JPH0683330B2 - 電流監視方式 - Google Patents

電流監視方式

Info

Publication number
JPH0683330B2
JPH0683330B2 JP23907188A JP23907188A JPH0683330B2 JP H0683330 B2 JPH0683330 B2 JP H0683330B2 JP 23907188 A JP23907188 A JP 23907188A JP 23907188 A JP23907188 A JP 23907188A JP H0683330 B2 JPH0683330 B2 JP H0683330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
child device
circuit
parent device
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23907188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0287762A (ja
Inventor
郁夫 豊田
徹郎 花沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP23907188A priority Critical patent/JPH0683330B2/ja
Publication of JPH0287762A publication Critical patent/JPH0287762A/ja
Publication of JPH0683330B2 publication Critical patent/JPH0683330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばボタン電話における主装置と電話機の
ように親装置と子装置が有線回線で接続されて通信を行
なうごとく構成され、親装置から該有線回線を通じて子
装置の動作用の電源を供給する系における親装置の、子
装置の動作状態を監視する方式に関し、特に、子装置が
親装置以外からも電源供給を受けることが可能なごとき
機能を有する場合の監視手段に係る。
〔従来の技術〕
第3図は、従来の電流監視方式の構成の例を示す図であ
って、51は親装置、52は子装置、53は親装置の送受信
部、54は監視部、55はフォトカプラ、56電流検出用抵抗
器、57は電源、58は通信線路、59は子装置の送受信部、
60は整流回路、61,62はそれぞれ電源回路、63は電源切
替用のスイッチ、64はACアダプタ等の外部電源入力端子
を表わしている。
同図において、親装置51の送受信部53は線路58を介し
て、子装置の送受信部59との間で、通信を行なう、そし
て、同時に電源57から、通信線路58を介して、子装置の
電源回路61に電源を供給しており、子装置の各部は該電
源回路61から与えられる電源により動作する。
このとき、親装置51の監視部54は、電流検出用抵抗器56
の両端の電圧をフォトカプラ55を介して監視しており、
子装置に正常に電流が流れているか否かによって、子装
置の動作状態を知り得るごとく構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、親装置から子装置に電源を供給してい
る場合は、親装置において子装置に流れる供給電流を監
視することにより子装置の故障を検出することが可能で
あった。
しかし、親装置と子装置との間の距離が長くなると線路
の電気抵抗が多くなり、子装置が親装置から電源の供給
を受けることが不可能となる。そのため、第3図中に示
すように子装置にACアダプタ等の外部電源から電源を供
給し得る手段を設けて、これにより、電源を供給する必
要があった。この場合、親装置から子装置には電源が供
給されず、電流検出用抵抗器を含む回路には電流が流れ
ないため親装置が子装置の故障を検出することは不可能
であるという問題点があった。
本発明は、上記の欠点を解決するために子装置の電源が
親装置から供給されないでバッテリーまたはACアダプタ
等の外部電源により供給されている場合においても、親
装置側で子装置の動作状態を監視し得る手段を提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は前記特許請求の範囲に記
載した手段により達成される。
すなわち、本発明は、親装置と子装置が線路で接続さ
れ、両装置間で通信を行なうシステムであって、親装置
が該線路を通じて子装置へ電源を供給しているとき、該
電源の供給回路の電流を監視することによって、子装置
に正常に電源が供給されているか否かを判断するごとく
構成された系において、子装置に、親装置以外から電源
の供給を受けるとき、親装置から電源の供給を受ける回
路に疑似負荷回路を接続する手段と、親装置以外からの
電源が正常に供給されているとき前記疑似負荷回路が閉
回路を形成し、一方、該電源が正常に供給されていない
状態が検出されたとき該疑似負荷回路を開放状態とする
手段とを設けた電流監視方式である。
〔作用〕
第1図は本発明の原理的構成を示す図である。
同図において、親装置1は、線路3を通じて子装置2
に、子装置2の動作に必要な電力を電源4から供給し、
同時にその負荷電流を監視部5によって監視すごとく構
成されている。
一方、子装置2は内部回路6の動作に必要な電源を、線
路3を介して、親装置1から供給を受けるか、外部電源
端子11を介して、ACアダプタなどの外部電源から受ける
かを切替器10によって切り替え得る機能を有している。
親装置1から子装置2へ電源が供給される場合について
は、切替器10は回路がa接点側へ切り替えられて、電源
4から内部回路6へ流入する電流を監視部5が監視する
ことにより子装置の動作状態の可否を識別する。
一方、切替器10の回路がb接点側に切り替えられて、子
装置2の動作に必要な電力を外部電源端子11に接続され
た外部電源から得る場合には、検出部8が該外部電源か
らの電力供給状態を識別して、それが正常であれば、回
路開閉部9の接点を閉じる。
これによって、線路3には疑似負荷7が接続され、電源
4から疑似負荷7を含む閉回路に電流が流れる。
もし、外部電源から正常に電力が供給されない状態では
検出部8が回路開閉部9の接点を開放するので、線路3
上の電流が消失する。
監視部5が、これらの状態を検出することによって、親
装置1は、子装置2の状態を知ることができる。
〔実施例〕
本発明においては、子装置に外部電源から正常に電力が
供給されているか否かを検出する手段として、その電圧
あるいは電流を検出する方法、回路動作の正常性を確認
する方法、あるいは、これらの前者と後者の論理積によ
って判断する方法などが考えられる。
第2図は本発明の一実施例のブロック図であって、前記
各方法の内、外部電源の電圧と子装置制御部の動作の正
常性(具体的には特定の信号出力)との論理積によって
疑似負荷回路の開閉を制御する場合の例について示して
いる。
同図に基づいて、まず、音声信号の経路について説明す
ると、親装置12の送受信部13から送出された音声信号
は、トランス14、直流カット用のコンデンサ15を経て、
接続用端子1に送出される。この信号は、ケーブル17を
経て子装置18に入力され、コンデンサ19、トランス20を
経て子装置18の送受信部21に入力される。
一方、子装置18の送受信部21から送出された音声信号
は、トランス20、コンデンサ19を経て接続端子22に送出
される。この信号は、ケーブル17を経て、親装置12に入
力され、コンデンサ15、トランス14を経て親装置12の送
受信部13に入力される。
以上により、親装置12と子装置18との間で音声信号の授
受が可能となる。
次に、子装置18に対する電源の供給について説明する
と、子装置18の電源が親装置12から供給される場合は、
親装置12の子装置用の電源部23より、電流検出用の抵抗
25、チョークコイル24を経由して子装置接続用端子16に
至り、更に、ケーブル17を経て接続端子22から電源が供
給される。そして、この電源は、チョークコイル26、整
流回路27、スイッチ28のa接点を経由して電源回路29に
入力されている。電源回路29の出力は、スイッチ30によ
り子装置の各部に供給されている。
一方、子装置の電源が、バッテリーまたはACアダプタ等
により、供給されている場合を説明すると、スイッチ2
8,30はb接点側に切り替えられており、親装置12からは
子装置への電源は前述の場合と同様に供給されている
が、子装置では親装置12からチョークコイル26、整流回
路27、スイッチ28を経てダミー抵抗31とフォトカプラ32
に電源が供給されている。
また、ACアダプタ入力端子23から入力された電源はスイ
ッチ30から電源回路34に入力され、電源回路34の出力か
らスイッチ30のb接点を経て、子装置の各部へ供給され
ている。
一方、電源回路34の出力から信号線35と制御部36からの
故障情報(図中に英字符Aで示している)がインバータ
37を経てアンド回路38に入力されている。ここで、制御
部36が子装置18の回路の動作が正常、すなわち故障して
いないと判断すると、故障情報Aはローの状態(以下
「L」という)になり、インバータ37の出力はハイの状
態(以下「H」という)になる。
また、電源回路34の出力も「H」であるため、アンド回
路38の出力は「H」となるため、アンド回路38の出力は
「H」となるため、フォトカプラ32の入力側に電流が流
れ、フォトカプラ32の出力は導通状態になる。
したがって、ダミー抵抗31に電流が流れることになる。
ここで、制御部36が子装置の回路の動作が異常であると
判断すると故障情報Aは「H」になるため、インバータ
37の出力は「L」となり、アンド回路38の出力も「L」
となる。したがって、フォトカプラ32の入力端子には電
流は流れず、そのため、該フォトカプラ32の出力は断と
なる。
また、ACアダプタ入力端子33に電圧が印加されなくなる
と、電源回路34の出力電圧は「L」になるため、信号線
35は「L」になり、アンド回路38の出力は「L」とな
り、同様にフォトカプラ32の出力は断となる。
以上により、子装置が故障するか、あるいは、ACアダプ
タ入力端子33に電源が供給されなくなった場合、ダミー
抵抗31には電流は流れなくなる。
次に、親装置12から子装置18の故障を検出する方法を説
明すると、子装置の電源部23から子装置18に電流が流れ
ると、電流検出用の抵抗器25の両端に電圧が発生し、フ
ォトカプラ39の入力側には電流が流れ、フォトカプラ39
の出力は導通状態になる。
したがって、同フォトカプラの出力Bは「L」となるた
め、親装置12の故障検出器40には「L」が加わり子装置
は正常に動作していると判断する。
ここで、子装置の電源が親装置12から供給されている場
合に、子装置の回路が故障して親装置からの電流が流れ
なくなった場合、あるいは、子装置の電源がバッテリー
またはACアダプタ等から入力されている時に、子装置の
回路が故障して、親装置12からの電流が流れなくなった
場合、あるいは、子装置の電源がバッテリーまたはACア
ダプタ等から入力されている時に、バッテリーまたはAC
アダプタ等からの電源が供給されなくなった場合には、
子装置用の電源23から電流は流れないため、電流検出用
の抵抗器25の両端には電圧が発生しなくなり、フォトカ
プラ39の入力側には電流が流れなくる。
したがって、フォトカプラ39の出力は断となるため、同
フォトカプラの出力は「H」となり、親装置12の故障検
出器40には「H」が加わり、子装置の異常あるいは、親
装置12と子装置18とを接続するケーブル17の異常が検出
できる。
なお、上記実施例では、信号伝送用の通信路に電源を重
畳する場合について述べているが、本発明はこれに限る
ものではなく、通信用線路と電源供給線路が別個に設け
られている場合にも適用し得るものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、子装置が外部の
適用電源等から電源供給を受けている時においても、親
装置が線路に流れる電流を監視することにより、子装置
の故障、外部の商用電源の停電、あるいは、親装置と子
装置との間の回線断などを検出することが、可能となる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成を示す図、第2図は本発明
の一実施例のブロック図、第3図は従来の電流監視方式
の構成の例を示す図である。 1,12……親装置、2,18……子装置、3……線路、4……
電源、5……監視部、6……内部回路、7……疑似負
荷、8……検出部、9……回路開閉部、10……切替器、
11……外部電源端子、13,21……送受信部、14,20……ト
ランス、15,19……コンデンサ、16,22……接続端子、17
……ケーブル、23……子装置用の電源部、24,26……チ
ョークコイル、25……抵抗器、27……整流回路、28,30
……スイッチ、29,34……電源回路、31……ダミー抵
抗、32,39……フォトカプラ、33……ACアダプタ入力端
子、35……信号線、36……制御部、37……インバータ、
38……アンド回路、40……故障検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】親装置と子装置が線路で接続され、両装置
    間で通信を行なうシステムであって、親装置が該線路を
    通じて子装置へ電源を供給しているとき、該電源の供給
    回路の電流を監視することによって、子装置に正常に電
    源が供給されているか否かを判断するごとく構成された
    系において、子装置に、親装置以外から電源の供給を受
    けるとき、親装置から電源の供給を受ける回路に疑似負
    荷回路を接続する手段と、 親装置以外からの電源が正常に供給されているとき前記
    疑似負荷回路が閉回路を形成し、一方、該電源が正常に
    供給されていない状態が検出されたとき該疑似負荷回路
    を開放状態とする手段とを設けたことを特徴とする電流
    監視方式。
JP23907188A 1988-09-26 1988-09-26 電流監視方式 Expired - Fee Related JPH0683330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23907188A JPH0683330B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 電流監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23907188A JPH0683330B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 電流監視方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287762A JPH0287762A (ja) 1990-03-28
JPH0683330B2 true JPH0683330B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=17039418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23907188A Expired - Fee Related JPH0683330B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 電流監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683330B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053627A1 (en) 1998-04-10 1999-10-21 Chrimar Systems, Inc. Doing Business As Cms Technologies System for communicating with electronic equipment on a network

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0287762A (ja) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483574A (en) Communication terminal equipment
US6327130B1 (en) Control device of a circuit breaker opening or closing electromagnet with local and remote control
US5768077A (en) Earthing wire disconnection detection apparatus and leakage detection apparatus having an earthing wire disconnection detection function conductor
CA2106233C (en) Solid state relay
CN110967619B (zh) 检测电路、电路检测及控制方法
JPH0683330B2 (ja) 電流監視方式
JP4317590B2 (ja) 中断のない発生器によるテストのための回路配置および方法
JP2002062903A (ja) 制御装置
JP2518400B2 (ja) 操作回路用故障監視装置
CN110058153B (zh) 继电器监视装置
CN114743830B (zh) 一种基于继电逻辑的信号切换电路、方法和系统
JP3417155B2 (ja) 定電流給電装置の給電極性切替回路
JPH09121531A (ja) 電力変換装置
JP3733697B2 (ja) 制御装置の出力回路
JP3049341B2 (ja) 地区ベル鳴動システム
JP3559860B2 (ja) 防災監視制御盤の電源装置
JPH0239311A (ja) 電源制御方式
JPH10325847A (ja) インピーダンス検出回路
SU1010595A1 (ru) Устройство дл дистанционного управлени объектом
JP4262266B2 (ja) 警備用通信装置
JPH02274039A (ja) 通信回線監視方式
JPH02177729A (ja) 1:1予備ホットスタンバイ方式通信装置
JPH08163030A (ja) 光通信システム
JPH08285914A (ja) 断線検出回路
JPS637056A (ja) 電源断通知回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees