JPH0680055A - 自動車の前部構造 - Google Patents

自動車の前部構造

Info

Publication number
JPH0680055A
JPH0680055A JP23458592A JP23458592A JPH0680055A JP H0680055 A JPH0680055 A JP H0680055A JP 23458592 A JP23458592 A JP 23458592A JP 23458592 A JP23458592 A JP 23458592A JP H0680055 A JPH0680055 A JP H0680055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garnish
lens
lamp
headlamp
outer lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23458592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3290208B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kono
潔 河野
Taro Maeda
多朗 前田
Takako Ueda
貴子 上田
Susumu Nakagawa
進 中川
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP23458592A priority Critical patent/JP3290208B2/ja
Publication of JPH0680055A publication Critical patent/JPH0680055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290208B2 publication Critical patent/JP3290208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヘッドランプを前斜め上方から見た際の見映
え低下を、簡単な構成で防止する。 【構成】 ヘッドランプ10の下側にアウタレンズ11
の前面11aの下縁に沿ったガーニッシュ4が配設され
てなる自動車の前部構造において、上記ガーニッシュ4
は、上記アウタレンズ前面11aの下縁に沿った縦壁状
の本体部4aと、該本体部4aから内側に延長されて上記
アウタレンズ11aの下面11cの下方を覆う延長部4c
とを備えており、上記本体部4aのみが塗装もしくは表
面処理で所望の色に彩色されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車の前部構造、
特に、ヘッドランプの下側にランプレンズ前面の下縁に
沿ってガーニッシュが配設されてなる自動車の前部構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の前部構造として、ヘッド
ランプの下側にランプレンズ前面の下縁に沿って装飾用
のガーニッシュを配設し、外観デザインの向上を図った
ものが知られている(例えば、実開平2−35844号
公報参照)。上記ランプレンズは、従来、その内面側に
所謂プリズムカットを施し、光源からの光に対して集光
作用を行わせるようにしたものが幅広く採用されてき
た。このため、通常、その透明度は低く、ランプレンズ
を通して外部からランプ内を覗いても、その内部を十分
に目視することができないのが一般的である。
【0003】しかしながら、近年では、ランプユニット
内のリフレクタの反射面によって集光調整を行わせるこ
とにより、上記ランプレンズのプリズムカットを不要と
したものが一部に採用されつつある。この場合、ランプ
レンズは透明度が高くて素通しに近いものとなり、外部
からランプ内を覗いた場合、比較的明確に内部を目視す
ることができる。従って、特に、ランプレンズがランプ
本体側から前方に張り出した形状のヘッドランプでは、
該ランプ内を前斜め上方から覗いた場合、ランプレンズ
を通して、該ランプレンズの下面とその下側の部材との
取り合い部分が良く見えることになる。ランプレンズの
前面が、下側ほど前方に張り出すように、一定以上の所
謂スラント角を有して形成されている場合には、とりわ
け、上記の取り合い部分が良く見えることになる。この
ような、ヘッドランプの下側に上記装飾用のガーニッシ
ュを配設する場合、通常、該ガーニッシュを、上記ラン
プレンズ前面の下縁に沿った例えば縦壁状の本体部と、
該本体部から内側(つまり車体後方側)に延長されて上記
ランプレンズの下面側の下方に至る延長部とを備えて形
成し、この延長部でランプレンズ下面とその下側の部材
との取り合い部分を隠すようにすることが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記ガーニ
ッシュは装飾用に用いられるものであるので、材料の地
肌のままで使用されることはまず無く、その表面には塗
装あるいはメッキ等の表面処理によって所望の彩色が施
されている。しかも、従来、これらの処理は、車体に装
着された場合に車体表面の一部を構成し、本来、装飾の
ための彩色が必要とされる上記本体部の外表面だけでな
く、上記延長部をも含めてガーニッシュの表面全体につ
いて施されていた。このため、ヘッドランプを前斜め上
方から見た場合、ランプレンズ下面の下側に位置するガ
ーニッシュ延長部の色が非常に目立ち、見た目に違和感
を及ぼすという外観上の問題があった。
【0005】この発明は、上記問題点を解消するために
なされたもので、簡単な構成で、ヘッドランプを前斜め
上方から見た際の見映え低下を防止することができる自
動車の前部構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、この発明は、
ヘッドランプの下側にランプレンズ前面の下縁に沿って
ガーニッシュが配設されてなる自動車の前部構造におい
て、上記ガーニッシュは、上記ランプレンズ前面の下縁
に沿った本体部と、該本体部から内側に延長されて上記
ランプレンズの下面側の下方に至る延長部とを備えてお
り、上記本体部にのみ塗装もしくは表面処理が施されて
いることを特徴としたものである。
【0007】
【発明の効果】この発明によれば、上記ガーニッシュ
は、上記本体部のみが塗装もしくは表面処理が施されて
所望の色に彩色され、上記延長部は彩色されていない地
肌のままであるので、ヘッドランプを前斜め上方から覗
いた場合、ランプレンズを通して上記延長部の上面が見
えても、特に目立つことはない。すなわち、見た目に違
和感を及ぼすことがなくなり、塗装または表面処理によ
る彩色を上記本体部のみに限定するだけの簡単な構成
で、車体前部の見映えの低下を防止することができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を、添付図面に基づ
いて詳細に説明する。図1は、本実施例に係る自動車の
車体前部の例えば左側部分を示す斜視図であるが、この
図に示すように、本実施例に係る自動車では、フロント
バンパ1の車幅方向における端部近傍の上方にヘッドラ
ンプ10が配設され、該ヘッドランプ10の外側端部は
フロントフェンダパネル2の前縁部に、また上端部はボ
ンネット3の前縁部に隣接している。そして、上記ヘッ
ドランプ10の下端側とフロントバンパ1の上面との間
には、例えばABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジェ
ン・スチレン樹脂)製の装飾用ガーニッシュ4が配設さ
れている。
【0009】図2に示すように、上記ヘッドランプ10
は、そのランプレンズ11(アウタレンズ)の前面11a
が、ランプ本体(ランプハウジング12)から車体外方に
向かって大きく張り出しており、しかも、より好ましく
は、デザイン上の理由により、下側ほど外方に張り出
し、所謂スラント角βが一定値よりも大きくなるように
形成されている。上記アウタレンズ11の上面11b及
び下面11cの後端部は、シール部材16を介して、例
えば接着によって上記ランプハウジング12の前端側に
固定されている。
【0010】上記ヘッドランプ10のランプハウジング
12の内部には、光源13を取り囲むようにしてリフレ
クタ14が配設されており、本実施例では、このリフレ
クタ14の反射面によって集光調整を行わせるようにな
っている。従って、上記アウタレンズ11の内面に所謂
プリズムカットを設ける必要がなく、該アウタレンズ1
1は、透明度が比較的高く素通しに近いガラス(または
プラスチック)として形成されている。このため、外部
からランプ10内を覗いた場合、このアウタレンズ11
を通して、比較的明確に内部を目視することができる。
【0011】特に、本実施例では、アウタレンズ11
は、上記したように、その前面11aが外方に大きく張
り出した形状に形成され、しかも、この前面11aは、
下側ほど外方に張り出すように一定以上のスラント角β
を有して形成されているので、図2において二点鎖線の
矢印で示されるように、ヘッドランプ10の内部を前斜
め上方から覗いた場合、アウタレンズ11を通して、ア
ウタレンズ11の下面11cとその下側の部材(つまりガ
ーニッシュ4)との取り合い部分が良く見えることにな
る。
【0012】すなわち、本実施例では、上記ガーニッシ
ュ4は、上記アウタレンズ11の前面11aの下縁に沿
った縦壁状の本体部4aと、該本体部4aから後方に(つ
まり内側に)延長されて上記アウタレンズ11の下面1
1cの下方に至る延長部4cとを備えて形成され、この延
長部4cの後端部がランプハウジング12の前端下部に
固定されている。従って、ヘッドランプ10を前斜め上
方から見た場合、アウタレンズ11を通して、ガーニッ
シュ4の延長部4cの上面側が良く見えることになる。
【0013】また、本実施例では、上記ガーニッシュ4
は、例えば黒色あるいは灰色等の目立たない無彩色の素
材樹脂を用いて成形されており、車体に装着された場合
に車体表面の一部を構成し、本来の装飾部分となる上記
縦壁状の本体部4aあるいはその前面側のみに、例えば
塗装処理によって所望の彩色が施されている。そして、
上記延長部4cについては、例えば塗装時にマスキング
を行うことにより、その樹脂素材の地肌の色、すなわ
ち、例えば黒色または灰色等の目立たない色のままとさ
れている。
【0014】従って、ヘッドランプ10を前斜め上方か
ら覗いた場合、アウタレンズ11を通して上記延長部4
cの上面が見えても、特に目立つことはない。すなわ
ち、見た目に違和感を及ぼすことがなくなり、塗装また
は表面処理による彩色を上記本体部4aのみに限定する
だけの簡単な構成で、車体前部の見映えの低下を防止す
ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る自動車の車体前部の左
側部分を示す斜視図である。
【図2】 図1のA−A線方向の断面説明図である。
【符号の説明】
4…ガーニッシュ 4a…本体部 4c…延長部 10…ヘッドランプ 11…アウタレンズ 11a…アウタレンズ前面 11c…アウタレンズ下面
フロントページの続き (72)発明者 中川 進 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 鈴木 隆 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドランプの下側にランプレンズ前面
    の下縁に沿ってガーニッシュが配設されてなる自動車の
    前部構造において、 上記ガーニッシュは、上記ランプレンズ前面の下縁に沿
    った本体部と、該本体部から内側に延長されて上記ラン
    プレンズの下面側の下方に至る延長部とを備えており、
    上記本体部にのみ塗装もしくは表面処理が施されている
    ことを特徴とする自動車の前部構造。
JP23458592A 1992-09-02 1992-09-02 自動車の前部構造 Expired - Fee Related JP3290208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23458592A JP3290208B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 自動車の前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23458592A JP3290208B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 自動車の前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680055A true JPH0680055A (ja) 1994-03-22
JP3290208B2 JP3290208B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=16973331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23458592A Expired - Fee Related JP3290208B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 自動車の前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3290208B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112289A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 トヨタ自動車株式会社 車両後方用ランプ構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7218635B2 (ja) 2019-03-19 2023-02-07 株式会社村田製作所 電子部品製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112289A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 トヨタ自動車株式会社 車両後方用ランプ構造
JP2014137923A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Toyota Motor Corp 車両後方用ランプ構造
KR20140116533A (ko) * 2013-01-17 2014-10-02 도요타 지도샤(주) 차량 후방용 램프 구조
US9249944B2 (en) 2013-01-17 2016-02-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle rear lamp structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP3290208B2 (ja) 2002-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ289199B6 (cs) Svítidlo pro vozidlo
JPH0821244B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
GB1158069A (en) Improvements in or relating to A Headlight
US6460914B2 (en) Assembly of bodywork parts, at least one of them including an overmolded film
JPH0680055A (ja) 自動車の前部構造
JP2001260965A (ja) 透明または半透明な車体カバーを有する車両
JP2001026283A (ja) 自動車の透明なフロントピラー
JPH01265401A (ja) ランプ一体型フロントグリル
JPH0277323A (ja) 透明素材から成るスライディングカバー
JP2804414B2 (ja) 灯 具
JPH10223010A (ja) 車輌用標識灯
JPH0515682Y2 (ja)
JPH10114258A (ja) 自動車用装飾具及びリヤコンビネーションランプ
CN215793458U (zh) 一种车灯安装结构及车辆
US20100067246A1 (en) Vehicle structure
JP2000123608A (ja) 車両用ランプ
CN213840791U (zh) 一种集成有角灯的led前雾灯
JPH0858383A (ja) 自動車のドア構造
JPH0539527Y2 (ja)
JPH0754884Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH083928Y2 (ja) マークプレートランプ
JPH0735207Y2 (ja) 表示装置
JP2001206058A (ja) 自動車用合成樹脂製バイザー
KR0115712Y1 (ko) 자동차의 번호등 구조
JP2585602Y2 (ja) 自動車用バイザー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees