JPH0684519U - 光ピックアップレンズ用クリーナー - Google Patents

光ピックアップレンズ用クリーナー

Info

Publication number
JPH0684519U
JPH0684519U JP029275U JP2927593U JPH0684519U JP H0684519 U JPH0684519 U JP H0684519U JP 029275 U JP029275 U JP 029275U JP 2927593 U JP2927593 U JP 2927593U JP H0684519 U JPH0684519 U JP H0684519U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning body
disk
lens
cleaning
small holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP029275U
Other languages
English (en)
Inventor
信一朗 田口
Original Assignee
株式会社タグチ・エンタープライズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タグチ・エンタープライズ filed Critical 株式会社タグチ・エンタープライズ
Priority to JP029275U priority Critical patent/JPH0684519U/ja
Publication of JPH0684519U publication Critical patent/JPH0684519U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光りの信号を切断しないでレンズの付着塵を
確実に払拭でき、清掃体の取り付けが容易で体裁よく固
定できるとともに一旦取り付けるとみだりに抜け出るこ
とがなく長期使用に耐える。 【構成】 ディスク1の回転方向に沿って一対の小孔2
を穿設し、小孔2に微細毛からなる糸状清掃体3の両側
を挿入し、その両端部をディスク1から突出させる。デ
ィスク1の反対側に清掃体3を固定するテープ片6を接
着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンパクトディスク等の光ピックアップレンズを清掃するために用 いるクリーナーに関する。
【0002】
【従来の技術】
コンパクトディスク、レーザーディスク等においてレーザー光を照射する光ピ ックアップレンズにほこりや異物が付着すると光学的性能が落ちて信号の読み取 りに支障を来し音声再生に狂いを生ずるという不都合がある。 そこでディスクと同一形状の盤面にブラシを設け、該ブラシの作用でレンズの 付着塵を除去することを目的とした技術が種々提案されている(例えば特公平1 −43386号公報及び特開平2−232878号公報参照)。
【0003】 このうち前者は、図4に示したようにディスク10の回転方向と直交する位置 に多数の毛羽からなるブラシ11を設けたものであり、また後者は、図5及び図 6に示すようにディスク20の周方向及び径方向に位置ずれ状態で小孔21を散 穿し、該小孔に糸状のブラシ22を夫々挿入し、ブラシの背面をテープ23で固 定したものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかして前者の技術では、ブラシの毛量が多いためにレンズにかゝる負荷も大 きく、したがって光の信号を切断してエラーを生じディスクの回転を止めてしま うために清掃作業ができなくなるといった問題がある。 また後者の技術は、複数個所にブラシを設けるとはいえ、各ブラシは1本づつ が離れて突出しているので夫々のレンズに接する部分はわずかであり、しかも高 速で回転するディスクでは分散配置したブラシの個々が意図するようなレンズと の接触が困難なために清掃作業が十分になされない欠点と、1本のブラシが小孔 に挿入されているのみの不安定な取り付け状態のためにブラシが小孔から抜け出 やすいという問題点があった。
【0005】 本考案は上記のような従来技術に鑑みなされたもので、その目的とするところ は、光の信号を切断することなく付着塵を確実に払拭してレンズ表面をいつも清 浄に保つことができ、清掃部材の取り付け作業が容易で体裁よく固定でき、しか も一旦取り付けるとみだりに抜け出ることがなく、長期使用に耐えるクリーナー を提供しようとするものである。
【0006】 上記目的を達成するために本考案は以下のような技術手段を講ずるものであっ て、すなわち、ディスクの回転方向に沿って一対の小孔を穿設し、該小孔に複数 本の微細毛からなる糸状清掃体の両側を挿入するとともに、清掃体の両端部をデ ィスク片面に均等長さに突出し、且つディスク他面に、清掃体を固定するテープ 片を接着してなるものである。
【0007】
【作用】
ディスクの回転に伴って上昇する光ピックアップは、ディスクに近付きながら 横方向へと移動し、この移動中においてレンズ表面に糸状清掃体の両端が接触す る。まず糸状清掃体の片側がレンズ表面に接し、次いで他側がレンズに接触する ので二重の払拭作業によってレンズ表面のほこりが除去される。 レンズに接する清掃体は微細毛からなるためレンズに負担がかゝらず、ディス クの回転を阻害するおそれがない。
【0008】
【実施例】
図1は、ディスク1の回転方向に沿って一対の小孔2を穿設し、小孔2に複数 本の微細毛からなる糸状清掃体3を取り付けた本案クリーナーを示すもので、便 宜上ディスク1は、再生装置に取り付けられるときとは逆向きとしてある。 前記小孔2の径は0.5mm弱で、小孔相互の間隔4は5mm程度である。 図では一対の小孔2をディスク1の中心回転部5を挾んで対設し、したがって 糸状清掃体3を2カ所に設けている。
【0009】 図2は図1における糸状清掃体3の取り付け状態を示したもので、清掃体3の 両側をディスク1の下面より小孔2に挿入するとともに、清掃体3の両端部をデ ィスク上面に均等長さに突出している。この両端部の突出長さは2〜3mm程度 である。 しかしてディスク1の下面には糸状清掃体2の中間部3aが位置するので、こ の部分に接着式のテープ片6をあてがって清掃体3を固定する。
【0010】 図3は清掃体3により光ピックアップ7のレンズ8をクリーニングする状態を 示すもので、ディスク1が回転すると光ピックアップ7は上昇しディスク1に近 づいて横方向へと移動し、このとき清掃体3の片側がレンズ8表面に接触してレ ンズに付着しているほこりを浮き上がらせる。次いで清掃体の他側が浮き上がら せたほこりを吹き飛ばし、二重の払拭作用でレンズの付着塵は除去される。
【0011】 糸状清掃体3は複数本の微細毛からなるので、レンズ8に臨むときは図示のよ うに微細毛が広がって柔らかな感触で接するためレンズに負荷がかからない。 また清掃体3は間隔4を介して2本突出しているので1カ所であっても十分に クリーニング効果はあるが、図1のように2カ所あるいはそれ以上に設けるとよ り効果的となる。
【0012】 しかしてディスク1にクリーニング開始及び終了等のメッセージや通常のディ スク同様に音楽を記録しておくこともできるが、これらも本考案の自由な実施例 の範疇に属する。
【0013】
【考案の効果】
以上のような本考案は以下のような特有の効果を奏する。 (1)レンズに当接する糸状清掃体の両端部は毛量が少ないためにレンズに負荷 がかゝらず、光の信号を切断することがないのでディスクの回転に影響せず、ク リーニングが中断するおそれはない。またポータブルプレヤーなどのバッテリー を使用する装置で残量が少なくなってもモーターに負担がかゝらないので回転に 支障を及ぼすおそれはない。 (2)糸状清掃体は両端部が前後してレンズに接するため払拭作業が確実となり 付着塵は十分に除去される。しかも両端部には一定間隔が存するので一度に当接 するのと異なってレンズの受ける抵抗が少なくディスクの回転を阻害することも ない。 (3)一対の小孔内に清掃体の両側がバランスよく挿入できるので体裁がよく、 清掃体の中間部をテープ片で接着すると両側はおのずから不動状となって固定さ れ、みだりに脱出することがないため永く有効に作用し、取り付け作業にも面倒 な手間がかゝらないので容易に実施できるという実益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案クリーナーの平面図である。
【図2】同要部の断面図である。
【図3】本案クリーナーの使用状態断面図である。
【図4】従来のクリーナーを示す平面図である。
【図5】従来の他のクリーナーを示す平面図である。
【図6】図5の要部断面図である。
【符号の説明】
1 ディスク 2 小孔 3 糸状清掃体 6 テープ片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク1の回転方向に沿って一対の小
    孔2を穿設し、該小孔に複数本の微細毛からなる糸状清
    掃体3の両側を挿入するとともに、清掃体3の両端部を
    ディスク片面に均等長さに突出し、且つディスク他面
    に、清掃体を固定するテープ片6を接着してなる光ピッ
    クアップレンズ用クリーナー。
JP029275U 1993-05-07 1993-05-07 光ピックアップレンズ用クリーナー Pending JPH0684519U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP029275U JPH0684519U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 光ピックアップレンズ用クリーナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP029275U JPH0684519U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 光ピックアップレンズ用クリーナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0684519U true JPH0684519U (ja) 1994-12-02

Family

ID=12271737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP029275U Pending JPH0684519U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 光ピックアップレンズ用クリーナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684519U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411372A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Hiroshi Nakagawa Cdプレーヤ用レンズクリーナ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411372A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Hiroshi Nakagawa Cdプレーヤ用レンズクリーナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6040537A (ja) レンズクリ−ニング用光デイスク
US5040160A (en) Disk and cleaner chip for cleaning optical heads
US5117411A (en) Lens cleaner for a compact disk player
JPH0834008B2 (ja) クリ−ナデイスク
JPH0684519U (ja) 光ピックアップレンズ用クリーナー
JPH0827949B2 (ja) Cdプレーヤ用レンズクリーナ
JPH05159339A (ja) 光ピックアップ用のレンズクリーナ
JPH05144057A (ja) レンズクリーニング装置
JPH0617252Y2 (ja) 盤状記録体のクリーナ
JP2569502Y2 (ja) 光学ヘッド清掃用盤体の清掃具
KR200204635Y1 (ko) 광픽업 대물렌즈의 세척용 솔
JP2546574Y2 (ja) コンパクトディスクの光ピックアップレンズクリーナー
JPH08153335A (ja) Cd−rom再生装置
JPH0855356A (ja) 光ピックアップ清掃機構及び弾性体部材
KR19980063191U (ko) 광 픽업 렌즈용 크리너
JP3128359U (ja) レンズクリーナ
JPH05120713A (ja) レンズクリーナ
JP2586814Y2 (ja) 光ピックアップレンズクリーナ
KR200318330Y1 (ko) 컴펙트디스크 드라이브 크리닝 씨디
JPS63214976A (ja) 光デツキ対物レンズ清掃用カ−トリツジ
JP2001118276A (ja) コンパクトディスクプレーヤ用レンズクリーナ
JPH0773494A (ja) 光ピックアップ用のレンズクリーナ
JP2003346373A (ja) ディスクプレーヤ用のレンズクリーナ
JP3027238U (ja) Md等の光ピックアップレンズ用シェル付きクリーナー
JP2726965B2 (ja) レンズクリーナ