JPH0682264B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0682264B2
JPH0682264B2 JP62037995A JP3799587A JPH0682264B2 JP H0682264 B2 JPH0682264 B2 JP H0682264B2 JP 62037995 A JP62037995 A JP 62037995A JP 3799587 A JP3799587 A JP 3799587A JP H0682264 B2 JPH0682264 B2 JP H0682264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
scanning
wiring
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62037995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62269995A (ja
Inventor
淳一 大和田
雅明 北島
栄 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPS62269995A publication Critical patent/JPS62269995A/ja
Publication of JPH0682264B2 publication Critical patent/JPH0682264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示装置に係り、特にアクテイブマトリクス
液晶デイスプレイの駆動に好適な表示装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来のアクテイブマトリクス液晶デイスプレイの駆動法
として、1983年テレビジヨン学会全国大会資料p121〜p1
22に記載のように、表示部の薄膜トランジスタ(以下TF
T素子と称す)の各ゲート電極を駆動する走査配線(水
平側配線)に対しては、一定のパルス幅の矩形波を走査
電圧として一ライン毎に順次遅らせて印加し、TFT素子
のゲート電極を駆動する信号配線(垂直側配線)に対し
ては、走査配線に印加する走査電圧のタイミングに同期
し、表示部の表示情報に対応した信号電圧を印加してい
る。
走査電圧と信号電圧とを表示部のTFT素子に印加するタ
イミングとしては、線順次走査法(line at a time)と
点順次走査法で異なるが、いずれの走査法でも、表示部
のTFT素子のゲート電極に印加される走査電圧の立上り
時間tr及び立下り時間tfが十分に小さく、波形歪みが無
視できる程度のものであるとしている。
しかしながら、特に走査配線として抵抗値の大きな材料
を使用した場合、また表示部の面積が増大し、配線長が
長くなつた場合には、走査電圧供給端が遠い側では走査
電圧の立上り時間tr,立下り時間tfとも長くなり、波形
歪みが生じてくる。従つてこの波形歪みは走査配線にお
いて、走査電圧供給端から離れた画素ほど大きくなる。
この波形歪みのために、TFT素子のゲート電極に印加さ
れる電圧が各画素毎に異なつてくる現象、及び波形歪み
のために走査電圧と信号電圧とのパルスのタイミングが
ずれてくる現象が発生する。このため、表示状態の不均
一による表示品質の低下の原因となつたり、表示情報の
誤りの原因となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような点に対して、従来の表示装置では波形歪,
タイミングずれの点について配慮されておらず、表示品
質の低下,表示情報の誤り等の問題が発生した。
本発明の目的は走査電圧波形歪みが生じた場合でも良好
な表示特性が実現できる表示装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、走査電圧と信号電圧とのタイミング及びま
たは電圧レベルを最適化することにより、達成される。
即ち、本発明に係る表示装置は、所定の信号電極に印加
される印加電圧の印加時間を、所定の信号電極より相対
的に走査電圧入力端に近い他の所定の信号電極に印加さ
れる印加電圧の印加時間より、相対的に遅くする信号遅
延手段、を具備するものである。
〔実施例〕
以下、線順次走査を用いた場合の本発明の第1の実施例
を第1図により説明する。表示部1はTFT素子よりなる
トランジスタ回路,表示体である液晶等により構成され
る。走査側駆動回路4は、表示部1のTFT素子の各ゲー
ト電極と結線した走査電極である走査配線2に走査電圧
を印加するためのものである。信号配線3は走査配線2
に交叉し、TFT素子の各ドレイン電極と結線された信号
電極である。信号側駆動回路5は表示データ入力線9か
ら入力した表示データを走査電圧に対応し表示部に印加
する信号電圧に変換するためのものである。変換回路7
は、信号側駆動回路5の出力線6の信号電圧の信号配線
への供給タイミングまたはその信号電圧の大きさを変え
るものである。タイミング発生回路8は、変換回路7が
信号電圧を出力するタイミングを与えるためのものであ
る。変換回路7,タイミング発生回路8によつて信号遅延
手段が構成される。
第1図では、走査配線と信号配線との交点に夫夫設けら
れる透明な第1の電極、及び第1の電極に対応する部分
に少なくとも設けられる第2の電極(通常は第1の透明
電極の全部を対向する単一の共通電極として設けられ
る)、及び第1の電極と第2の電極との間に封入される
液晶は省略されている。なお、第2の電極は通常は透明
であるが、反射形液晶では透明でなくてもよい。TFT素
子は、走査電圧によつて、そのオン,オフが制御され、
TFT素子がオン状態のときに信号電圧を第1の電極に印
加し、オフ状態のときに第1の電極の電圧を保持するこ
とにより液晶を駆動する。
また、走査側駆動回路4,信号側駆動回路5,電圧タイミン
グ変換回路7,タイミング発生回路8の総て、または一部
をTFT素子等と共にガラス基板上に薄膜トランジスタで
形成することも本発明の概念に含まれるものである。
ここでまず、走査配線2に印加される電圧波形について
説明する。第2図は表示部の走査配線2の一ライン分を
示す。走査配線2に対し各画素のTFT素子10のゲート電
極が接続され、走査配線2に交叉したそれぞれの信号配
線3に対し各TFT素子のドレイン電極が接続されてい
る。この回路を電極的等価回路で示すと、第3図のよう
に、抵抗11と容量12とで表現できる。抵抗11は走査配線
の抵抗であり、配線を構成する材料,配線幅,配線長,
配線の厚さ等の配線形状により値が決まるものであり、
容量12は走査配線に付いているTFT素子のゲート電極容
量,二層配線における配線間容量,液晶を介した対向電
極との容量、あるいは走査配線に対する浮遊容量などを
総合した容量である。第3図の回路の上側に示すように
立上り時間tr,立下り時間tfが短く、矩形波に近い走査
パルスを印加しても、前述の抵抗と容量のために走査電
圧入力端から離れた右方の画素では立上り時間trと立下
り時間tfとが長くなり、波形が歪んでくる。
第4図は、走査配線に印加した走査電圧波形が、配線を
伝達して行く場合に波形が歪んでゆく様子を示したもの
である。入力走査電圧は時刻t1で立上り、時刻t2で立下
る波形であり、立上り時間trと立下り時間tfは十分に速
く、ほぼ矩形波に近い形状である。この波形が走査配線
を伝達するに従つて、立上り時間trと立下り時間tfが長
くなつてくる。ここでTFT素子のしきい値電圧Vth以上
で、TFT素子がオン状態となるものとすると、オン状態
の期間が遅くなり、遅延時間td1,td2が発生する。ここ
で、時間t1,t2の間で信号電圧を印加して表示を行う場
合を考えると、走査電圧の入力端に近い部分では正常に
電圧が印加されるが、同じ時間に入力端から離れた画素
に信号電圧を印加すると、走査波形歪みのため、立上り
時には、時刻t1から遅延時間td1が経過した後TFT素子が
オン状態となり、また立下り時には時刻t2から遅延時間
td2が経過した後TFT素子がオフ状態となる。
線順次走査法では、走査電圧の印加期間中、全信号配線
に一勢に信号電圧が印加される。しかも、各液晶に対応
するTFT素子がオン状態からオフ状態にする直前の液晶
セルの電極間電圧が、次回のフレーム中の対応TFT素子
がオン状態となるまでホールドされ、TFT素子がオン状
態になる毎に液晶セルの電極間電圧は更新される。従つ
て、各液晶セルに印加される電圧は、対応するTFT素子
がオンからオフになる直前の電極間電圧に依存する。そ
れ故、上記の様に走査電圧に波形歪みが存在すると、TF
T素子が時刻t2を経過してもオフ状態にならず、次の行
の信号電圧の印加が開始されてもオン状態が接続される
現象を生ずる。このため、その様な現象が生じた液晶
は、次の行に表示されるべき信号が次のフレームまでホ
ールドされてしまい、波形歪みの影響を受けた部分と受
けなかつた部分とで表示が一ライン分ずれた状態とな
る。
点順次走査の場合は、走査配線に走査電極が印加されて
いる期間中に信号配線に順次に信号電圧が印加されてゆ
くので、各信号配線への信号電圧の印加順序を走査電圧
入力端に近い側から遠い方に移してゆけば、上述の様な
波形歪みが生じても一般には問題は生じないが、特に遅
延時間が大きくなり、走査電圧印加期間を越える遅延を
生ずると、線順次走査と同様な問題を生ずる。
この状態を改善するため、第1図に示した第1の実施例
では信号ライン3を複数本一組とし、信号側駆動回路5
からの出力を複数の電圧・タイミング変換回路7によ
り、表示部1に印加する時間を走査電圧の遅延に合わせ
て出力するものである。
第5図は、第1図における各部の波形を示している。各
走査配線上の走査電圧Vx1,Vx2,…Vxnは1フレーム期間T
f内にn本の走査配線を選択(走査)する波形であり、
1本の走査配線を選択する期間Tl=Tf/nである。ここ
で、例えば、n=400本、Tf=60HzとするとT1=41μsec
となる。
信号側駆動回路5の入力端に接続された表示データ入力
線上の信号Vdataは、デジタル信号でもアナログ信号で
もよい。デジタル信号のときは、信号側駆動回路5は、
シフトレジスタとラツチ回路とを組み合せた構成にし、
また、アナログ信号のときは、サンプルホールド回路と
アナログメモリとの組み合せで構成することができる。
信号側駆動回路5は、この様な構成にすることにより、
直列形式の表示データ信号Vdataを並列形式の信号電圧V
sig1,…Vsigmに変換する。
変換回路7では、液晶に交流電圧が印加されるようにす
るため、信号電圧Vsig1,…Vsigmの極性を1フレーム毎
に反転させると共に、各画素の位置における走査電圧の
遅延に従つて各信号電圧を所定の遅延をもつて走査配線
に供給する。各変換回路の遅延時間は、タイミング発生
回路8からタイミングパルスVtg1,…Vtgkのタイミング
によつて決定される。このタイミング発生回路8は後で
詳述する。
各信号配線上には変換回路7から各走査期間毎に順次に
信号電圧VY1,VYmが継続的に供給される。一方、各液晶
セルには一フレームの期間同一信号VLC1,…VLCmがホー
ルドされ一フレーム期間経過毎に表示データが更新され
ると共に極性反転される。
各変換回路7の出力のタイミングについて、第6図を用
いて説明する。一本の走査配線に接続された画素p1,p2,
p3,…,pm-1,pmのゲート電極に印加される走査電圧は、
前述の原因により走査電圧入力端が遠ざかるに従つて波
形歪が生ずる。TFT素子は、そのしきい値電圧Vth以上で
オン状態となり液晶層に信号配線から信号電圧が印加さ
れる。従つて、TFTがオン状態のときに合わせて信号電
圧を印加すれば、良好な表示が実現できるが、走査電圧
の波形歪により、TFTのオン状態が遅れたときはその遅
れ分だけ、信号電圧を印加するタイミングを遅延すれば
良い。さらに、その行のTFT素子がオフ状態となつたと
きに次の行の信号電圧が印加されるようにする必要があ
るので、注目している行のTFT素子がオフ状態になるタ
イミングに合わせて、次の行の信号電圧を印加する。こ
の場合には、第6図の画素pmの期間TPにおいて、注目し
ている行の一行前の電圧が一時液晶層に印加されるが、
Tlの期間において正規の電圧が印加され、表示が正常に
印加され問題は生じない。従つて、TFT素子のオン期間
は走査電圧の遅延が大きくなるに従つて大きくなる傾向
にあるので、信号電圧の印加期間Tlを一定にしておけ
ば、信号電圧の遅延タイミングを容易にとることができ
る。
以上述べた第1の実施例では、走査電圧に波形歪みが生
じても、信号電圧は各列毎に最適な状態で印加すること
が可能であるため、表示特性の不均一性の低減、他の行
の情報を表示するような誤表示の問題を解決することが
可能となる。
第7図はタイミング発生回路8の具体的な回路構成の一
例である。これは公知のワンシヨツトのパルス発生回路
81を用いて、外付けの容量Clxと抵抗Rlxとの値を経験に
基づき人偽的に調節することにより、出力パルス幅を変
える。このパルスは単安定マルチバイブレータ82によ
り、そのパルスの立下り1に同期して、所定パルス幅の
タイミングパルスVtg1,…Vtg4を発生する。変換回路7
はこのタイミングパルスの遅延時間td1,td2,td3だけ信
号電圧を長延させて信号配線に供給する。
第8図はメモリーにあらかじめ遅延のデータを入力して
おき、カウンタ回路よりパルス列出力V0を出力し、遅延
時間td1,td2,td3を得る構成である。この構成によると
遅延時間はソフトウエアにより設定できるため調整が容
易になるという利点がある。
第9図は表示部の配線と同じ定数を持つ抵抗Rと容量C
の回路を別途作成し、この回路に走査電圧と等しい周期
の入力電圧Vinを印加し、各段の出力を増幅回路B1,B2,B
3…で増幅し、信号電圧印加のタイミング遅延に用いた
例である。増幅回路B1,B2…は波形の増幅と整形をする
ものである。抵抗Rと容量Cとは表示部の配線の値に対
して比例させてスケーリングして決定しても良い。この
構造を表示部の走査配線と同じ製造工程で製作すること
により、製造プロセスの差異等により抵抗Rや容量Cが
変化しても、信号電圧印加の遅延のタイミングが実質的
に等しくなるように設定できるという利点がある。
第10図の実施例は、第1図の実施例の変形例を示した構
成である。第1図の実施例では、電圧・タイミング変換
回路を信号線を複数本まとめ、全信号線を複数のブロツ
クに分割しているが、第10図ではこれを1つの回路とし
ている。すなわち、表示部全体で波形歪みが小さい場合
には、電圧・タイミング変換回路7の出力の遅延タイミ
ングを最も波形歪みの大きい画素の遅延時間に合わせる
ようにしている。この方法では、従来の線順次走査用の
駆動回路において、走査電圧のタイミングに対し、信号
電圧の出力のタイミングを遅延するだけで済むため、回
路構成を大幅に変更することなしに、実現できる。
第11図は信号側回路の出力を遅延させるかわりに走査側
回路の走査電圧を全体的に早めるようにした構成であ
る。この場合、回路8は走査回路4の出力のタイミング
を早めるように電圧を印加する。走査電圧と信号電圧と
の印加のタイミングが相対的に差が生じれば同じ効果が
得られるため、走査電圧の位相を早めることが簡単な場
合は、この構成の方が効果が大きい。
第12図は第1図の実施例の変形例である。電圧・タイミ
ング変換回路7に対し、利得設定信号の入力用の電圧入
力端子19を設け、信号電圧のレベルを各回路毎に調整す
るようにしたものである。これにより、走査電圧の波形
の歪が生じ、走査電圧の電圧値が走査電圧入力端が遠い
画素ほど小さくなるので、信号電圧が充分に充電されず
にホールドされることがあるのでこれを補償するために
TFT素子のドレイン電圧を大きくすることにより、表示
特性を均一にすることができる。
第13図は走査配線における波形歪の影響により、表示デ
ータがずれる現象を回避する方法である。すなわち、波
形歪が発生し、特に波形の立下り時間が長くなることに
対し、各走査配線の印加時間Tl1,Tl2,Tl3…のうち、走
査電圧の印加されない休止期間Δtを設けたものであ
る。この休止期間は走査電圧の最大遅延時間に相当する
期間である。これにより、波形の立下り時間が長くなつ
ても、次の行の信号電圧との重なりをなくすことがで
き、表示データがずれる現象を回避することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、走査電圧の波形歪みが生じても、波形
歪みに合わせて、タイミングを調整して信号電圧が印加
できるため、良好な表示品質を有する大画面の表示装置
が実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロツク図。 第2図は、一つの走査配線の回路構成を示す図。 第3図は、その一つの走査配線の等価回路を示す図。 第4図は、走査電圧の波形が歪む様子を説明するための
波形図。 第5図は、第1図における主要部の波形図。 第6図は、走査電圧の波形歪みと信号電圧の供給タイミ
ングとの関係を説明するための図。 第7図は、第1図のタイミング発生回路の詳細を示すブ
ロツク図。 第8図は、同回路の他の実施例を示す図。 第9図は、同回路の更に他の実施例を示す図。 第10図,第11図及び第12図は、それぞれ本発明の他の実
施例を示す図。 第13図は、本発明の更に他の実施例についての説明図。 2……走査配線、3……信号配線、4……走査側駆動回
路、7……変換回路、8……タイミング発生回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の走査電極と、前記複数の走査電極に
    交差して設けられた複数の信号電極と、前記複数の走査
    電極と複数の信号電極の各交差部に設けられ、前記各交
    差部の走査電極及び信号電極に接続されたスイッチング
    素子と、前記スイッチング素子の各々に接続された複数
    の表示素子とからなる表示部と、 前記複数の走査電極に順次走査電圧を印加する走査側駆
    動回路部と、 前記走査電圧の印加タイミングに対して、走査電圧入力
    端から各信号電極までの距離に依存して、印加タイミン
    グが遅延された信号電圧をその信号電極に印加する信号
    電圧発生部と、 を備えた表示装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、前記信号
    電圧発生部は、 前記走査電圧に対応して前記表示部に供給する信号電圧
    を発生する信号側駆動回路と、 前記信号側駆動回路からの信号電圧を入力し、この信号
    電圧を遅延させて前記複数の信号電極に印加する信号遅
    延手段とからなる表示装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項において、 前記信号電極を複数本ずつ1組としてグループ分けし、 前記信号電圧発生部は、前記走査電圧入力端から各グル
    ープまでの距離に依存して、印加タイミングが遅延され
    た信号電圧をそのグループの信号電極に印加するもので
    ある表示装置。
JP62037995A 1986-02-28 1987-02-23 表示装置 Expired - Lifetime JPH0682264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-41809 1986-02-28
JP4180986 1986-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62269995A JPS62269995A (ja) 1987-11-24
JPH0682264B2 true JPH0682264B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=12618642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62037995A Expired - Lifetime JPH0682264B2 (ja) 1986-02-28 1987-02-23 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4750813A (ja)
JP (1) JPH0682264B2 (ja)
KR (1) KR910001673B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018114099A1 (de) 2017-06-13 2018-12-13 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Lichtleitendes Optiksystem
DE102018122487A1 (de) 2017-09-14 2019-03-14 Varroc Lighting Systems S.R.O. Ein Licht leitendes optisches System, insbesondere für eine Leuchtvorrichtung eines Fahrzeugs

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3930259A1 (de) * 1989-09-11 1991-03-21 Thomson Brandt Gmbh Ansteuerschaltung fuer eine fluessigkristallanzeige
US5257103A (en) * 1992-02-05 1993-10-26 Nview Corporation Method and apparatus for deinterlacing video inputs
GB9217336D0 (en) * 1992-08-14 1992-09-30 Philips Electronics Uk Ltd Active matrix display devices and methods for driving such
JPH06337400A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Sharp Corp マトリクス型表示装置及び駆動方法
JP3428786B2 (ja) * 1995-10-05 2003-07-22 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法および液晶表示装置
JP3617719B2 (ja) * 1996-04-15 2005-02-09 株式会社東芝 液晶表示装置
KR100529554B1 (ko) * 1997-10-23 2006-02-08 삼성전자주식회사 계조전압가변회로를포함하는액정표시장치
JPH11231287A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Sharp Corp 強誘電性液晶表示素子の駆動方法および駆動回路
KR100430093B1 (ko) * 1998-06-27 2004-07-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정패널구동방법및장치
US7164405B1 (en) * 1998-06-27 2007-01-16 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of driving liquid crystal panel and apparatus
KR100670040B1 (ko) * 1998-07-27 2007-12-11 삼성전자주식회사 박막트랜지스터액정표시장치
EP0997868B1 (en) * 1998-10-30 2012-03-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Field sequential liquid crystal display device and driving method thereof, and head mounted display
JP4637315B2 (ja) 1999-02-24 2011-02-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2000250068A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Nec Corp Tftパネルおよび液晶表示装置
US7193594B1 (en) * 1999-03-18 2007-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7145536B1 (en) 1999-03-26 2006-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6952194B1 (en) * 1999-03-31 2005-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP4277148B2 (ja) * 2000-01-07 2009-06-10 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3741199B2 (ja) * 2000-09-13 2006-02-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置およびその駆動方法、並びに電子機器
US7385579B2 (en) 2000-09-29 2008-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
US6842160B2 (en) * 2000-11-21 2005-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and display method for minimizing decreases in luminance
JP2003162262A (ja) 2001-11-27 2003-06-06 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶パネル駆動回路及び液晶表示装置
KR20030073073A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 표시 장치의 게이트 구동신호 발생회로
KR100477986B1 (ko) * 2002-04-12 2005-03-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 이의 구동방법
KR20040029724A (ko) * 2002-10-02 2004-04-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TWI351566B (en) * 2003-01-15 2011-11-01 Semiconductor Energy Lab Liquid crystal display device
JP4634087B2 (ja) * 2004-07-30 2011-02-16 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR100850211B1 (ko) 2007-02-26 2008-08-04 삼성전자주식회사 타이밍 컨트롤러 및 소스 드라이버를 구비하는 lcd 장치
JP4337897B2 (ja) * 2007-03-22 2009-09-30 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器
JP2008304513A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法
JP5233847B2 (ja) * 2009-06-03 2013-07-10 三菱電機株式会社 液晶パネルの駆動方法
KR102620569B1 (ko) * 2016-07-29 2024-01-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
JP6880594B2 (ja) * 2016-08-10 2021-06-02 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716658A (en) * 1967-06-13 1973-02-13 M Rackman Liquid-crystal television display system
US3891307A (en) * 1973-03-20 1975-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Phase control of the voltages applied to opposite electrodes for a cholesteric to nematic phase transition display
US4041481A (en) * 1974-10-05 1977-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scanning apparatus for an electrophoretic matrix display panel
US4142181A (en) * 1977-04-22 1979-02-27 Anthony C. Moricca Scanning system and method using coincidence of variable frequency pulses
FR2493012B1 (fr) * 1980-10-27 1987-04-17 Commissariat Energie Atomique Procede de commande d'une caracteristique optique d'un materiau
JPS57178291A (en) * 1981-04-27 1982-11-02 Sanyo Electric Co Delay matrix display system
JPS5821793A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPS59123884A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018114099A1 (de) 2017-06-13 2018-12-13 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Lichtleitendes Optiksystem
DE102018122487A1 (de) 2017-09-14 2019-03-14 Varroc Lighting Systems S.R.O. Ein Licht leitendes optisches System, insbesondere für eine Leuchtvorrichtung eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
KR870008474A (ko) 1987-09-26
KR910001673B1 (ko) 1991-03-18
JPS62269995A (ja) 1987-11-24
US4750813A (en) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0682264B2 (ja) 表示装置
EP0313876B1 (en) A method for eliminating crosstalk in a thin film transistor/liquid crystal display
US10163392B2 (en) Active matrix display device and method for driving same
KR100838223B1 (ko) 액정표시장치, 그 구동회로 및 구동방법
US8358292B2 (en) Display device, its drive circuit, and drive method
CN100399405C (zh) 液晶显示器及其驱动方法
JPH09152847A (ja) 液晶表示パネルの駆動方法及びその駆動回路
JP2001083484A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
CN112309342B (zh) 显示装置、数据驱动器以及显示控制器
JP2005196135A (ja) 液晶ディスプレイ装置の駆動方法及びその駆動回路
JP2004301989A (ja) 液晶表示パネルの駆動方法及び液晶表示装置
KR0127102B1 (ko) 표시장치의 구동회로
JPH06337657A (ja) 液晶表示装置
US7414605B2 (en) Image display panel and image display device
US20050018107A1 (en) Display device
CN116453480A (zh) 显示装置及数据驱动器
EP0678850A1 (en) Active matrix display device with additional dummy datalines
JPH04324419A (ja) アクティブマトリックス型表示装置の駆動方法
JPH077159B2 (ja) アクテイブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JP2006010897A (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JP3532703B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2004258498A (ja) 液晶表示装置
JPH0766252B2 (ja) 画像表示装置の駆動回路
JPS61232494A (ja) 表示方法
JPH02123326A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term