JPH0679597B2 - Ct画像表示装置 - Google Patents

Ct画像表示装置

Info

Publication number
JPH0679597B2
JPH0679597B2 JP61123492A JP12349286A JPH0679597B2 JP H0679597 B2 JPH0679597 B2 JP H0679597B2 JP 61123492 A JP61123492 A JP 61123492A JP 12349286 A JP12349286 A JP 12349286A JP H0679597 B2 JPH0679597 B2 JP H0679597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
time curve
mark position
memory
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61123492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62281928A (ja
Inventor
忠候 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP61123492A priority Critical patent/JPH0679597B2/ja
Publication of JPS62281928A publication Critical patent/JPS62281928A/ja
Publication of JPH0679597B2 publication Critical patent/JPH0679597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、ダイナミックスキャンにより収集されたCT画
像とタイムカーブとの照合を容易とするCT画像表示装置
の改良に関する。
(従来の技術) 従来のいわゆる第3世代のX線CT装置は、X線管とX線
検出器とを被検体の回りに回転させてデータ収集を行う
ものである。この方式によれば、各スキャン間に2〜3
秒の待機時間を要していたため、1スキャンで3枚程度
のセグメントイメージ(ハーフイメージ)しか収集でき
ず、ダイナミックスキャンのトータル所要時間を30秒と
すると、せいぜい5スキャン程度しか行い得ず、従って
15枚程度の画像しか得られなかった。
ところが、近年、X線管のみ回転させてデータ収集を行
うといういわゆる第4世代のX線CT装置が実用化されつ
つあり、これによると待機時間なしで連続してスキャン
が可能であり、しかも1回当りのスキャン時間が1秒程
度と短くなる。従って、画像再構成のスタートポイント
を例えば0.1秒づつずらせて再構成を行うとすれば、ダ
イナミックスキャンの所要時間を30秒としたときには30
00枚もの多数のCT像を出力可能となる。
ところで、この種のダイナミックスキャンでは、造影剤
注入前のマスク像を撮影して記憶しておき、造影剤注入
後の各時間毎の画像より前記マスク像を減算して背景を
除去したサブトラクション像を作成している。
そして、この各時間毎のサブトラクション像により例え
ば血管等の診断を行うのであるが、この際、各サブトラ
クション像が造影剤注入後のいずれの時期に収集された
ものであるかを知ることが診断上重要であった。
このため、従来は第5図(A)に示すように各画像に収
集時の絶対時刻(何時何分何秒等)aを重畳しておき、
さらに第5図(B)に示すように造影剤濃度−時間のタ
イムカーブbとその時間軸上の相対時刻cとを別個に表
示していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように、ダイナミックスキャンにより得られた
一連の多数枚の画像のうちの各画像が、造影剤注入後の
いずれの時期に収集されたものかを認識するためには、
タイムカーブb中の相対時間cと画像中の絶対時間aと
を照合しなければならず、多数枚の各画像についてこの
ような照合を行うことは極めて煩雑であった。
この解決方法として、ダイナミックスキャンにより得ら
れた一連の画像をシネ表示化し、これをビデオに収める
手法が考えられる。しかし、この手法はあくまで動態的
な診断を行う際には有効であるが、一枚一枚の画像をじ
っくりチェックするには不向きである。又、ビデオコー
ダー等の必要とする点で、いつでもどこでも診断可能と
いうわけにはいかなくなる。
そこで、本発明は上述した問題点を解決し、ダイナミッ
クスキャンにより収集された一連の画像について、造影
剤注入後のいずれの時期に収集されたものであるかを一
目で認識することのできるCT画像表示装置の提供を目的
とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ダイナミックスキャンにより得られた一連の
画像を記憶するメモリと、このメモリより読み出された
画像を表示する表示部と、この表示部を制御する表示制
御部と、表示画像に関心領域を設定する関心領域設定手
段と、前記一連の画像についての前記関心領域内の濃度
情報に基づき濃度一時間の関係を表わすタイムカーブを
生成するタイムカーブ生成部と、前記タイムカーブ生成
部のデータを基に各画像についてのタイムカーブ上のマ
ーク位置を記憶するマーク位置メモリとを有し、前記表
示制御部は各画像を表示部に表示するに際し前記タイム
カーブと、該画像に対応するマーク位置とを併わせ表示
制御する構成とした。
(作用) 関心領域設定手段により表示画像について所望の関心領
域が設定されると、タイムカーブ生成部は、ダイナミッ
クスキャンにより得られた一連の画像について、前記関
心領域内の濃度データに基づき濃度−時間の関係を表わ
すタイムカーブを生成する。一方、マーク位置メモリに
も、前記タイムカーブ生成部でのデータを基にして各画
像毎にタイムカーブ上のマーク位置が記憶される。そし
て、表示制御部は、前記一連の各画像を表示するに際
し、この画像と共に前記タイムカーブと該画像に対応す
るマーク位置とを表示部に表示制御することになる。こ
の結果、表示された画像がタイムカーブ上のどの位置の
画像であるかを、表示画面を一目するだけで認識でき
る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明に係るCT画像処理装置のブロック図であ
る。
同図において、1は画像ファイルであり、多数枚の画像
を記憶していて、必要に応じて後述するコントローラ9
の制御に基づき1回のダイナミックスキャンによって収
集された一連の画像がフレームメモリ2に転送されるよ
うになっている。
3は表示部であるモニタ7を表示制御する表示制御部で
あり、表示駆動部4,オーバレイメモリ5及びインセット
メモリ6から構成されている。前記表示駆動部4は、前
記フレームメモリ2からの画像を前記モニタ7上に単独
表示し、あるいはこの画像と併わせて前記オーバレイメ
モリ5上の関心領域又はオーバレイメモリ5上のタイム
カーブ、マーク位置をモニタ7上に表示駆動するもので
ある。前記オーバレイメモリ5は、前記タイムカーブを
生成するための関心領域(関心領域の設定については後
述する)を記憶し、又、その後タイムカーブ,マーク位
置が設定された場合には、これらの情報を前記フレーム
メモリ2からの画像に重畳するために記憶するようにな
っている。前記インセットメモリ6は、後述するように
して設定されたインセット位置を記憶し、前記オーバレ
イメモリ5上のタイムカーブの表示位置に設定に供する
ようになっている。
次に、前記モニタ7上に画像表示を行うための操作入力
部である操作パネル8について説明する。この操作パネ
ル8上には、後述するタイムカーブ生成部12を起動させ
るセット釦8A,モニタ7上に関心領域を設定するための
トラックボール(モードによってRoiの大きさを可変)8
B,フレームメモリ2内の任意画像を指定する画像選択キ
ー8C,インセット位置を指定するインセット位置指定キ
ー8D及びモニタ7上のマーク位置を移動するためのマー
ク位置移動キー8E(トラックボール8Bによって兼用して
も可)が設けられている。そして、上記の各操作部はコ
ントローラ9に接続され、このコントローラ9によって
前記操作入力に対応した各部位を制御するようになって
いる。
ここで、前記関心領域を指定するための手段について説
明すると、この関心領域設定手段は、前記トラックボー
ル8B,コントローラ9,Roiハンドルプロセス部10,オーバ
レイメモリ5及び表示駆動部4から構成される。そし
て、トラックボール8Bを操作すると、この信号はコント
ローラ9を介してRoiハンドルプロセス部10に入力さ
れ、ここで指定された位置、大きさの関心領域が生成さ
れ、オーバレイメモリ5上に書き込まれる。その後、こ
の内容は表示駆動部4によってモニタ7上の画像に重畳
され、第1図に示す関心領域Rが表示されるようになっ
ている。一方、後述するタイムカーブのインセット位置
を指定するインセット位置指定手段は、前記インセット
位置指定キー8D,コントローラ9及びインセットメモリ
6から成り、本実施例では例えばモニタ7上の右下隅に
インセット位置が指定されるものとする。
次に、前記タイムカーブを生成するための構成について
説明する。タイムカーブ生成部12は、前記フレームメモ
リ2内の一連の画像について、前記関心領域内の濃度情
報に基づき濃度−時間の関係を表わすタイムカーブを生
成するものである。このために、前記タイムカーブ生成
部12は、Roiハンドルプロセス部10で設定されRoiメモリ
11に記憶されている前記関心領域の位置、大きさと、前
記フレームメモリ2内の一連の各画像とを入力し、例え
ば各画像毎にRoi内の濃度平均を求め、その結果を前記
インセットメモリ6からのインセット位置に基づいてオ
ーバレイメモリ5上にプロットするようになっている。
また、画像と共にタイムカーブを表示しても、その画像
がタイムカーブ上のいずれに該当する画像であるか不明
であるため、該画像に対応したタイムカーブ上のマーク
位置を記憶するマーク位置メモリ13が設けられている。
このマーク位置メモリ13は、前記タイムカーブ生成部12
で各画像毎にRoi内の濃度平均が求められるので、該画
像の例えば識別情報と関連付けて前記濃度平均値即ちタ
イムカーブ上のマーク位置を記憶するものである。そし
て、所望の画像がモニタ7に表示されるときには、その
画像に対応するマーク位置を出力してオーバレイメモリ
5のタイムカーブ上に書き込むようになっている。さら
に、前記マーク位置移動キー8Eが操作された際には、指
定されたマーク位置に対応する画像を識別する信号が出
力され、コントローラ9によって該画像をフレームメモ
リ2より読み出せるようになっている。
以上のように構成された装置の作用について説明する。
本実施例装置では、下記の手順により画像表示を行うよ
うになっている。
先ず、画像ファイル1に格納されている画像のうちダ
イナミックスキャンにより得られた一連の画像をフレー
ムメモリ2内にロードする。尚、画のシリーズが長すぎ
てフレームメモリ2に全部記憶できないときは、画像フ
ァイル1よりフレームメモリ2へ画像をロードしつつ後
述する一連の処理を行うようにしてもよい。そして、フ
レームメモリ2内にロードされた画像のうち前記画像選
択キー8Cで、指定された画像又は予め定められている場
合には例えば最初の画像を、表示駆動部4を介してモニ
タ7に表示する。
次に、タイムカーブを生成するに当り、関心領域及び
インセット位置の設定を行う。
関心領域の設定は、オペレータがトラックボール8Bを操
作することで、モニタ7上のRoiの位置、大きさを変化
させて行う。即ち、最新のRoiの位置、大きさは、Roiハ
ンドルプロセス部10で生成され、前記Roiメモリ11に記
録される一方で、前記Roiハンドル生成部10によってオ
ーバレイメモリ5上にRoiの形が描かれる。そして、表
示駆動部4によってこれを前記画像にスーパーインポー
ズすることになる。また、インセット位置は、前記イン
セット位置指定キー8Dによって指定された位置を、コン
トローラ9を介してインセットメモリ6に書き込むこと
により行う。
上記の設定が終了した後に、タイムカーブの生成を行
う。セット釦8Aを押下すると、タイムカーブ生成部12が
起動される。このタイムカーブ生成部12は、Roiメモリ1
1の内容でRoiの位置、大きさを知り、かつ、前記フレー
ムメモリ2より一連の画像を順次入力し、各画像につい
ての前記Roi内の濃度平均を求め、その結果をオーバレ
イメモリ5上にプロットしてタイムカーブを書き込むこ
とになる。このとき、タイムカーブの書き込み位置は、
インセットメモリ6の内容を読み出すことで知得され
る。一方、このタイムカーブ生成部12でのデータを基
に、マーク位置メモリ13に各画像に対応したマーク位置
が記憶される。
上記のような処理の終了後、モニタ7上に所望の画像
と共に、第1図に示すタイムカーブb及び該画像のマー
ク位置dを表示する。
ここで、表示すべき所望画像は前記画像選択キー8Cによ
って指定し、指定された画像がフレームメモリ2より読
み出されて表示駆動部4に入力される。一方、指定され
た画像に対応するマーク位置がマーク位置メモリ13より
読み出されオーバレイメモリ5内のタイムカーブ上に重
畳される。そして、このオーバレイメモリ5の内容が表
示駆動部4によって前記画像にスーパーインポーズされ
ることになる。ここで、表示駆動部4はインセットメモ
リ6の内容を読むことによってインセット位置が左上,
左下,右上,右下又はインセットタイムカーブなしのい
ずれであるかを判別することになる。本実施例では右下
にインセット位置が設定されているため、第2図(A)
に示すように、例えば画像の右下部分をマスクし(真黒
とする)、かつ、第2図(B)に示すようにRoi,タイム
カーブ等が記憶されているオーバレイメモリ5内の内容
と前述のマスクされた画像との論理和(OR)をとること
で、モニタ7上には第2図(C)に示すようにRoi,タイ
ムカーブc及びマーク位置dが重畳された画像を得るこ
とができる。
そして、画像の指定を変える度に上記と同様な処理によ
って画像上にRoi,タイムカーブc及び該画像に対応した
マーク位置dが重畳されることになる。
このように、本実施例装置にあっては画像上にタイムカ
ーブをインセット表示できかつ、その画像に対応したタ
イムカーブ上の所にマーク位置を表示することができ
る。従って、画像とタイムカーブ上の相対時刻との対応
が一目で分り、診断上極めて便利となる。
また、本実施例装置では、タイムカーブ上の位置を指定
することにより、該位置に対応する画像を検索して表示
することも可能である。即ち、マーク位置メモリ13には
マーク位置と画像とが1対1で、関連付けて記憶されて
いるため、マーク位置移動キー5Eの信号に基づきコント
ローラ9はマーク位置メモリ13を検索して対応する画像
を知得することができる。そして、この後フレームメモ
リ2よりその画像を読み出し、以後は上述し処理に従っ
てモニタ7上に画像表示することができる。
また、本実施例装置ではインセット表示位置を指定でき
るようになっているため、第3図(A)に示すようにRo
iがインセット表示領域にかかってしまうときには、イ
ンセット位置指定キー8Dによってインセット表示領域を
第3図(B)に示す位置に移動させることができる。即
ち、インセット位置の再指定によりインセットメモリ6
の内容が変更され、かつ、タイムカーブ生成部12が起動
されて該位置に基づきオーバレイメモリ5内のタイムカ
ーブ書き込み位置を変更するようになっている。
尚、オペレータが関心領域の設定位置をトラックボール
8Bの操作によって変更し、その後セット釦8Aが押下され
たときには、タイムカーブ生成部12が起動されて再設定
された関心領域内の濃度データに基づき、前述したよう
な手順によってタイムカーブを再度生成することができ
る。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
本発明は、前述したようにダイナミックスキャンにより
多数の画像を収集できる第4世代のX線CT装置に特に有
効であるが、今後実用化される可能性の高い第5世代以
降のX線CT装置に適用することもでき、さらには第3世
代のX線CT装置に適用しても、少なくとも画像とタイム
カーブとの照合が容易となるという本発明の効果を奏す
ることができる。
また、タイムカーブ生成部12でのタイムカーブ生成の手
法については、Roi内の濃度平均を求めるものに限ら
ず、Roi内の所定濃度範囲のピクセル数又は面積を求め
てタイムカーブを生成することができ、この他Roi内の
濃度データに基づきタイムカーブを生成する種々の手法
を採用し得る。一例として、平均値等をプロットする代
りに、フィッティングカーブ(又はフィッティングカー
ブと平均値等)を表示することもできる。フィッティン
グとしては、モデルのあるものはガンマカーブ又は指数
(exponential)カーブをフィットさせ、モデルのない
ものは3次スプライン補間、平滑化と補間又は直接補間
により求めることができる。
また、タイムカーブ上に描かれるマーク位置としては、
上記実施例のようなスポット状のものに限らず、第4図
に示すようにライン状のマーキングdでもよく、この他
タイムカーブ状の位置を明示できる種々の表示形式を採
用できる。
さらに、タイムカーブ生成部12は、自動的にスケーリン
グを行うように構成することもでき、あるいはコントロ
ーラ9の指示によりスケーリングを行うようにすること
もできる。この際、2本以上のタイムカーブを2個以上
のRoiそれぞれに対応して描くこともできる。
また、タイムカーブ生成の手順としては、セット釦8aの
押下を待たずに、Roiメモリ11の内容が変わる度にタイ
ムカーブ生成部12を起動させ、リアルタイムで変わるよ
うなタイムカーブを生成することもできる。ここで、タ
イムカーブ生成部12のプロセスが完了しないうちに前記
Roiメモリ11の内容が変わった場合には、タイムカーブ
生成部12はそのプロセスを中断し、変更されたRoiにつ
いてのタイムカーブ生成をスタートするようにした方が
好ましい。即ち、変更前のRoiについてのタイムカーブ
生成が終わるまで待ってスタートすると、Roiのレスポ
ンスがわるくなるからである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によればダイナミックスキ
ャンによって収集された一連の画像について、タイムカ
ーブとの照合が容易なCT画像表示装置を提供することが
でき、診断を迅速に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置のブロック図、第2図
(A),(B),(C)は画像へのタイムカーブ,マー
ク位置の重畳作用を説明する概略説明図、第3図
(A),(B)はインセット位置の変更を説明する概略
説明図、第4図はマーク位置の表示の変形例を示す概略
説明図、第5図(A),(B)は従来装置による表示例
を示す概略説明図である。 2……メモリ、3……表示制御部、 4,5,8B,9……関心領域設定手段、 6,8D,9……インセット位置指定手段、 7……表示部、9……コントローラ、 12……タイムカーブ生成部、 13……マーク位置メモリ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイナミックスキャンにより得られた一連
    の画像を記憶するメモリと、このメモリより読み出され
    た画像を表示する表示部と、この表示部を制御する表示
    制御部と、表示画像に関心領域を設定する関心領域設定
    手段と、前記一連の画像についての前記関心領域内の濃
    度情報に基づき濃度一時間の関係を表わすタイムカーブ
    を生成するタイムカーブ生成部と、前記タイムカーブ生
    成部のデータを基に各画像についてのタイムカーブ上の
    マーク位置を記憶するマーク位置メモリとを有し、前記
    表示制御部は各画像を表示部に表示するに際し前記タイ
    ムカーブと、該画像に対応するマーク位置とを併わせ表
    示制御することを特徴とするCT画像表示装置。
  2. 【請求項2】タイムカーブ及びマーク位置の表示領域を
    指定するインセット位置指定手段を設けた特許請求の範
    囲第1項記載のCT画像表示装置。
  3. 【請求項3】表示部に表示されたマーク位置を移動させ
    るマーク位置移動手段と、マーク位置が移動されると前
    記マーク位置メモリより該マーク位置に対応する画像を
    選択し、前記メモリよりこの画像を読み出し制御するコ
    ントローラとを設けた特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載のCT画像表示装置。
  4. 【請求項4】タイムカーブ生成部は、前記関心領域内の
    平均濃度よりタイムカーブを生成するものである特許請
    求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項記載のCT画像
    表示装置。
  5. 【請求項5】タイムカーブ生成部は、前記関心領域内の
    所定範囲のピクセル数又は面積に基づきタイムカーブを
    生成するものである特許請求の範囲第1項乃至第3項の
    いずれか1項記載のCT画像表示装置。
JP61123492A 1986-05-30 1986-05-30 Ct画像表示装置 Expired - Fee Related JPH0679597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61123492A JPH0679597B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 Ct画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61123492A JPH0679597B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 Ct画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62281928A JPS62281928A (ja) 1987-12-07
JPH0679597B2 true JPH0679597B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=14861968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61123492A Expired - Fee Related JPH0679597B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 Ct画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679597B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3228532B2 (ja) * 1991-08-23 2001-11-12 コニカ株式会社 医用放射線画像読影装置
US5480950A (en) * 1992-09-28 1996-01-02 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. High refractive index hydrogels and uses thereof
CN100584277C (zh) * 2005-04-14 2010-01-27 伯拉考开发股份有限公司 基于动画灌注成像的灌注评价
JP5422117B2 (ja) * 2007-12-20 2014-02-19 株式会社東芝 医用画像処理装置、及び医用画像撮影装置
JP7283325B2 (ja) * 2019-09-19 2023-05-30 株式会社島津製作所 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62281928A (ja) 1987-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4460180B2 (ja) 医用画像読影支援装置、医用画像読影支援処理用プログラム及びそのプログラムの記録媒体
EP0038663B1 (en) Method of selecting a preferred difference image
US5218623A (en) Method and apparatus for specifying slice planes in x-ray computed tomography
JP4659933B2 (ja) 医用画像撮影装置
JP2010088937A (ja) 医用画像撮影装置
JPH10127622A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JPH05120451A (ja) 医用診断画像装置
JPH0679597B2 (ja) Ct画像表示装置
JPH0838433A (ja) 医用画像診断装置
JPH07148155A (ja) コンピュータ断層撮影装置
JPH09198453A (ja) 読影レポート作成支援方法
JP4226211B2 (ja) X線検査装置および記録媒体
JP3341941B2 (ja) Ct装置
JPH0687854B2 (ja) X線ct装置
JPH0568680A (ja) X線ct装置
JPH0714391B2 (ja) 画像表示装置
JPH07194583A (ja) X線診断装置
JP3648264B2 (ja) 医用画像診断装置
JPH06177A (ja) Ct装置
JPH0792587A (ja) 放射線画像再生装置
JPH0779812B2 (ja) 再構成画像撮影装置
JP2970674B2 (ja) 断層像撮影装置
JPH06178771A (ja) X線ct装置
JPH0246322Y2 (ja)
JP3285853B2 (ja) Ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees