JPH0682182B2 - Tftパネルの製造方法 - Google Patents

Tftパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH0682182B2
JPH0682182B2 JP23336587A JP23336587A JPH0682182B2 JP H0682182 B2 JPH0682182 B2 JP H0682182B2 JP 23336587 A JP23336587 A JP 23336587A JP 23336587 A JP23336587 A JP 23336587A JP H0682182 B2 JPH0682182 B2 JP H0682182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
thin film
drain
transparent
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23336587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6476035A (en
Inventor
晴夫 若井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP23336587A priority Critical patent/JPH0682182B2/ja
Publication of JPS6476035A publication Critical patent/JPS6476035A/ja
Publication of JPH0682182B2 publication Critical patent/JPH0682182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136254Checking; Testing

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、薄膜トランジスタが複数マトリクス状に配列
され、マクティブマトリクス型のディスプレイ等に使用
されるTFTパネルの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は、テレビ等の画像表示装置として利用されてい
るアクティブマトリクス型のディスプレイの概念図であ
る。アクティブマトリクス型のディスプレイ1は、その
一方の側にマトリクスパネル1aを備えている。このマト
リクスパネル1aは、ガラスの如き透明な絶縁基板2上に
マトリクス状に配列された各画素毎に設けられた透明画
素電極5aと、これら透明画素電極5a間を交差するよう走
っている信号線(ドレイン線)3及び走査線(ゲート
線)4と、各透明画素電極5a毎に配設し形成された薄膜
トランジスタ(Thin Film Transistor、以下TFTと称
す)6とからなっている、また、マトリクスパネル1aと
対向する側には、一面に透明電極8の形成されたガラス
基板9を備え、マトリクスパネル1aと透明電極8との間
に液晶7を封入することによってアクティブマトリクス
型のディスプレイ1が構成されている。
第6図は、第5図に示したマトリクスパネル1a内の任意
のTFT6及びその近傍における電極及び配線の配置状態を
示した平面図である。第6図に示す如く、TFT6の形成領
域において、走査線4を信号線3との交差部分でわずか
に突出させ、この突出部をTFT6のゲート電極14とすると
共に、このゲート電極14上に後述する半導体層16を介し
て位置する信号線3の一部をTFT6のドレイン電極12と
し、またゲート電極14上の半導体層16上から透明画素電
極5a上にかけて電極を形成し、これをTFT6のソース電極
13としている。
第7図は、第6図に示したTFT6及びその近傍のA−A線
拡大断面図である。第7図に示す如く、絶縁基板2上に
ゲート電極14が形成され、このゲート電極14上及び絶縁
基板2上を覆って酸化シリコン若しくは窒化シリコン等
の絶縁層(ゲート絶縁膜)11が形成される。ゲート電極
14の上方及びその近辺には、絶縁層11を介してアモルフ
ァスシリコン(a−Si)等からなる半導体層16が形成さ
れる。さらに絶縁層11上には、半導体層16と近接した位
置に、ITO(Indium(In) -Tin(Sn) -Oxide)等から
なる透明画素電極5aが形成される。半導体層16上であっ
て、ゲート電極14の両端部の上方には、ハイドープのコ
ンタクト層15を介してドレイン電極12とソース電極13が
形成され、このソース電極13は、その一部が透明画素電
極5aに接続されている。また、上述のようにTFT6と透明
画素電極5aが形成された後、TFT6、信号線3、及び走査
線4の上にオーバーコート膜23が形成される。なお、こ
のような構造のTFT6は、ゲート電極14とドレイン及びソ
ース電極12、13とが半導体層16に関して互いに異なる平
面上にあるもので、逆スタガ型と称されている。
第8図は、上述の構成のアクティブマトリクス型のディ
スプレイ1に用いられるTFTパネルの模式図であり、同
図に示す如く、前述したTFT6は、透明画素電極と共に数
10万〜100万個にも及ぶ数だけマトリクス状に配列さ
れ、これらの透明画素電極5a間には、信号線3及び走査
線4が交差するように走っている。そして、信号線3及
び走査線4の端部には、ドレイン端子3a及びゲート端子
4aが形成される。これらのドレイン端子3a及びゲート端
子4aは、外部回路に接続する端子であり、これら端子上
のオーバーコート膜23には、それぞれドレイン及びゲー
ト電極開孔部3b及び4bが設けられている。また透明画素
電極5a上には、オーバーコート膜が形成されていない。
〔従来技術の問題点〕
第5図乃至第9図で示したアクティブマトリクス型のデ
ィスプレイ1に使用されるTFTパネルでは、個々のTFT6
に欠陥があると、ディスプレイとしての表示品質を著し
く低下させるため、絶縁基板2上に形成された多数のTF
T6についてそれぞれの特性を測定、検査する必要があ
る。この場合、ドレイン端子3a及びゲート端子4aに、ド
レイン及びゲートの電極開孔部3b,4bからプローバーの
針を接触させるとともに、画素電極5a上にもプローバー
の針を接触させ、TFT6の各電極に電位を与えトランジス
タの電気的特性を測定していた。
しかしながら、このような測定方法では、多数の透明画
素電極5aに針の接触痕が残り、損傷の原因となる問題が
ある。また、プローバーの針は画素電極開孔部5b間を次
々に移動させねばならず、針の位置合せが難しく移動機
構が複雑となり、移動時間もかかるため、数10万〜数10
0万個ある多数のTFT6を個々に測定することは、極めて
困難であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の問題点等に鑑みなされたもので、
多数形成されたTFTに一括してソース電位を与えること
ができ、トランジスタ特性の測定、検査が容易になるTF
Tパネルの製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、上記目的を達成するために、絶縁性基板上に
個々の薄膜トランジスタを形成後、この薄膜トランジス
タのソース電極の少なくとも一部が露出するように、少
なくともドレイン線を含むドレイン電極と個々の薄膜ト
ランジスタのチャンネル部を覆って絶縁層を形成し、こ
の絶縁層及び露出されたソース電極上に透明電極を形成
し、これらのソース電極を一旦全て共通接続した状態
で、個々の薄膜トランジスタの特性の測定、検査をした
後、透明電極をそれぞれの画素電極に分離する工程にし
たことを要点とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図(a)〜(h)は、本発明の一実施例に係るTFT
パネルの製造工程を示す図である。なお、従来例で説明
した第5図乃至第9図に対応する部分は同一の符号を記
す。
まず、第1図(a)に示す如く、表面の清浄されたガラ
ス、石英等からなる透明な絶縁基板2上に蒸着法または
スパッタリング法等で例えばアルミニウム、モリブデ
ン、金、クロム、銅、チタン等の金属膜を1000Å程度堆
積し、この金属膜をフォトリソグラフィー法によりパタ
ーニングすることによって、ゲート電極14及び走査線
(ゲート線、第4図または第5図参照)4を形成する。
次に、第1図(b)に示す如く、ゲート電極14及び走査
線(ゲート線)4を覆って、絶縁基板2の一面に窒化シ
リコン(SiN)または酸化シリコン(SiO2)等をプラズ
マCVD等により例えば約3000Å程度堆積し、絶縁層(ゲ
ート絶縁膜)11を形成する。
次に、第1図(c)に示す如く、絶縁層11上にアモルフ
ァスシリコン(a−i−Si)等からなる半導体層16と高
濃度の不純物をドープしたn+アモルファスシリコン(a
−n+−Si)等からなるコンタクト層15をプラズマCVD法
等により、それぞれ例えば1000Å、500Å厚程度に堆積
し、ゲート電極14の上方及びその近辺だけを覆うように
フォトリソグラフィー法等によりパターニングする。上
述したアモルファスシリコン以外にも、アモルファスの
炭化シリコン(SiC)、テルル、セレン、ゲルマニウ
ム、硫化カドミウム(CdS)、カドミウムセレン(CdS
e)等を用いることができる。
次に、第1図(d)に示す如く、上記コンタクト層15及
び絶縁層11を覆うよう蒸着法またはスパッタリング法等
により、上記ゲート電極14と同様の金属からなる金属膜
を形成し、この金属膜及びコンタクト層15をフォトリソ
グラフィー法等でパターニングすることにより、ゲート
電極14の両端部の上方にドレイン電極12及びソース電極
13を形成する。この際、ドレイン電極12から延びた信号
線(ドレイン線、第4図及び第5図参照)3をも同時に
形成する。以上の工程により、ドレイン電極とソース電
極13との間の半導体層16にチャンネル部17を有する薄膜
トランジスタ(TFT)6が絶縁基板2上に形成される。
この薄膜トランジスタ(TFT)6は、信号線3及び走査
線4の交差部分に多数形成される。
次に、第1図(e)に示す如く、上記薄膜トランジスタ
6、信号線(ドレイン線)3及び絶縁層11上を覆って、
表面の平坦化された透明絶縁層18をスピンコート法等に
より形成する。この透明絶縁層18は、ポリイミド、アク
リル、シラノール系化合物の塗布、焼成によって形成さ
れた絶縁膜(SOG膜)等の透明な絶縁膜を使用でき、そ
の平坦化した上面からソース及びドレイン電極13、12ま
での厚さが例えば3000Å程度となるように形成する。続
いて、通常のエッチングまたはプラズマエッチング等を
利用して、透明絶縁層18の上面からソース電極13にかけ
てコンタクトホール19を形成する。
次に、第1図(f)に示す如く、透明絶縁層18上及びコ
ンタクトホール19内に、酸化錫(SnO2)、酸化インジウ
ム(InO2)、ITO等の透明電極材料を例えば1000Å厚程
度にスパッタリング法により堆積し、透明電極5を形成
する。これにより、透明絶縁層18上の透明電極5とソー
ス電極13がコンタクトホール19を介して電気的に接続さ
れる。
第1図(g)は、絶縁基板2上にマトリクス配列された
複数の薄膜トランジスタ6,6′,・・・の電気的特性を
測定する状態を示した図である。各薄膜トランジスタ6,
6′,・・・のソース電極13,13′,・・・は、透明絶縁
層18に形成したコンタクトホール19,19′,・・・を介
して1つの透明電極5に共通接続される。
上記第1図(f)のように形成された段階において、同
図(g)に示すようにプローバーの針20を透明電極5の
表面の画素電極となる部分以外の1箇所に接触させれ
ば、各薄膜トランジスタ6,6′,・・・のソース電極13,
13′,・・・と電気的な導通をとることができる。この
状態で、各薄膜トランジスタのドレイン電極及びゲート
電極に測定用の電位を与えて、各薄膜トランジスタ6,
6′,・・・毎の特性を測定、検査を行う。すなわち、
第9図に示す如く、ドレイン線3及びゲート線4の端部
には、従来例と同様にドレイン端子3aおよびゲート端子
4aが設けられ、それぞれにドレイン及びゲート電極開孔
部3b、4bが形成されている。これらドレイン及びゲート
電極開孔部3b、4bに、多数のプローバー針を配置したい
わゆるプローバーカードを用て一括して接触させ、測
定、検査すべき薄膜トランジスタ6を測定用の電気信号
により選択して、ドレイン線3及びゲート線4を介して
ドレイン電極12及びゲート電極14に、また透明電極5を
介してソース電極13にそれぞれ所定の電位を与えること
により個々のトランジスタ特性の測定、検査を行うこと
ができる。
尚、この場合、ソース電位を与えるプローバーの針20
は、透明電極5を共通電極としてその表面のどの部分に
接触させてもよく、また、針20を使用せず導電ペースト
等で透明電極5表面に接着したワイヤ21を引き出しても
よい。
次に、上記第1図(g)の工程の段階で、一部の、又は
すべての薄膜トランジスタ6,6′,・・・の特性を測
定、検査した後、第1図(h)に示す如く、一体化した
透明電極5をパターニングすることにより、各画素領域
毎に透明画素電極5a,・・・を分離形成する。以上の工
程により、薄膜トランジスタパネル(TFTパネル)が製
造される。
第2図は本発明の第1図(f)、(g)の工程で製造さ
れるTFTパネルの電気的接続を示す回路図である。第2
図に示す如く、信号線3と走査線4の交差部分に薄膜ト
ランジスタ(TFT)6がマトリクス状に配置され、それ
ぞれ薄膜トランジスタ6のドレイン電極12及びゲート電
極14が信号線3及び走査線4に接続され、かつソース電
極13が透明電極5に共通接続されている。信号線3及び
走査線4の端部にはドレイン端子3a及びゲート端子4aが
形成されている。なお、破線で示す部分は、上記第1図
(h)の工程で分離形成される透明画素電極5a,・・・
である。
以上のような本実施例のTFTパネルの製造方法では、TFT
6の上に、ソース電極13を除いて絶縁膜18を形成し、そ
の絶縁膜18上及びソース電極13上に透明電極5を形成し
ている。そのため透明電極5を形成した状態では、第2
図に示すように各TFT6のソース電極13が前記透明電極5
によって共通接続され、各ソース電極13は1つのプロー
バーによって測定用電位が与えられる構造となる。従っ
て、実施例の途中工程において、個々のトランジスタの
特性を検査することが可能になる。すなわち、透明電極
5のいずれかの部分にプローバーの針20またはワイヤ21
を接触させてソース電位を与え、またドレイン端子3a及
びゲート端子4aにプローバーカードを接続し、そして、
各ドレイン端子3a及びゲート端子4aに順次測定用信号を
供給することにより、個々の薄膜トランジスタ6,6′,
・・・の選択が電気的に行える。従って、従来のように
プローバーの針の複雑な位置合せ及び移動機構が必要な
くなるとともに、透明画素電極5aを針で損傷させること
がなくなり、各薄膜トランジスタ6,6′,・・・の特性
の測定、検査が高速度で、かつ容易に行なえる。
また、一般に不良の発生しやすい透明画素電極5aの形成
工程が最終工程となるため、たとえこの工程で不良が発
生した場合であっても、直前の工程からのやり直しが可
能である。従って、欠陥の少ないTFTパネルを製造する
ことができる。
更に、透明絶縁層18の形成工程後はスパッタリング法に
よる透明画素電極5aの形成工程だけであることから、透
明絶縁層18はスパッタリングの温度(高々150℃程度)
に耐えうるものであればよく、従って上述したポリイミ
ドやアクリル等のような耐熱性の低い材料も使用でき
る。
第3図(a)〜(h)は、本発明の他の実施例に係るTF
Tパネルの製造工程を示す図である。なお、第1図に対
応する部分は同一の符号を記す。
第3図(a)〜(d)は、第1図(a)〜(d)と同一
工程であるので詳細の説明を省略する。次に、第3図
(e)に示す如く、絶縁基板2上に形成された薄膜トラ
ンジスタ6、信号線(ドレイン線)3及び絶縁層11上を
覆って、例えばパラズマCVD法により窒化シリコン(Si
N)等を堆積し、絶縁層22を形成する。
次に、第3図(f)及び第4図に示す如く、ドレイン端
子3a及びゲート端子4a部分のドレイン電極開孔部3bとゲ
ート電極開孔部4b及びソース電極13部分を除去し、ドレ
イン線3、ドレイン電極12、チャンネル部17を残して、
例えばプラズマエッチング法により窒化シリコン等の絶
縁層22をパターニングする。
次に、第3図(g)に示す如く、絶縁層22が形成された
薄膜トランジスタ6上及び絶縁層11上に、ITO等の透明
電極材料を例えば、1000Å厚程度スパッタリング法によ
り堆積し、透明電極5を形成する。このとき、透明電極
5が、ドレイン開孔部3b、ゲート開孔部4bの内側に形成
されないようにマスクを用いてスパッタしてもよく、透
明電極5をスパッタした後、フォトリソグラフィー法に
よりパターニングしてもよい。そして、上記のように形
成された段階で第1図(g)で示す如く、プローバーの
針20を透明電極5表面を1箇所に接続させるか、導電ペ
ーストで透明電極5表面にワイヤ21を接着し、またドレ
イン及びゲート電極開孔部3b,4bにプローバーカードを
用い、薄膜トランジスタ6の各電極に所定の電位を与え
トランジスタ特性を測定、検査を行う。
次に、上記第3図(g)の工程の段階で一部又はすべて
の薄膜トランジスタ6,6′,・・・の特性を測定、検査
した後、第3図(h)に示す如く、透明電極5をパター
ニングすることにより、各画素領域毎に透明画素電極5
a,・・・を分離形成することによりTFTパネルが製造さ
れる。
以上のようなTFTパネルの製造方法では、第1図で示す
実施例と同様に、製造工程中に各トランジスタのソース
電極が透明電極5により、共通接続される状態になるの
で、薄膜トランジスタ6,6′,・・・の特性の測定、検
査が容易になる。
尚、本発明においては、少なくとも絶縁基板2上に形成
した薄膜トランジスタ6のドレイン線3(ドレイン電極
12を含む)及びチャンネル部17が絶縁層18、22で覆わ
れ、分離形成される前の透明電極5が多数の薄膜トラン
ジスタ6のソース電極13を共通接続するようにすればよ
く、この段階の製造工程において、薄膜トランジスタ6
の特性の測定、検査が極めて容易になる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明は、TFTパネルの絶
縁基板上に形成した薄膜トランジスタの少なくともドレ
イン線(ドレイン電極を含む)とチャンネル部を絶縁膜
で覆い、その上にソース電極に接続された透明電極を形
成し、この透明電極にソース電位を与えることによりす
べてのTFTのソースに電位を与えることができるため、
薄膜トランジスタの特性の測定、検査を行う工程で、プ
ローバーの針の移動機構が不要となるとともに、透明画
素電極に針の接触痕による損傷を与えることがなくな
り、薄膜トラジスタの特性の測定、検査が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(h)は本発明の一実施例に係るTFTパ
ネルの製造方法を示す製造工程図、 第2図は第1図の製造工程の途中におけるTFTパネルの
電気的接続を示す回路図、 第3図(a)〜(h)は本発明の他の実施例に係るTFT
パネルの製造方法を示す製造工程図、 第4図は第3図のTFTパネルのドレイン端子及びゲート
端子部分を示す図、 第5図は従来のアクティブマトリクス型のディスプレイ
の概念図、 第6図は第5図のマトリクスパネル内の任意のTFTおよ
びその近傍における電極および配線の配置状態を示す平
面図、 第7図は第6図のTFT及びその近傍のA−A線拡大断面
図、 第8図は第5図のアクティブマトリクス型のディスプレ
イの模式図、 第9図は第8図のTFTパネルのドレイン端子及び端子部
分を示す図である。 2……絶縁基板、 3……信号線(ドレイン線)、 4……走査線(ゲート線)、 5……透明電極、 6……薄膜トランジスタ(TFT)、 11……絶縁層(ゲート絶縁膜)、 12……ドレイン電極、 13……ソース電極、 14……ゲート電極、 15……コンタクト層、 16……半導体層、 17……チャンネル部、 18……絶縁層、 19……コンタクトホール、 20……針、 21……ワイヤ、 22……絶縁層、 23……オーバーコート膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板上に、ゲート電極とドレイン電極
    とがそれぞれゲート線とドレイン線とにより列と行ごと
    に共通接続された複数の薄膜トランジスタをマトリック
    ス状に配列形成する工程と、 前記複数の薄膜トランジスタのソース電極上の少なくと
    も一部を除いて、少なくともドレイン電極及びチャンネ
    ル部上に絶縁層を形成する工程と、 前記絶縁層の上方から前記絶縁基板の全面に、前記複数
    の薄膜トランジスタのソース電極に接続された透明電極
    を形成する工程と、 前記透明電極を共通端子として前記複数の薄膜トランジ
    スタの全部または一部を検査する工程と、 前記検査する工程の後に、前記透明電極を画素ごとに分
    離する工程とを備えたことを特徴とするTFTパネルの製
    造方法。
  2. 【請求項2】絶縁層を形成する工程は、前記薄膜トラン
    ジスタが形成された絶縁基板の全面に絶縁材料層を形成
    する第1の工程と、この絶縁材料層の前記薄膜トランジ
    スタのソース電極と対応する位置にコンタクトホールを
    形成する第2の工程とからなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のTFTパネルの製造方法。
JP23336587A 1987-09-17 1987-09-17 Tftパネルの製造方法 Expired - Fee Related JPH0682182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23336587A JPH0682182B2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 Tftパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23336587A JPH0682182B2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 Tftパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6476035A JPS6476035A (en) 1989-03-22
JPH0682182B2 true JPH0682182B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=16953997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23336587A Expired - Fee Related JPH0682182B2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 Tftパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682182B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506847B2 (ja) * 1987-11-13 1996-06-12 松下電器産業株式会社 反射型アクティブマトリックスアレイの製造方法
JPH02264224A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 点欠陥の検出および補修の可能なアクティブマトリクス基板の製造法
JP2622183B2 (ja) * 1990-04-05 1997-06-18 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
CN106125431B (zh) * 2016-08-26 2019-11-22 武汉华星光电技术有限公司 用于液晶面板的阵列基板、液晶面板及液晶显示器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6476035A (en) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6207970B1 (en) Thin-film transistor display devices having composite electrodes
US5229644A (en) Thin film transistor having a transparent electrode and substrate
US5327001A (en) Thin film transistor array having single light shield layer over transistors and gate and drain lines
US5032883A (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
KR100338480B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
US6927105B2 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
JPS6252970A (ja) パネルデイスプレイスクリ−ン用の制御トランジスタの製造方法と該方法に基づいて製造された制御素子
JPH06160904A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
KR100252306B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조방법
JP2682997B2 (ja) 補助容量付液晶表示装置及び補助容量付液晶表示装置の製造方法
KR100675088B1 (ko) 액정 표시장치 및 액정 표시장치 제조방법
JP2592463B2 (ja) 薄膜トランジスタパネル
US5466620A (en) Method for fabricating a liquid crystal display device
JPH1048664A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0682182B2 (ja) Tftパネルの製造方法
JP2594971B2 (ja) 薄膜トランジスタパネル
JPS61183622A (ja) 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
US5270845A (en) Liquid crystal display unit manufacturing method including forming one of two gate line layers of display electrode material
JP2598420B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR20000003173A (ko) 박막 트랜지스터 액정표시소자의 제조방법
JPH0569219B2 (ja)
JPS62239580A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3287070B2 (ja) 液晶表示パネルと配線パターンの修復方法
JPH082656Y2 (ja) 薄膜トランジスタパネル
JPH0797191B2 (ja) アクティブマトリクスセルおよびその製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees