ja) 発光材料とその製造方法およびこの発光材料を用いた発光素子
JP4047095B2 (ja) 無機電界発光素子およびその製造方法
JP2006351357A (ja) 赤色el素子
JPH0684591A (ja) ZnO赤色発光蛍光体とその製造方法及び赤色発光EL素子
JPH08245956A (ja) 発光材料及びこれを用いた発光素子
JP3574829B2 (ja) 無機エレクトロルミネッセンス材料およびそれを用いた無機エレクトロルミネッセンス素子ならびに画像表示装置
JP5011082B2 (ja) 画像表示装置
JP5515143B2 (ja) 蛍光体及び蛍光体の製造方法、並びに発光装置
JPH088064A (ja) エレクトロルミネッセンス素子 および 多色発光エレクトロルミネッセンス素子
JP2529296B2 (ja) カラ―elディスプレイ装置
JP5192854B2 (ja) 蛍光体及びこれを用いた表示パネル
JP2828019B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法