JPH0680344B2 - 変速機におけるシールリングの潤滑装置 - Google Patents

変速機におけるシールリングの潤滑装置

Info

Publication number
JPH0680344B2
JPH0680344B2 JP59160683A JP16068384A JPH0680344B2 JP H0680344 B2 JPH0680344 B2 JP H0680344B2 JP 59160683 A JP59160683 A JP 59160683A JP 16068384 A JP16068384 A JP 16068384A JP H0680344 B2 JPH0680344 B2 JP H0680344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
lubricating oil
transmission
support
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59160683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6138264A (ja
Inventor
威倍 加納
孝二 角谷
泰志 安藤
明良 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP59160683A priority Critical patent/JPH0680344B2/ja
Publication of JPS6138264A publication Critical patent/JPS6138264A/ja
Publication of JPH0680344B2 publication Critical patent/JPH0680344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車両等の変速機に用いられている回転体と該
回転体を回転可能に支持するセンターサポートとの間に
配設されているシールリングに関し、特にこのシールリ
ングを潤滑するための変速機におけるシールリングの潤
滑装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、例えば車両用自動変速機においては、筒状の回転
部材と該回転部材を支持する支持部との間にシールリン
グが配設されており、このシールリングは鉄製、アルミ
ニウム製、合金製等の金属製の部材から形成されてい
る。このシールリングに対し回転部材は相対的に回転す
るため、シールリングの回転摺動部に対して潤滑を行う
必要がある。
従来のシールリングの回転摺動部における潤滑は、シー
ルリングの周囲に放出した潤滑油が各部材表面に伝わる
ことにより潤滑油が供給され、この潤滑油の供給により
行われている。
しかしながら、このような従来のシールリングの潤滑に
おいては、車両傾斜時や高速走行時等の場合に潤滑油の
供給不足が生じてしまい、摩擦によりシールリングの耐
久性が損なわれる恐れがあった。
また、シールリングは近年鉄製等の金属より摩擦係数の
小さい、例えばテフロン(商品名)等の合成樹脂製のシ
ールリングが着目されているが、合成樹脂製のシールリ
ングを従来の強制潤滑を有しない自動変速機内の回転部
材と支持部との間に使用すると耐久性の損なわれる恐れ
があった。
そこで、このような問題に対処するために、回転部材と
該回転部材の支持部材との間に作動油を供給させること
により、シールリングを潤滑する手段が実公昭57−3965
2号公報に開示されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この公報に開示されているシールリング
の潤滑装置では、一対のシールリングの間、すなわちシ
ールリングの軸方向内側に作動油が供給されることか
ら、シールリングの内側(作動油側)部分は潤滑される
が、この作動油によりシールリングが軸方向外側に押圧
され、シールリングの軸方向外側部分において潤滑油の
供給がなされず、シールリングの耐久性が損なわれてし
まう。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
変速機の回転部材と該回転部材の支持部材との間に配設
されるシールリングの耐久性を向上させることのできる
変速機におけるシールリングの潤滑装置を提供すること
を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 前述の問題を解決するために、本発明は、トランスミッ
ションケースから径方向内側に一体的に延びる中間支壁
と、該中間支壁から軸方向に一体的に延びて変速機の回
転軸を支持する筒状のセンタサポートと、前記トランス
ミッションケースと前記中間支壁と前記センタサポート
との間に形成される空間に配設され前記センタサポート
に支持された回転部材と、該回転部材と前記センタサポ
ートとの間に軸方向に配設された一対のシールリング
と、該一対のシールリングの間に形成された油路とから
なり、前記中間支壁はシールリング潤滑油用油路を備え
ていると共に、該シールリング潤滑用油路は前記中間支
壁と前記回転部材とで形成された隙間と連通するシール
リング潤滑油孔を備えており、該シールリング潤滑油孔
を通して前記シールリングを強制潤滑せしめたことを特
徴としている。
[作用及び発明の効果] このような構成をした本発明によれば、トランスミッシ
ョンケースから径方向内側に一体的に延びる中間支壁
と、該中間支壁から軸方向に一体的に延びて変速機の回
転軸を支持する筒状のセンタサポートと、前記トランス
ミッションケースと前記中間支壁と前記センタサポート
との間に形成される空間に配設され前記センタサポート
に支持された回転部材と、該回転部材と前記センタサポ
ートとの間に軸方向に配設された一対のシールリング
と、該一対のシールリングの間に形成された油路とから
なり、前記中間支壁はシールリング潤滑油用油路を備え
ていると共に、該シールリング潤滑用油路は前記中間支
壁と前記回転部材とで形成された隙間を通してシールリ
ングに向けて開口するシールリング潤滑油孔を備えてい
るので、このシールリング潤滑油孔から、潤滑油を回転
部材の遠心力による径方向外側への油の流出に逆らって
シールリングに直接供給することができる。したがっ
て、シールリング潤滑油孔から供給される潤滑油によ
り、直接、シールリングを潤滑することができ、シール
リングの耐久性を大幅に向上させることができる。
[実施例] つぎに本発明のシールリングの潤滑機構を図に示す一実
施例に基づき説明する。
第1図は本発明のシールリングの潤滑機構を示す断面
図、第2図は本発明のシールリングの潤滑機構を適用し
た車両用自動変速機の断面図を示す。
自動変速機100は、流体式トルクコンバータ200と、トラ
ンスミッション300と、油圧制御装置400とから構成され
る。
トランスミッション300は、第1遊星歯車装置U0、油圧
サーボにより作動される1つの多板クラッチC0、1つの
多板ブレーキB0、および1つの一方向クラッチF0を備え
るオーバードライブ変速装置300Aと、第2遊星歯車装置
U1、第3遊星歯車装置U2、油圧サーボにより作動される
2つの多板クラッチC1、C2、1つのベルトブレーキB1、
2つの多板ブレーキB2、B3、および2つの一方向クラッ
チF1、F2を備える前進3段後進1段のアンダードライブ
変速装置300Bとから構成される。
自動変速機100の変速機ケース110は、トルクコンバータ
200を収容するトルクコンバータハウジング120、オーバ
ードライブ変速装置300Aとアンダードライブ変速装置30
0Bとを収容する各室とを一体に形成してなるトランスミ
ッションケース130、自動変速機100の後側を蓋するエク
ステンションハウジング140とからなり、これらトルク
コンバータハウジング120と、トランスミッションケー
ス130と、エクステンションハウジング140とはそれぞれ
多数のボルトで締結されている。
トルクコンバータ200は、前方(エンジン側)が開いた
トルクコンバータハウジング120内に収容され、図示し
ないエンジンの駆動を受けて回転するフロントカバー20
1、該フロントカバー201内周に溶接された円環板状のリ
アカバー202、該リアカバー202の内周壁面の内壁に周設
されたポンプインペラ203、該ポンプインペラ203に対向
して配置されたタービンランナ204、該タービンランナ2
04を保持しているタービンシェル205、一方向クラッチ2
06を介し、変速機ケース110に連結された固定軸207に支
持され、入力回転数の低い時トルク容量を増大させるス
テータ208と、前方フロントカバー201とタービンシェル
205との間にフロントカバー201とタービンシェル205を
同一回転とする直結クラッチ(ロックアップクラッチ)
209を備えている。前記トルクコンバータハウジング120
の後方に連続する筒状のトランスミッションケース130
とトルクコンバータハウジング120の間には、内部に外
歯歯車150aの内歯歯車150bを備えた内接歯車オイルポン
プ150を収容し、内周で前方に突出する筒状部151を有す
るオイルポンプハウジング152がトランスミッションケ
ース130の前部に締結され、リアカバー202の内周端部と
連結された延長部材210が筒状部151の内周を介して外歯
歯車150aの内周とスプライン嵌合されている。また前記
オイルポンプハウジング152の後側には、前記筒状部151
と同軸状で後向きに突出する筒状のフロントサポート15
3を有するオイルポンプカバー154が締着されて前記オイ
ルポンプハウジング152とオイルポンプカバー154がトル
クコンバータハウジング120とトランスミッションケー
ス130との隔壁を形成している。また、トランスミッシ
ョンケース130内の中間にはオーバードライブ変速装置3
00Aが形成されるオーバードライブ機構室130Aとアンダ
ードライブ変速装置300Bが形成されるアンダードライブ
機構室130Bとを隔壁する後方に突出する、本発明のセン
タサポートである回転支持部2を有する、本発明の中間
支壁である支持部サポート4が設けられている。トラン
スミッションケース130の後部(図示右側)には、前方
に突出する筒状のリアサポート133を有する後部支壁134
が設けられている。
前記フロントサポート153の内側にはトルクコンバータ2
00のステータ208を支持する一方向クラッチ206の固定軸
207が嵌着され、該固定軸207の内側にトルクコンバータ
200の出力軸であるトランスミッション300の入力軸10が
回転自在に支持されている。該入力軸10は後方端部にフ
ランジ部101を有し、後方端部の中心に後向きの穴102が
形成されている。前記入力軸10の後方には、入力軸10に
直列的に配された中間伝動軸11が回転自在に装着され、
該中間伝動軸11は、その先端が入力軸10の穴102内に摺
接し、中間伝動軸11の後方端部にフランジ部111を有
し、中心に動力を駆動輪側に伝達する出力軸12の先端が
摺接する後向きの穴112が形成されている。出力軸12
は、エクステンションハウジング140内で回転数検出用
のセンサロータ121、スピードメータドライブギア122を
固着し、後方端部は外周に駆動輪側へ動力を伝達するス
リーブヨークを外嵌すべくスプライン溝123が形成さ
れ、スリーブヨークを介してエクステンションハウジン
グ140により回転自在に支持されるとともに前方端部が
中間軸11の穴112内により回転自在に支持されている。
オーバードライブ変速装置300Aは、前記入力軸10の後方
に第1遊星歯車装置U0が設けられ、そのリングギアR0は
中間伝動軸11にフランジ板113を介して結合され、プラ
ネタリキャリアP0は入力軸10のフランジ部101と結合さ
れ、サンギアS0は一方向クラッチF0のインナーレース軸
13により形成されている。第1遊星歯車装置U0の前側に
は、後方に開口する第1油圧サーボドラム14がインナレ
ース軸13に固着され、第1油圧サーボドラム14の外周壁
14Aとの間に環状ピストン15が嵌め込まれてキャリアP0
と第1油圧サーボドラム14の係合および解放を行うクラ
ッチC0の油圧サーボC−0を形成すると共にインナレー
ス軸13側に環状ピストン15を油圧サーボC−0側に押圧
するリターンスプリング16、外周壁14Aの内側にクラッ
チC0が装着され、該クラッチC0を介して第1油圧サーボ
ドラム14およびインナーレース軸13とキャリアP0とが連
結されている。第1油圧サーボドラム14の内周にインナ
レース軸13をインナレースとする一方向クラッチF0が設
けられ、その外周にアウタレース17とトランスミッショ
ンケース130の間にクラッチC0およびブレーキB0が設け
られ、ブレーキB0の後方の支持部サポート4の前方にブ
レーキB0を押圧するピストン18が嵌め込まれピストン18
とセンターサポート132の間にはブレーキB0の油圧サー
ボB−0を形成し、支持部サポート4の前方先端内周部
135にピストン18を油圧サーボB−0側に押圧するリタ
ーンスプリング19が嵌め込まれている。
アンダードライブ変速装置300Bは、まず前方には後方に
開口する第2油圧サーボドラム20が支持部サポート4の
回転支持部2の外周に回転自在に外嵌され、その外周壁
20Aと本発明の回転部材である筒状回転体1の間にクラ
ッチC2を押圧する環状ピストン21が嵌め込まれ、環状ピ
ストン21と第2油圧サーボドラム20の間にクラッチC2の
油圧サーボC−2を形成すると共に筒状回転体1側に環
状ピストン21を油圧サーボC−2側に押圧するリターン
スプリング22、外周壁201の内側にクラッチC2が装着さ
れている。前記第2油圧サーボドラム20の後方には、後
方に開口すると共に前方に環状突起23を有する第3油圧
サーボドラム24が中間伝動軸11の後方部のフランジ部11
1の外周に固着され、中間伝動軸11の後方端部と第3油
圧サーボドラム24の外周壁241との間にクラッチC1を押
圧する環状ピストン25が嵌め込まれて環状ピストン25と
第3油圧サーボドラム24の間にクラッチC1の油圧サーボ
C−1を形成すると共にクラッチC1の内周側に環状ピス
トン25を油圧サーボC−1側に押圧するリターンスプリ
ング26、さらに環状突起23の外周にクラッチC2が装着さ
れ、クラッチC2を介して第2、3油圧サーボドラム20、
24が連結されている。該第3油圧サーボドラム24の後方
には、第2遊星歯車装置U1が設けられ、そのリングギア
R1は該リングギアR1を出力軸12の外周で回転自在に支持
する回転支持部材27の前方に突設して設けられた環状突
起28およびクラッチC1を介して第3油圧サーボドラム24
に連結され、キャリアP1は前記出力軸12の前方先端部に
スプライン嵌合し、サンギアS1は出力軸12の外周で回転
自在に設けられたサンギア軸29の先端に一体に形成され
ている。また、第2、3油圧サーボドラム20、24および
第2遊星歯車装置U1を最小空間でカバーするよう成型さ
れた連結ドラム30が、その前方先端で第2油圧サーボド
ラム20の外周に固着され、後端は、第2遊星歯車装置U1
の後側でサンギア軸29に連結され、外周側に連結ドラム
30の固定および解放を行うベルトブレーキB1が設けられ
ている。また支持部サポート4の内部には第3図に示す
如く油圧サーボC−1に連通し、クラッチC1の作動油の
給排を行うC−1作動油供給油路3Aと、クラッチC2の油
圧サーボC−2に連通し、作動油の給排を行うC−2作
動油供給油路3Bと、中間伝動軸11の外周より潤滑油を内
周に供給する潤滑油供給油路3Cと、ブレーキB0の油圧サ
ーボB−0に連通し、作動油の給排を行うB−0作動油
供給油路3Dとが設けられている。
支持部サポート4の回転支持部2の外周にはスリーブ8
が嵌合固着されており、更にスリーブ8の外周には、第
2油圧サーボドラム20の内周の筒状回転体1が回転自在
に嵌合されている。
スリーブ8は後方が段8Dを介して薄筒部8Eとされてい
る。またスリーブ8の外周には、支持部サポート4内の
C−2作動油供給通路3Bに連通する穴8Fと該穴8Fに連通
する油溝8Aとが設けられていると共に、該油溝8Aの両隣
りにシールリング溝8B,8Cが設けられている。すなわち
油溝8Aは、本発明の一対のシールリング5A,5Bの間に形
成された油路を構成している。
また筒状回転体1には、油溝8Aと第2油圧サーボC−2
の油室とを連通する穴1Aが設けられており、したがって
第2油圧サーボC−2の油室は、穴1A、油溝8A及び穴8F
を通してC−2作動油供給通路3Bに連通している。
スリーブ8のシールリング溝8B,8Cには、穴8F.及び油溝
8Aを介して穴1Aに供給される、第2油圧サーボC−2の
ための作動油を漏らさぬように、テフロン製(例えばテ
フロンまたはテフロンとカーボンとの混合物など)より
なる前方シールリング5A及び後方シールリング5Bが配設
されている。
また支持部サポート4の後面と第2油圧サーボドラム20
との間にはリング状のワッシャ4Aが配され、第2油圧サ
ーボドラム20、支持部サポート4、ワッシャ4A及び前方
シールリング5Aの間に隙間Aが形成されている。該隙間
AとC−2作動油供給油路3Bとは、支持部サポート4に
設けられているシールリング潤滑油孔6により互いに連
通している。更に隙間Aは一対のシールリング5A,5Bに
連通している。したがって、シールリング潤滑油孔6は
隙間Aを通してシールリング5A,5Bに向かって開口して
いる。シールリング潤滑油孔6の開口位置は、前、後方
シールリング5A,5Bの外周の摺動面の位置と径方向にお
いてほぼ同じ位置に設定されている。
スリーブ8の薄筒部8Eの後方は回転支持部2の後端と中
間伝動軸11のフランジ111の前側との間に配されたベア
リング113の前方側のスラストレース113Aを内嵌するた
めに回転支持部2より長く設けられている。
更に筒状回転体1と薄筒部8Eとの間には、内周側に前方
と後方とが連通する油溝9Aを有するブッシュ9が配設さ
れ、筒状回転体1の内周と回転支持部2の外周と、段8D
の後面と、スリーブ8の前面との間にスペースBが形成
されている。スペースBは、該スペースBに対応してス
リーブ8に設けられた孔8G、該穴8Gに対応して回転支持
部2に設けられた穴2Aを介して潤滑油供給通路3Cと連通
するように設けられている。
このような構成において、クラッチC2係合時に油圧制御
装置400の作動によりC−2作動油供給油路3Bに作動油
が供給され、穴8F、油溝8A及び穴1Aを介して油圧サーボ
C−2の油室内に供給される このとき、C−2作動油供給通路3Bに供給された作動油
が、シールリング潤滑油孔6から隙間Aを通して、筒状
回転体1の遠心力による径方向外側への油の流出に逆ら
って前方シールリング5Aに直接供給され、前方シールリ
ング5Aを直接強制潤滑する。
潤滑油供給通路3Cは入力軸10の回転中、常時潤滑油が流
通するためスペースBは潤滑油供給通路3Cより穴2A、穴
8Gを介して絶えず潤滑油が供給され、後方シールリング
5B、ブッシュ9及びブッシュ9の内周の油溝9Aを介して
ブッシュ9の外周部材を潤滑する。
したがって、C−2作動油供給通路3Bと潤滑油供給油路
3Cとからなる油路3は、シールリング潤滑用油路を構成
している。
このように構成されたこの実施例においては、前、後方
シールリング5A,5Bの互いに対向する側が油溝8Aに供給
される作動油により強制的に潤滑されるばかりでなく、
前、後方シールリング5A,5Bの対向側と反対側、すなわ
ち軸方向外側も隙間A及びスペースBにそれぞれ供給さ
れる潤滑油により強制的に潤滑されるようになる。こう
して、前、後方シールリング5A,5Bは効果的に潤滑され
るようになり、その耐久性が向上する。
また、シールリングにテフロン製を用いることにより、
シールリングの耐久性向上、オイルシール性の向上、シ
ールリングの軽量化、回転体の材質を金属製のシールリ
ングに比べ弱い部材の使用を可能とし、シールリングの
摩擦係数の低下により回転体を円滑に回転できるなどの
効果を奏する。
トランスミッションケース130内側に形成されたスプラ
イン136には、前方にブレーキB2のブレーキプレートb
2、後方にブレーキB3のブレーキプレートb3がスプライ
ン嵌合され、ブレーキB2とブレーキB3の間には前方に開
口し、前方側に円環状突起13Aを有した第4油圧サーボ
ドラム32がスプライン嵌合されている。第4油圧サーボ
ドラム32の外周壁32Aと円環状突起31の間にブレーキB2
を押圧する環状ピストン33が嵌め込まれ、環状ピストン
33と第4油圧サーボドラム32の間にブレーキB2の油圧サ
ーボB−2を形成すると共に、内周壁32B側に環状ピス
トン33を油圧サーボB−2側に押圧するリターンスプリ
ング33Aが設けられている。またブレーキB2の内周側に
はサンギア軸29をインナーレースとする一方向クラッチ
F1が設けられ、アウターレース35の外周にブレーキB2が
装着されている。ブレーキB2の後側の後部支壁134のリ
アサポート133外周側とトランスミッションケース130の
間に形成される環状穴36にブレーキB3を押圧する複数の
ピストン371、373、リアクッションスリーブ372が嵌め
込まれてブレーキB3の油圧サーボB−3を形成し、また
ピストン371、373を油圧サーボB−3側へ押圧するリタ
ーンスプリング38がリアサポート133先端に装着された
リターンスプリング取付具38Aにより支持されている。
ブレーキB3の内周に配された一方向クラッチF2のインナ
ーレース39はサンギア軸29の外周で第4油圧サーボドラ
ム32と連結され、一方向クラッチF2のアウタレース40の
外周にブレーキB3が装着されている。第3遊星歯車装置
U2は、サンギアS2がサンギア軸29と一体に形成され、キ
ャリアP2が前側の一方向クラッチF2のアウタレース40に
連結されると共にブレーキB3と連結され、外周にパーキ
ングギア41を周設したリングギアR2が出力軸12に内周が
スプライン嵌合した連結部材42を介して連結されてい
る。前記パーキングギア41は自動変速機のシフトレバー
をパーキング(P)位置に選択したとき、パーキング爪
43がパーキングギア41に噛み合い出力軸12を固定するよ
う設けられている。
トランスミッション300は、車速、スロットル開度など
車両の走行条件に応じてトランスミッションケース130
の下部にボルト401により締結されたオイルパン402に内
蔵されたバルブボディ403内の油圧制御装置400から各摩
擦係数装置の油圧サーボに選択的に出力する油圧によ
り、各クラッチおよびブレーキの係合または解放が行わ
れ、前進4段の変速または後進1段の変速を行うように
なっている。各クラッチ、ブレーキ、一方向クラッチの
作動と達成される変速段(RANGE)の一例を表1に示
す。
表1において、Eは対応するクラッチ、ブレーキが係合
していることを示し、Xは対応するクラッチおよびブレ
ーキが解放していることを示す。Lは対応する一方向ク
ラッチがエンジンドライブ状態において係合している
が、その係合はこれと並列に組込まれたクラッチあるい
はブレーキによって動力の伝達が保証されていることか
ら必ずしも必要とされないこと(ロック)を示す。
(L)は対応する一方向クラッチがエンジンドライブ状
態においてのみ係合し、エンジンブレーキ状態において
は一方向クラッチがフリーであることを示す。
第4図は本発明の他の実施例を示す自動変速機の部分断
面図である。
本実施例は前述の実施例においてC−2作動油供給通路
3Bが設けられている支持部サポート4には潤滑油供給通
路3Cが設けられている。したがって、潤滑油供給通路3C
は油圧サーボC−2の油室には連通していない。なお、
C−2作動油供給通路3Bは図示しない他の位置に設けら
れている。そして、支持部サポート4内の潤滑油供給油
路3Cと、支持サポート4、ワッシャ4A、前方シールリン
グ5Aおよび第2油圧サーポドラム20の間に形成された隙
間Aとをシールリング潤滑油孔6にて連通したもので、
潤滑油供給油路3Cは常時潤滑油が流通されているため潤
滑油供給油路3C内の潤滑油がシールリング潤滑油孔6を
介して隙間Aに常に流入し、隙間Aに供給された潤滑油
が前方シールリング5Aを潤滑するもので、本実施例は入
力軸10の回転時は常時前方シールリング5Aを潤滑するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシールリングの潤滑機構を示す側面断
面図、第2図は本発明のシールリングの潤滑機構を適用
した車両用自動変速機の断面図、第3図は支持部サポー
トの正面図、第4図は本発明の他の実施例を示す断面図
である。 A…隙間、1…筒状回転体(回転部材)、2…回転支持
部(センタサポート)、3…油路(シールリング潤滑用
油路)、3B…C−2作動油供給油路、3C…潤滑油供給油
路、4…支持部サポート(中間支壁)、5…シールリン
グ、5A…前方シールリング、5B…後方シールリング、6
…シールリング潤滑油孔、100…自動変速機、130…トラ
ンスミッションケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安藤 泰志 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 星野 明良 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−184758(JP,A) 実開 昭58−196424(JP,U)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トランスミッションケースから径方向内側
    に一体的に延びる中間支壁と、該中間支壁から軸方向に
    一体的に延びて変速機の回転軸を支持する筒状のセンタ
    サポートと、前記トランスミッションケースと前記中間
    支壁と前記センタサポートとの間に形成される空間に配
    設され前記センタサポートに支持された回転部材と、該
    回転部材と前記センタサポートとの間に軸方向に配設さ
    れた一対のシールリングと、該一対のシールリングの間
    に形成された油路とからなり、前記中間支壁はシールリ
    ング潤滑用油路を備えていると共に、該シールリング潤
    滑用油路は、前記中間支壁と前記回転部材とで形成され
    た隙間を通して前記シールリングに向けて開口するシー
    ルリング潤滑油孔を備えており、該シールリング潤滑油
    孔を通して前記シールリングを強制潤滑せしめたことを
    特徴とする変速機におけるシールリングの潤滑装置。
  2. 【請求項2】前記シールリング潤滑油孔の開口位置と前
    記シールリングの摺動部の位置とをほぼ等しく設定する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の変速機に
    おけるシールリングの潤滑装置。
  3. 【請求項3】前記シールリング潤滑用油路は前記中間支
    壁に配設された作動油供給油路であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の変速機におけ
    るシールリングの潤滑装置。
  4. 【請求項4】前記シールリング潤滑用油路は前記中間支
    壁に配設された潤滑油供給油路であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の変速機におけ
    るシールリングの潤滑装置。
JP59160683A 1984-07-30 1984-07-30 変速機におけるシールリングの潤滑装置 Expired - Lifetime JPH0680344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59160683A JPH0680344B2 (ja) 1984-07-30 1984-07-30 変速機におけるシールリングの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59160683A JPH0680344B2 (ja) 1984-07-30 1984-07-30 変速機におけるシールリングの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138264A JPS6138264A (ja) 1986-02-24
JPH0680344B2 true JPH0680344B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=15720207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59160683A Expired - Lifetime JPH0680344B2 (ja) 1984-07-30 1984-07-30 変速機におけるシールリングの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680344B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184758A (en) * 1981-05-09 1982-11-13 Aisin Warner Ltd Gear type speed changing device for automatic speed changer
JPS58196424U (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 日産自動車株式会社 湿式クラツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6138264A (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7442142B2 (en) Automatic transmission
US4693353A (en) Support for transmission shaft and hydraulic servo drum
JPH0680348B2 (ja) 4輪駆動車の自動変速機
US5013287A (en) Automatic transmission with stator shaft mounting structure
US5591099A (en) Shift mechanism for automatic transmission with lubricating means for one-way clutch
JPS6145145A (ja) 自動変速機
US5178027A (en) Supporting structure for output shaft of automotive automatic power transmission
JP2740942B2 (ja) 自動変速機
JPH0561497B2 (ja)
JPH0680344B2 (ja) 変速機におけるシールリングの潤滑装置
JPS6138214A (ja) 車両用自動変速機
JPS6148643A (ja) 遊星菌車装置の強制潤滑装置
JPH0650140B2 (ja) 自動変速機
JPS6141054A (ja) 自動変速機の摩擦係合装置の油圧サ−ボ
JPS6138248A (ja) 自動変速機の回転支持部の潤滑装置
JP2757606B2 (ja) 自動変速機の歯車潤滑機構
JPH0621627B2 (ja) 自動変速機の動力伝達ドラム
JPH0656192B2 (ja) 自動変速機のサーボドラム回転支持装置
JPH0650139B2 (ja) 自動変速機の潤滑機構
JPH0621626B2 (ja) 自動変速機
JPS6145171A (ja) 自動変速機の潤滑機構
JP2893534B2 (ja) 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置
JPS6141048A (ja) 自動変速機
JPH0369016B2 (ja)
JPS6141050A (ja) 自動変速機の摩擦係合装置の油圧サ−ボ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term