JPH0677077B2 - 多層薄膜x線分光素子 - Google Patents

多層薄膜x線分光素子

Info

Publication number
JPH0677077B2
JPH0677077B2 JP61241505A JP24150586A JPH0677077B2 JP H0677077 B2 JPH0677077 B2 JP H0677077B2 JP 61241505 A JP61241505 A JP 61241505A JP 24150586 A JP24150586 A JP 24150586A JP H0677077 B2 JPH0677077 B2 JP H0677077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
multilayer thin
spectroscopic element
substrate
ray spectroscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61241505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6395399A (ja
Inventor
久貴 竹中
芳一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61241505A priority Critical patent/JPH0677077B2/ja
Publication of JPS6395399A publication Critical patent/JPS6395399A/ja
Publication of JPH0677077B2 publication Critical patent/JPH0677077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の属する技術分野> この発明は熱的な変化に対して分光特性が安定で、かつ
反射効率の高い多層薄膜X線分光素子に関する。
<従来の技術> 多層薄膜X線分光素子は第6図に示すように所定の基板
3上に、原子散乱因子の値が異なる材料1,2を一定の層
厚比、一定の周期長で交互に積層させたものであって、
連続X線の分光に使用される。連続X線源には制動放射
光が利用され、最近はシンクロトロン放射光の利用が注
目されている。このシンクロトロン放射光の輝度は極め
て高いから、多層薄膜X線分光素子に対する熱的影響は
大きく、長時間使用するときは分光素子が熱的に経時変
化をおこし、分光特性が一定に維持し難くなる。
放射光照射により発生した熱の多層薄膜X線分光素子に
おける熱は薄膜部分あるいは基板面と並行方向に熱伝導
されるため通常の結晶分光素子の場合のように、第7図
に示すごとく基板3の側面に冷却兼用の基板ホルダ5を
取り付けることによって熱放散されている。
<発明が解決しようとする問題点> ところが、基板に使用すれ材料は、通常Siやガラス、石
英などであり、これらの材料は金属に比べると熱伝導率
が小さい。
また、ホルダ5が多層薄膜4に接触する爪部分は極めて
少いから、熱放散効果が十分に得られない。このため、
従来使われてきた多層薄膜X線分光素子で放射光を分光
するときは、熱的に変化し、分光特性を一定に維持する
ことが困難であった。たとえばタングステン(w)と炭素
(c)膜を一定に膜厚比、一定の周期長で交互に積層させ
た多層薄膜X線分光素子(以下「W/C多層薄膜X線分光
素子」という)を冷却せずに、2×1010フォト/秒・ミ
リラジアン・ミリアンペア・1%幅の高輝度の放射光
を照射すると、分光された放射光の輝度は20時間経過後
は2%程度減少する。
さらに、反射率の面からみると、上記構造の多層薄膜X
線分光素子では多層薄膜に入射する放射光9の角度は膜
表面に対し第8図に示すように0.5゜〜5゜という極低
角度で入射させて分光する場合がしばしばおこるが、こ
のときホルダ5の多層薄膜に接触する部分(以下「エッ
ジ部」という)8が入射した放射光9を部分的にさえぎ
る結果、多層薄膜X線分光素子の分光利用面積は減少す
る。たとえばエッジの厚みが0.5mmだと、放射光が多層
薄膜面に0.5゜で斜入射し、多層薄膜X線分光素子の膜
面における放射光の進行方向と並行する方向の長さが50
mmとすると、放射光の分光に利用される有効面積はなく
って了い、反射が生じない。そこで、第9図のごとくエ
ッジ部8を放射光進行方向に平行な方向のみに取り付け
た構造の多層薄膜X線分光素子が考えらえるがこの場
合、第7図のものに比べホルダと多層薄膜の接触部分が
減少し、冷却性能は低下する。冷却効率を上昇させるた
めエッジ部の面積を増加すると分光に利用できる有効面
積が減少する。このように、従来の多層薄膜X線分光素
子では冷却効率を向上させようとすると反射効率の低下
を招くという不具合があり、反対に反射効率を向上させ
るためエッジ部を小さくすると冷却効率が低下してしま
う欠点があった。
本発明は、このような従来の多層薄膜X線分光素子の冷
却効率および反射効率上の欠点を除くためになされたも
のであって、分光特性の熱的変化が少く、かつ反射効率
の高い多層薄膜X線分光素子を提供しようとするもので
ある。
<問題点を解決するための手段> 上述の問題点を解決するため、本発明の多層薄膜X線分
光素子は、原子散乱因子の値が異なる二種類の材料を基
板上に一定の膜厚比および一定の周期長で交互に積層さ
せた構造の多層薄膜X線分光素子において、基板として
形状が円錐台状または角錐台状のものを用い、かつ多層
薄膜の上面は上部に突出さると共に傾斜側面で当該基板
を保持するように冷却兼用の基板ホルダに装着したこと
を特徴とするものである。
<作 用> したがって、円錐台状または角錐台状の基板上面に形成
した多層薄膜の上面は上部に突出させているから、多槽
薄膜面に照射された放射光に対する分光利用面積が実質
的に大幅に増大する。
また、傾斜側面で基板を保持固定するように冷却兼用の
基板ホルダに装着するから、多層薄膜分光面に生じた熱
は多層薄膜層の高い熱伝導により効率よく放散される。
<実施例> つぎに、本発明の多層薄膜X線分光素子の代表的な実施
例について説明する。
実施例の多層薄膜X線分光素子の多層薄膜は、第1図に
示す構造のRFスパッタ装置を用いて作製した。第1図の
RFスパッタ装置は電気的に接地した真空槽12内上部に回
転型基板ホルダ13、下部にWターゲット14−1およびC
ターゲット14−2を配置し、Wターゲット14−1、Cタ
ーゲット14−2と回転基板ホルダ13間にシャッタ13がス
パッタ時にそれぞれWターゲト14−1およびCターゲッ
ト14−2を交互に開閉可能に設置されている。また、真
空槽12は排気路20を通じて排気系16により真空槽12内を
排気できる。
また、ターゲット14−1,14−2はRF電源18−1,18−2お
よびマッチングボックス17を通してスパッタ電圧を供給
できる構成になっている。
多層薄膜を作製するときは、外形を円錐台状に加工した
石英基板3の台面(厚さ最大厚部10)をホルダ13の下側
に向けて取り付ける。ターゲットにWとCを用いて放電
パワーをWーゲットで200W,Cターゲットで400W,放電ガ
ス圧を5×10-3Torrの放電条件のものと本装置を用いて
スパッタ放電させ、前記基板のターゲット対向面及び傾
斜側面に多層薄膜4を作製した。WとCの膜厚比は4:
6、周期長40Å、周期数は50とした。作製した多層薄膜
の構造模式図を第6図に示す。第3図に示した構造の多
層薄膜を第4図に示した構造の銅製冷却用基板ホルダ5
に装着し、多層薄膜X線分光素子を作製した。この銅製
冷却用基板ホルダ5には冷却水路6が設けられ、装置さ
れた基板3を冷却できる構成になっている。完成された
素子の形状を第5図に示す。
そして得られた多層薄膜X線分光素子の多層薄膜面に2
×1010フォト/秒・ミリラジアン・ミリアンペア・1
%幅の輝度の放射光を20時間前後多層薄膜に照射し、分
光された放射光の強度の時間依存性を調べたが変化は認
められなかった。また第5図から明らかなように本発明
の多層薄膜X線分光素子の構造上、反射に利用される円
錐台形状の基板の上面に形成された多層薄膜面(分光
面)の反射に対する面積上の寄与は100℃であった。
<発明の効果> 以上説明したように基板の多層薄膜形成面の形状を円錐
台、あるいは角錐台として基板の上面のみならず基板の
側面にも多層薄膜を作製し、この側面部で基板を基板冷
却用ホルダに固定する構造とした多層薄膜X線分光素子
では、 基板を通しての間接的冷却以外に、通常、基板材質
よりも熱伝導率の良い多層薄膜を直接冷却することが可
能なこと、および、多層薄膜と冷却用ホルダが直接接触
する部分が多くなることから、これらの効果が加わって
冷却効率が高まり、高輝度の放射光が照射されても分光
特性に経時変化が生じにくいという利点がある。
また、冷却用ホルダのエッジ部が分光面上に無いこ
とから分光面が100%利用できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の多層薄膜X線分光素子の多層薄膜の作
製の使用したRFスパッタ装置の概略構成を示す断面図、
第2図は実施例の多層薄膜X線分光素子に基板の形状を
示す斜視図、第3図は基板上に形成した多層薄膜の構造
を示す断面図、第4図は実施例の多層薄膜の基板を保持
装着する冷却兼用の基板ホルダの構造を示す要部断面
図、第5図は実施例の多層薄膜を冷却兼用の基板ホルダ
に装着した状態を示す要部断面図、第6図は従来の多層
薄膜X線分光素子の構造を示す要部斜視図、第7図は従
来の多層薄膜X線分光素子の基板の周囲に冷却用基板ホ
ルダを取り付けた状態を示す一部断面斜視図、第8図は
第7図で示した従来の多層薄膜X線分光素子に低角度で
放射光を照射した状態で示す模式説明図、第9図は冷却
用基板ホルダのエッジを放射光進行方向に並行方向に設
けた構造の従来の多層薄膜X線分光素子の外形を示す要
部斜視図である。 図面中、 1……多層薄膜用材料、 2……1とは異なる原子散乱因子をもつ多層薄膜用材
料、 3……基板、 4……1,2からなる多層薄膜、 5……冷却用基板ホルダー 6……冷却水通路、 8……冷却用ホルダーエッジ部、 12……真空槽、 13……回転型基板ホルダー、 14−1,14−2……ターゲット、 15……シャッター、 16……排気ポンプ、 17……マッチングボックス、 18……RF電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原子散乱因子の値が異なる二種類の材料を
    基板上に一定の膜厚比および一定の周期長で交互に積層
    させた構造の多層薄膜X線分光素子において、基板とし
    て形状が円錐台状または角錐台状のものを用い、かつ多
    層薄膜の上面は上部に突出さると共に傾斜側面で当該基
    板を保持するように冷却兼用の基板ホルダに装着したこ
    とを特徴とする多層薄膜X線分光素子。
JP61241505A 1986-10-13 1986-10-13 多層薄膜x線分光素子 Expired - Lifetime JPH0677077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241505A JPH0677077B2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13 多層薄膜x線分光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241505A JPH0677077B2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13 多層薄膜x線分光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395399A JPS6395399A (ja) 1988-04-26
JPH0677077B2 true JPH0677077B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17075325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61241505A Expired - Lifetime JPH0677077B2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13 多層薄膜x線分光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677077B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1482363A1 (en) 2003-05-30 2004-12-01 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6395399A (ja) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275729B2 (ja) 急速熱処理装置及び方法
JP3203249B2 (ja) レーザープラズマ沈着によって製造される無定形ダイヤモンド材料
CA1192318A (en) Magnetron cathode sputtering system
JPH05500104A (ja) 赤外線パルス放射源
US4238706A (en) Soft x-ray source and method for manufacturing the same
JPH0160546B2 (ja)
JPH0677077B2 (ja) 多層薄膜x線分光素子
JP2820166B2 (ja) 照明装置
US6625251B2 (en) Laser plasma x-ray generation apparatus
US2836754A (en) Dark trace cathode-ray tube and method of manufacture
Elton et al. X‐ray damage to optical components using a laser‐plasma source
JPH05343193A (ja) 無機化合物/金属薄膜二層構造x線対陰極
JP3354825B2 (ja) 紫外線照射装置
TW201505197A (zh) 用於成型太陽能電池之加熱裝置、成型太陽能電池之方法及用於成型太陽能電池之裝置
JP2570560Y2 (ja) 電子ビーム蒸発源
JPH06194497A (ja) Bnを用いた高耐熱性軟x線多層膜反射鏡
JP3136393B2 (ja) レーザーアニール処理装置
Yanagihara et al. Stability of sputtered Mo/BN, W/BN, Mo/B4C, and W/B4C soft X-ray multilayers under exposure to multipole-wiggler radiation
JP4181813B2 (ja) 真空蒸着方法
JPH08159991A (ja) X線装置
Leguern et al. Experimental study and simulation of the damage induced to various multilayer interferential mirrors by soft x-ray plasma-laser sources
JPS63144379A (ja) 定着装置
JPH08241847A (ja) 露光装置及び露光方法
JPH0636718A (ja) 回折用x線管球
JPS6086480A (ja) 放射線検出器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term