JP2001294692A - 親水性表面を有する物品 - Google Patents

親水性表面を有する物品

Info

Publication number
JP2001294692A
JP2001294692A JP2000111591A JP2000111591A JP2001294692A JP 2001294692 A JP2001294692 A JP 2001294692A JP 2000111591 A JP2000111591 A JP 2000111591A JP 2000111591 A JP2000111591 A JP 2000111591A JP 2001294692 A JP2001294692 A JP 2001294692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
contact angle
water
polymer compound
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000111591A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Niwa
一夫 丹羽
Kenji Watanabe
賢治 渡辺
Hidenori Harauchi
秀教 原内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2000111591A priority Critical patent/JP2001294692A/ja
Publication of JP2001294692A publication Critical patent/JP2001294692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 疎水性材料で形成されているにもかかわら
ず、表面が親水性の物品を提供する。 【解決手段】 分子中に芳香族環を有する高分子化合物
で表面が形成されている疎水性物品を、フッ素ガスで処
理して表面を水の接触角が40度以下の親水性表面とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は疎水性材料で形成さ
れているにもかかわらず、その表面が親水性である物品
に関するものである。特に本発明はポリエチレンやポリ
プロピレン等の疎水性材料で形成されていて、しかもそ
の表面が親水性である物品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】物品の表面は、これを形成している材料
の特性に応じて、種々の程度に疎水性ないしは親水性で
ある。しかしながら物品の用途によっては、これを形成
している材料が疎水性であるにもかかわらず、表面が親
水性であることが要求されることがある。例えば黒鉛は
疎水性であるが、黒鉛を燃料電池のセパレーターとして
用いる場合には、生成した水がガス流路を閉塞しないよ
うに、セパレーターの表面を親水化処理することが必要
であるとされている。またポリエチレンやポリプロピレ
ン等のポリオレフィンは疎水性であるが、ポリオレフィ
ン製の不織布を電池のセパレーターとして用いる場合に
は、表面を親水性にして電解液の保持性を高めることが
必要であるとされている。ポリオレフィンの表面が疎水
性であることは表面エネルギーが低いことの表われであ
り、これに親水化処理を施してその表面エネルギーを高
めると、接着強度なども高めることができ、例えば塗料
などとの接着性も向上する。ポリオレフィンを親水化処
理する方法としては、コロナ放電処理、プラズマ処理、
電子ビーム照射処理、発煙硫酸処理、アクリル酸のグラ
フト重合、界面活性剤処理など多くの方法が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のようにポリオレ
フィンを親水化する方法はいくつも知られているが、こ
れらはいずれも、操作が煩雑であったり、達成される親
水化の程度が不十分であったり、処理直後は親水性であ
るが時間の経過と共に親水性が低下するなどという問題
を有している。従って本発明は簡単な操作で、かつ永続
性のある親水性を付与した物品を提供しようとするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る親水性表面
を有する物品は、表面の少なくとも一部が分子中に芳香
族環を有する高分子化合物で形成されており、かつこの
高分子化合物で形成されている表面の少なくとも一部の
水の接触角が40度以下であることを特徴とするもので
ある。この親水性物品は、表面の少なくとも一部が分子
中に芳香族環を有する高分子化合物で形成されている物
品のその表面を、フッ素ガスで処理して親水化すること
により容易に製造できる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に係る親水性表面を有する
物品は、表面のうち親水性であることが要求される部分
が分子中に芳香族環を有する高分子化合物で形成されて
いる以外は、任意の材料で形成することができる。例え
ば物品全体をこの高分子化合物で形成することができ
る。また物品の本体を他の材料、例えば金属、炭素材、
ポリオレフィン等で形成し、その表面の親水性が要求さ
れる部分に分子中に芳香族環を有する高分子化合物の層
を形成したものであってもよい。例えば金属、炭素材、
ポリオレフィン等で形成した物品に、分子中に芳香族環
を有する高分子化合物の溶液を塗布して、表面に高分子
化合物の層を形成したものが挙げられる。分子中に芳香
族環を有する高分子化合物としては、代表的なものとし
てポリスチレンやフェノール樹脂などが挙げられるが、
他にもベンゼン環を有する繰返し単位からなるポリカー
ボネート、ポリエステル、ポリイミド、エポキシ樹脂な
どを用いることができる。
【0006】本発明者らの知見によれば、この分子中に
芳香族環を有する高分子化合物は、フッ素ガスで処理す
ると容易に親水性となり、かつ、この親水性は時間が経
過しても低下せず、むしろ向上する。分子中に芳香族環
を有しない高分子化合物、例えばポリオレフィン等もフ
ッ素ガス処理すると親水化されるが、処理直後において
も親水化の程度は水の接触角が40度に達するほどには
至らず、かつ経時的に親水性が低下する。これはフッ素
ガス処理により形成された官能基が、熱運動により表面
から内部に潜り込むためと考えられている。これに対し
芳香族環を有する高分子化合物の場合には、フッ素ガス
処理により著るしく親水化され、水の接触角は容易に4
0度以下になる。しかも処理後に大気中に放置しても水
の接触角は大きくならず、むしろ更に低下することが多
い。放置中に水の接触角が更に低下するのは、フッ素ガ
ス処理により吸着したフッ素が引続いて反応しているた
めと考えられる。またポリオレフィンの場合と異なり経
時的に水の接触角が大きくならないのは、フッ素化によ
り生成した官能基が、芳香族環の立体障害により内部に
潜り込まないためと考えられる。
【0007】フッ素ガスによる処理は、分子中に芳香族
環を有する高分子化合物で親水化すべき表面が形成され
ている物品に、フッ素ガスを接触させるだけでよい。接
触条件は通常0〜50℃、好ましくは0〜30℃で、数
秒〜1時間、好ましくは数秒〜30分間である。フッ素
ガスは単独で用いてもよく、また窒素、アルゴン、ヘリ
ウム等の不活性ガスや酸素との混合ガスとして用いても
よい。例えばフッ素ガスと空気との混合ガスを用いるこ
とができる。フッ素ガスを単独で用いるか混合ガスとし
て用いるかにかかわらず、フッ素ガス処理は常圧付近で
行うのが好ましいが、より低い圧力又はより高い圧力で
行うこともできる。その場合でも通常は数mmHg〜2
kg/cm2 の範囲で行うのが好ましい。例えばフッ素
−酸素−不活性ガスの混合ガスを常圧で用いる場合に
は、各ガスの分圧は通常はフッ素ガスは1〜300mm
Hg、酸素ガスは1〜750mmHg、不活性ガスは9
〜758mmHgで用いられるが、好ましくはそれぞれ
3〜50mmHg、30〜710mmHg、45〜45
0mmHgで用いられる。
【0008】フッ素ガス処理後はそのまま大気中に放置
してもよく、また水洗して乾燥してもよい。このフッ素
ガス処理によると、本来は疎水性である物品の表面を水
の接触角が40度以下の親水性表面とすることができ、
所望ならば水の接触角が10度、さらには6度というよ
うな著るしい親水性とすることもできる。
【0009】
【実施例】以下に実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。なお、以下の実施例において、水の接触角は、協
和界面科学社の接触角計CA−D型を用い、試料表面に
水滴をたらして表面との間の接触角を読みとることによ
り測定した。測定は20℃で行った。
【0010】実施例1 ポリエチレン板(80×25×6mm)の表面をエタノ
ール含浸布で清浄にしたのち、フェノール樹脂(群栄化
学社製品、PGA−2417)をエタノールに溶解した
溶液(濃度10重量%)に浸漬した。1分後に取出して
100℃で乾燥し、フェノール樹脂を硬化させた。この
ものの水の接触角は62度であった。これをフッ素ガス
処理用の容器に入れ、容器内を真空に排気してから、室
温のフッ素−酸素−窒素の混合ガスを導入して常圧とし
た。それぞれのガス分圧は、フッ素ガス20mmHg、
酸素ガス660mmHg、窒素ガス80mmHgであ
る。1分間保持したのち排気し、試料を取出して大気中
に放置した。1時間後の水の接触角は29度であった。
また、24時間後の水の接触角は20度であった。
【0011】実施例2 実施例1で用いたのと同じポリエチレン板の表面をエタ
ノール含浸布で清浄にしたのち、ポリスチレン(分子量
47万)をテトラヒドロフランに溶解した溶液(濃度1
0重量%)に浸漬した。1分後に取出し、100℃で乾
燥した。このものの水の接触角は90度であった。これ
を実施例1と全く同様にしてフッ素ガス処理したとこ
ろ、1時間放置後の水の接触角は26度であり、24時
間後の水の接触角は14度であった。
【0012】比較例1 実施例1で用いたのと同じポリエチレン板をポリエチレ
ングリコール(分子量3000)をトルエンに溶解した
溶液(濃度10重量%)に浸漬した。1分後に取出し、
100℃で乾燥した。このものの水の接触角は82度で
あった。これを実施例1と全く同様にしてフッ素ガス処
理したところ、1時間放置後の水の接触角は56度であ
り、24時間後の水の接触角は58度であった。
【0013】比較例2 実施例1で用いたのと同じポリエチレン板の表面をエタ
ノール含浸布で清浄にしてから水の接触角を測定したと
ころ90度であった。これを実施例1と全く同様にして
フッ素ガス処理したところ、1時間放置後の水の接触角
は53度であり、24時間後の水の接触角は72度であ
った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 23:00 C08L 23:00 (72)発明者 原内 秀教 香川県坂出市番の州町1番地 三菱化学株 式会社坂出事業所内 Fターム(参考) 4F006 AA12 AB16 AB33 AB72 BA10 DA04 EA01 4F100 AK03B AK04 AK12A AK33A AT00B BA02 EH46 EH462 EJ12A EJ82 EJ822 EJ86 EJ862 GB56 JB05 JB05A YY00A 4H020 AA01 AA03 AB02 5H026 BB04 EE18 EE19 HH03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面の少なくとも一部が分子中に芳香族
    環を有する高分子化合物で形成されており、かつこの高
    分子化合物で形成されている表面の少なくとも一部の水
    の接触角が40度以下であることを特徴とする親水性表
    面を有する物品。
  2. 【請求項2】 分子中に芳香族環を有する高分子化合物
    以外のもので形成された基体上に、分子中に芳香族環を
    有する高分子化合物層が形成されており、かつこの高分
    子化合物層の少なくとも一部の水の接触角が40度以下
    であることを特徴とする親水性表面を有する物品。
  3. 【請求項3】 ポリオレフィンから成る基体上に、分子
    中に芳香族環を有する高分子化合物の溶液を塗布して形
    成された高分子化合物層を有しており、かつこの高分子
    化合物層の少なくとも一部の水の接触角が40度以下で
    あることを特徴とする親水性表面を有する物品。
  4. 【請求項4】 分子中に芳香族環を有する高分子化合物
    が、ポリスチレン又はフェノール樹脂であることを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれかに記載の親水性表面
    を有する物品。
  5. 【請求項5】 水の接触角が40度以下である表面がフ
    ッ素ガス処理を経ていることを特徴とする請求項1ない
    し4のいずれかに記載の親水性表面を有する物品。
JP2000111591A 2000-04-13 2000-04-13 親水性表面を有する物品 Pending JP2001294692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111591A JP2001294692A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 親水性表面を有する物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111591A JP2001294692A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 親水性表面を有する物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001294692A true JP2001294692A (ja) 2001-10-23

Family

ID=18623896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111591A Pending JP2001294692A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 親水性表面を有する物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001294692A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029632A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Arkray, Inc. 分析用具の製造方法
WO2006137346A1 (ja) * 2005-06-21 2006-12-28 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 燃料電池用セパレータ、その製造方法及び燃料電池
JP2014186906A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029632A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Arkray, Inc. 分析用具の製造方法
EP1548447A1 (en) * 2002-09-26 2005-06-29 ARKRAY, Inc. Method of producing analytical tool
EP1548447A4 (en) * 2002-09-26 2010-11-03 Arkray Inc METHOD FOR PRODUCING AN ANALYTICAL TOOL
US7842343B2 (en) 2002-09-26 2010-11-30 Arkray, Inc. Method of producing analytical tool
WO2006137346A1 (ja) * 2005-06-21 2006-12-28 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 燃料電池用セパレータ、その製造方法及び燃料電池
US7960065B2 (en) 2005-06-21 2011-06-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Separator for fuel cell, method for producing the same, and fuel cell
JP2014186906A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fang et al. Facile introduction of polyether chains onto polypropylene separators and its application in lithium ion batteries
EP1324817B1 (en) Method for preparing multi-component composite membrane
Wang et al. Penetration depth of atmospheric pressure plasma surface modification into multiple layers of polyester fabrics
JP5580342B2 (ja) 親水性多孔質基材
JP3274669B2 (ja) 濡れ性の優れた表面を有する弗素系樹脂
JP4184608B2 (ja) 湿潤性向上のための高分子表面改質方法
CN108211814B (zh) 一种聚四氟乙烯多孔膜亲水改性方法
JP2011094155A (ja) 電解質膜及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
KR19990040319A (ko) 고분자 표면의 이온 입자 조사에 의한 미세 기공 막의 제조
KR101396270B1 (ko) 이차전지용 복합 분리막 및 이의 제조방법
JP2001294692A (ja) 親水性表面を有する物品
JPH0679832A (ja) 親水性繊維シート及びその製造方法
JPH01224004A (ja) 選択吸着機能性ミクロフィルターとその製造方法
KR100383091B1 (ko) 고분자 표면 개질 방법
JPH0710925A (ja) キレート樹脂及びその製造方法
Emelin et al. Surface modification of grafted porous polyvinylidine fluoride membrane with graphene oxide for vanadium redox flow battery
JP4656818B2 (ja) 血液濾過フィルター及びその製造方法
JP2808611B2 (ja) 電池セパレーター
JP3160655B2 (ja) アルカリ電池用セパレータおよびその製造方法
JPH0380057B2 (ja)
JP2001262471A (ja) 耐ラジカル分解性繊維構造物及びそれを補強材として用いた高分子電解質膜複合体
KR100349606B1 (ko) 이온 입자 조사에 의해 고분자 막의 젖음성을향상시키는 방법
Shin et al. Role of Hydrophilic APTES-PP Separator in Enhancing the Electrochemical Performance of Ni-Rich Cathode for Li-Ion Battery
JPH1181139A (ja) 多孔質材料およびその製造方法
JP2003092097A (ja) 電池用セパレータおよび電池