JPH0679832A - 親水性繊維シート及びその製造方法 - Google Patents

親水性繊維シート及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0679832A
JPH0679832A JP4288739A JP28873992A JPH0679832A JP H0679832 A JPH0679832 A JP H0679832A JP 4288739 A JP4288739 A JP 4288739A JP 28873992 A JP28873992 A JP 28873992A JP H0679832 A JPH0679832 A JP H0679832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber sheet
sheet
hydrophilic
hydrophilic fiber
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4288739A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Tachibana
俊光 橘
Masakatsu Urairi
正勝 浦入
Kenji Matsumoto
憲嗣 松本
Shuji Yano
周治 矢野
Toshihiko Shinomura
俊彦 篠村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP4288739A priority Critical patent/JPH0679832A/ja
Priority to EP93108439A priority patent/EP0571953A1/en
Publication of JPH0679832A publication Critical patent/JPH0679832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M10/00Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements
    • D06M10/02Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements ultrasonic or sonic; Corona discharge
    • D06M10/025Corona discharge or low temperature plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/423Polyamide resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/02Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials
    • B01D2239/0216Bicomponent or multicomponent fibres
    • B01D2239/0233Island-in-sea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0414Surface modifiers, e.g. comprising ion exchange groups
    • B01D2239/0421Rendering the filter material hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material
    • B01D2239/0654Support layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1208Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1216Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1258Permeability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1291Other parameters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】疎水性繊維を用いた多孔質繊維シートを特定の
条件下で低温プラズマ処理することにより、十分な親水
性を付与する。 【構成】不織布シートなどの構成繊維の少なくとも一部
に対して、5〜15MHzの高周波出力処理密度と処理
時間の積が0.1〜50W・sec/cm2 、ガス圧
0.01〜10torrの条件下で低温プラズマ処理し
て親水化する。これによりシートが本来有する構造、強
度などの特性を変化させることなく、純水の吸い上げ速
度が2分間に10mm以上の親水性を付与された多孔質
繊維シートが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、疎水性繊維を用いた不
織布などを親水性化した繊維シート及びその製造方法に
関する。さらに詳しくは、繊維シートの内部まで親水性
化し、例えば液体濾過装置のプレフィルター、膜支持
体、電池用セパレーター、また電池用セパレーターの保
液材などに有用な親水性繊維シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリプロピレン、またはポリエチ
レンの不織布、またはポリエチレンとポリプロピレンの
複合体の不織布や、ポリエステル不織布が、液体濾過装
置のプレフィルターや、膜支持体として用いられてい
る。ここで、複合体の不織布とは上記2種の材料をブレ
ンド後に溶融紡糸/延伸したブレンド延伸型不織布、ま
たは上記2種の材料の一方を芯とし、他方がその周囲を
被覆してなる複合繊維(コンジュゲート型繊維)を熱融
着してなる芯鞘構造型不織布であり、ポリプロピレンの
マトリックス強度とポリエチレンの熱化学的特性を利用
したものである。例えば芯成分に高融点のポリプロピレ
ンを用い、鞘成分に低融点のポリエチレンを用いた熱融
着タイプの不織布がよく知られている。
【0003】しかし、これらの不織布は、撥水性である
ため、上記濾過プレフィルターや、膜支持体として使用
する際には、透過抵抗が大きくなるため透水性が劣ると
いう問題があった。そこで、親水化の手法としては、例
えば孔径を制御されたフィルターの場合には、プラズマ
やスパッタリングによる表面処理、放射線照射など(特
開昭61−133102号公報、特開昭53−9277
号公報、特開昭59−18664号公報、特開平1−9
8640号公報など)が開示されている。また、電池セ
パレータでは特開昭64−86445号公報、特開昭5
8−166631号公報及び特開平4−167355号
公報などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、不織布の厚み方向には吸水するが親水化が不
十分のため、不織布を水面に垂直に浸しても水の吸い上
げ力は弱く、従って、水の保持力も弱かった。また他の
織編物のような多孔質繊維シートの親水化にも不十分で
あったり、十分親水化するためには、多孔質繊維シート
そのものの強度が低下したり、熱収縮してしまうという
問題があった。
【0005】本発明は、前記従来技術の課題を解決する
ため、繊維の強度などの特性を低下させずに、親水性化
した合成繊維製シート及びその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の親水性繊維シートは、合成繊維で構成される通
気性シートであって、25℃、湿度60%の雰囲気下で
シートの一端を純水に浸した時の純水の吸収速度が、2
分間で10mm以上であることを特徴とする。
【0007】前記構成においては、親水性繊維シートが
ポリエステル系繊維で構成される不織布であることが好
ましい。また前記構成においては、親水性繊維シートが
ポリオレフィン系繊維で構成される不織布であることが
好ましい。
【0008】また前記構成においては、親水性繊維シー
トが、ポリプロピレン繊維の表面がポリエチレンで鞘状
に被覆されてなる複合繊維で構成される不織布、または
前記複合繊維とポリプロピレン繊維を含む不織布であっ
て、電子分光法(ESCA)による表面のO/Cの比が
0.05〜0.7の範囲であることが好ましい。より好
ましいO/Cの比は、0.10〜0.35の範囲であ
る。
【0009】次に本発明の親水性繊維シートの製造方法
は、合成繊維で構成される通気性シートの製造方法であ
って、構成繊維の少なくとも一部に対して、5〜15M
Hzの高周波出力処理密度と処理時間の積が0.1〜5
0W・sec/cm2 、ガス圧0.01〜10torr
の条件下で低温プラズマ処理して親水化することを特徴
とする。
【0010】なお本発明においては、繊維シートの透気
度は、JIS P−8117で規定する透気度測定法
(またはガーレ法)による測定で、100sec/10
0ml以下が好ましく、より好ましくは20sec/1
00ml以下であり、下限値は0.1sec/100m
l以上が好ましい。
【0011】また本発明においては、繊維シートの吸水
速度は30mm/2分以上であることがさらに好まし
い。
【0012】
【作用】前記した本発明の構成によれば、合成繊維で構
成される疎水性繊維シートであっても、25℃、湿度6
0%の雰囲気下でシートの一端を純水に浸した時の純水
の吸収速度が、2分間で10mm以上であるので、十分
な親水性を有する繊維シートとなる。
【0013】また、繊維シートがポリエステル系繊維で
構成される不織布であるという好ましい構成によれば、
本質的には疎水性繊維ではあるが繊維表面は好ましい親
水性を示し、寸法安定性、耐久性などの物理的特性に優
れた多孔質繊維シートを得ることができる。
【0014】また、繊維シートがポリオレフィン系繊維
で構成される不織布であるという好ましい構成によれ
ば、同様に寸法安定性、耐久性などの物理的特性に優れ
た多孔質繊維シートを得ることができる。
【0015】また、親水性繊維シートが、ポリプロピレ
ン繊維の表面がポリエチレンで鞘状に被覆されてなる複
合繊維で構成される不織布、または前記複合繊維とポリ
プロピレン繊維を含む不織布であるという好ましい構成
によれば、同様に寸法安定性、耐久性などの物理的特性
に優れた多孔質繊維シートを得ることができる。すなわ
ち、ポリプロピレン繊維からなる不織布の場合、プラズ
マ処理による親水化処理で得られた改質繊維の吸水性は
経時的に変化するが、表面にポリエチレンを被覆した芯
鞘複合繊維の場合、その低下は大幅に低減され、優れた
親水性を維持できる。また、強度を維持させるためにポ
リプロピレン繊維を1〜50重量%混合してなる不織布
の場合も、ポリエチレン表面の親水性維持効果で、経時
的な吸水性の低下度は小さい。
【0016】次に本発明の製造方法によれば、特定の条
件下で低温プラズマ処理することにより、その多孔質繊
維シートが本来有する構造、強度などの特性を変化させ
ることなく、純水の吸い上げ速度が2分間に10mm以
上の親水性を付与された多孔質繊維シートが得られる。
【0017】
【実施例】以下実施例を用いて本発明をさらに具体的に
説明する。本発明は、親水性モノマー類を使わないため
純粋で耐久性、耐酸性、耐アルカリ性を有し、液体濾過
装置のプレフィルター、膜の支持体、電池用セパレータ
の保液材等に用いることのできる多孔質繊維シートを得
ることができる。
【0018】さらに本発明は、多孔質繊維シートを構成
する繊維の表面が、5〜15MHzの高周波出力処理密
度と処理時間の積が0.5〜50W・sec/cm2
ガス全圧0.01〜10torrの条件下で、低温プラズマ
処理により、親水化させるものである。処理温度(雰囲
気温度)は、好ましくは100℃以下、特に好ましくは
常温(室温)付近である。
【0019】多孔質繊維シートは、公称孔径1μm〜2
00μm、空孔率30%〜80%、厚み20μm〜50
0μm、小繊維径1μm〜100μm、坪量5〜100
g/m2 のものを好適に用いることができる。
【0020】多孔質繊維シートの材質としては、ポリプ
ロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン類、ポリエ
チレンテレフタレート等のポリエステル類、ポリアミド
類、ポリフェリレンスルフィド等が好適に用いられる。
特に、ポリオレフィン類については、ポリプロピレン
や、ポリエチレン等の単独であっても、ポリプロピレン
とポリエチレンをブレンドしたり、アロイ化したり、芯
鞘構造または他のタイプのコンジュゲート繊維にするな
ど複合化したものでもよい。ポリプロピレン繊維の表面
がポリエチレンで鞘状に被覆されてなる複合繊維で構成
される不織布、または前記複合繊維とポリプロピレン繊
維を含む不織布からなる多孔質繊維シートの場合、親水
化処理することで表面のESCA分析によるO/Cの比
が0.05〜0.7とすることが好ましい。ESCA分
析によるO/Cの比が0.05未満では十分に親水性化
されず、吸水速度も10mm/2minの純水の吸水速
度は得にくい場合がある。また前記値が0.7を越える
と、破断強度・破断伸度の低下がみられ、多孔質繊維シ
ートの機械的強度が損なわれる傾向となる。
【0021】本発明においては、上記多孔質繊維シート
を例えば特定の条件下で低温プラズマ処理することによ
り、多孔質繊維シートを構成する繊維の表面を親水化す
ることにより得られる。かかるプラズマ処理は減圧条件
でガス種(O2 、H2 、N2、H2 O、CO2 、He、
Ar,NOなど)を導入し、通常、0.01〜10to
rr、好ましくは0.01〜1.0torrに調整し、
ラジオ周波数(5〜15MHz)で高周波出力処理密度
と処理時間の積が0.1〜50W・sec/cm2 、好
ましくは0.1〜10W・sec/cm2 となるように
処理すればよい。
【0022】この高周波出力処理密度と処理時間の積が
上記範囲より小さいと、親水化が不十分となり、逆に大
きいと多孔質繊維シートの小繊維が切断されてしまい、
また、熱によって多孔質繊維シートが収縮し変形したり
黄着色するという問題がある。
【0023】また、ガス全圧が0.01torr以下で
は、膜の改質が不十分であり、10torr以上になる
とガス分子が多いために見かけ上プラズマの強度が上が
り、小繊維の切断が生じるので好ましくない。
【0024】またこの際、処理される多孔質繊維シート
を電極板上に直接位置させると、加速した電子及び荷電
粒子の衝突のため、多孔質繊維シート表面が損傷し、小
繊維の切断が生じる恐れがあるため好ましくなく、通常
電極からシートまでの距離が1〜20cm、好ましくは
2〜10cmの位置とする。この処理により、多孔質繊
維シート内には水酸基、カルボニル基、カルボキシル基
等が導入され、親水化される。
【0025】以下具体的実施例を説明する。 実施例1〜4 ポリプロピレン(芯)とポリエチレン(鞘)が芯鞘構造
をなし、表面の化学的特性がポリエチレンである多孔質
繊維シート(ニッポン高度紙工業(株)製;厚み140
μm、繊維径20〜50μm、空孔率55%、坪量(ま
たは目付)55g/m2 、不織布)をプラズマ処理装置
の電極板より10cmの位置に、電極板に平行にセット
して減圧し、O2 ガスを流量10cc(STP)/mi
nで供給し、0.06torrに調整し、13.56M
Hzで高周波出力処理密度と処理時間の積が所定の値と
なるように処理した後、多孔質繊維シートを取り出し
て、本発明の多孔質繊維シート(実施例1〜4)を得
た。
【0026】この多孔質繊維シートを5cm幅に切り取
り、一端を純水中に浸漬し、2分後の吸水高さ(mm)
を測定した。また、破断強度、破断伸度をJISL−1
096に準じて測定した。また、多孔質繊維シート自重
に対する吸水重量比を求めた。結果を表1に示す。
【0027】また、実施例1の多孔質繊維シートに水滴
を落とすと速やかに吸収し、単位面積あたりでの1.8
倍の質量の水を保持する能力があった。未処理のもの
は、水滴を落としても接触角106゜で球状のまま弾か
れ、水の保持能力もなかった。さらにこの多孔質繊維シ
ートの透過性能は、0.01kg/cm2 の圧力で30
ml/(cm2 ・min)の純水透過流束があった。処
理しないものは、0.05kg/cm2 の圧力まで透過
せず、その時の純水透過流束は21ml/(cm 2 ・m
in)であった。
【0028】さらに、電池の電解液として用いられる水
酸化カリウム40%水溶液に実施例1の多孔質繊維シー
トの一端をJISP−8141に準じて浸漬したとこ
ろ、吸収速度は95mm/30minあった。また、多
孔質繊維シート単位質量あたり1.8倍の液の吸収が可
能であった。未処理のものは、吸収速度、吸収能力共に
0であった。
【0029】実施例5 実施例1と同じ芯鞘構造の複合繊維と、ポリプロピレン
繊維(繊維直径20〜50μm)が4:1の比率で混合
された不織布(ポリプロピレン繊維20重量%)を、実
施例1と同様な方法でプラズマ処理を行い、本発明の多
孔質繊維シートを得た。
【0030】比較例1〜2 実施例1で用いた多孔質繊維シートに電子線加速装置に
より、加速電圧200万ボルト、ビーム電流20ミリア
ンペアの条件下において、空気中で20メガラッドの電
子線を照射し、その後メタクリル酸の30%メタノール
溶液中に浸漬し、70℃で所定時間グラフト重合を行
い、60℃の熱水にて30分洗浄乾燥後、グラフト率の
異なる2種の親水化多孔質繊維シートを得た。実施例と
同じ評価を行い結果を表1に示す。グラフトの結果とし
て、破断強度、破断伸度共に、実施例1〜4に比べて低
く、また、液体の浸透性も低かった。
【0031】比較例3 実施例1で用いた多孔質繊維シートを未処理のまま、実
施例と同じ評価を行った。結果を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】実施例6〜8 実施例1と同様な方法でポリプロピレン、ポリエチレ
ン、ポリエステル、ポリフェニレンスルフィド、ポリア
ミドの多孔質繊維シートをそれぞれプラズマ処理を行っ
た。結果を表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】比較例4 実施例1と同じ多孔質繊維シートを実施例1と同様にプ
ラスマ処理を行った。高周波出力処理密度と処理時間の
積を小さくしたところ、ESCAによるO/Cの値が
0.03であった。この時、純水の吸水速度は、2分間
に1mm以下であった。この繊維シートは親水性が低
く、電池セパレーターとして好ましくなかった。
【0036】比較例5 比較例4よりも高周波出力処理密度と処理時間の積を大
きくしてプラスマ処理を行った。ESCAによるO/C
の値は0.78であった。この時、破断強度は8kg/
50mm幅、破断伸度は10%で、比較例3の未処理の
基材に比べて低下していた。
【0037】以上説明した通り、本発明の実施例によれ
ば、高分子重合体からなる多孔質繊維シートを、温度2
5℃、湿度60%の雰囲気下で純水の吸い上げ速度が2
分間に10mm以上になるまで親水化し、かつ破断強
度、破断伸度の機械的強度は低下させない効果がある。
また、親水性モノマーを使用しないので、純粋なまま親
水化した多孔質繊維シートが得られ、性能が安定した液
体の濾過膜のプレフィルター、支持体、または電池用セ
パレーター及び電池用セパレーターの保液シート等に有
用である。
【0038】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、疎水
性繊維を用いた多孔質繊維シートであっても、25℃、
湿度60%の雰囲気下でシートの一端を純水に浸した時
の純水の吸収速度が2分間に10mm以上であるので、
十分な親水性のシートを実現できる。
【0039】また本発明の製造方法によれば、特定の条
件下で低温プラズマ処理することにより、その多孔質繊
維シートが本来有する構造、強度などの特性を変化させ
ることなく、純水の吸い上げ速度が2分間に10mm以
上の親水性を付与された多孔質繊維シートが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 憲嗣 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 矢野 周治 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 篠村 俊彦 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成繊維で構成される通気性シートであ
    って、25℃、湿度60%の雰囲気下でシートの一端を
    純水に浸した時の純水の吸収速度が、2分間で10mm
    以上であることを特徴とする親水性繊維シート。
  2. 【請求項2】 親水性繊維シートがポリエステル系繊維
    で構成される不織布である請求項1に記載の親水性繊維
    シート。
  3. 【請求項3】 親水性繊維シートがポリオレフィン系繊
    維で構成される不織布である請求項1に記載の親水性繊
    維シート。
  4. 【請求項4】 親水性繊維シートが、ポリプロピレン繊
    維の表面がポリエチレンで鞘状に被覆されてなる複合繊
    維で構成される不織布、または前記複合繊維とポリプロ
    ピレン繊維を含む不織布であって、電子分光法(ESC
    A)による表面のO/Cの比が0.05〜0.7の範囲
    である請求項1に記載の親水性繊維シート。
  5. 【請求項5】 合成繊維で構成される通気性シートの製
    造方法であって、構成繊維の少なくとも一部に対して、
    5〜15MHzの高周波出力処理密度と処理時間の積が
    0.1〜50W・sec/cm2 、ガス圧0.01〜1
    0torrの条件下で低温プラズマ処理して親水化する
    ことを特徴とする親水性繊維シートの製造方法。
JP4288739A 1992-05-26 1992-10-27 親水性繊維シート及びその製造方法 Pending JPH0679832A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4288739A JPH0679832A (ja) 1992-05-26 1992-10-27 親水性繊維シート及びその製造方法
EP93108439A EP0571953A1 (en) 1992-05-26 1993-05-25 Hydrophilic fiber sheet and process for producing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-133209 1992-05-26
JP13320992 1992-05-26
JP4288739A JPH0679832A (ja) 1992-05-26 1992-10-27 親水性繊維シート及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0679832A true JPH0679832A (ja) 1994-03-22

Family

ID=26467616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4288739A Pending JPH0679832A (ja) 1992-05-26 1992-10-27 親水性繊維シート及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0571953A1 (ja)
JP (1) JPH0679832A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040034016A (ko) * 2002-10-16 2004-04-28 벤텍스 주식회사 전기적 특성을 띤 혼합가스를 이용한 섬유의 표면 친수화
JP2009178915A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Tokushu Paper Mfg Co Ltd シート状物
JP2010506365A (ja) * 2006-11-10 2010-02-25 ライドール ソリューテック ビー. ブイ. 加湿器用膜
JP2012514701A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ポーレックス コーポレイション 気化可能な材料のための親水性多孔性芯
JP2012130890A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Toray Ind Inc 分離膜支持体およびその製造方法、分離膜シートならびに膜分離エレメント
JP2017510722A (ja) * 2014-02-25 2017-04-13 コーロン ファッション マテリアル インコーポレイテッド 多孔性支持体、その製造方法及びそれを含む強化膜

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2744649B1 (fr) * 1996-02-12 1998-04-10 Conte Procede pour augmenter la mouillabilite d'un corps poreux et dispositif de mise en oeuvre du procede
TW442992B (en) * 1998-10-06 2001-06-23 Toshiba Battery Separator used for battery, its manufacturing method and alkaline secondary battery installed with the separator
EP1024222A3 (de) * 1999-01-27 2000-09-13 eybl International AG Verfahren zur Ausrüstung von textilen Substraten
DE10319057B4 (de) * 2003-04-25 2009-01-29 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung von plasmabehandelten textilen Flächengebilden
CN103938337A (zh) * 2013-01-18 2014-07-23 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种水电解槽用隔膜布及其生产方法
EP3089721A1 (en) * 2013-12-31 2016-11-09 Dow Global Technologies LLC A process for making a hydrophilic nonwoven structure, a nonwoven structure produced thereby and an article containing the nonwoven structure

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894752A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ電池の製造方法
JPS61124675A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 東燃料株式会社 親水性ポリオレフイン不織布の製造方法
JPS6433270A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Toray Industries Durable water absorbing web
JPH01314729A (ja) * 1988-02-04 1989-12-19 Sumitomo Chem Co Ltd 複合繊維およびその不織成形体
JPH02139469A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Unitika Ltd 熱接着長繊維からなる不織布

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3377148D1 (en) * 1982-12-03 1988-07-28 Shinetsu Chemical Co A method for increasing hydrophilicity of a fabric material of synthetic fibers
SE8903180D0 (sv) * 1989-09-27 1989-09-27 Sca Development Ab Saett att behandla fibrer av cellulosahaltigt material
EP0513389B1 (en) * 1990-11-29 1996-02-14 Nitto Denko Corporation Liquid-filtering film and filtering device using said film

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894752A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ電池の製造方法
JPS61124675A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 東燃料株式会社 親水性ポリオレフイン不織布の製造方法
JPS6433270A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Toray Industries Durable water absorbing web
JPH01314729A (ja) * 1988-02-04 1989-12-19 Sumitomo Chem Co Ltd 複合繊維およびその不織成形体
JPH02139469A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Unitika Ltd 熱接着長繊維からなる不織布

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040034016A (ko) * 2002-10-16 2004-04-28 벤텍스 주식회사 전기적 특성을 띤 혼합가스를 이용한 섬유의 표면 친수화
JP2010506365A (ja) * 2006-11-10 2010-02-25 ライドール ソリューテック ビー. ブイ. 加湿器用膜
JP2009178915A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Tokushu Paper Mfg Co Ltd シート状物
JP2012514701A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ポーレックス コーポレイション 気化可能な材料のための親水性多孔性芯
JP2012130890A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Toray Ind Inc 分離膜支持体およびその製造方法、分離膜シートならびに膜分離エレメント
JP2017510722A (ja) * 2014-02-25 2017-04-13 コーロン ファッション マテリアル インコーポレイテッド 多孔性支持体、その製造方法及びそれを含む強化膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP0571953A1 (en) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2484431B1 (en) Nanofiber membrane for western blot and preparation method thereof
JP4601699B2 (ja) 高多孔性のポリ二弗化ビニリデン膜
JP5580342B2 (ja) 親水性多孔質基材
JP5853031B2 (ja) 複合繊維およびこの複合繊維を含む繊維構造体
US11807733B2 (en) Functionalized porous membranes and methods of manufacture and use
US20040213985A1 (en) Multi-component composite membrane and method for preparing the same
JPH0679832A (ja) 親水性繊維シート及びその製造方法
US6659751B1 (en) Apparatus for radiation-induced graft polymerization treatment of fabric webs
WO2001048065A1 (en) Method of modifying polymeric material and use thereof
JP2012531531A (ja) 官能化不織布物品
KR19990040319A (ko) 고분자 표면의 이온 입자 조사에 의한 미세 기공 막의 제조
KR101139327B1 (ko) 플라즈마 처리에 의한 친수성 웨스턴 블롯용 멤브레인 및 그 제조방법
US6821680B2 (en) Battery separator, process for producing the same, and alkaline battery
JPS61271003A (ja) 親水性複合多孔質膜とその製法
JP3487968B2 (ja) スルホン化複合繊維および不織布
JP2808611B2 (ja) 電池セパレーター
JP4229815B2 (ja) 繊維シートの製造方法
JPH0364577A (ja) 高機能性極細複合繊維集合体及びその製造方法
JP2004154613A (ja) 機能性多孔膜の製造方法
JP2001294692A (ja) 親水性表面を有する物品
JP4065630B2 (ja) 硫黄含有官能基の導入方法、電池用セパレータの製造方法、及び電池用セパレータ
JPH08203492A (ja) 親水化ポリオレフィン系繊維及び親水化ポリオレフィン系繊維を用いた電池用セパレータ
JPH04229552A (ja) シート状多孔質体
JPH0831399A (ja) 電池用セパレータ及びその製造方法
JPH0917407A (ja) バッテリーセパレーターの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950822