JPH0681460A - モジュラーパネル用モジュラーシステム支持構造体 - Google Patents

モジュラーパネル用モジュラーシステム支持構造体

Info

Publication number
JPH0681460A
JPH0681460A JP3361360A JP36136091A JPH0681460A JP H0681460 A JPH0681460 A JP H0681460A JP 3361360 A JP3361360 A JP 3361360A JP 36136091 A JP36136091 A JP 36136091A JP H0681460 A JPH0681460 A JP H0681460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modular
elements
arms
support structure
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3361360A
Other languages
English (en)
Inventor
Mario Furakasu
マリオ フラカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0681460A publication Critical patent/JPH0681460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0871Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements having an ornamental or specially shaped visible surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 壁に利用できるモジュラー支持構造体を実現
し、同じくモジュラーであるパネルを挿入して、同じく
モジュラーであるパネルを用いた所望のコーティングで
壁を被うことを実現することを目的とする。 【構成】 交差型モジュラー素子で構成された支持構造
体において、各モジュラー素子は、第一の肉薄部と、第
二の肉厚部と、肉薄部の厚さに等しい幅の固定用切れ込
みを有する第三のL字屈曲部とで構成されている四本の
アーム5が分岐する芯部3で構成されており、これらの
アームが連続体7によって相互接続されている。この構
造体においては、適当なモジュラーパネルあるいは「タ
イル」素子を固定して利用することができる。すなわ
ち、モジュラーパネルあるいは「タイル」素子は、複数
の脚が基礎素子に対して直角に突出している基礎素子か
ら構成されており、脚が挿入されて構造体内に固定され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はモジュラーパネル用モジ
ュラーシステム支持構造に関わり、とくにモジュラーパ
ネル用支持構造の連続固定構造に関わる。
【0002】
【従来の技術】これまで構造体をモジュラー素子で構成
するという問題を、きわめて様々な目的と手段により解
決しようという試みがしばしば行われてきた。
【0003】
【発明の目的】本発明の目的あるいは利点は、壁に利用
できるモジュラー支持構造体を実現し、同じくモジュラ
ーであるパネルを挿入して、壁を同じくモジュラーであ
るパネルを用いた所望のコーティングで被うことを実現
する点にある。
【0004】上述の構成体からは、モジュラー素子どう
しの相互固定により、構成体の組み立てが簡単になり、
また、組み立てられた構造体の壁への適用が簡単になる
ばかりでなく、任意の全体的図柄を持った特定のコーテ
ィングを実現できるような方法で、前記の壁に所望の数
のモジュラー素子を配置できるという実質的な利点が得
られる。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成し、前記
利点を得るため、本発明に係るモジュラーシステム支持
構造体は、複数の交差型モジュラー素子によって達成さ
れており、モジュラー素子の各々は芯部を備え、この芯
部から四本のアームが分岐しており、各々のアームは、
同一寸法を有する、肉薄部である第一部と、肉厚部であ
る第二部と、第三部あるいは固定部とから構成され、第
三部あるいは固定部がL字に屈曲され、かつ第一部の厚
さと同じ幅の切れ込みを有しており、第三部あるいは固
定部は連続体あるいは外周部によって相互連結されてお
り、連続体あるいは外周の中心に上述の芯部が存在す
る。
【0006】上述のような積載構造体に適用できるモジ
ュラーパネルは、基礎素子あるいはタイル素子で構成さ
れ、その基板から基板に対して直角に複数の脚が突出
し、これらの脚は、上述のモジュラー固定素子のアーム
の肉薄部とアームを連結する連続体とに固定することに
よって挿入されるのに適するよう適宜配置されており、
固定されたモジュラー素子を有する積載構造体の構成と
なっている。
【0007】
【作用】上述のような構成となっているため、壁のコー
ティングが完成し所望の全体的図柄が実現されるまで、
複数のモジュラーコーティングパネルあるいはタイルを
積載構造体に挿入することができる。
【0008】
【実施例】以下添付図面に基づいて本発明の実施例を説
明する。本発明に係るモジュラーパネルシステム支持構
造体は、図1から明らかなように、基礎モジュラー素子
1を有し、連続体7により相互接続された4本のアーム
5が分岐している芯部3と、芯部3に同軸な外周部とに
よって構成されている。基礎モジュラー素子1は、他の
同様の素子を有する積載構造体を構成するのに適する。
【0009】前記アーム5の各々は、肉薄部である第一
部9と、肉厚部である第二部11と、第三部13あるい
はL字に屈曲され第一部9の厚さと同じ幅の切れ込み1
5を有する固定部とで構成されている。
【0010】切れ込み15を構成する二つの半体13の
終端には、切れ込み15に対し直角で部分19が面取り
された内向する二つの尖頭部17が備えられている。
【0011】図4は、三つの基礎素子1の相互固定を概
略的に示すもので、上述の基礎素子1の機能を示す。
【0012】素子1各々のフォーク素子13は他の素子
の第一部9に固定されて、素子1どうしの二重固定が形
成される。
【0013】必要な広さの積載構造体21を構成するに
は、上向きに配置された基礎素子1の各々に対し、四つ
の基礎素子1を逆さに配置し、そして逆さに配置された
四つの基礎素子1上に他の四つの基礎素子1を上向きに
配置し、さらに同様のことを繰り返し続けると説明すれ
ば十分である。
【0014】このようにして構成された積載構造体21
は図5に示されている。タイル式のカバーモジュラーパ
ネル23が、このように構成された積載構造体に挿入さ
れる。
【0015】図6及び図7に示すように、前記の積載構
造体21に適用可能なモジュラーパネル23は、基礎素
子25あるいはタイル素子と、脚とで構成されており、
タイル素子の基盤25から直角に脚27が突出してお
り、脚27はアーム5の肉薄部9と前記アーム5を連結
する連続体7とに固定することにより適切に挿入され
る。
【0016】上述の固定を行うには、図8から明らかな
ように、前記パネル素子23の一つを、基礎素子に対し
45°回転された状態の構造体に挿入せねばならず、こ
うすることによってのみ前述の脚27は、アーム5の肉
薄部9と、これらアームを接続する連続体すなわち外周
部7とに挿入できる。以上、本発明について好適な実施
例を参照しながら説明してきたが、本発明から様々な変
更や再配列が可能であり、本発明は上記の実施例により
限定されるものではない。
【0017】
【発明の効果】以上説明した本発明のモジュラーパネル
によれば、タイル素子23の外部が独自の装飾的図柄を
有し、また、構造体に挿入されたタイルに用いられた複
数の図柄の組み合わせは全体で一つの図柄を構成してお
り、タイル23がどのように構造体の中で構成されてい
るかによって図柄の組み合わせを変化させることができ
る。
【0018】また、本発明に係るモジュラー積載構造体
によれば、専門的なオペレーターを求める必要なく、タ
イル素子23を「直角」かつ機械的に挿入することがで
き、モジュラー素子1の芯部3に設けられた適切な穴2
9内に挿入された適当な固定手段(図示せず)によっ
て、所望の壁に簡単に固定できる積載構造体21に触れ
ることなく、タイル素子23を安全に交換できるという
重要な利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による構造体のモジュラー素子の好適な
実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の構造体素子を示す平面図である。
【図3】図1の構造体素子を示す側面図である。
【図4】二つの固定構造体素子と、これら最初の二つの
素子にて構成されるグループのに固定される前の第3の
取り外された素子とを示す側面図である。
【図5】本発明により実現されたモジュラー構造体の好
適な実施例を示す平面図である。
【図6】本発明による「タイル」素子の好適な実施例を
示す背面図である。
【図7】図6の「タイル」素子の側面図である。
【図8】タイル素子が挿入されている、本発明によるモ
ジュラー構造体の好適な実施例を示す平面図である
【符号の説明】
【符号の説明】
1 基礎モジュラー素子 3 芯部 5 アーム 7 連続体 9 フォーク素子第一部 11 フォーク素子第二部 13 フォーク素子第三部 23 モジュラーパネル 25 タイル素子の基盤 27 脚

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モジュラーパネル用のモジュラーシステ
    ム支持構造体において、前記構造体が複数の交差型モジ
    ュラー素子から構成され、前記交差型モジュラー素子の
    各々が四本のアームを備え、前記アームの各々が、同一
    寸法を有する、肉薄部である第一部と、肉厚部である第
    二部と、第三部あるいは固定部とで構成され、前記固定
    部はL字に屈曲され、前記第一部の厚さと同じ幅の切れ
    込みを有しており、前記第三部あるいは固定部は、連続
    体あるいは外周部によって互いに連結されており、前記
    連続体あるいは外周部の中心に前記芯部が存在する支持
    構造体。
  2. 【請求項2】 前記支持構造体に適用可能な前記モジュ
    ラーパネルは、基礎素子あるいはタイル素子から構成さ
    れており、前記基礎素子あるいはタイル素子の基板から
    この基板に対して直角に複数の脚が突出しており、前記
    脚は、前記アームの肉薄部と前記モジュラー固定用素子
    の前記アームを連結する連続体とに固定されるよう挿入
    するのに適応するように配列されており、前記固定され
    たモジュラー素子を有する前記積載構造体の配列によっ
    て、壁のコーティングが完成し所望の全体的な図柄が完
    成するまで、前記積載構造体内に複数の前記モジュラー
    コーティング又はタイルパネルを挿入することが可能と
    なった請求項1のモジュラーパネル用のモジュラーシス
    テム支持構造体。
  3. 【請求項3】 前記モジュラー素子の前記アームを連結
    する前記連続体が円形である、請求項1に記載のモジュ
    ラーパネル用のモジュラーシステム支持構造体。
  4. 【請求項4】 前記モジュラー素子の前記アームを連結
    する前記連続体が正多角形である請求項1に記載のモジ
    ュラーパネル用のモジュラーシステム支持構造体。
JP3361360A 1991-06-21 1991-12-27 モジュラーパネル用モジュラーシステム支持構造体 Pending JPH0681460A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO910474A IT1249671B (it) 1991-06-21 1991-06-21 "struttura di supporto a sistema modulare per pannelli modulari"
IT091A000474 1991-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681460A true JPH0681460A (ja) 1994-03-22

Family

ID=11409430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3361360A Pending JPH0681460A (ja) 1991-06-21 1991-12-27 モジュラーパネル用モジュラーシステム支持構造体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0519125A1 (ja)
JP (1) JPH0681460A (ja)
IT (1) IT1249671B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR345753A (fr) * 1903-11-12 1904-12-15 Joseph Olintius Parkinson Revetement à emboitement pour murs et plafonds
GB1390513A (en) * 1971-09-15 1975-04-16 Gibbs W R C Elements for forming panels
DE3633914A1 (de) * 1986-09-06 1987-02-19 Mielke Horst Guenter Rasengitterstein zur verbesserten einleitung des regenabflusses in den untergrund
DE3639930A1 (de) * 1986-11-22 1987-04-23 Horst Guenter Dr Mielke Gitterplatte
DE3801765A1 (de) * 1988-01-22 1989-07-27 Hubertus C Starp Distanzkoerper

Also Published As

Publication number Publication date
ITTO910474A1 (it) 1992-12-21
IT1249671B (it) 1995-03-09
EP0519125A1 (en) 1992-12-23
ITTO910474A0 (it) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2286193C2 (ru) Система для соединения модулей с магнитным закреплением для построения устойчивых решетчатых структур
JP3205533U (ja) 組み立て玩具
RU2266149C2 (ru) Усовершенствованный узел модулей с магнитным креплением для сооружения устойчивых сетчатых конструкций
US20020078653A1 (en) Card like construction element
EP1210156B1 (en) A toy building set with flexible toy building sheet element
JPH0681460A (ja) モジュラーパネル用モジュラーシステム支持構造体
CA2319231A1 (en) Structure for generating a virtual polyhedral space
US4616571A (en) Panel section interconnecting member and a shelf structure using a plurality of the panel section interconnecting members
US5291706A (en) Modular chimney arrangement
US4864794A (en) Elements for a modular system for the assembly of furniture, containers, partitions or the like
EP0494155B1 (en) A coupling
WO2008070376A9 (en) Interlocking panels used for creating structures
JP2001108193A (ja) 宇宙用展開構造物
CN217779355U (zh) 收纳盒
US20070193217A1 (en) Basic module for a modular screen for display or partition
JP6568258B1 (ja) 基板の固定構造
CN207474645U (zh) 一种高频辐射单元定位夹和高频辐射单元
JP6748751B1 (ja) ユニット家具
JP2813304B2 (ja) 建築模型の組立セット、その組立方法、レイアウト基盤単体および建築模型組立単体
JP2004137831A (ja) メッシュフェンス用のストレート継手並びにコーナ継手及び継手座金
JPH0630031Y2 (ja) パネル支持装置
KR200210221Y1 (ko) 장신용 액세서리
JP2022051727A (ja) パーティション用パネル
JPH08240012A (ja) 建物ユニット
JPH08240013A (ja) ユニット式建物