JPH0680338A - エレベータの表示装置 - Google Patents

エレベータの表示装置

Info

Publication number
JPH0680338A
JPH0680338A JP23817892A JP23817892A JPH0680338A JP H0680338 A JPH0680338 A JP H0680338A JP 23817892 A JP23817892 A JP 23817892A JP 23817892 A JP23817892 A JP 23817892A JP H0680338 A JPH0680338 A JP H0680338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
car
elevator
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23817892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ikeda
英雄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23817892A priority Critical patent/JPH0680338A/ja
Publication of JPH0680338A publication Critical patent/JPH0680338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な回路構成および接続によりドット形式
およびディジタル形式等の複数の表示形式でエレベータ
かごの位置を表示し得るエレベータの表示装置を提供す
る。 【構成】 第1の表示形式でかご位置を表示する第1の
情報、第2の表示形式でかご位置を表示する第2の情
報、および前記第1または第2の情報のいずれで表示す
るかを示す第3の情報をそれぞれ各階床に対応して記憶
し、この第1、第2および第3の情報を各階床の各乗り
場入出力制御装置33に伝送し、この乗り場入出力制御
装置において階床の乗り場に対応する第1、第2および
第3の情報を取り出し、第3の情報に従って第1または
第2の情報をディジタル式乗り場かご表示灯18または
ドット式乗り場かご表示灯21に表示するように制御し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各階床の乗り場の表示
器にエレベータかごの位置を表示するエレベータの表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のエレベータの表示装置によるエ
レベータかごの位置表示は、通常、ドット形式の表示で
行われている。すなわち、エレベータかごが停止する階
床として、例えば1階から6階までがあるとすると、エ
レベータかごが停止する各階床の乗り場の天井付近に
は、各階床を示す−−−−−のような1か
ら6までの表示灯、すなわち乗り場かご位置表示灯が設
けられ、この表示灯の点灯する数字によってエレベータ
かごの位置を表示している。
【0003】このようなドット表示を使用した従来のエ
レベータの表示装置は、図7に示すように、各階床毎に
乗り場入出力制御装置10を設け、この乗り場入出力制
御装置10によって各階床に設けられた乗り場かご位置
表示灯21を点灯制御している。なお、図7では、乗り
場かご位置表示灯21は、の3つのドット表示を
行うランプが設けられた1階から3階までの例を示して
いる。
【0004】各階床毎に設けられた乗り場入出力制御装
置10は、共通伝送線aを介してエレベータ制御装置1
に接続され、該エレベータ制御装置1によって制御され
ている。なお、図7において、19は乗り場呼表示灯で
あり、20は該乗り場呼表示灯に対応して設けられた乗
り場呼釦であり、乗り場で待っている客が乗り場呼釦2
0を押すと、乗り場入出力制御装置10およびエレベー
タ制御装置1の制御により対応する乗り場呼表示灯19
が点灯するようになっている。
【0005】上述したようなドット形式の表示に対し
て、エレベータかごの位置をディジタル数字で表示する
ディジタル形式の表示があるが、このようなディジタル
形式の表示の場合には、従来、図8に示すように、上述
した図7に示した構成の上に別に独立して、出力制御装
置9およびディジタル表示器18を設け、これによりデ
ィジタル形式の表示を行うようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、ディ
ジタル形式の表示を行う場合には、出力制御装置9を別
途設け、前記共通伝送線aとは別の経路を必要とするた
め、回路構成が複雑となるとともに、接続も複雑とな
り、配線工事等が間違い易くなるという問題がある。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、簡単な回路構成および接続に
よりドット形式およびディジタル形式等の複数の表示形
式でエレベータかごの位置を表示し得るエレベータの表
示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のエレベータの表示装置は、各々がエレベー
タかごの停止する各階床の乗り場に設けられ、エレベー
タかごの位置を第1または第2の表示形式で表示する複
数のかご位置表示手段、該かご位置表示手段に対応して
各階床の乗り場に設けられ、前記かご位置表示手段を制
御する複数の表示制御手段、および該複数の表示制御手
段に共通に接続され、前記複数のかご位置表示手段にエ
レベータかごの位置を表示させるべく複数の表示制御手
段を介して前記かご位置表示手段を制御する共通制御手
段を有し、前記かご位置表示手段によって各階床の乗り
場にエレベータかごの位置を第1または第2の表示形式
で表示するエレベータの表示装置であって、前記共通制
御手段に設けられ、第1の表示形式でかご位置を表示す
る第1の情報、第2の表示形式でかご位置を表示する第
2の情報、および前記第1または第2の情報のいずれで
表示するかを示す第3の情報をそれぞれ各階床に対応し
て記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された前記第
1、第2および第3の情報を前記複数の表示制御手段に
伝送すべく制御する伝送制御手段と、前記複数の表示制
御手段の各々に設けられ、前記伝送制御手段を介して伝
送されてくる前記第1、第2および第3の情報のうち、
前記表示制御手段が設けられた階床の乗り場に対応する
前記第1、第2および第3の情報を取り出し、第3の情
報に従って前記第1または第2の情報を前記かご位置表
示手段に表示するように制御する表示切り換え制御手段
とを有することを要旨とする。
【0009】
【作用】本発明のエレベータの表示装置では、第1の表
示形式でかご位置を表示する第1の情報、第2の表示形
式でかご位置を表示する第2の情報、および前記第1ま
たは第2の情報のいずれで表示するかを示す第3の情報
をそれぞれ各階床に対応して記憶し、この第1、第2お
よび第3の情報を各階床の各表示制御手段に伝送し、表
示制御手段において階床の乗り場に対応する第1、第2
および第3の情報を取り出し、第3の情報に従って第1
または第2の情報をかご位置表示手段に表示するように
制御している。
【0010】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0011】図1は、本発明の一実施例に係わるエレベ
ータの表示装置の全体構成を示すブロック図である。同
図に示すエレベータの表示装置は、全体の動作を制御す
るエレベータ制御装置31、および該エレベータ制御装
置31に共通伝送線aを介して接続され、各々がエレベ
ータかごの停止する各階床に設けられた複数の乗り場入
出力制御装置33を有する。また、複数の乗り場入出力
制御装置33のうち、図1において上側に示されている
乗り場入出力制御装置33には、該乗り場入出力制御装
置33が制御するエレベータ乗り場に対応して設けら
れ、エレベータかごの位置をディジタル形式で表示する
ディジタル式乗り場かご表示灯18、乗り場における呼
びを表示する乗り場呼表示灯19、および乗り場で待っ
ている客が上昇または下降したい方向のエレベータかご
を呼ぶために押す乗り場呼釦20が接続され、また下側
の乗り場入出力制御装置33には、前記ディジタル式乗
り場かご表示灯18の代わりに、ドット形式でエレベー
タかごの位置を表示するドット式乗り場かご表示灯21
が接続されている。このように、本エレベータの表示装
置では、各乗り場におけるエレベータかごの位置がディ
ジタル式乗り場かご表示灯18によってディジタル形式
で表示される階床と、ドット式乗り場かご表示灯21に
よってドット形式で表示される階床とが混在している。
【0012】なお、同図において、説明の便宜のため、
2つの乗り場入出力制御装置33のみが示され、それぞ
れにディジタル形式でエレベータかごの位置を表示する
ディジタル式乗り場かご表示灯18およびドット形式で
エレベータかごの位置を表示するドット式乗り場かご表
示灯21が接続されて示されているが、実際には乗り場
入出力制御装置33およびディジタル式乗り場かご表示
灯18またはドット式乗り場かご表示灯21はエレベー
タかごがサービスする階床の数だけ設けられているもの
である。
【0013】図2は、図1に示すエレベータの表示装置
の各部を更に詳細に示したブロック図である。同図に示
すように、エレベータ制御装置31は、エレベータ運転
制御部2、呼登録部3、かご位置判定部4、かごディジ
タル設定部5、かご表示切換信号設定部6、伝送情報記
憶部7および主伝送制御部8から構成されている。乗り
場入出力制御装置33は、伝送線aを介してエレベータ
制御装置31の主伝送制御部8に接続された副伝送制御
部11、アドレス判定部12、アドレス設定部13、か
ご表示切換判定部14、かご位置出力部15、呼出力部
16および呼入力部17から構成され、前記かご位置出
力部15はディジタル式乗り場かご表示灯18(または
ドット式乗り場かご表示灯21)に接続され、呼出力部
16は乗り場呼表示灯19に接続され、呼入力部17は
乗り場呼釦20に接続されている。
【0014】図2において、かごディジタル設定部5は
かご位置判定部4からかご位置情報を受信し、この情報
を元にディジタル表示用のかご位置情報に変換し、伝送
情報記憶部7に記憶するようになっている。また、かご
表示切換信号設定部6は乗り場のかご表示灯においてド
ット表示の階床とディジタル表示の階床の情報を伝送情
報記憶部7に記憶させるものであり、これらの2つの情
報は主伝送制御部8から伝送線aを介して乗り場入出力
制御装置33に送信される。乗り場入出力制御装置33
では、かご表示切換判定部14によってドット表示かデ
ィジタル表示かの判定が行われるようになっている。
【0015】図3は、前記伝送情報記憶部7に記憶され
る情報を示している。同図において、アドレス0000
〜0010は一斉同報アドレスを示しているが、このア
ドレス範囲に送信されるデータはすべての乗り場の乗り
場入出力制御装置33に送信されるものであり、このう
ちのアドレス0004,0005,0006には、「か
ご表示切換情報」、「かご位置情報1」、「かご位置情
報2」が設定されている。アドレス0011以降は、各
乗り場別情報アドレスであり、各階床毎の乗り場入出力
制御装置33にアドレスが割り当てられるものであり、
アドレス0011には1階の呼出力情報、0012には
2階の呼出力情報等が記憶され、またアドレス0021
には1階の呼入力情報、0022には2階の呼入力情報
等が記憶されている。
【0016】前記かご位置情報1は前記かご位置判定部
4で設定されるドット表示情報を示し、かご位置情報2
はかごディジタル設定部5で設定されるディジタル表示
情報を示している。また、かご表示切換情報はかご情報
切換信号設定部6で設定されるものであり、図4はこの
かご表示切換情報を示している。この図4は、1階〜3
階の場合を示しているが、0はドット形式で表示される
階床を示し、1はディジタル形式で表示される階床を示
している。従って、同図において、1で示される2階は
ディジタル形式で表示され、0で示される他の階はドッ
ト形式で表示されることを示している。
【0017】次に、図5に示すフローチャートを参照し
て、作用を説明する。
【0018】上述したかご表示切換情報、かご位置情報
1およびかご位置情報2の3つの情報が一斉同報アドレ
スとして、エレベータ制御装置31からすべての乗り場
入出力制御装置33に伝送され、乗り場入出力制御装置
33がこれらの情報を受信すると、アドレス設定部13
において何階に設定された装置であるかが判定されるの
で、かご表示切換情報を元に前記かご表示切換判定部1
4はディジタル形式の表示であるのか否かを判定し(ス
テップ110)、ディジタル形式の表示でない場合に
は、かご位置情報1をかご位置出力部15を介してドッ
ト式乗り場かご表示灯21に出力し、これによりドット
式乗り場かご表示灯21にドット形式でエレベータかご
の位置を表示する(ステップ120)。また、ディジタ
ル形式の表示の場合には、かご位置情報2をかご位置出
力部15を介してディジタル式乗り場かご表示灯18に
出力し、これによりディジタル式乗り場かご表示灯18
にディジタル形式でエレベータかごの位置を表示する
(ステップ130)。
【0019】図6は、図2に示すエレベータの表示装置
を具体的に実際の回路素子を使用して構成した回路ブロ
ック図である。同図に示すように、前記エレベータ制御
装置31は、中央情報処理装置(以下、MPUと略称す
る)22、読み出し書き込み記憶装置(以下、RAMと
略称する)23、読み出し専用記憶装置(以下、ROM
と略称する)24、2方向読み出し書き込み記憶装置
(以下、デュアルポートRAMと略称する)25、RA
MおよびROMを内蔵した1チップMPU26、直列伝
送用インターフェース27から構成されている。
【0020】また、乗り場入出力制御装置33は、伝送
用インターフェース27、1チップMPU28、出力ド
ライバ29、入力バッファ30およびディジタルスイッ
チ34から構成されている。
【0021】そして、図2に示すエレベータ制御装置3
1内のエレベータ運転制御部2、呼登録部3、かご位置
判定部4、かごディジタル設定部5およびかご表示切換
信号設定部6によって達成される機能は、図6において
ROM24にプログラムとして記憶され、MPU22に
よって該プログラムを順次実行することにより達成され
るとともに、この場合のかご位置情報および呼情報等は
RAM23に記憶されるようになっている。
【0022】また、伝送情報記憶部7の図3に示す情報
は、デュアルポートRAM25に記憶され、MPU22
およびMPU26のいずれからもアクセスできるように
なっている。
【0023】更に、主伝送制御部8の機能は、MPU2
6に内蔵されたROMにプログラムとして記憶され、伝
送用インターフェース27を介してMPU28と情報交
換し得るようになっている。
【0024】また、乗り場入出力制御装置33の副伝送
制御部11の機能は、MPU28に内蔵されたROMに
プログラムとして記憶され、情報伝送を行うようになっ
ている。更に、アドレス判定部12、かご位置出力部1
5、呼出力部16、呼入力部17、およびかご表示切換
判定部14の図5に示したフローチャートの機能もすべ
てプログラムとしてMPU28内のROMに記憶され、
MPU28によって順次実行されるようになっている。
アドレス設定部13は図6ではディジタルスイッチ34
によって実現され、MPU28から出力された信号は出
力ドライバ29を介してディジタル式乗り場かご表示灯
18またはドット式乗り場かご表示灯21を駆動し、乗
り場呼釦20からの信号は入力バッファ30を介してM
PU28に入力されるようになっている。
【0025】なお、上記実施例では、ディジタル式乗り
場かご表示灯18およびドット式乗り場かご表示灯21
によるディジタル表示およびドット表示についてのみ説
明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、例え
ば7セグメントディジタル表示と16セグメントディジ
タル表示等にも有効なものであり、このように2種類の
異なったすべての表示に対応し得るものである。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
第1の表示形式でかご位置を表示する第1の情報、第2
の表示形式でかご位置を表示する第2の情報、および前
記第1または第2の情報のいずれで表示するかを示す第
3の情報をそれぞれ各階床に対応して記憶し、この第
1、第2および第3の情報を各階床の各表示制御手段に
伝送し、表示制御手段において階床の乗り場に対応する
第1、第2および第3の情報を取り出し、第3の情報に
従って第1または第2の情報をかご位置表示手段に表示
するように制御しているので、比較的簡単な回路構成お
よび接続により各階床でエレベータかご位置をディジタ
ル表示またはドット形式で表示することができ、接続間
違いの減少、経済化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わるエレベータの表示装
置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示すエレベータの表示装置の各部を更に
詳細に示したブロック図である。
【図3】図2のエレベータの表示装置に使用されている
伝送情報記憶部に記憶される情報を示している。
【図4】図2のエレベータの表示装置に使用されている
かご表示切換信号設定部で設定されているかご表示切換
情報を示す図である。
【図5】図2のエレベータの表示装置に使用されている
かご表示切換信号設定部の作用を示すフローチャートで
ある。
【図6】図2のエレベータの表示装置を具体的に実際の
回路素子を使用して構成した回路ブロック図である。
【図7】従来のエレベータの表示装置の構成を示す図で
ある。
【図8】従来のエレベータの表示装置の構成を示す図で
ある。
【符号の説明】
2 エレベータ運転制御部 4 かご位置判定部 5 かごディジタル設定部 6 かご表示切換信号設定部 7 伝送情報記憶部 8 主伝送制御部 11 副伝送制御部 12 アドレス判定部 14 かご表示切換判定部 15 かご位置出力部 18 ディジタル式乗り場かご表示灯 21 ドット式乗り場かご表示灯 31 エレベータ制御装置 33 乗り場入出力制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々がエレベータかごの停止する各階床
    の乗り場に設けられ、エレベータかごの位置を第1また
    は第2の表示形式で表示する複数のかご位置表示手段、
    該かご位置表示手段に対応して各階床の乗り場に設けら
    れ、前記かご位置表示手段を制御する複数の表示制御手
    段、および該複数の表示制御手段に共通に接続され、前
    記複数のかご位置表示手段にエレベータかごの位置を表
    示させるべく複数の表示制御手段を介して前記かご位置
    表示手段を制御する共通制御手段を有し、前記かご位置
    表示手段によって各階床の乗り場にエレベータかごの位
    置を第1または第2の表示形式で表示するエレベータの
    表示装置であって、前記共通制御手段に設けられ、第1
    の表示形式でかご位置を表示する第1の情報、第2の表
    示形式でかご位置を表示する第2の情報、および前記第
    1または第2の情報のいずれで表示するかを示す第3の
    情報をそれぞれ各階床に対応して記憶する記憶手段と、
    該記憶手段に記憶された前記第1、第2および第3の情
    報を前記複数の表示制御手段に伝送すべく制御する伝送
    制御手段と、前記複数の表示制御手段の各々に設けら
    れ、前記伝送制御手段を介して伝送されてくる前記第
    1、第2および第3の情報のうち、前記表示制御手段が
    設けられた階床の乗り場に対応する前記第1、第2およ
    び第3の情報を取り出し、第3の情報に従って前記第1
    または第2の情報を前記かご位置表示手段に表示するよ
    うに制御する表示切り換え制御手段とを有することを特
    徴とするエレベータの表示装置。
JP23817892A 1992-09-07 1992-09-07 エレベータの表示装置 Pending JPH0680338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23817892A JPH0680338A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 エレベータの表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23817892A JPH0680338A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 エレベータの表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680338A true JPH0680338A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17026339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23817892A Pending JPH0680338A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 エレベータの表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680338A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230692A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Elevator Co Ltd リニューアルエレベータの表示制御装置
WO2008155837A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ操作表示器具の設定情報表示装置
TWI458214B (zh) * 2009-10-09 2014-10-21 Viscas Corp A method for manufacturing a terminal connecting portion of a power cable air terminal connecting portion and a power cable air terminal

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230692A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Elevator Co Ltd リニューアルエレベータの表示制御装置
WO2008155837A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ操作表示器具の設定情報表示装置
JPWO2008155837A1 (ja) * 2007-06-20 2010-08-26 三菱電機株式会社 エレベータ操作表示器具の設定情報表示装置
TWI458214B (zh) * 2009-10-09 2014-10-21 Viscas Corp A method for manufacturing a terminal connecting portion of a power cable air terminal connecting portion and a power cable air terminal
US9124082B2 (en) 2009-10-09 2015-09-01 Viscas Corporation Power cable termination for aerial connection and process for producing power cable termination for aerial connection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995479A (en) Display guide apparatus of elevator and its display method
GB2216683A (en) An elevator group supervisory system
CN102348624B (zh) 轿厢目的地楼层显示装置
JPH0680338A (ja) エレベータの表示装置
US5055996A (en) Central control and monitor unit
JP2840067B2 (ja) エレベータカーの呼出登録装置及びその方法
JP2609687B2 (ja) エレベーターの情報案内装置
JPH05162927A (ja) ダブルデッキエレベータの乗場操作盤
WO2019003391A1 (ja) エレベータ
JP2643921B2 (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP2003020172A (ja) かご操作盤及びかご操作盤制御装置
JPH03243580A (ja) エレベーターの表示灯制御装置
JPH0157040B2 (ja)
JPH07215601A (ja) エレベータ
JPH08239177A (ja) エレベータの位置表示装置
JPH0331178A (ja) エレベータの情報表示装置
JPH07312293A (ja) 照明制御システム
JPS61226479A (ja) エレベ−タの情報表示方法
JPH08192964A (ja) エレベーターの表示装置
JPH01267276A (ja) エレベータの表示装置
JPH0351918Y2 (ja)
JPH09240941A (ja) エレベーターカゴ内行き先階登録装置
JPH06345346A (ja) エレベータ制御装置
JPH08231148A (ja) エレベータホールの表示灯及びその制御装置
KR960001776B1 (ko) 다층순환식 주차설비 파렛트번호 표시장치