JPH068035Y2 - 開閉キャップ - Google Patents

開閉キャップ

Info

Publication number
JPH068035Y2
JPH068035Y2 JP1987007353U JP735387U JPH068035Y2 JP H068035 Y2 JPH068035 Y2 JP H068035Y2 JP 1987007353 U JP1987007353 U JP 1987007353U JP 735387 U JP735387 U JP 735387U JP H068035 Y2 JPH068035 Y2 JP H068035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
piece
main body
opening
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987007353U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62132952U (ja
Inventor
治夫 土田
良幸 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1987007353U priority Critical patent/JPH068035Y2/ja
Publication of JPS62132952U publication Critical patent/JPS62132952U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068035Y2 publication Critical patent/JPH068035Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、開口部を有する本体と、この本体の開口部を
開閉する蓋体とをヒンジで結合した開閉キャップに関す
るものである。
〔従来の技術〕
片手の操作により簡単に開閉ができると云う便利さや、
開けた時の蓋体が本体に連結されているために紛失しな
い等の理由から、開口部を有する本体と、この本体の開
口部を開閉する蓋体とを、ヒンジで一体的に結合した開
閉キャップが多く使用されている。
しかし、単にヒンジによって本体と蓋体とを結合しただ
けのものにおいては、開状態における蓋体の姿勢保持が
不充分で、例えば内容物注出のため本体を傾けた際、蓋
体が本体を覆って注出の邪魔になると云う不都合が生じ
る。
上記した不都合を解消する従来技術として、2つのヒン
ジ中間の空隙部に蓋体後端縁が揺動途中で係止する係止
片を外方に向けて突設し、閉蓋に向けての動きが一担停
止し得、閉蓋は該係止片への係止を乗り越えさせること
でなし得るとしたものが、実公昭57−23330号公
報に開示されており、また本体と蓋体の双方に、閉蓋の
途中で互いに弾接し合う弾性板を立設し、この弾性板同
志の弾接により閉蓋動作を途中で停止させることがで
き、両弾性板の弾性変形による相互の乗り越えにより閉
蓋を達成するようにしたものが、実開昭56−8495
1号公報に開示されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記した従来技術の前者は、係止片が容
器外に向け突き出るために危険なものとなって、取扱い
に注意を要すると云う問題点があった。
また、上記した従来技術の後者は、弾接により閉蓋動作
を途中で停止させる両弾性板は、相互の乗り越えの際の
弾性変形形態が、相互の乗り越えを達成し難い形態とな
るため、閉蓋姿勢を達成するのに大きな操作力を要する
と共に、閉蓋姿勢を得ることができない恐れがあると云
う問題点があった。
そこで、本考案は、上記した従来技術における問題点を
解消すべく考案されたもので、蓋体の閉蓋方向の自然な
回動を、弾接を利用して途中で停止させることを技術的
課題とし、もって良好な内容物取り出し操作を得ると共
に、円滑で安定した閉蓋動作を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本考案の手段は、頂板を有す
る本体を有すること、この本体の開口部を開閉する蓋体
を有すること、この蓋体後端部と本体後端部とを結合す
るヒンジを有すること、蓋体の後端部に弾片を垂下設す
ること、本体の頂板の後端部に、蓋体の弾片が挿通する
孔を開設すること、この孔の前側孔縁に、本体の頂板下
面に設けた溝を介して、上端部を本体の頂板上面から突
出させた構成で、孔に出入りする蓋体の弾片に弾接する
弾接片を垂下設すること、にある。
〔作用〕
開状態にある蓋体が閉蓋方向に、ヒンジを軸として回動
してゆくと、蓋体の弾片の先端が本体の弾接片の後面、
すなわち孔面を形成する面に突き当たるので、この弾片
先端の弾接片後面への突き当たりにより、蓋体の閉蓋方
向への自然な回動は停止し、本体に設けられた開口部
は、蓋体に塞がれることなく、その開放状態が維持され
る。
弾片先端を弾接片後面に突き当てた蓋体を閉蓋方向に押
すと、弾片は、弾接片を前方に弾性変形させて、この弾
接片を乗り越え、そのまま孔に挿入し、閉蓋状態とな
る。
この閉蓋状態から、蓋体を開蓋方向に引き上げると、前
記閉蓋操作時とは逆に、蓋体の弾片は、本体の孔から抜
け出しながら、弾接した弾性片を前方に弾性変形させな
がら、この弾接片を乗り越えて、開蓋状態となる。
このように、蓋体の閉蓋本体への自然な回動時には、そ
の途中の、蓋体が本体を覆う以前の位置で、蓋体の弾片
と本体の弾接片との弾接により、蓋体の閉蓋本体への回
動が阻止されるので、蓋体を内容物の取り出しの邪魔と
ならない位置に停止保持することになる。
本体の弾接片および蓋体の弾片共に、閉蓋状態時には、
外部に突出することがないので、取扱い上危険が伴うこ
とがない。
閉蓋動作時に、蓋体の弾片の先端が後面に突き当たる本
体の弾接片は、本体の頂板上に位置した上端を頂板への
連設箇所として垂下設されているので、蓋体の弾片から
の押圧力により、連設箇所である上端部を支点として、
下端部を前方に傾動させた姿勢で弾性変形する。
この本体の弾接片の、下端部を前方に傾動させる弾性変
形は、蓋体の弾片の乗り越えを促進させる方向への変形
であるので、先端を本体の弾接片に突き当てた蓋体の弾
片は、この本体の弾接片を円滑に乗り越えて孔に挿入す
ることになる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を、図面を参照しながら説明す
る。
第1図は、本考案の一実施例を示す開蓋状態時の全体平
面図、第2図は、第1図中A−A線に沿って切断矢視し
た全体縦断側面図、そして第3図は、第2図中丸印した
要部拡大図である。
本体1及び蓋体2は、前後に偏平な略長円形状をしてい
て、ヒンジ3は二つに分割されて形成されている。
各ヒンジ3に対向して、蓋体2の弾片4と、本体1の孔
5および弾接片8とが設けられており、弾片4は、その
先端前側部を円滑に角取りして円滑部11とすることに
より、弾接片8に突き当たった際に、弾片4自体が、弾
接片8を乗り越え易い方向に弾性変形し易いようにして
いる。
孔5は、本体1の頂板6の後端部に、ヒンジ3を挟んで
弾片4に対向して開設されており、この孔5の前側孔縁
には、頂板6の下面に設けた溝9を介することにより、
その上端部を頂板6上面から上方に突出させた弾接片8
が垂下設されているが、この弾接片8の頂板6上面から
突出した上端部は、弾片4の先端が引っ掛かることなく
円滑に突き当たるように、後面を角取りした円滑面とし
たガイド片10となっており、下端縁を頂板6の下面よ
りも下方に突出させた弾接片8の残部の後面、すなわち
孔5の孔面を形成する後面は、やや前方に下降傾斜した
弾接面7となっていて、先端を弾接させながらの弾片4
の下降変位が円滑に達成されるようにしている。
第1図図示実施例は、頂板6の中央に注出口を形成する
注出筒を立設し、この本体1の注出筒に対向して、蓋体
2に、閉蓋時に、本体1の注出筒に密嵌入して密閉する
栓片を突設して、液体注出に適した開閉キャップに実施
した例を示しているが、第4図に示すように、本体1の
頂壁6に比較的大きな開口部を開設した、振出用等の開
閉キャップにも実施することができる。
〔考案の効果〕
本考案は、上記した構成となっているので、以下に示す
効果を奏する。
弾接して蓋体を閉蓋方向の途中で停止させる弾片と弾接
片とは、閉蓋状態では、その全体が覆われて外に突出す
ることがなく、もって取扱い時に引っ掛かり等の危険が
なく、安全な使用状況を得ることができる。
弾接片は、弾片からの押圧力の作用により、上端部を支
点として、下端部を前方に変位させる傾斜姿勢に弾性変
形するので、弾片の弾接片を乗り越えての孔への挿入
が、無理なく円滑にかつ確実に達成できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本考案の一実施例を示す開状態時の全体平面
図である。 第2図は、第1図中、A−A線に沿って切断矢視した全
体縦断側面図である。 第3図は、第2図中、丸印した部分の要部拡大図であ
る。 第4図は、本考案の他の実施例を示す、開状態時の全体
平面図である。 符号の説明 1;本体、2;蓋体、3;ヒンジ、4;弾片、5:孔、
6;頂板、7;弾接面、8;弾接片、9;溝、10;ガ
イド片、11;円滑部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】頂板(6)を有する本体(1)と、蓋体(2)と、
    該蓋体(2)後端部と前記本体(1)後端部とを結合するヒン
    ジ(3)と、から構成され、前記蓋体(2)の後端部に弾片
    (4)を垂下設し、前記頂板(6)の後端部に、前記弾片(4)
    が挿通する孔(5)を開設すると共に、該孔(5)の前側孔縁
    に、前記頂板(6)下面に設けた溝(9)を介して、上端部を
    前記頂板(6)上面から突出させた構成で、前記孔(5)に出
    入りする前記弾片(4)に弾接する弾接片(8)を垂下設して
    成る開閉キャップ。
JP1987007353U 1987-01-21 1987-01-21 開閉キャップ Expired - Lifetime JPH068035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987007353U JPH068035Y2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 開閉キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987007353U JPH068035Y2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 開閉キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62132952U JPS62132952U (ja) 1987-08-21
JPH068035Y2 true JPH068035Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=30790725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987007353U Expired - Lifetime JPH068035Y2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 開閉キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068035Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2574817Y2 (ja) * 1990-12-07 1998-06-18 ダイセル化学工業 株式会社 連結部を有する容器
EP4132863A1 (en) * 2020-04-08 2023-02-15 Intercontinental Great Brands LLC Recloseable lid for container

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723330U (ja) * 1980-07-18 1982-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62132952U (ja) 1987-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790442A (en) Child resistant closure
US5577626A (en) Closure with opening assist feature
EP0365316B1 (en) Dispensing closure
KR950704163A (ko) 리세스 내에 위치된 래치를 갖는 아동 안전용 마개(Child Resistant Closure with Recessed Latch)
JPH0219257A (ja) 幼児の開封が困難で取出量調節可能な封止体
JPS61163A (ja) 容器蓋
JPH068035Y2 (ja) 開閉キャップ
JP3244496U (ja) 飛沫防止ヒンジ付き閉鎖キャップ
JPH0269857U (ja)
JPH0424859Y2 (ja)
JP2560626Y2 (ja) 取り出し用キャップ
JPH078439Y2 (ja) 弾性反転する蓋板付きキャップ
JPH0718598Y2 (ja) 液体用注出キャップ
JPH0451188Y2 (ja)
JP2001206415A (ja) キャップ
JPH0451177Y2 (ja)
JP3628835B2 (ja) 容器のワンタッチキャップ
JPH0523489Y2 (ja)
JP3732321B2 (ja) 錠剤取出し容器
JP4222477B2 (ja) 蓋体付きキャップ
KR910006503Y1 (ko) 약품용기용 속마개
JPH0315483Y2 (ja)
JPH0454141Y2 (ja)
KR200396092Y1 (ko) 안전마개 및 이와 결합되는 용기구조
JP2543813Y2 (ja) ヒンジキャップ