JPH0683984U - 2段圧縮装置および2段圧縮機 - Google Patents

2段圧縮装置および2段圧縮機

Info

Publication number
JPH0683984U
JPH0683984U JP023591U JP2359193U JPH0683984U JP H0683984 U JPH0683984 U JP H0683984U JP 023591 U JP023591 U JP 023591U JP 2359193 U JP2359193 U JP 2359193U JP H0683984 U JPH0683984 U JP H0683984U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
pressure
discharge
low
stage compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP023591U
Other languages
English (en)
Inventor
誠 藤谷
幸夫 永戸
恒夫 勇崎
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP023591U priority Critical patent/JPH0683984U/ja
Publication of JPH0683984U publication Critical patent/JPH0683984U/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低段側にスクロール圧縮要素が設けられてい
る2段圧縮機を用いた圧縮装置においては、低段側の吐
出圧力が上昇した時においても、中央部ラップに差圧が
加わらないようにして強度を保つようにし、高段側にス
クロール圧縮要素が設けられている2段圧縮機を用いた
圧縮装置においては、高段側の吐出圧力が低くても、過
圧縮による動力損失の増大が生じないようにする。 【構成】 高段吸入側と高段吐出側とを、高段吸入圧力
が高段吐出圧力より高い時に開動作する弁を有する回路
で連通した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は2段圧縮装置および2段圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4は本出願人が特願平3−291522号によって出願した2段圧縮機の縦 断面図である。これは1個の密閉容器内に圧縮機構として、ローリングピストン 型圧縮機構とスクロール型圧縮機構とを設け、一方を低段側、他方を高段側とし て2段圧縮機を構成したものである。図には低段側にローリングピストン型圧縮 機構、高段側にスクロール型圧縮機構を用いた例を示しているが、逆に、低段側 にスクロール型圧縮機構、高段側にローリングピストン型圧縮機構を用いた構成 も可能である。図のX−X線より下側がローリングピストン型圧縮機構の領域、 X−X線より上側がスクロール型圧縮機構の領域として区分してあるが、ハウジ ング1および8A、シャフト12および5Aはそれぞれ一体のものであり、また モータ11は両圧縮機構で共通に使われるものである。
【0003】 図のローリングピストン型圧縮機構部(X−X線の下側)において、1は密閉 ハウジング、3は冷媒配管であり、同冷媒配管はアキュムレータ7、吸入管8を 介して密閉ハウジング1内のシリンダ室20に連通している。9はアキュムレー タ7内における吸入管8の入口部である。
【0004】 入口部9より吸入管8を介してシリンダ室20に吸込まれたガス冷媒は圧縮さ れ、吐出キャビティ13に吐出された後、密閉ハウジング1内の空間部14に導 き出され、モータ11の周囲を通過してスクロール型圧縮機の領域へ入る。なお 、12はクランクシャフト、15はハウジング1の底部に蓄えられた潤滑油であ る。30はシリンダ本体で、上部軸受40、下部軸受41、及びロータ31とに よって圧縮空間となるシリンダ室20が形成される。
【0005】 図のスクロール型圧縮機構の領域(X−X線より上側)において、密閉ハウジ ング8Aの内部には、スクロール型圧縮機構Cが前記モータ11に回転シャフト 5Aによって連動直結されている。スクロール型圧縮機構Cは、固定スクロール 1A、旋回スクロール2A、旋回スクロール2Aの自転を阻止する自転阻止機構 3A、固定スクロール1Aが締結されるフレーム6A、回転シャフト5Aを支持 する上部軸受71A及び下部軸受72A、旋回スクロール2Aを支持する旋回軸 受73A及びスラスト軸受74A等からなっている。
【0006】 固定スクロール1Aは端板11Aとその内面に立設されたうず巻状ラップ12 Aとを備え、この端板11Aには吐出ポート13A及びこれを開閉する吐出弁1 7Aが設けられている。旋回スクロール2Aは端板21Aとこの内面に立設され たうず巻状ラップ22Aとを備え、この端板21Aの外面に立設されたボス23 A内にドライブブッシュ25Aが旋回軸受73Aを介して回転自在に嵌装されて いる。このドライブブッシュ25Aに穿設された偏心孔内には回転シャフト5A の上端から突出する偏心ピン53Aが回転自在に嵌合されている。そして、この 回転シャフト5Aの上端には旋回スクロール2Aの動的アンバランスを平衡させ るためのバランスウェイト84Aが取り付けられている。固定スクロール1Aと 旋回スクロール2Aとを相互に公転旋回半径だけ偏心させ、かつ、180度だけ 角度をずらせて噛み合わせることによって複数個の密閉空間24Aが形成されて いる。
【0007】 前述のローリングピストン型圧縮機構から吐出されたガスは、通路85Aを通 り吸入通路15Aから吸入室16Aを経て密閉空間24A内に吸入される。そし て、旋回スクロール2Aの密閉空間24Aの容積が減少するのに伴って圧縮され ながら中央部に至り、吐出ポート13Aから吐出弁17Aを押し開いて吐出キャ ビティ14Aに入り、更に、吐出管83Aを経て外部に吐出される。
【0008】 図5は上記2段圧縮機を用いた2段圧縮装置の冷凍サイクルの回路図である。 図において、100は2段圧縮機、2は吐出管、101は同吐出管に連る凝縮機 、102は同凝縮器に連る膨張弁、103は同凝縮器に連る中間冷却器、104 は同中間冷却器に連る膨張弁、105は同膨張弁104に連る蒸発器、3は同蒸 発器に連り、アキュムレータ7に至る冷媒配管、8はアキュムレータ7から2段 圧縮機100に至る吸入管、106は膨張弁102と中間冷却器103とを経由 し2段圧縮機100の中間圧室となっているハウジング1の内部に連る冷媒配管 である。
【0009】 この回路においては、2段圧縮機より吐出されたガスは吐出管2を通り、凝縮 器101にて液化されたあと一部の液は膨張弁102を通り中間冷却器103に て残りの液を過冷却し、冷媒配管106を通り2段圧縮機の密閉ハウジング1内 へ戻ると共に、残りの液は中間冷却器103にて過冷却度を増した後、膨張弁1 04を通り、蒸発器105を経て、圧縮機の低段側の低圧部すなわち吸入管3に 戻る。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の冷媒回路においては、運転が長期間停止されていた場合には圧力バ ランスし、低段側吸入部圧力と低段側吐出部圧力とが等しくなり、その圧力が比 較的高い場合には、再起動した時、押のけ量は低段側の方が大きく、起動直後に 低段側の吐出圧力が高段側の吐出圧力より高くなる場合がある。この時、次のよ うな不具合が生じる。
【0011】 (1)低段側にスクロールを設置したものにおいては、密閉ハウジング内の圧 力、すなわち低段側の吐出圧力が極端に上昇すると、スクロールうず巻中央部の ラップに大きな差圧がかかり、ラップ強度の信頼性が問題となる。
【0012】 (2)高段側にスクロールを設置したものについては、高段側の吸入圧力(す なわちこの圧力は低段側の吐出圧力と等しく、又、密閉ハウジング内の圧力とも 等しい)が高いと、スクロールは設計圧力比まで圧縮を行う為、高段側の吐出圧 力が低くても、過圧縮による動力損失が増大するという問題がある。
【0013】 本考案は上記従来技術の欠点を解消し、低段側にスクロール圧縮要素が設けら れているものにおいて低段側の吐出圧力が上昇した時においても、中央部ラップ に差圧が加わらないようにして強度を保つようにし、高段側にスクロール圧縮要 素が設けられているものにおいて、高段側の吐出圧力が低くても過圧縮による動 力損失の増大をなくすようにしようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決したものであって、次の特徴を有する2段圧縮装置お よび2段圧縮機に関するものである。 (1)2段圧縮装置において、高段吸入側と高段吐出側とを、高段吸入圧力が高 段吐出圧力より高い時に開動作する弁を有する回路で連通したこと。 (2)密閉容器内に一体的に設けられた低段圧縮要素と高段圧縮要素とを備え、 かつ同容器内に中間圧力部と高段吐出圧力部とを仕切る仕切部材が設けてある2 段圧縮機において、上記仕切部材に中間圧力が高段吐出圧力より高い時に開動作 する弁を設けたこと。
【0015】
【作用】
高段側吸入圧力すなわち中間圧力が高くなった時、この部分の気体は弁の作用 により高段側圧縮要素をバイパスして高段側吐出部へ抜けるので、中間圧力部の 異常高圧によって生じていた不具合が解消される。
【0016】
【実施例】
図1は本考案の第1実施例に係る冷媒サイクルの回路図である。図において、 107は、中間冷却器103から密閉ハウジング1へ戻る冷媒配管106と高段 側の吐出管2とを連通する連絡管、108は密閉ハウジング1内より吐出管2の 方向へのみ冷媒が流れるようにした逆止弁である。上記以外の部分の構成は従来 技術(図4,図5)と同じであるから説明を省略する。
【0017】 本実施例では、密閉ハウジング内の圧力が高段側の吐出圧力より高くなると、 密閉ハウジング内と高段側の吐出部とを連通した連絡管を通ってガスが流れるた め、密閉ハウジング内の圧力は高段側の吐出圧力に対して異常に上昇する事はな く、その後連続運転に入ると、低段側の低圧が低下し、自然に低段から高段への 2段圧縮の狙いに沿った圧力になる。この場合連絡管には逆止弁108が設けて あるので、高段側の吐出圧力が低段側の吐出圧力(すなわち密閉ハウジング内圧 力)より高くなり、通常運転の圧力関係になった状態でガスの流れはなくなる。
【0018】 上記実施例の2段圧縮機において、外部からこの2段圧縮機に冷媒を流入させ る吸入管8は、ハウジング壁を貫通した後、ローリングピストン型圧縮機構の内 部に連り、この2段圧縮機から外部へ冷媒を吐出する吐出管2は、スクロール型 圧縮機構の内部から、ハウジング壁を貫通した後、外部へ連るようになっている 。したがってハウジング内はすべて低段側吐出圧力であり、かつ高段側吸入圧力 となっていた。すなわち密閉ハウジング内は中間圧力室となっていた。連絡管1 07はこの中間圧力室の圧力と吐出圧力との間を連絡するためのものであった。
【0019】 しかしながら、2段圧縮機によっては、高段の圧縮要素を低段の圧縮要素と一 体として一つの容器内に収納し、高段の圧縮要素の一側を中間圧、他の側を吐出 圧とするよう仕切壁を設けたものもある。この種のものにおいては、2段圧縮機 の外部に連絡管107や、逆止弁108を設ける必要はなく、上記の仕切壁上に 連絡孔を設け、その孔に逆止弁108によって、前記実施例と同様な効果をもた らすことができる。
【0020】 図4は本考案の第2実施例に係る2段圧縮機の要部縦断面図である。これは本 出願人が特願平2−179062号によって出願した圧縮機の要部縦断面図にお いて、中間圧室と高圧(吐出圧)室とを仕切る仕切壁31に逆止弁108を設け る位置を示したものである。
【0021】 図5は本考案の第3実施例に係る2段圧縮機の要部縦断面図である。これは本 出願人が特願平3−20395号によって出願した圧縮機の要部縦断面図におい て、中間圧室と高圧(吐出圧)室とを仕切るディスチャージカバー31に逆止弁 108を設ける位置を示したものである。
【0022】 以上のべた3実施例の作用・効果をまとめると次のようになる。こゝで圧力記 号を次のように定義しておく。 Ps :低段側の吸入圧力、2段圧縮機の吸入圧力。 Pm :低段側の吐出圧力、高段側の吸入圧力、中間圧室の圧力、第1実施例 では密閉ハウジング内の圧力。 Pd :高段側の吐出圧力、2段圧縮機の吐出圧力。
【0023】 長時間の運転停止により、上記3種の圧力が、 (i) Ps =Pm (Pd >Pm ) あるいは、 (ii) Ps =Pm =Pd となった状態で、かつ比較的吸入圧力Ps が高いという条件で起動すると、低段 側吐出圧力、すなわち中間圧力Pm が高まり、これが吐出圧力Pd より上昇して 、Pm >Pd となってしまうという事がある。通常このまま運転すると、熱的バ ランスによって吸入圧力Ps が低下し、Ps <Pm <Pd という2段圧縮機本来 の関係に戻るが、Pm >Pd となっている状態において、スクロール型圧縮機構 において、ラップ強度の信頼性が低下したり、過圧縮による動力損失の問題が生 じていた。上記実施例は、Pm >Pd の状態が発生すると、中間圧室の冷媒は、 連絡管および逆止弁を通って吐出され、すなわち高段側圧縮機構をバイパスする ので、上記の課題が解決するのである。
【0024】
【考案の効果】
本考案の2段圧縮装置においては、高段吸入側と高段吐出側とを、高段吸入圧 力が高段吐出圧力より高い時に開動作する弁を有する回路で連通してあり、また 本発明の2段圧縮機においては、仕切部材に中間圧力が高段吐出圧力より高い時 に開動作する弁を設けてあるので、低段側にスクロール圧縮要素が設けられてい るものにおいて、低段側の吐出圧力が上昇した時においても中央部ラップに差圧 が加わらないので、ラップ強度の信頼性が損なわれず、高段側にスクロール圧縮 要素が設けられているものにおいて、高段側の吐出圧力が低くても、過圧縮によ る動力損失の増大がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係る冷媒回路図。
【図2】本考案の第2実施例に係る2段圧縮機の要部縦
断面図。
【図3】本考案の第3実施例に係る2段圧縮機の要部縦
断面図。
【図4】従来の2段圧縮機の縦断面図。
【図5】上記2段圧縮装置を用いた従来の冷媒回路図。
【符号の説明】
1 密閉ハウジング 2 吐出管 3 冷媒配管 7 アキュームレータ 8 吸入管 11 モータ 12 クランクシャフト 13 吐出キャビティ 14 空間部 15 潤滑油 20 シリンダ室 30 シリンダ本体 31 ロータ 40 上部軸受 41 下部軸受 1A 固定スクロール 2A 旋回スクロール 3A 自転阻止機構 5A 回転シャフト 6A フレーム 8A 密閉ハウジング 11A 端板 12A うず巻状ラップ 13A 吐出ポート 14A 吐出キャビティ 15A 吸入通路 16A 吸入室 17A 吐出弁 21A 端板 22A うず巻状ラップ 23A ボス 24A 密閉空間 25A ドライブブッシュ 51A 遠心ポンプ 52A 給油孔 53A 偏心ピン 61A 室 62A 排油穴 71A 上部軸受 72A 下部軸受 73A 旋回軸受 74A スラスト軸受 81A 潤滑油溜り 82A 吸入管 83A 吐出管 84A バランスウエイト C スクロール式圧縮機構 M 電動モータ R ローリングピストン型圧縮機 S スクロール型圧縮機 100 2段圧縮機 101 凝縮器 102 膨張弁A 103 中間冷却器 104 膨張弁B 105 蒸発器 106 冷媒配管 107 連絡管 108 逆止弁

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2段圧縮装置において、高段吸入側と高
    段吐出側とを、高段吸入圧力が高段吐出圧力より高い時
    に開動作する弁を有する回路で連通したことを特徴とす
    る2段圧縮装置。
  2. 【請求項2】 密閉容器内に一体的に設けられた低段圧
    縮要素と高段圧縮要素とを備え、かつ同容器内に中間圧
    力部と高段吐出圧力部とを仕切る仕切部材が設けてある
    2段圧縮機において、上記仕切部材に中間圧力が高段吐
    出圧力より高い時に開動作する弁を設けたことを特徴と
    する2段圧縮機。
JP023591U 1993-05-07 1993-05-07 2段圧縮装置および2段圧縮機 Expired - Lifetime JPH0683984U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP023591U JPH0683984U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 2段圧縮装置および2段圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP023591U JPH0683984U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 2段圧縮装置および2段圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683984U true JPH0683984U (ja) 1994-12-02

Family

ID=12114833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP023591U Expired - Lifetime JPH0683984U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 2段圧縮装置および2段圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683984U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009136488A1 (ja) * 2008-05-08 2009-11-12 パナソニック株式会社 流体機械
WO2010026776A1 (ja) * 2008-09-08 2010-03-11 三菱重工業株式会社 多段圧縮機
JP2013170473A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多段圧縮機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009136488A1 (ja) * 2008-05-08 2009-11-12 パナソニック株式会社 流体機械
JPWO2009136488A1 (ja) * 2008-05-08 2011-09-08 パナソニック株式会社 流体機械
WO2010026776A1 (ja) * 2008-09-08 2010-03-11 三菱重工業株式会社 多段圧縮機
JP2013170473A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多段圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7607904B2 (en) Rotary compressor with low pressure space surrounding outer peripheral face of compression mechanism and discharge passage passing through housing
JPH0587074A (ja) 2段圧縮機
JPS58128485A (ja) スクロ−ル圧縮機
JP4337820B2 (ja) スクロール型流体機械
JPS58160583A (ja) スクロ−ル式流体機械
JP3708573B2 (ja) 軸貫通二段スクロール圧縮機
US8118563B2 (en) Tandem compressor system and method
US8172560B2 (en) Fluid machinery having annular back pressure space communicating with oil passage
JP2557533B2 (ja) 密閉型可変速スクロール圧縮機
JP3344843B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3015016B2 (ja) スクロール圧縮機のチェックバルブ装置
JPH0683984U (ja) 2段圧縮装置および2段圧縮機
US8087912B2 (en) Crankshaft having first and second eccentric portions
JP3593083B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH06330864A (ja) スクロール圧縮機
JPH02227583A (ja) スクロール圧縮機
JPS62225793A (ja) 密閉形スクロ−ル圧縮機
JP3028642B2 (ja) スクロール形流体機械
JP7223929B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2000097171A (ja) スクロール圧縮機およびそれを使用した冷凍システム
JPH04365993A (ja) スクロール圧縮機
JP2003314912A (ja) 空気調和装置
WO2023139829A1 (ja) ロータリ圧縮機
US5286174A (en) Fluid compression device
JP3635826B2 (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19971106