JPH0683810U - 間仕切パネルの連結支持装置 - Google Patents

間仕切パネルの連結支持装置

Info

Publication number
JPH0683810U
JPH0683810U JP2657893U JP2657893U JPH0683810U JP H0683810 U JPH0683810 U JP H0683810U JP 2657893 U JP2657893 U JP 2657893U JP 2657893 U JP2657893 U JP 2657893U JP H0683810 U JPH0683810 U JP H0683810U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
panel
partition panel
panels
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2657893U
Other languages
English (en)
Inventor
澄夫 西村
ゆかり 深井
Original Assignee
株式会社岡村製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社岡村製作所 filed Critical 株式会社岡村製作所
Priority to JP2657893U priority Critical patent/JPH0683810U/ja
Publication of JPH0683810U publication Critical patent/JPH0683810U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室内を仕切る間仕切壁用の多数の間仕切パネ
ルの連結及び支持を容易にする。 【構成】 間仕切パネル1の一側下端に、高さ調節手段
Aを設けるとともに、上向きの係止片11を設け、他側下
端に、隣接する間仕切パネル1の係止片11に上方より係
合離脱しうる連結金具14を設け、既設の間仕切パネル1
の係止片11に、連立しようとする間仕切パネル1を若干
傾斜させて、その連結金具14を係合し、高さ調節手段A
を調節することにより、多数の間仕切パネル1を簡単に
連続して組立てることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、床面と天井面との間に、複数の間仕切パネルを連続して列設するこ とにより、室内を仕切るようにした間仕切壁に関し、より詳しくは、各間仕切パ ネルを床面上に所望高さ持ち上げて支持するとともに、隣接する間仕切パネルと 連結する間仕切パネルの連結支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
多数の間仕切パネル(以下単にパネルという)を側方一列に連立させて室内を 仕切る間仕切壁は、オフィス等で多用されており、多数のパネルを連立させる手 段としては、次記するように各種ある。
【0003】 (イ)アイビーム形支柱の両側面のU字溝に、隣接する両パネルの両側端を嵌 合する。 (ロ)方形あるいは横向H字形の支柱に、隣接する両パネルの対向する両側面 に形成した縦溝を嵌合する。 (ハ)一方のパネルの側端面の上下要所に穿設した縦長孔に、他方のパネルの 側端面に突設した下向フックを係合する。
【0004】 上記各手段は、いずれも各パネルの下端面両側部に高さ調節用のアジャスタが 設けてあり、連立したパネルと天井面および床面との間は、それぞれ廻り縁と巾 木で覆うようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし(イ)の手段は、形成した間仕切りの両面に支柱の両面が露呈して見苦 しい。 (ロ)の手段は、両パネルの継ぎ目に目地が生じ、この目地が目立つとともに 、施工が困難である。 (ハ)の手段は、天井の低い室内を間仕切る場合は可能であるが、天井が高い 室内を間仕切る場合は、上端の縦長孔とフックを係合させる作業が困難であり、 またパネルと天井面の間に十分な余裕を設ける必要があって、これを覆う廻り縁 が広い幅となり、形成された間仕切り壁がやはり見苦しくなる。
【0006】 また(イ)(ロ)(ハ)とともに、各パネル両端のアジャスタにより、床面に 生じた若干の傾斜と凹凸に対応して、各パネル毎に精度よく垂直を出す必要があ るが、この作業が面倒である。
【0007】 本考案は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、形成された間仕切 壁の外観が良好で、しかも天井の高い室内にも容易に施工しうる間仕切パネルの 連結支持装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、床面と天井面との間に、複数の間仕切パ ネルを連続して列設することにより、室内を仕切るようにした間仕切壁において 、各間仕切パネルを床面上に所望高さ持ち上げて支持するとともに、隣接する間 仕切パネルと連結する間仕切パネルの連結支持装置であって、各間仕切パネルの 一側下端部に高さ調節手段と、上向きの係止片とを設け、かつ各間仕切パネルの 他側下部に、先端部下面に隣接する間仕切パネルの係止片に上方より係合しうる 上向きの係合溝を備えた連結金具を設けたことを特徴としている。 連結金具は、高さ調節可能として間仕切パネルに設けるのがよい。
【0009】
【作用】
床面と天井面との間にすでに立設した間仕切パネルの係止片に、次に立設しよ うとする間仕切パネルの連結金具の係合溝を係合させて、その間仕切パネルの一 側端を支持させ、かつその他側端の高さ調節手段を調節して、他側端を漸次持ち 上げることにより、隣接する間仕切パネルの対向側端面同士を密接させて支持す ることができる。
【0010】
【実施例】
図6は、本考案装置を適用した間仕切パネル(以下単にパネルという)(1) により間仕切り中の室内の一部を略示するもので、天井(2)と床面(3)には 、それぞれ下向U字形の上部レール(4)と上向U字形の下部レール(5)が固 着され、各パネル(1)の両側端面と上下端面には、凹溝(6)が連続して切設 されている。
【0011】 図1〜図4における(A)は、パネル(1)の側端の高さを調節するアジャス タ(高さ調節手段)で、上面開口する側面形U字形の第1取付板(7)の中央に は、下方よりフランジ付ナット(8)が貫設され、フランジ付ナット(8)には 、下方より第1調節ボルト(9)が螺合し、第1調節ボルト(9)の頭部下面に は、下部レール(5)に側方摺動自在に嵌合する側面形凸字形の支持板(10)が 枢着されている。
【0012】 アジャスタ(A)は、その第1取付板(7)が各パネル(1)の下端面の図1 右端に下方より嵌着され、取付板(7)の上面右端にはパネル(1)の側端面と 同一平面上に並ぶ上向きの係止片(11)が固着され、左端のパネル(1)のみは 、下端面左端にも、同様のアジャスタ(A)が左右対称に設けられている。
【0013】 図6の左端以外の各パネル(1)の下端面の左端には、上記第1取付板(7) とほぼ同形の第2取付板(12)が下方より嵌着され、その中央には、下方より第 2調節ボルト(12)が遊通している。
【0014】 第2調節ボルト(13)には、凹溝(6)に昇降自在かつ水平回動不能に嵌合さ れた横長の連結金具(14)が第2取付板(12)を挟んで螺合し、連結金具(14) の左部はパネル(1)の左側端面より突出して、その側端面とほぼ同一平面上の 個所には、下面より、上記係止片(11)が嵌入しうる係合溝(15)が切設されて いる。
【0015】 図6に示すように、既に上部レール(4)と下部レール(5)との間に垂直に 立設されている中央のパネル(1)に、右方のパネル(1)を垂直に連立するに は、予め右方のパネル(1)の第1調節ボルト(9)をねじ込んで、支持板(10 )を上昇させ、中央のパネル(1)の右側面の凹溝(6)に、パネル(1)の上 下長より若干短尺の方形の連結支柱(16)の左半分を弛みなく嵌合しておく。
【0016】 そして図示するように、右方のパネル(1)を、中央のパネル(1)の右方の 近くで上端を上部レール(4)に嵌合しかつ若干右方に傾斜させる。
【0017】 ついで、右方のパネル(1)を、その左側面下端が中央のパネル(1)の右側 面下端の若干上方に当接するまで左進させた後、左側面を下降させれば、その連 結金具(14)の係合溝(15)は、中央のパネル(1)の係止片(11)に上方より 係合するとともに、連結支柱(16)の右半分の下部が右方のパネル(1)の左側 面の凹溝(6)に嵌入して、対向する両側面の上端同士は近接し、右方のパネル (1)はほぼ垂直となる。
【0018】 ついで、第1調節ボルト(9)をねじ戻せば、右方のパネル(1)はさらに左 方に若干回動して、対向する端面同士が密接するとともに、右方のパネル(1) が垂直となり、同時に第1調節ボルト(9)はねじ戻し不能となる。
【0019】 このようにして連立させた右方のパネル(1)が中央のパネル(1)と高さが 若干異なる場合は、第1、第2両調節ボルト(9)(13)を調節すれば、高さを補 正することができる。
【0020】 中央のパネル(1)は、既に垂直に立設した左端のパネル(1)の右方に、上 述同様に連立したものであり、左端のパネル(1)は、これを上部レール(4) と下部レール(5)との間に立設して、左右両第1調節ボルト(9)により、所 定の高さにおいて垂直としたものである。
【0021】 また天井面(2)あるいは床面(3)が若干傾斜していて、各パネル(1)を 僅かずつ高さを変えて連立したい場合にも、両調節ボルト(9)(13)を操作し て、容易に実施することができる。
【0022】 上述のようにして連立した各パネル(1)と天井面(2)および床面(3)と の間は、従来同様、それぞれ廻り縁と巾木により覆う。
【0023】
【考案の効果】
本考案の装置を使用すれば、上述のように、既に垂直に立設したパネルの係止 片に、連立しようとするパネルの連結金具を係合して、そのパネルの遊端を1個 のアジャスタの操作で押し上げるという簡単な操作をパネル毎に繰返すだけで、 各パネルを正しく連立することができるので、間仕切壁を効率よく、短時間で形 成することができる。
【0024】 しかも所望の高さに間仕切り壁を形成することができ、また床面が若干傾斜し ていたり、波うっているような場合でも、各パネル間に段差を設けて、垂直に又 はわずかに傾斜させて連立することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用した隣接する2個の間仕切パネル
の連結部の縦断正面図である。
【図2】図1のX−X線断面図である。
【図3】本考案を適用した隣接する2個の間仕切パネル
の連結部の対向面図である。
【図4】同じく連結中の状況を示す縦断正面図である。
【図5】同じく中央横断端面図である。
【図6】本考案を適用して形成中の間仕切壁を略示する
正面図である。
【符号の説明】
(A) アジャスタ(高さ調節手段) (1) 間仕
切パネル (2) 天井面 (3) 床面 (4) 上部レール (5) 下部
レール (6) 凹溝 (7) 第1
取付板 (8) フランジ付ナット (9) 第1
調節ボルト (10) 支持板 (11) 係止
片 (12) 第2取付板 (13) 第2
調節ボルト (14) 連結金具 (15) 係合
溝 (16) 連結支柱

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面と天井面との間に、複数の間仕切パ
    ネルを連続して列設することにより、室内を仕切るよう
    にした間仕切壁において、各間仕切パネルを床面上に所
    望高さ持ち上げて支持するとともに、隣接する間仕切パ
    ネルと連結する間仕切パネルの連結支持装置であって、
    各間仕切パネルの一側下端部に高さ調節手段と、上向き
    の係止片とを設け、かつ各間仕切パネルの他側下部に、
    先端部下面に隣接する間仕切パネルの係止片に上方より
    係合しうる上向きの係合溝を備えた連結金具を設けたこ
    とを特徴とする間仕切パネルの連結支持装置。
  2. 【請求項2】 連結金具を、高さ調節可能として間仕切
    パネルに設けた請求項1記載の間仕切パネルの連結支持
    装置。
JP2657893U 1993-05-21 1993-05-21 間仕切パネルの連結支持装置 Pending JPH0683810U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2657893U JPH0683810U (ja) 1993-05-21 1993-05-21 間仕切パネルの連結支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2657893U JPH0683810U (ja) 1993-05-21 1993-05-21 間仕切パネルの連結支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683810U true JPH0683810U (ja) 1994-12-02

Family

ID=12197439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2657893U Pending JPH0683810U (ja) 1993-05-21 1993-05-21 間仕切パネルの連結支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683810U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139804A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Okamura Corp 共有空間構造体
JP2018035661A (ja) * 2016-08-24 2018-03-08 積水化学工業株式会社 段差調整装置及び段差調整方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223853U (ja) * 1975-08-07 1977-02-19
JPH0348328U (ja) * 1989-09-12 1991-05-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223853U (ja) * 1975-08-07 1977-02-19
JPH0348328U (ja) * 1989-09-12 1991-05-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139804A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Okamura Corp 共有空間構造体
JP2018035661A (ja) * 2016-08-24 2018-03-08 積水化学工業株式会社 段差調整装置及び段差調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63165029U (ja)
US20020100248A1 (en) Suspended ceiling assembly
JPH0683810U (ja) 間仕切パネルの連結支持装置
JPH0643755B2 (ja) パネル体の取付方法及び揚重ガイド治具
JP2993049B2 (ja) 壁パネルの建付構造
JPH071373Y2 (ja) 二重床用間仕切り係止金具
JP2541096Y2 (ja) 間仕切装置等のパネル板取付構造
JPH0636108Y2 (ja) クリーンルーム用壁パネルの下部構造
JP2993379B2 (ja) パネル体
CA2333813A1 (en) Suspended ceiling assembly
RU73890U1 (ru) Опорный узел крупногабаритных фасадных конструкций
JPH026856Y2 (ja)
JPH0532577Y2 (ja)
JPH067143Y2 (ja) 外装板の取付装置
JPH078697Y2 (ja) 軒桁化粧取付構造
JP3029125U (ja) 建築用型枠パネルの桁梁支承装置
JPS6146103Y2 (ja)
JP2817630B2 (ja) 間仕切パネルの支持装置
JP2523912Y2 (ja) 外付け式窓枠の取付装置
JP2750383B2 (ja) 天井下地構造
JP2532852Y2 (ja) 壁パネルの建付構造
JPH0414567Y2 (ja)
JP2570475Y2 (ja) 壁パネルの支持機構
JPH0210185Y2 (ja)
JPH056385Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960625