JPH067788B2 - たばこ加工産業における機械のためのボビン交換ユニツト - Google Patents

たばこ加工産業における機械のためのボビン交換ユニツト

Info

Publication number
JPH067788B2
JPH067788B2 JP60255174A JP25517485A JPH067788B2 JP H067788 B2 JPH067788 B2 JP H067788B2 JP 60255174 A JP60255174 A JP 60255174A JP 25517485 A JP25517485 A JP 25517485A JP H067788 B2 JPH067788 B2 JP H067788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
changing unit
gripper
core
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60255174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61124370A (ja
Inventor
ボブ・ハイトマン
ウオルフガング・シユタイニゲル
ペーテル・シユーマツヒエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koerber AG
Original Assignee
Hauni Werke Koerber and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19843441872 external-priority patent/DE3441872A1/de
Application filed by Hauni Werke Koerber and Co KG filed Critical Hauni Werke Koerber and Co KG
Publication of JPS61124370A publication Critical patent/JPS61124370A/ja
Publication of JPH067788B2 publication Critical patent/JPH067788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/04Kinds or types
    • B65H75/08Kinds or types of circular or polygonal cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/14Machines of the continuous-rod type
    • A24C5/20Reels; Supports for bobbins; Other accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/12Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core
    • B65H19/123Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core with cantilever supporting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/044Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession
    • B65H67/048Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession having winding heads arranged on rotary capstan head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4132Cantilever arrangement
    • B65H2301/41322Cantilever arrangement pivoting movement of roll support
    • B65H2301/413223Cantilever arrangement pivoting movement of roll support around an axis parallel to roll axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4185Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal
    • B65H2301/41852Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal by extracting mandrel from wound roll, e.g. in coreless applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4185Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal
    • B65H2301/41852Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal by extracting mandrel from wound roll, e.g. in coreless applications
    • B65H2301/418523Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal by extracting mandrel from wound roll, e.g. in coreless applications by movement of the wound web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4185Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal
    • B65H2301/41856Core or mandrel discharge or removal, also organisation of core removal by stripping core from mandrel or chuck, e.g. by spring mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/4187Relative movement of core or web roll in respect of mandrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/40Holders, supports for rolls
    • B65H2405/46Grippers for bobbins, i.e. rolls
    • B65H2405/461Grippers for bobbins, i.e. rolls center gripper (inside the core)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/37Tapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/124Roll handlers

Landscapes

  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テープが給送されるボビンおよび新しいボビ
ンのためのボビン担持体の二つのボビン貯蔵部、新しい
ボビンのためのマガジン並びに新しいボビンをマガジン
からボビン貯蔵部へ引渡すための供給手段を備えている
たばこ加工産業における機械のためのボビン交換ユニッ
トに関する。
冒頭に記載した装置は、たばこ加工産業において一般的
な洋式で加工されるすべてのボビン、即ちシガレット
紙、吸口被覆紙、フィルター被覆紙、或いは類似の材料
が巻取られているボビンのための使用される装置であ
る。このようなボビン交換ユニットの主たる使用分野は
シガレット連続体製造機或いはフィルター連続体製造機
のような連続体製造機の分野である。
最も近代的な連続体製造機にあってはその生産率が高い
ことから、この機械においてはボビン交換は比較的頻繁
にかつ極めて短時間に行わなければならない。この要件
を充足するために既に、充分に自動的に働く連続体製造
機に適合させてボビン交換もしくはこのボビン交換の際
に行われる作業をも同様的に少なくとも部分的にでも自
動化することが提案されている。この自動化にはボビン
交換ユニットへの新しいボビンの装填作業も含まれてい
る。
即ち、例えばドイツ連邦共和国公開特許公報第3,20
2,647号に相当する米国特許公報第4,441,6
62号から加工機械へボビンを自動的に供給するための
装置が知られている。この装置にあっては、ボビンは適
当な槽状のマガジンステーションに起立されて相前後し
て立っている。横方向に移動可能なスライダに設けられ
ている収容マンドレルはその都度手前に存在しているボ
ビンのボス内にはまり込み、ボビンをスライダが比較的
に広範囲に摺動することにより機械の巻戻しスピンドル
に引渡す。ドイツ連邦共和国公開特許公報第3,00
0,723号に相当する英国特許公報第2,066,7
89号から公知になっている類似の、同様に比較的構え
の広範囲な、作業にかなり場所をとる装填装置にあって
は、更にボビンの直径が異なること、および起立してい
るボビンの変形に由来する変形によって誘因されるボビ
ンのボスの高さの引渡しコンベヤに対する高さの相違に
関する問題点は、マガジン底部を高さに適合させるため
に付加的に調節可能に構成することによって解決してい
る。
本発明の根底をなす課題は、運動経過が単純である点で
優れており、かつボビンの直径差或いは非円形性に依存
して行わなければならない特別な処置を必要としない、
狭い空間に設けることが可能なボビン交換ユニットを作
ることである。
上記の課題は本発明により、供給手段をその都度ボビン
をその外周で捕捉しかつボビン貯蔵部の心収容部に引渡
す把持手段として形成することによって解決される。
このような把持手段は例えばボビン周面を多少囲繞する
二つの相対的に相互方向に旋回可能な掴み具半部分かち
成る。
本発明の有利な構成により、把持手段がボビンを同心状
に囲繞する環状掴み具として形成されており、これによ
りボビンの片面の変形が回避されるので、ボビンは特く
確実にかつ損傷をこおむることなく把持される。
本発明の他の有利な構成により、マガジンステーション
は垂直なボビン堆積体を収容する収容部として形成さ
れ、この場合環状掴み具は堆積体の軸線に対して横方向
に延在し並びにボビン貯蔵部の貯蔵軸線に対して横方向
に延在している軸線を中心にして90°だけ旋回可能に、
その時点で最も上位に存在するボビンを水平に引取り、
かつ水平に引渡す働きをするように形成されている。こ
のようにしてボビンは当初からそのボスが開放されてい
る状態で可能な限り短い道程でマガジン内のその水平な
状態からボビン貯蔵部上の機械作動上正しい垂直位置内
に載置される。
均一な同心状態でのボビンの保持とボビンを傷めること
のない、かつボビンを片面の変形から保護する一様な力
の配分は、本発明による構成により、例えばボビンの周
囲に環状に緊締されている帯状掴み具或いは類似物で達
せられる。優れた、特に安定したかつボビンの異なる直
径に容易に適合可能な構成は、環状掴み具が周囲一帯に
配分されていて、引張りロッドで互いに結合されていて
かつ旋回可能に軸受されている多数の締付けレバーを備
えており、これらの締付けレバーが調節手段により内側
へとボビンの外周面方向に運動可能であることである。
ボビンの90°一旋回は、本発明の他の提案により環状掴
み具がクランク駆動部によりその軸線を中心にして旋回
可能であることにより、運動力学的に特別簡単に行われ
る。
垂直なボビン堆積体の全ボビンを順次上方から下方へと
環状掴み具の作用領域内にもたらすため、環状掴み具は
本発明の付加的な提案により、垂直方向で上下動可能な
リフト装置に設けられる。このリフト装置は、同様に択
一的に可能な、動力上使いこなすことが容易でない全ボ
ビン堆積体およびその都度の残余堆積体の持上げ機構に
比して構造が単純であると言う利点を有している。
旋回運動によって誘起されるボビンのボビン貯蔵部上へ
の挿着は本発明の他の優れた構成により、ボビン貯蔵部
が心収容部をボビン貯蔵部の前方に位置決めされている
ボビンのボス内に押し込みかつこのボスから引出すため
の操作手段を備えていることによって、特別問題なく行
われる。更に、自体で特許性のあるものと位置づけられ
るボビン貯蔵部の心収容部のこの引戻しは、ボビン交換
ユニットの作業進捗中にこのボビン交換ユニットに所属
している極めて狭い空間にまとめられている個々のボビ
ン交換ユニットがこの引戻し運動により互いに邪魔し合
うことがないと言う利点を有している。
ボビンのボビン貯蔵部上での固定は本発明の他の構造的
な構成により、心収容部がボビン心を軸方向でかつ半径
方向で固定する掴み具を備えていて、この掴み具がボビ
ン心のための軸方向の対抗当接部を形成しかつ回転駆動
可能な軸受体内に間接的に設けられており、この場合本
発明の他の提案により掴み具が操作手段により応動可能
な二つの互いに入込み合う送り部材に設けられているこ
とによって行われる。
掴み具の軸方向の出入運動並びに半径方向の拡開運動
は、これらの掴み具がそれぞれ外側の送りスリーブとし
て形成されている送り部材のリンク軸に旋回可能に固定
されており、それぞれ連接板を介して内側の送りロッド
として形成されている送り部材と結合されていることに
よって保証される。ボビン貯蔵部はその機能および構造
に関しておよびその構造高さに関して択一的な構成によ
り更により確実に、容易にかつより狭域にまとめて形成
される。これは、関節的に互いに結合し合っている半径
方向の締付け脚部と軸方向の締付け脚部とから成る掴み
具が直接軸受体に旋回可能に固定されており、かつ制御
ローラを備えている軸方向のラム部材を介してボビン貯
蔵部上に直に載っている操作手段によって操作可能であ
ることによって達せられる。
操作手段の他の安全技術上の簡易化は、ラム部材が一方
で掴み具の締付け位置の方向で働く圧縮ばねによって負
荷されており、他方で空気圧により反対方向で負荷され
る操作手段と軸方向でかつ回転運動可能に連結されてい
ることである。
給送されるボビンの紙の流が交換工程で妨げられないよ
うにするため、更に本発明により、操作手段はばね要素
の予張力に抗して掴み具の緩み位置方向で作用しかつボ
ビン心のための軸方向の対抗当接部を引戻す作用をする
過ストロークを行うように形成されている。
他の機能簡易化は、掴み具の締付け脚部が緩め位置方向
で作用するねじればねを備えていることによって達せら
れる。
直径の異なるシガレットを造る目的でボビン幅およびボ
ビンのボス幅は異なる寸法に設定されている。これらの
要件への適合を可能にするため、更に本発明により、心
収容部は掴み具と対抗当接部間の間隔をボビンのボスの
異なる幅に調節する調節手段を備えている。堆積体の減
少と共にボビンの周囲を把持し、かつボビン貯蔵部の心
収容部を旋回させる本発明の根底をなす、機械化されか
つ自動化された原理は、完全なボビン交換ユニットの際
に共働する全ての機構の場所的に有利なかつまとまりの
ある構造洋式を可能にする。この原理は他の本発明のそ
れ独自で特許性を持つ構成により、ボビン交換ユニット
を、マガジンステーション、新しいボビンのための把持
手段、旋回可能な担持体に設けられた多数のボビン貯蔵
部、テープが供給されるボビンのテープと新しいボビン
のテープを結ぶためのスプライシング装置並びに新しい
ボビンのテープ初端部を引出し、スプライシング装置に
案内する引出し手段とを備えている別個のユニットとし
て機械に所属させ、この場合ボビン交換ユニットをテー
プ送りベルトを介して機械と結合可能に構成することに
より、このユニットを特別有利な、多方面な、自在に使
用し得るかつ後装置替え可能な実施例の形で利用するこ
とができる。
以下に添付した図面に図示した実施例につき本発明を詳
しく説明する。
第1図および第2図に図示したボビン交換ユニット1は
別個のユニットとして機械、この実施例ではシガレット
連続体製造機2に所属されており、以下に述べる主要構
造群から組立られている。
マガジンステーション3は新しいボビン6から成る堆積
体4を収容する収容部の働きをする。ボビン6を外周面
で捉える把持手段7の様式の供給手段はマガジンステー
ション3の上方に設けられている。モータによってその
都度180°だけ旋回されるボビン担持体8の両端部には
ボビン貯蔵部9,11が存在している。引出し手段12は新し
く挿入されたボビンのテープを引出すために働く。新し
いボビンのテープと給送されるボビンのテープはスプラ
イシング装置13を介して互いに結合されている。ボビン
交換ユニット1はテープ送り路14を経てシガレット連続
体製造機2に結合されている。
マガジンステーション3内で準備されるボビン堆積体4
は例えば移動可能なパレットの様式で構成されている。
第1図および第2図に図示した装置の不動な据え付け
は、堆積体4の重量が比較的大きい点で並びにマガジン
ステーション3内での堆積体の必要な正確な位置決めを
考慮した際優れている。この構造様式にあっては水平な
状態で互いに上下に整列されているボビン6は垂直な堆
積体4の様式で基板16上に載っており、この場合ボビン
はそのボスもしくは心17が収容されマンドレル18によっ
て調心される。
新しいボビン6を堆積体4からその都度ボビン交換ユニ
ット1の装填ステーション19内で準備されるボビン貯蔵
部9或いは11へ引渡すための把持手段7は第3図に更に
詳細に図示した環状掴み具21として形成されている。こ
の環状掴み具21は周囲全体に一様に配分されていて、軸
22を中心にして旋回可能であって内方に向ってボビン6
の外周面方向に運動可能な多数の締付けレバー23を担持
している。この目的のため個々の締付けレバー23は引張
りロッド24を介して互いに結合されており、この場合締
付けレバーの一つには空気圧シリンダー26の様式の調節
手段が取外けられている。環状掴み具21は総体して90°
旋回可能に軸線27に沿って軸受されており、この場合旋
回軸線27はボビン堆積体24の堆積軸線28並びに装填ステ
ーション19内で準備されているボビン貯蔵部の貯蔵軸線
29に対して横方向で指向している。旋回駆動部としては
モータ31によって駆動されるクランク駆動部32が働き、
このクランク駆動部のクランクロッド33は環状掴み具21
に関節的に固定されている。
環状掴み具21は更にリフト装置34により垂直方向に上下
動可能であり、これにより環状掴み具は堆積体の高さが
縮小した場合でもその時点で最上方に存在しているボビ
ンの位置に到達可能である。この目的のため、環状掴み
具21並びにクランク駆動部32はモータ31と共にプラット
ホーム36に設けられており、このプラットホームは二つ
の平行案内部37,38に沿って伝動モータ39によってロー
ラチェーン41で上下動可能である。
ボビン交換ユニット1の第1図および第2図に図示した
作業状態から出発して、環状掴み具21のリフト装置34は
丁度ボビン堆積体4が充填され終わった初期の高さを有
しているので自己の最も高い位置に存在している。従っ
て環状掴み具21は水平な状態で同心的に最上方のボビン
の周囲に位置する。空気圧シリンダ26が作動されること
により、全締付けレバー23が引張りロッド24により一様
にボビン6の外周方向へと運動し、このようにしてボビ
ンは損傷されることなく、即ち締付け力が好都合に配分
されているので局所的には比較的僅かに作用する締付け
力により把持される。
個々の締付けレバー23の旋回範囲は、外径が異なるボビ
ンが環状掴み具によって捕捉され、かつ移送されるよう
に選択されている。
引続きモータ31が作動されると、クランク駆動部32は環
状掴み具21をボビン6を締付けたままの状態で水平な位
置から上方向へと垂直の位置に旋回させる。従ってボビ
ンはそのボスもしくは心17が装填ステーション19内で準
備されるボビン貯蔵部11の手前に正確に位置するように
運動させられる。
堆積体4の次の全てのボビン6をその都度交互に装填ス
テーション19内に旋回により入れられるボビン貯蔵部9,
11に引渡すため、リフト装置31は環状掴み具21をその都
度ボビンの相応する数のテープ幅分だけ降下させる。環
状掴み具21の旋回運動はその度毎にプラットホーム36の
図示した上方の出発位置から行われる。
新しいボビンのボビン貯蔵部11への装着は第4図〜第6
図を基にして説明するボビン貯蔵部の個々の機素および
作動様式によって行われる。ボビン貯蔵部は第4図にあ
っては二つの極端な位置および終端位置で、即ち中心軸
線の上方ではボビン6が保持されている固定位置におい
て、中心軸線の下方ではボビン6が解放されている弛緩
位置で示されている。ボビン貯蔵部を上記の作業状態に
位置させるため、互いに独立して働く別個の操作手段が
設けられており、これらの操作手段のうち操作手段42は
充填ステーション11に、操作手段43は作業ステーション
44に所属しており、この場合これらの操作手段はそれぞ
れ互いに半分だけかつ僅かに交差するように位置ずれし
て中心軸線の相応する側に位置している。
ボビン貯蔵部は軸方向で摺動可能なかつ半径方向で拡開
可能な心収容部46を備えており、この心収容部は掴み具
47を有しており、この掴み具は操作手段42、43によって
応動可能で外側にある送りスリーブ48および内側にある
ロッド49として形成されていて互いに入込み合わされた
二つの送り体に枢着されている。これらの両送り体もま
た共通の軸受体51によって収容されており、この軸受け
体はボビン6のための対抗当接部52を形成しており、か
つ歯付きベルト53を介してモータ54により回転駆動され
る。一方で軸受け体51と送りスリーブ48間の調心と案
内、他方では送りスリーブ48と送りロッド49間の調心と
案内は相応して間挿された球体回動案内部56〜59によっ
て保証される。軸受体51自体はボールベアリング61と62
により回転可能にボビン担持体8に軸受されている。
多数の例えば三つ或いは六つの掴み具47が、これらの各
々がリング軸63を介して送りスリーブ48とかつ連接板64
を介して送りロッド49と関節的に結合されていることに
より、周面一帯に一様に配分されて送りスリーブ48と送
りロッド49に枢着されている。
送りスリーブ48と送りロッド49は一緒にかつ相互に相対
的に軸方向で摺動可能であり、この目的のためにこれら
は以下に述べる構造上の細部要素を有している。
送りスリーブ48内には垂直にボルト66が挿入されてお
り、このボルトはその中央部分で軸方向孔67並びに送り
ロッド49の二つの縦スリット68、69を横方向で貫通して
おり、その外側端部で軸受体51の二つの縦スリット71,
72を貫通するように案内されている。ボビン66は環状キ
ャップ73と安全リング74とにより脱落しないように保護
されている。送りスリーブ48は更に一方ではボルン66
に、他方ではボールベアリング62を介して軸受体51に支
持されている圧縮ばね76の作用の下にあり、この圧縮ば
ねは軸受体51を囲繞している滑りスリーブ77上に軸受さ
れている。更に、送りロッド49にはボルン78が挿入され
ており、このボルトは送りスリーブ48の縦スリット79,
81を貫通しており、その端部は軸受体51の縦スリット7
1、72内にまで延びている。他の内ボルト82が送りスリ
ーブ48に挿入されており、この場合この内ボルト送りロ
ッド49の二つの縦スリット83,84を貫通して案内されて
おり、送りロッド49の内部でその軸方向の孔67内を案内
されている滑り部材86を担持しており、この滑り部材に
は圧縮ばね87が支持されており、この圧縮ばねの相手方
支持部は送りロッド49の内部端面当接部88によって形成
されている。
送りロッド49は更に環状の係止溝89を備えており、この
溝は圧縮ばね91によって負荷されている係止球体92と協
働し、これらの係止球体92の多数の周面にわたって一様
に配分されて送りスリーブ48内に挿入されている。送り
スリーブ48は更に、装填ステーション19に不動に設けら
れている当接部94と協働する当接リング93を担持つして
いる。
装填ステーション19に設けられている詳しく図示しなか
った空気圧シリンダのピストンロッド96によって負荷さ
れる操作手段42は送りスリーブ48の端面50を負荷する圧
縮ばね97と送りロッド49の端面55を負荷する内部当接縁
98を備えている。作業ステーション44に設けられている
詳しく図示しなかった空気圧シリンダのピストンロッド
99で負荷される操作手段43は送りスリーブ48の環状端面
50を負荷する剛性の環状当接部101を備えている。
まず、ボビン貯蔵部の手前に位置決めされたボビン6を
固定するためのボビン貯蔵部11の機能態様を第5a図〜
第5d図を参照して説明する。
心収容部46の掴み具47の、第4図に図示したボビン貯蔵
部の中央軸線の下方で半径方向でかつ軸方向で実線で示
した状態から出発して、第5a図に示したように操作手
段42の圧縮ばね97が送りスリーブ48の環状端面50方向に
運動され、従って係止溝89と係止球体91を介して互いに
結合されている送りスリーブと送りロッド49が一緒に、
送りスリーブ48の環状当接部93が不動の当接部94によっ
て係止されるまで、第5b図に図示した位置へと右方向
に摺動される。外側の圧縮ばね76はこの運動相では圧縮
されている。ここで更に前方へと運動される操作手段42
の当接縁部98が送りロッド49の端面55に達する。送りロ
ッド49は錠止されている送りスリーブ48に対して相対的
に右方向に更に摺動され、従って係止球体92が運動させ
られて係止溝89から脱出される。従って、送りロッド49
に取付いていて、ボルト82を介して送りスリーブ48に支
持されている予緊張された内側圧縮ばね87が衝撃的に送
りロッド49を送りスリーブ48に対して相対的に、この送
りロッドの縦スリット68,69を区画している当接部60,
65がボルト66によって停止されるまで、更に右方向で第
5c図に図示した位置へと運動させ、この場合掴み具47
が半径方向で拡開され、半径方向の圧力でボビン心17の
内壁に対して押付けられる。ここで、ボビン6を周面で
保持している環状掴み具21が解かれ、従ってボビンは専
ら心収容部46によって保持される。引続き操作手段42が
左方向に戻り運動し、これに伴って送りスリーブ48が除
荷され、従って第5d図に示すように予緊張された圧縮
ばね76が送りスリーブ48を左方向に運動させ、この際こ
の送りスリーブはボルト66および当接部60、65を介して
内方の送りロッド49を帯行する。このようにして心収容
部46の掴み具47は、ボビン心17が軸受体51の当接縁52に
達するまで軸方向で左方向に引かれる。この固定位置は
第4図においてボビン貯蔵部の中心軸線の上方に図示さ
れている。この固定位置から次に、作業ステーション44
において空のボビンを解離しかつ放出するための第6a
図から第6c図に図示した運動経過が行われる。
この心放出が開始される以前に、未だ完全に給送されつ
くされていないボビンのテープは作業ステーション44に
おいて公知の詳しく説明しなかった様式により、上記の
様式で装着された新しいボビンのテープとスプライシン
グにより結ばれる。この目的のため、新しいテープは引
出し手段12により装填ステーション19の新しいボビンか
ら引出され、給送されているテープの速度に加速され、
スプライシング装置13により給送されているテープと結
合される。これに伴って給送されているボビンの心は作
業ステーション44において放出の準備がなされる。
この目的のため操作手段43の剛性の環状当接部101がピ
ストンロッド99により第6a図に示すように送りスリー
ブ48の端面方向に運動させられ、この送りスリーブはま
ず第6a図に示すように送りロッド49を帯行しながら、
ボビン心が軸受体51の当接縁52から解離されるまで、軸
方向で右方向に摺動させられる。この共通の運動は、送
りロッド49が錠止されることによりそのボルト78が軸受
体51の縦スリット71と72に当接することによって中断さ
れる。その後、環状当接部101が送りスリーブ48のみを
送りロッド49に対して相対的に摺動させ、この際両圧縮
ばね76と78が予緊張され、掴み具47は内方へと傾倒さ
れ、心17を解放する。送りスリーブ48の軸方向の摺動は
その当接リング93が軸受体51の外側端面102に当接して
停止される。同時に送りスリーブ48と送りロッド49は、
係止球体92が係止溝89内に係止することにより、形状一
体的にかつ力一体的に結合される。引続きピストンロッ
ド99が除荷され、相応して空気圧シリンダが切り換えら
れると環状当接部101が引戻され、従って予緊張されて
いる圧縮ばね76が除荷され、この際第6c図に図示した
ように送りスリーブ48並びに係止手段を介してこの送り
スリーブと結合されている送りロッド49とがこれらの機
素に枢着されている掴み具47と共に軸方向で軸受体51内
に引戻される。この場合、掴み具47は完全に給送されて
いるボビンの心17から解き放され、心は最終的に放出さ
れる。
心収容部46が貯蔵体1内に完全に引込まれているので、
空のボビン貯蔵部9は、新しいボビンを引取る目的で、
ボビン担持体8が時計の針方向で旋回することにより旋
回されて装填ステーション19に戻される。この場合、同
時に予めボビン貯蔵部11上に載っている新しいボビンは
作業ステーション44に達する。
第7図に図示した実施例にあっては、ボビン貯蔵部11は
同様に二つの極端な位置もしくは終端位置で、即ち中央
軸線の上方ではボビン6を保持している固定位置で、中
央軸線の下方ではボビンを解放する緩め位置で図示され
ている。ボビン貯蔵部を上記の状態に移動させるため、
心収容部46はボビン貯蔵部上に直に載っている操作手段
42によりボビン心17を半径方向でかつ軸方向で捕捉する
固定位置に、もしくはボビン心を適当な方法で除荷する
緩め位置に運動可能である。
心収容部は多数の掴み具47から成り、これらの掴み具は
直接軸受体51にその周囲に一様に配分されて軸受されて
いる。軸受体51は歯付きベルト53を介してモータ54によ
り回転駆動され、かつボビン心17のための環状の対抗当
接部52を備えている。掴み具47の各々は半径方向で固定
作用をし、かつ旋回軸103により軸受体51に枢着されて
いる締付け脚部104と軸方向で固定作用を行いかつ旋回
軸106により締付け脚部104に枢着されている締付け脚部
107とを備えている。軸受体51の内部円筒体内には、こ
の軸受体に対して相対的に縦軸線方向で調節手段108が
ねじ込まれており、この調節手段は掴み具47の旋回軸10
3を担持しており、かつボビンの異なるボスの幅に適合
を行うため締付け脚部107と軸受体51の対抗当接部52間
の間隔および固定幅を変更可能にする。軸受体51自体は
ボビン貯蔵部11のケーシング内でボールベアリング61と
62によって軸受されている。
両締付け脚部103と104の二つのねじればね109と111の復
帰作用に抗してこれらのばねは、軸方向で摺動可能なラ
ム部材113の軸受アイ110に軸受されている制御ローラ11
2で負荷される。ラム部材113は軸受体51の端壁に支持さ
れている圧縮ばね114の作用下に存在している。ラム部
材113は軸受体51の案内ブッシュ116内を案内されている
ラム部材117を有しており、このラム部材はスラストベ
アリング118の間挿の下で圧力接続部121を介して空気圧
により負荷可能な操作手段42のピストン122のピストン
ロッド119と連結されている。
ボビン貯蔵部11のケーシンシグ隔壁123と軸受体51の端
壁115との間には皿ばね124−この皿ばねの機能に関して
は後に詳しく説明する−が設けられている。ボビン貯蔵
部11のケーシング隔壁123によって分割されている室126
内には公知様式の電磁石ディスクブレーキ127が設けら
れており、このディスクブレーキはボビン6が装填され
た心収容部46の回転を制動する。
ボビン貯蔵部の作動態様を以下に述べる。
掴み具47とボビン貯蔵部11の手前に位置決めされたボビ
ン6とを備えた状態で心収容部46のはボビン貯蔵部の中
心軸線の下方で示した作業位置から出発して、ボビンを
固定する目的で操作手段42の圧力接続部121が排気され
る。これに伴いピストン122の引っ張り力によって除荷
されるラム部材113は圧縮ばね114によって反対方向で外
方へと運動させられ、この場合ラム部材に軸受されてい
る制御ローラ112は締付け脚部104の案内溝128内を転動
し、この締付け脚部を不緊張されているねじればね109
の作用に抗して外方向へと旋回させる。このようにし
て、まず締付け脚部104がその湾曲している固定面129で
ボビン心17の内面に当接し、これによりボビン6が不調
心される。引続き制御ローラ112が締付け脚部107の後方
の制御縁131を負荷し、この締付け脚部は予緊張された
ねじればね111の作用に抗して外方向へ拡開し、従って
この締付け脚部はそのかぎ状の湾曲した自由端でボビン
心17を軸方向で負荷し、軸受体51の対抗当接部52に対し
て押付ける。制御ローラ112のり付加的な半径方向の加
圧分力は心収容部46上のボビン6の最終的な半径方向の
固定を可能にする。
ボビン6が供給されている際にボビン心17を解離し、解
放するため、ピストン122が圧力接続部121を介して圧縮
空気で負荷され、従ってピストンはラム部材113を圧縮
ばね114の作用に抗して内方へと引く。
このようにして、締付け脚部104と107は後方へと逃避す
る制御ロール112によって除荷され、予緊張されている
ねじればね109と111の作用によって内方へと旋回され、
従ってボビン心17は落下する。ピストン122の負荷は、
ラム部材113が外縁132で軸受体51と結合されている調節
手段108の内縁133に当接し、従ってこれによって形成さ
れる帯行結合によりピストン122の過ストロークにより
皿ばね124の作用に抗して軸受体51が僅かな距離だけ軸
方向で、対抗当接部52がボビン交換工程の残りの工程が
阻害されないように戻される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による完全なボビン交換ユニットの概略
図、 第2図は他の細部を一緒に示したボビン交換ユニットの
正面図、 第3図は本発明によるボビン把持手段の切開した拡大
図、 第4図と第4a図は所属している操作手段を備えたボビ
ン貯蔵部の縦断面図、 第5a図〜第5d図はボビンを固定するためのボビン貯
蔵部の色々な操作位置を示す図、 第6a図〜第6c図は空のボビン心を解離し、かつ解放
するための他の貯蔵部の色々な操作位置の図、 第7図はボビン貯蔵部の他の実施例の縦断面図。 6……ボビン 7……把持手段 11……ボビン貯蔵部 46……心収容部

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープが給送されるボビンおよび新しいボ
    ビンのためのボビン担持体の二つのボビン貯蔵部、新し
    いボビンためのマガジン並びに新しいボビンをマガジン
    からボビン貯蔵部へ引渡すための供給手段を備えてい
    る、たばこ加工産業における機械のためのボビン交換ユ
    ニットにおいて、供給手段がそれぞれ一つのボビン(6)
    を外周で捕捉し、かつボビン貯蔵部(9,11)の心収容部(4
    6)に引渡す把持手段(7)として形成されていることを特
    徴とする、ボビン交換ユニット。
  2. 【請求項2】把持手段(7)がボビン(6)を円錐形に取り囲
    む環状掴み具(21)として形成されている、特許請求の範
    囲第1項に記載のボビン交換ユニット。
  3. 【請求項3】マガジンステーション(3)が垂直なボビン
    堆積体(4)を収容する収容部として形成されており、こ
    の場合環状掴み具(21)が堆積体軸線(28)に対して横方向
    に延在し並びにボビン(6)の水平なボビン貯蔵部(9,11)
    の貯蔵軸線(29)に対しても横方向に延在していて、かつ
    その都度最も上方のボビンを水平方向で引取りかつ垂直
    方向で引渡すように形成されている旋回軸線(27)を中心
    にして90゜旋回可能であるように形成されている、特許
    請求の範囲第1項或いは第2項に記載のボビン交換ユニ
    ット。
  4. 【請求項4】環状掴み具(21)が周面全体にわたって配分
    されて、引張りロッド(24)を介して互いに結合されてお
    り、旋回可能に軸受されており、かつ調節手段(26)によ
    り内方に向ってボビン外周方向に運動可能な締付けレバ
    ー(23)を備えている、特許請求の範囲第1項から第3項
    までのいずれか一つに記載のボビン交換ユニット。
  5. 【請求項5】環状掴み具(21)がクランク駆動部(32)によ
    り旋回軸線(27)を中心にして旋回可能である、特許請求
    の範囲第1項から第4項までのいずれか一つに記載のボ
    ビン交換ユニット。
  6. 【請求項6】環状掴み具(21)が垂直方向で上下動可能な
    リフト装置(34)に設けられている、特許請求の範囲第1
    項から第5項までのいずれか一つに記載のボビン交換ユ
    ニット。
  7. 【請求項7】ボビン心収容部(46)をボビン貯蔵部(9,11)
    の手前に位置決めされたボビンのボス(17)内に入込むよ
    うに、もしくはこのボスから引出されるように運動させ
    る操作手段(42,43)を備えている、特許請求の範囲第1
    項から第6項までのいずれか一つに記載のボビン交換ユ
    ニット。
  8. 【請求項8】心収容部(46)がボビン心(17)を軸方向でお
    よび半径方向で固定する掴み具(47)を備えており、この
    掴み具がボビン心のための軸方向対抗当接部(52)を形成
    していてかつ回転駆動可能な軸受体(51)の内部に枢着さ
    れている、特許請求の範囲第1項から第7項までのいず
    れか一つに記載のボビン交換ユニット。
  9. 【請求項9】掴み具(47)が操作手段(42,43)によって負
    荷可能なかつ互いに入り込んでいる二つの送り部材(48,
    49)に設けられている、特許請求の範囲第1項から第8
    項までのいずれか一つに記載のボビン交換ユニット。
  10. 【請求項10】掴み具(47)がそれぞれ外側にある送りス
    リーブとして形成されている一つの送り部材(48)のリン
    ク軸(63)に旋回可能に固定されており、それぞれ連接板
    (64)により内側にある送りロッドとして形成されている
    他の送り部材(49)と間接的に結合されている、特許請求
    の範囲第1項から第8項までのいずれか一つに記載のボ
    ビン交換ユニット。
  11. 【請求項11】間接的に互いに結合し合っている半径方
    向ののおよび軸方向の締付け脚部(104,107)から成る掴
    み具(47)が直に軸受体(51)に旋回可能に固定されてお
    り、制御ローラ(112)を備えている軸方向のラム部材(11
    3)を介して直接ボビン貯蔵部(11)に載っている操作手段
    (42)によって操作可能であるように構成されている、特
    許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか一つに記
    載のボビン交換ユニット。
  12. 【請求項12】ラム部材(113)が一方で掴み具(47)の締
    付け位置方向に働く圧縮ばね(114)によって負荷され、
    他方反対方向で空気圧により負荷される操作手段(42)と
    軸方向でかつ回転運動可能に連結されている、特許請求
    の範囲第11項に記載のボビン交換ユニット。
  13. 【請求項13】操作手段(43)が、ばね要素(124)の予張
    力に対抗して掴み具(47)の緩み位置方向で働きかつボビ
    ン心(17)のための軸方向対抗当接部(52)を引戻す作用を
    する過ストロークを行うように形成されている、特許請
    求の範囲第11項或いは第12項に記載のボビン交換ユ
    ニット。
  14. 【請求項14】掴み具(47)の締付け脚部(104,107)が緩
    み位置の方向で働くねじればね(109,111)を備えてい
    る、特許請求の範囲第11項から第13項までのいずれ
    か一つに記載のボビン交換ユニット。
  15. 【請求項15】心収容部(46)が掴み具(47)と対抗当接部
    (52)間の間隔をボビン(6)の異なるボス幅に調節する調
    節手段(108)を備えている、特許請求の範囲第11項か
    ら第14項までのいずれか一つに記載のボビン交換ユニ
    ット。
  16. 【請求項16】このボビン交換ユニットが別個のユニッ
    ト(1)として、マガジンステーション(3)、新しいボビン
    (6)のための把持手段(7)、旋回可能な担持体(8)に設け
    られているボビン貯蔵部(9,11)、給送されるボビンのテ
    ープと新しいボビンのテープを結ぶためのスプライシン
    グ装置(13)および新しいボビンのテープ始端部を引出
    し、スプライシング装置に引渡すための引出し手段(12)
    を備えている機械(2)に所属しており、この場合ボビン
    交換ユニットがテープ送り路(14)によって機械と結合さ
    れている、特許請求の範囲第1項から第15項までのい
    ずれか一つに記載のボビン交換ユニット。
JP60255174A 1984-11-16 1985-11-15 たばこ加工産業における機械のためのボビン交換ユニツト Expired - Fee Related JPH067788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843441872 DE3441872A1 (de) 1984-11-16 1984-11-16 Bobinenwechseleinheit fuer maschinen der tabakverarbeitenden industrie
DE3441872.5 1984-11-16
DE3534771.6 1985-09-30
DE3534771A DE3534771C2 (de) 1984-11-16 1985-09-30 Bobinenwechseleinheit für Maschinen der tabakverarbeitenden Industrie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124370A JPS61124370A (ja) 1986-06-12
JPH067788B2 true JPH067788B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=25826582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60255174A Expired - Fee Related JPH067788B2 (ja) 1984-11-16 1985-11-15 たばこ加工産業における機械のためのボビン交換ユニツト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4744711A (ja)
JP (1) JPH067788B2 (ja)
DE (1) DE3534771C2 (ja)
GB (1) GB2167047B (ja)
IT (1) IT1186029B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863112A (en) * 1986-04-18 1989-09-05 Bruderer Ag Method for storing coils of wound band-like blank material and for charging a processing machine, and an installation for this purpose
DE3631205A1 (de) * 1986-09-13 1988-03-24 Focke & Co Vorrichtung zur zufuehrung von verpackungsmaterial-bobinen zu einer verpackungsmaschine
DE3779868D1 (de) * 1986-11-05 1992-07-23 Bruderer Ag Verfahren zum aufbewahren von coils mit aufgewickeltem bandfoermigem rohmaterial und zum beschicken einer bearbeitungsmaschine und anlage hierfuer.
DE3721091A1 (de) * 1987-06-26 1989-01-05 Focke & Co Verpackungsmaschine, insbesondere fuer zigaretten
US5372330A (en) * 1990-08-06 1994-12-13 Tapematic U.S.A., Inc. Multiple module tape loading apparatus and method
IT1246427B (it) * 1990-08-06 1994-11-18 Tapematic Spa Dispositivo per l'approvvigionamento automatizzato di bobine di nastro magnetico su macchine confezionatrici di cassette a nastro
US5857639A (en) * 1990-08-06 1999-01-12 Tapematic U.S.A., Inc. Method and apparatus for extracting leader tape from a cassette and loading the cassette with use tape
JP2702021B2 (ja) * 1991-10-31 1998-01-21 日本たばこ産業株式会社 ウエブリールのウエブ引出し装置
JP2702022B2 (ja) * 1991-10-31 1998-01-21 日本たばこ産業株式会社 ウエブリールの自動交換装置
DE69209221T2 (de) * 1991-10-31 1996-07-25 Japan Tobacco Inc Vorrichtung zur Verbindung von Bahnenden
IT1273218B (it) * 1994-01-20 1997-07-07 Gd Spa Dispositivo di alimentazione di bobine ad una macchina utilizzatrice
DE9421859U1 (de) * 1994-07-15 1996-12-19 Tabac Fab Reunies Sa Greifvorrichtung für Gegenstände, insbesondere Spulen
DE4436716C2 (de) * 1994-10-14 1997-02-20 Schmermund Maschf Alfred Übergabestation für bobinenförmiges Zigarettenverpackungsmaterial
IT1299847B1 (it) * 1998-02-17 2000-04-04 Gd Spa Metodo e dispositivo per l'alimentazione di bobine.
DE102008039202A1 (de) * 2008-08-22 2010-02-25 Ulma Packaging Technological Center, S. Coop Bahnwickelhalter, insbesondere für Verpackungsmaschinen
EP2397041B9 (de) * 2010-06-16 2014-09-10 Hauni Maschinenbau AG Papierkanal-Verbindungsvorrichtung der Tabak verarbeitenden Industrie
ES2904931T3 (es) * 2017-05-19 2022-04-06 Philip Morris Products Sa Aparato y método para obtener una porción de extremo de una lámina de material enrollada en una bobina
IT202000030662A1 (it) * 2020-12-14 2022-06-14 Futura Spa Impianto e processo per la movimentazione di bobine di cartone.

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3022551A (en) * 1960-03-01 1962-02-27 United States Steel Corp Apparatus for handling sectional hot tops
US3128118A (en) * 1962-06-14 1964-04-07 Anderson Clayton & Company Coil stacker head
DE2710661C2 (de) * 1977-03-11 1984-04-12 Index-Werke Kg Hahn & Tessky, 7300 Esslingen Einrichtung zum Transport eines Werkstückes zwischen einem Werkstückspeicher und einer Werkzeugmaschine
US4199183A (en) * 1978-06-12 1980-04-22 Industrial Automation Corp. Internal gripper apparatus having positive container alignment
US4312618A (en) * 1979-08-21 1982-01-26 Acco Industries Inc. Loader-unloader system for work pieces
DE2951094A1 (de) * 1979-12-19 1981-07-02 Thyssen Industrie Ag, 4300 Essen Greifer zum erfassen, bewegen und/oder transportieren von vorzugsweise runden und/oder rohrfoermigen gegenstaenden
DE3000723C2 (de) * 1980-01-08 1985-09-26 B.A.T. Cigaretten-Fabriken Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Zuführen von Papierbobinen zu einer Maschine der tabakverarbeitenden Industrie
IT1145030B (it) * 1981-02-25 1986-11-05 Gd Spa Dispositivo per l'alimentazione automatica di bobine ad una macchina operatrice
SU969358A2 (ru) * 1981-04-08 1982-10-30 Предприятие П/Я В-2869 Устройство дл съема проката после его намотки с накопител и установки его на разматывающий механизм
US4484716A (en) * 1982-08-23 1984-11-27 Ruesch Machine Company, Inc. Device for separating a coil of sheet metal from a construct
DE3342204A1 (de) * 1983-11-23 1985-05-30 Focke & Co, 2810 Verden Verpackungsmaschine mit vorratshalter fuer bobinen
US4596505A (en) * 1984-05-21 1986-06-24 International Business Machines Corp. Automatic loader/unloader for slitter
DE3441872A1 (de) * 1984-11-16 1986-05-22 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Bobinenwechseleinheit fuer maschinen der tabakverarbeitenden industrie

Also Published As

Publication number Publication date
US4744711A (en) 1988-05-17
IT1186029B (it) 1987-11-18
GB2167047B (en) 1988-07-13
IT8522665A0 (it) 1985-10-30
GB8528346D0 (en) 1985-12-24
JPS61124370A (ja) 1986-06-12
GB2167047A (en) 1986-05-21
DE3534771C2 (de) 1995-09-21
DE3534771A1 (de) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067788B2 (ja) たばこ加工産業における機械のためのボビン交換ユニツト
US4441662A (en) Reels supplying device
CN107548376B (zh) 用于输送、提供和更换带有卷绕在其上的扁平和/或薄膜材料的卷筒的方法和设备
US5605432A (en) Robot manipulator
JPH0228454A (ja) 包装機械
EP0310159A1 (en) Method and apparatus for removing yarn bobbins and depositing them in a peg trolley
US4614075A (en) Packaging machine with a supply holder for reels
JPH06207329A (ja) ロール交換装置
CZ277703B6 (en) Mechanism for feeding of bobbins or their groups to transporting device.
US5265999A (en) Apparatus for handling rolls of web material
JP3380565B2 (ja) 包装機械への包装材料の供給装置
GB2066789A (en) Method and device for web roll storing and changing in cigarette making machines
EP0209093A1 (en) Robot device for loading and unloading spools in wire winding machines
US4772171A (en) Process and device to feed conical tubes to the pirn heads of a textile machine
EP0943568B1 (en) Reel feeding method and device
EP0710614B1 (en) Manufacturing machine with supply of web reels and discharge of empty cores
EP0710615B1 (en) Machine capable of using strips of material wound in reels
DE2506417C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Zuführen einer leeren Spulenhülse aus einer Stetigfördereinrichtung an eine Spulstelle einer Textilmaschine
CN113265730B (zh) 转运自动对接系统
EP0618161B1 (en) Automatic bobbin-exchanging device for webs of wrapping material
US3718303A (en) Turnstile-type coil-gathering machine
CN112716054A (zh) 电子烟雾化芯的自动组装线
JPH0583994B2 (ja)
JPH04177685A (ja) カセットテープ装填機械への磁気テープリール自動供給装置
JPH0541546B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees