JPH0680728A - 含フッ素共重合体 - Google Patents
含フッ素共重合体Info
- Publication number
- JPH0680728A JPH0680728A JP23113092A JP23113092A JPH0680728A JP H0680728 A JPH0680728 A JP H0680728A JP 23113092 A JP23113092 A JP 23113092A JP 23113092 A JP23113092 A JP 23113092A JP H0680728 A JPH0680728 A JP H0680728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- copolymer
- formula
- fluoroolefin
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高弾性率の含フッ素樹脂成形物を与えるエチ
レン−フルオロオレフィン系共重合体を提供する。 【構成】 エチレン/CF2 =CFX(XはF、C
F3 、Cl、ORf (Rf はC1〜8のフルオロアルキ
ル基))のモル比が10/90〜90/10であり、C
F2 =CF(CF2 )m (CH2 )n OH(mは0、
1、2、nは1〜3。ただし、m=0のときn≠1)で
表わされる共単量体に基づく構造単位の含有量が0.1
〜20モル%、さらに適宜他の単量体を40モル%まで
含有してもよいエチレン−フルオロオレフィン系共重合
体。 【効果】 加熱により架橋剤なしに架橋し、高弾性率の
含フッ素樹脂成形物を与える。
レン−フルオロオレフィン系共重合体を提供する。 【構成】 エチレン/CF2 =CFX(XはF、C
F3 、Cl、ORf (Rf はC1〜8のフルオロアルキ
ル基))のモル比が10/90〜90/10であり、C
F2 =CF(CF2 )m (CH2 )n OH(mは0、
1、2、nは1〜3。ただし、m=0のときn≠1)で
表わされる共単量体に基づく構造単位の含有量が0.1
〜20モル%、さらに適宜他の単量体を40モル%まで
含有してもよいエチレン−フルオロオレフィン系共重合
体。 【効果】 加熱により架橋剤なしに架橋し、高弾性率の
含フッ素樹脂成形物を与える。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高弾性率を有するエチ
レン−フルオロオレフィン系共重合体に関する。
レン−フルオロオレフィン系共重合体に関する。
【0002】
【従来の技術】エチレン−フルオロオレフィン系共重合
体の代表例であるエチレンとテトラフルオロエチレン
(TFE)の共重合体はETFEと略称され、耐薬品
性、耐熱性、電気特性などに優れ、加熱溶融加工が可能
であるため、各種成形物や電線被覆、ライニング、コー
ティングなどの材料として広範囲に使用されている。
体の代表例であるエチレンとテトラフルオロエチレン
(TFE)の共重合体はETFEと略称され、耐薬品
性、耐熱性、電気特性などに優れ、加熱溶融加工が可能
であるため、各種成形物や電線被覆、ライニング、コー
ティングなどの材料として広範囲に使用されている。
【0003】ETFEの高温での機械的特性を改善する
ため、テローゲン活性がなく、少なくとも2個以上の炭
素原子を側鎖に含むビニルモノマーを共重合させる方法
が提案されており(特公昭47−23671号公報な
ど)、これによりETFE系共重合体の針金被覆が高温
でもろくなり、低い応力でクラックが発生するという問
題点が解決されている。しかし、かさ高い側鎖を有する
ビニルモノマーを使用することは高温での機械的特性の
改善に対しては有利であるが、工業的実施に対してさま
ざまな問題点がある。たとえば、式:CF2 =CF−R
f(Rfは炭素数2以上のパーフルオロアルキル基)で
表わされるパーフルオロオレフィンを添加してエチレン
とTFEの共重合を行なうばあい、共重合反応速度が著
しく低下してしまう。また、CH2 =CHO(CH2 )
4 OH(HBVE)あるいはCH2=CHOCOCH3
(VAc)のようなハイドロキシオレフィンやビニルエ
ステルなどは、生成する共重合体の耐熱性を著しく低下
させてしまう。
ため、テローゲン活性がなく、少なくとも2個以上の炭
素原子を側鎖に含むビニルモノマーを共重合させる方法
が提案されており(特公昭47−23671号公報な
ど)、これによりETFE系共重合体の針金被覆が高温
でもろくなり、低い応力でクラックが発生するという問
題点が解決されている。しかし、かさ高い側鎖を有する
ビニルモノマーを使用することは高温での機械的特性の
改善に対しては有利であるが、工業的実施に対してさま
ざまな問題点がある。たとえば、式:CF2 =CF−R
f(Rfは炭素数2以上のパーフルオロアルキル基)で
表わされるパーフルオロオレフィンを添加してエチレン
とTFEの共重合を行なうばあい、共重合反応速度が著
しく低下してしまう。また、CH2 =CHO(CH2 )
4 OH(HBVE)あるいはCH2=CHOCOCH3
(VAc)のようなハイドロキシオレフィンやビニルエ
ステルなどは、生成する共重合体の耐熱性を著しく低下
させてしまう。
【0004】特公昭59−50162号公報には、高温
での機械的特性を改良するため、式:CF2 =CFO
(CF2 )p COX(式中、pは1〜10の整数、Xは
F、OH、OR1 、NR2 R3 を示す(R1 は炭素数1
〜10個のアルキル基、R2 およびR3 はおのおの水素
原子あるいはR1 の1つ))で表わされるフルオロアル
キルビニルエーテルをETFE系共重合体に使用する方
法が提案されている。しかし、この方法では高温成形時
に発泡、着色を生じるという問題がある。
での機械的特性を改良するため、式:CF2 =CFO
(CF2 )p COX(式中、pは1〜10の整数、Xは
F、OH、OR1 、NR2 R3 を示す(R1 は炭素数1
〜10個のアルキル基、R2 およびR3 はおのおの水素
原子あるいはR1 の1つ))で表わされるフルオロアル
キルビニルエーテルをETFE系共重合体に使用する方
法が提案されている。しかし、この方法では高温成形時
に発泡、着色を生じるという問題がある。
【0005】一方、特公昭63−54696号、特開昭
60−67517号、特開昭63−54409号各公報
には、式:CF2 =CF(CF2 )m (CH2 )n OH
(式中、mは0〜2、nは1〜3の整数(ただし、m=
0のときn≠1である)を示す)で表わされる単量体、
およびそれを共重合したフッ化ビニリデンを主成分とす
る含フッ素共重合体が開示されている。これらの開示は
塗料用の溶剤可溶型のフッ化ビニリデン単位を含む樹脂
であり、ETFE系共重合体とは異なる。フッ化ビニリ
デン系樹脂は耐熱性、耐溶剤性がETFE系樹脂よりも
劣る。また、架橋反応を行なう際にはイソシアネート類
などの架橋剤を配合する必要があり、その架橋剤の存在
によってえられた架橋体の耐熱性は低下する。
60−67517号、特開昭63−54409号各公報
には、式:CF2 =CF(CF2 )m (CH2 )n OH
(式中、mは0〜2、nは1〜3の整数(ただし、m=
0のときn≠1である)を示す)で表わされる単量体、
およびそれを共重合したフッ化ビニリデンを主成分とす
る含フッ素共重合体が開示されている。これらの開示は
塗料用の溶剤可溶型のフッ化ビニリデン単位を含む樹脂
であり、ETFE系共重合体とは異なる。フッ化ビニリ
デン系樹脂は耐熱性、耐溶剤性がETFE系樹脂よりも
劣る。また、架橋反応を行なう際にはイソシアネート類
などの架橋剤を配合する必要があり、その架橋剤の存在
によってえられた架橋体の耐熱性は低下する。
【0006】また、特開昭58−85832号、特開平
3−91513号各公報には、式CF2 =CFORfC
H2 OH(式中、Rfは2価のフッ素置換有機基を示
す)で表わされる単量体、およびそれを共重合したTF
E系またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)系
樹脂が開示されている。しかし、水酸基を有するパーフ
ルオロビニルエーテルはカルボキシル基含有フルオロビ
ニルエーテルをその二重結合をハロゲンなどでブロック
した後に還元することによりえられるが、合成経路が複
雑なため高価であり、工業的に生産するばあい、経済的
にきわめて不利である。
3−91513号各公報には、式CF2 =CFORfC
H2 OH(式中、Rfは2価のフッ素置換有機基を示
す)で表わされる単量体、およびそれを共重合したTF
E系またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)系
樹脂が開示されている。しかし、水酸基を有するパーフ
ルオロビニルエーテルはカルボキシル基含有フルオロビ
ニルエーテルをその二重結合をハロゲンなどでブロック
した後に還元することによりえられるが、合成経路が複
雑なため高価であり、工業的に生産するばあい、経済的
にきわめて不利である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来知られ
ていなかった高弾性の含フッ素樹脂成形物を与えるエチ
レン−フルオロオレフィン系含フッ素共重合体を提供す
るものである。
ていなかった高弾性の含フッ素樹脂成形物を与えるエチ
レン−フルオロオレフィン系含フッ素共重合体を提供す
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、エチレン単
位、式(I): CF2 =CFX (I) (式中、XはF、CF3 、ClまたはORf (ただし、
Rf は炭素数1〜8のフルオロアルキル基)である)で
表わされるフルオロオレフィンに基づく構造単位および
(式(II): CF2 =CF(CF2 )m (CH2 )n OH (II) (式中、mは0、1または2、nは1〜3の整数(ただ
し、m=0のときn≠1)である)で表わされる共単量
体に基づく構造単位を含み、エチレン単位/式(I)の
フルオロオレフィン単位のモル比が10/90〜90/
10であり、式(II)の構造単位の含有量が0.1〜
20モル%であるエチレン−フルオロオレフィン系共重
合体に関する。
位、式(I): CF2 =CFX (I) (式中、XはF、CF3 、ClまたはORf (ただし、
Rf は炭素数1〜8のフルオロアルキル基)である)で
表わされるフルオロオレフィンに基づく構造単位および
(式(II): CF2 =CF(CF2 )m (CH2 )n OH (II) (式中、mは0、1または2、nは1〜3の整数(ただ
し、m=0のときn≠1)である)で表わされる共単量
体に基づく構造単位を含み、エチレン単位/式(I)の
フルオロオレフィン単位のモル比が10/90〜90/
10であり、式(II)の構造単位の含有量が0.1〜
20モル%であるエチレン−フルオロオレフィン系共重
合体に関する。
【0009】本発明の共重合体はエチレンと式(I)の
フルオロオレフィンを主たる共重合成分とするものであ
り、エチレン単位/フルオロオレフィン単位のモル比は
10/90〜90/10、好ましくは20/80〜60
/40である。フルオロオレフィン単位が少ないと耐熱
性や耐薬品性が低下し、多いと溶融流動性が低下して成
形性がわるくなる。
フルオロオレフィンを主たる共重合成分とするものであ
り、エチレン単位/フルオロオレフィン単位のモル比は
10/90〜90/10、好ましくは20/80〜60
/40である。フルオロオレフィン単位が少ないと耐熱
性や耐薬品性が低下し、多いと溶融流動性が低下して成
形性がわるくなる。
【0010】フルオロオレフィン(I)としては、たと
えばテトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチ
レン、ヘキサフルオロプロピレン、CF2 =CFO(C
F2)q X3 (X3 はH、FまたはCl、qは1〜8の
整数)で表わされるフルオロアルキルビニルエーテルな
どがあげられる。
えばテトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチ
レン、ヘキサフルオロプロピレン、CF2 =CFO(C
F2)q X3 (X3 はH、FまたはCl、qは1〜8の
整数)で表わされるフルオロアルキルビニルエーテルな
どがあげられる。
【0011】共単量体(II)はつぎに示す方法などに
よって安価に合成することができる。たとえば、特公昭
63−54696号公報に記載されている方法、具体的
には、式(III):CF2 X1 CFX2 (CF2 )m
(CH2 )n OH(ただし、X1 およびX2 は同一また
は相異なりClまたはBr、mおよびnは前記と同じ)
で表わされる化合物を合成し、つぎにこの化合物から塩
素および/または臭素を脱離させる方法によるうること
ができる。式(III)で表わされる化合物の合成法は
種々考えられるが、たとえば、式:CF2 X1 CFX2
CF2 COOR(ただし、Rは低級脂肪族基または脂環
式基、X1 およびX2 は前記と同じ)で表わされる化合
物を還元剤で還元してえられる。還元剤は還元反応に通
常利用されているものを用いることができ、水素(触
媒:酸化白金、パラジウムなど)、水素化リチウムアル
ミニウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチ
ウムなどが例示できる。
よって安価に合成することができる。たとえば、特公昭
63−54696号公報に記載されている方法、具体的
には、式(III):CF2 X1 CFX2 (CF2 )m
(CH2 )n OH(ただし、X1 およびX2 は同一また
は相異なりClまたはBr、mおよびnは前記と同じ)
で表わされる化合物を合成し、つぎにこの化合物から塩
素および/または臭素を脱離させる方法によるうること
ができる。式(III)で表わされる化合物の合成法は
種々考えられるが、たとえば、式:CF2 X1 CFX2
CF2 COOR(ただし、Rは低級脂肪族基または脂環
式基、X1 およびX2 は前記と同じ)で表わされる化合
物を還元剤で還元してえられる。還元剤は還元反応に通
常利用されているものを用いることができ、水素(触
媒:酸化白金、パラジウムなど)、水素化リチウムアル
ミニウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチ
ウムなどが例示できる。
【0012】好ましい共単量体(II)としてはCF2
=CFCF2 CH2 OH、CF2 =CFCH2 CH2 O
H、CF2 =CFCF2 CF2 CH2 CH2 OH、CF
2 =CFCH2 CH2 CH2 OH、CF2 =CFCF2
CF2 CH2 CH2 CH2 OHなどが例示される。
=CFCF2 CH2 OH、CF2 =CFCH2 CH2 O
H、CF2 =CFCF2 CF2 CH2 CH2 OH、CF
2 =CFCH2 CH2 CH2 OH、CF2 =CFCF2
CF2 CH2 CH2 CH2 OHなどが例示される。
【0013】本発明の含フッ素共重合体は共単量体(I
I)に基づく構造単位を0.1〜20モル%の割合で含
む。この構造単位の存在によって架橋剤なしで架橋する
ことができる。しかし、かかる共単量体(II)に基づ
く単位の割合が少なすぎると、架橋が充分行なわれず、
架橋剤を用いずに高弾性率を有する含フッ素共重合体を
うることが困難になる。すなわち、加熱処理のみで充分
な架橋体がえられない。また、他の材料とブレンドした
ばあいに充分な分散性がえがたい。一方、この割合より
も多すぎると、重合性が低下し、樹脂のばあい成形物の
熱処理時にクラックが発生しやすくなる。共単量体(I
I)に基づく単位が0.1〜15モル%、特に0.2〜
10モル%の割合で含まれていることが好ましい。な
お、本発明の共重合体はエラストマーであってもよい。
I)に基づく構造単位を0.1〜20モル%の割合で含
む。この構造単位の存在によって架橋剤なしで架橋する
ことができる。しかし、かかる共単量体(II)に基づ
く単位の割合が少なすぎると、架橋が充分行なわれず、
架橋剤を用いずに高弾性率を有する含フッ素共重合体を
うることが困難になる。すなわち、加熱処理のみで充分
な架橋体がえられない。また、他の材料とブレンドした
ばあいに充分な分散性がえがたい。一方、この割合より
も多すぎると、重合性が低下し、樹脂のばあい成形物の
熱処理時にクラックが発生しやすくなる。共単量体(I
I)に基づく単位が0.1〜15モル%、特に0.2〜
10モル%の割合で含まれていることが好ましい。な
お、本発明の共重合体はエラストマーであってもよい。
【0014】本発明の含フッ素共重合体は、エチレン、
フルオロオレフィン(I)および共単量体(II)の単
位の他にエチレン、フルオロオレフィン(I)、共単量
体(II)と共重合性の単量体が共重合されていてもよ
い。他の単量体としては、たとえばフッ化ビニリデン、
フッ化ビニル、CF2 =CH(O)k R´(R´は炭素
数2〜8のアルキル基、kは0または1)で表わされる
ビニルモノマー、CH2 =C(CF3 )CH3 、CF2
=C(CF3 )CH3 、CH2 =CFC5 F10H、ヘキ
サフルオロイソブテン、トリフルオロプロペン、ヘキサ
フルオロアセトン、CH2 =CHCr F 2r+1(rは2
〜10の整数)で表されるパーフルオロアルキルエチレ
ン、プロペン、ブテン−1、イソブチレン、ペンテン、
アクリル酸、アクリル酸エステル、酢酸ビニルなどがあ
げられるが、CH2 =C(CF3)CH3 、CF2 =C
(CF3 )CH3 、CH2 =CFC5 F10H、パーフル
オロアルキルエチレン、ヘキサフルオロイソブテンが特
に好ましい。かかる他の単量体は共重合体中に40モル
%以下含有させてもよい。
フルオロオレフィン(I)および共単量体(II)の単
位の他にエチレン、フルオロオレフィン(I)、共単量
体(II)と共重合性の単量体が共重合されていてもよ
い。他の単量体としては、たとえばフッ化ビニリデン、
フッ化ビニル、CF2 =CH(O)k R´(R´は炭素
数2〜8のアルキル基、kは0または1)で表わされる
ビニルモノマー、CH2 =C(CF3 )CH3 、CF2
=C(CF3 )CH3 、CH2 =CFC5 F10H、ヘキ
サフルオロイソブテン、トリフルオロプロペン、ヘキサ
フルオロアセトン、CH2 =CHCr F 2r+1(rは2
〜10の整数)で表されるパーフルオロアルキルエチレ
ン、プロペン、ブテン−1、イソブチレン、ペンテン、
アクリル酸、アクリル酸エステル、酢酸ビニルなどがあ
げられるが、CH2 =C(CF3)CH3 、CF2 =C
(CF3 )CH3 、CH2 =CFC5 F10H、パーフル
オロアルキルエチレン、ヘキサフルオロイソブテンが特
に好ましい。かかる他の単量体は共重合体中に40モル
%以下含有させてもよい。
【0015】本発明の含フッ素共重合体は、溶液重合、
懸濁重合、乳化重合のどの方法でも製造することができ
る。重合温度はいずれの方法でも通常0〜150℃、好
ましくは5〜120℃、重合圧力は0.5〜60kgf
/cm2 の範囲から選択することができる。ばあいによ
ってはさらに高圧や低圧も採用されうる。
懸濁重合、乳化重合のどの方法でも製造することができ
る。重合温度はいずれの方法でも通常0〜150℃、好
ましくは5〜120℃、重合圧力は0.5〜60kgf
/cm2 の範囲から選択することができる。ばあいによ
ってはさらに高圧や低圧も採用されうる。
【0016】重合開始剤は特に限定されるものではな
く、乳化重合では過硫酸塩、過酸化二琥珀酸や酸化剤、
還元剤および遷移金属塩類からなるレドックス開始剤な
どがあげられ、懸濁および溶液重合ではアゾ系化合物や
有機過酸化物などから任意に選ぶことができる。
く、乳化重合では過硫酸塩、過酸化二琥珀酸や酸化剤、
還元剤および遷移金属塩類からなるレドックス開始剤な
どがあげられ、懸濁および溶液重合ではアゾ系化合物や
有機過酸化物などから任意に選ぶことができる。
【0017】重合溶媒も限定されない。たとえば、懸濁
重合、溶液重合では、水、1,1,2−トリクロロ−
1,2,2−トリフルオロエタン(R−113)または
1,2−ジクロロ−1,1,2,2−テトラフルオロエ
タン(R−114)などのフロン類、メチルエチルケト
ン、酢酸エチル、酢酸ブチルなど、あるいはこれらの混
合物から任意に選択できる。乳化重合で水または水と他
の溶媒との混合溶媒が用いられる。
重合、溶液重合では、水、1,1,2−トリクロロ−
1,2,2−トリフルオロエタン(R−113)または
1,2−ジクロロ−1,1,2,2−テトラフルオロエ
タン(R−114)などのフロン類、メチルエチルケト
ン、酢酸エチル、酢酸ブチルなど、あるいはこれらの混
合物から任意に選択できる。乳化重合で水または水と他
の溶媒との混合溶媒が用いられる。
【0018】重合反応は、たとえば撹拌機付きオートク
レーブに重合溶媒と共単量体(II)および分子量調節
剤をまず仕込み、必要量のエチレン/フルオロオレフィ
ン(I)単量体混合物と、必要により他の単量体を圧入
し、所定の温度に保ち、重合開始剤を加えて重合を開始
する。重合の進行と共に圧力が低下するので圧力の低下
を補うようにエチレン/フルオロオレフィン(I)単量
体混合物を圧入し、目的量の共重合体が生成するまで重
合を続ける。重合終了後、未反応モノマーを放出し、共
重合体を洗浄、乾燥する。
レーブに重合溶媒と共単量体(II)および分子量調節
剤をまず仕込み、必要量のエチレン/フルオロオレフィ
ン(I)単量体混合物と、必要により他の単量体を圧入
し、所定の温度に保ち、重合開始剤を加えて重合を開始
する。重合の進行と共に圧力が低下するので圧力の低下
を補うようにエチレン/フルオロオレフィン(I)単量
体混合物を圧入し、目的量の共重合体が生成するまで重
合を続ける。重合終了後、未反応モノマーを放出し、共
重合体を洗浄、乾燥する。
【0019】この共重合体は融点以上に加熱することに
より溶融成形することが可能である。また、200℃以
上の温度で1時間以上処理を行なうことにより架橋剤の
添加なしに架橋させることができ、高弾性率で融点以上
でも流動しない成形物がえられる。
より溶融成形することが可能である。また、200℃以
上の温度で1時間以上処理を行なうことにより架橋剤の
添加なしに架橋させることができ、高弾性率で融点以上
でも流動しない成形物がえられる。
【0020】本発明の共重合体は各種成形物や電線被
覆、ライニング、コーティング用材料として、また汎用
プラスチックやエンジニアリングプラスチック、スーパ
ーエンジニアリングプラスチックなどの他の樹脂への添
加剤などとして有用である。
覆、ライニング、コーティング用材料として、また汎用
プラスチックやエンジニアリングプラスチック、スーパ
ーエンジニアリングプラスチックなどの他の樹脂への添
加剤などとして有用である。
【0021】
【実施例】つぎに本発明の含フッ素共重合体を実施例、
比較例、試験例に基づき説明するが、本発明はかかる実
施例のみに限定されるものではない。
比較例、試験例に基づき説明するが、本発明はかかる実
施例のみに限定されるものではない。
【0022】実施例1 ステンレス鋼製撹拌翼と温度調節用ジャケットを備え、
内容量が1リットルのガラスライニング製オートクレー
ブに脱イオン水350mlを仕込み、窒素ガスで3回系
内を置換して酸素を除いたのち、1,2−ジクロロ−
1,1,2,2−テトラフルオロエタン(R−114)
270g、ヘキサフルオロプロペン(HFP)225
g、CF2 =CFCF2 CH2 OH 48.6gを仕込
み、エチレン/TFE(1/1、モル比)混合単量体4
0.5gを圧入した。撹拌を400rpmとし内温を2
5℃に保つと内圧は10.0kgf/cm2 となった。
つぎに、ジ(2,4,5−トリクロロパーフルオロヘキ
サノイル)パーオキサイド(DLP:(CF2 ClCF
ClCF2 CFClCF2 COO)2 )1.0gを7.
0gの1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフル
オロエタン(R−113)に溶かした溶液をエチレン/
TFE混合単量体で圧入した。反応は加速度的に進行す
るが、反応温度を25℃に撹拌は500rpmに保っ
た。オートクレーブ内圧を常に9.75±0.25kg
f/cm2 を保つようにエチレン/TFE(75/2
5、モル比)混合単量体を連続的に供給した。また、D
LPは反応開始時の半分の量を4時間ごとに追加した。
内容量が1リットルのガラスライニング製オートクレー
ブに脱イオン水350mlを仕込み、窒素ガスで3回系
内を置換して酸素を除いたのち、1,2−ジクロロ−
1,1,2,2−テトラフルオロエタン(R−114)
270g、ヘキサフルオロプロペン(HFP)225
g、CF2 =CFCF2 CH2 OH 48.6gを仕込
み、エチレン/TFE(1/1、モル比)混合単量体4
0.5gを圧入した。撹拌を400rpmとし内温を2
5℃に保つと内圧は10.0kgf/cm2 となった。
つぎに、ジ(2,4,5−トリクロロパーフルオロヘキ
サノイル)パーオキサイド(DLP:(CF2 ClCF
ClCF2 CFClCF2 COO)2 )1.0gを7.
0gの1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフル
オロエタン(R−113)に溶かした溶液をエチレン/
TFE混合単量体で圧入した。反応は加速度的に進行す
るが、反応温度を25℃に撹拌は500rpmに保っ
た。オートクレーブ内圧を常に9.75±0.25kg
f/cm2 を保つようにエチレン/TFE(75/2
5、モル比)混合単量体を連続的に供給した。また、D
LPは反応開始時の半分の量を4時間ごとに追加した。
【0023】開始剤を添加してから反応で消費されたエ
チレン/TFE(75/25、モル比)混合単量体が2
0gに達した時点(約20時間後)で直ちに撹拌とエチ
レン/TFE混合単量体の供給を停止し、オートクレー
ブ内に残ったガスを放出して常圧に戻し、反応を終了し
た。えられた含フッ素共重合体粉末を洗浄し、50℃で
真空下に24時間乾燥した。えられた乾燥粉末は39g
であった。
チレン/TFE(75/25、モル比)混合単量体が2
0gに達した時点(約20時間後)で直ちに撹拌とエチ
レン/TFE混合単量体の供給を停止し、オートクレー
ブ内に残ったガスを放出して常圧に戻し、反応を終了し
た。えられた含フッ素共重合体粉末を洗浄し、50℃で
真空下に24時間乾燥した。えられた乾燥粉末は39g
であった。
【0024】乾燥粉末を圧縮成形してえられたフィルム
の赤外吸収スペクトルには3420cm-1にCF2 =C
FCF2 CH2 OHの水酸基に帰属される吸収ピークが
認められた。元素分析と19F核磁気共鳴分析(NMR)
からえられたデータによれば、含フッ素共重合体はエチ
レン/TFE/HFP/CF2 =CFCF2 CH2 OH
であり、そのモル比は57/22/15/6であった。
(株)島津製作所製熱分析装置DT−30型によって昇
温速度10℃/minで測定した融点は135℃、熱分
解開始点は332℃であった。
の赤外吸収スペクトルには3420cm-1にCF2 =C
FCF2 CH2 OHの水酸基に帰属される吸収ピークが
認められた。元素分析と19F核磁気共鳴分析(NMR)
からえられたデータによれば、含フッ素共重合体はエチ
レン/TFE/HFP/CF2 =CFCF2 CH2 OH
であり、そのモル比は57/22/15/6であった。
(株)島津製作所製熱分析装置DT−30型によって昇
温速度10℃/minで測定した融点は135℃、熱分
解開始点は332℃であった。
【0025】比較例1 実施例1においてCF2 =CFCF2 CH2 OHを添加
しないで反応を行ない、エチレン/TFE混合単量体が
54g消費された時点(約20時間を要した)で反応を
終了した。えられた乾燥粉末は87gであった。乾燥粉
末を圧縮成形してえられたフィルムの赤外吸収スペクト
ルには実施例1でみられた3420cm-1の吸収ピーク
は認められなかった。元素分析と19F核磁気共鳴分析
(NMR)からえられたデータによれば、含フッ素共重
合体はエチレン/TFE/HFPであり、そのモル比は
54/24/22であった。(株)島津製作所製熱分析
装置DT−30型によって昇温速度10℃/minで測
定した融点は138℃、熱分解開始点は326℃であっ
た。
しないで反応を行ない、エチレン/TFE混合単量体が
54g消費された時点(約20時間を要した)で反応を
終了した。えられた乾燥粉末は87gであった。乾燥粉
末を圧縮成形してえられたフィルムの赤外吸収スペクト
ルには実施例1でみられた3420cm-1の吸収ピーク
は認められなかった。元素分析と19F核磁気共鳴分析
(NMR)からえられたデータによれば、含フッ素共重
合体はエチレン/TFE/HFPであり、そのモル比は
54/24/22であった。(株)島津製作所製熱分析
装置DT−30型によって昇温速度10℃/minで測
定した融点は138℃、熱分解開始点は326℃であっ
た。
【0026】試験例 実施例1および比較例1でそれぞれ作製した含フッ素共
重合体フィルム(厚さ100μm)の物性を表1に示
す。各フィルムは200℃で27時間熱処理を行なうこ
とにより架橋した。弾性率の測定はオリエンテック
(株)製動的粘弾性測定装置レオバイブロンDDV−I
I型を用い、引張り条件で昇温速度2.0℃/min、
周波数3.5Hzで弾性率を求めた。
重合体フィルム(厚さ100μm)の物性を表1に示
す。各フィルムは200℃で27時間熱処理を行なうこ
とにより架橋した。弾性率の測定はオリエンテック
(株)製動的粘弾性測定装置レオバイブロンDDV−I
I型を用い、引張り条件で昇温速度2.0℃/min、
周波数3.5Hzで弾性率を求めた。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明の含フッ素共重合体は熱処理する
ことにより高弾性率で耐熱性に優れたフッ素樹脂を与え
ることができるものである。
ことにより高弾性率で耐熱性に優れたフッ素樹脂を与え
ることができるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山根 憲康 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 清水 哲男 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内
Claims (2)
- 【請求項1】 エチレン単位、式(I): CF2 =CFX (I) (式中、XはF、CF3 、ClまたはORf (ただし、
Rf は炭素数1〜8のフルオロアルキル基)である)で
表わされるフルオロオレフィンに基づく構造単位および
式(II): CF2 =CF(CF2 )m (CH2 )n OH (II) (式中、mは0、1または2、nは1〜3の整数(ただ
し、m=0のときn≠1)である)で表わされる共単量
体に基づく構造単位を含み、エチレン単位/式(I)の
フルオロオレフィン単位のモル比が10/90〜90/
10であり、式(II)の構造単位の含有量が0.1〜
20モル%であるエチレン−フルオロオレフィン系共重
合体。 - 【請求項2】 フルオロオレフィンがテトラフルオロエ
チレンおよび/またはヘキサフルオロプロピレンである
請求項1記載の共重合体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23113092A JP3252472B2 (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | 含フッ素共重合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23113092A JP3252472B2 (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | 含フッ素共重合体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0680728A true JPH0680728A (ja) | 1994-03-22 |
JP3252472B2 JP3252472B2 (ja) | 2002-02-04 |
Family
ID=16918759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23113092A Expired - Fee Related JP3252472B2 (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | 含フッ素共重合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3252472B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002031005A1 (fr) * | 2000-10-06 | 2002-04-18 | Daikin Industries, Ltd. | Procede de production de copolymere ethylene-hexafluoropropylene elastomere |
WO2010123002A1 (ja) * | 2009-04-21 | 2010-10-28 | ダイキン工業株式会社 | エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体、電線及び回転成形用フッ素樹脂粉末 |
US11315832B2 (en) | 2015-12-30 | 2022-04-26 | Onto Innovation Inc. | Wafer singulation process control |
-
1992
- 1992-08-31 JP JP23113092A patent/JP3252472B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002031005A1 (fr) * | 2000-10-06 | 2002-04-18 | Daikin Industries, Ltd. | Procede de production de copolymere ethylene-hexafluoropropylene elastomere |
WO2010123002A1 (ja) * | 2009-04-21 | 2010-10-28 | ダイキン工業株式会社 | エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体、電線及び回転成形用フッ素樹脂粉末 |
JP5445583B2 (ja) * | 2009-04-21 | 2014-03-19 | ダイキン工業株式会社 | エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体、電線及び回転成形用フッ素樹脂粉末 |
US9074033B2 (en) | 2009-04-21 | 2015-07-07 | Daikin Industries, Ltd. | Ethylene/tetrafluoroethylene copolymer, electrical wire, and fluorine resin powder for rotational molding |
US11315832B2 (en) | 2015-12-30 | 2022-04-26 | Onto Innovation Inc. | Wafer singulation process control |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3252472B2 (ja) | 2002-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3544561B2 (ja) | フッ素化オレフィンモノマーの水性エマルジョンにおける(共)重合法 | |
JP3531974B2 (ja) | 新規な熱加工性テトラフルオロエチレンの共重合体類 | |
JP5986102B2 (ja) | マイクロエマルジョン及びマイクロエマルジョンを用いて作製されたフルオロポリマー | |
RU2131888C1 (ru) | Фторсодержащие полимеры и способ их получения | |
JP4138934B2 (ja) | 熱加工可能な含フッ素ポリマー | |
EP1904539B1 (en) | Aqueous emulsion polymerization of fluorinated monomers using a fluorinated surfactant | |
JP5726519B2 (ja) | 長鎖分枝を有する溶融加工可能なフルオロポリマー、それらの調製法および使用法 | |
EP2705061B1 (en) | Method for manufacturing fluoroelastomers | |
JP6908604B2 (ja) | 非晶質フルオロポリマーとフルオロプラスチック粒子とを含む組成物及びその製造方法 | |
ZA200504411B (en) | Emulsifier free aqueous emulsion polymerization toproduce copolymers of a fluorinated olefin and hy drocarbon olefin. | |
JP4219492B2 (ja) | 過酸化物キュア可能なフルオロエラストマー組成物、その製法および応用 | |
EP1537152B9 (en) | Fluoroelastomers having low temperature characteristics and solvent resistance | |
JP4226270B2 (ja) | フルオロエラストマー組成物 | |
JPH08231644A (ja) | 高温での改良機械特性を有するテトラフルオロエチレン及び/またはクロロトリフルオロエチレンとのエチレンコポリマー | |
JPH07304809A (ja) | 水素含有熱可塑性フッ化ポリマーの製造のための懸濁重合方法 | |
JP3509983B2 (ja) | 熱可塑性水素含有フッ素ポリマーの製造方法 | |
JPH1192507A (ja) | 含フッ素重合体の製造方法 | |
JPH0741522A (ja) | エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体 | |
JP3252472B2 (ja) | 含フッ素共重合体 | |
JP3436774B2 (ja) | 塩基に対して高い耐性を有するフルオロエラストマー共重合体およびフルオロプラストマー共重合体 | |
JP4779213B2 (ja) | コーティング材 | |
JP3572099B2 (ja) | 水性エマルジョンにおけるフッ素化オレフィンモノマーのラジカル(共)重合法 | |
JP4075870B2 (ja) | 含フッ素重合体の製造方法、含フッ素重合体水性分散液、2−アシルオキシカルボン酸誘導体及び界面活性剤 | |
JP5136535B2 (ja) | カルボキシル基含有含フッ素共重合体 | |
JP4687677B2 (ja) | 含フッ素重合体の製造方法、含フッ素重合体水性分散液、2−アシルオキシカルボン酸誘導体及び界面活性剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |