JPH0676145A - 現金自動取引装置 - Google Patents

現金自動取引装置

Info

Publication number
JPH0676145A
JPH0676145A JP9909992A JP9909992A JPH0676145A JP H0676145 A JPH0676145 A JP H0676145A JP 9909992 A JP9909992 A JP 9909992A JP 9909992 A JP9909992 A JP 9909992A JP H0676145 A JPH0676145 A JP H0676145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dictionary
parts
trouble
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9909992A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiko Soga
玲子 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9909992A priority Critical patent/JPH0676145A/ja
Publication of JPH0676145A publication Critical patent/JPH0676145A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 構成要素の各構成部品の故障に関するデータ
を収めた故障辞書を保有し、現金自動取引装置の動作中
に各構成部品の状態を監視して故障辞書のデータと比較
し、比較の結果異常ストレスが加っていると判断したと
きそれを上位装置またはシステムに対して通知し、現金
自動取引装置の実働時間外に当該部品を予防的に交換す
る。 【効果】 現金自動取引装置の故障やそれに起因する上
位装置またはシステムの故障を未然に防止することがで
き、従って信頼性を向上させかつ保守作業を合理化でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通帳記帳機構部および
カード処理機構部よび硬貨入出金機構部および紙幣還流
機構部を有し、金融機関における取引業務に使用する現
金自動取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金融機関における取引業務に使用する従
来の現金自動取引装置は、現金自動取引装置を構成する
通帳記帳機構部およびカード処理機構部よび硬貨入出金
機構部および紙幣還流機構部の四つの構成要素に対し
て、それらを構成する各部品や各機構部の動作回数やワ
ーニング情報や障害発生回数を各機構部の実働時間とと
もに計数し、それらを時間履歴として記憶装置のバック
アップエリアに保存している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の現
金自動取引装置は、構成要素の各機構部の構成部品の異
常に関するデータを時間履歴として保存しておき、故障
が発生した後にその時間履歴の基に故障の原因の解析を
行うことによって保全を行っているため、構成部品に発
生した故障が上位装置やシステムの故障を誘発してシス
テムの信頼性を低下させているという欠点を有してい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の現金自動取引装
置は、通帳記帳機構部およびカード処理機構部および硬
貨入出金機構部および紙幣還流機構部の構成部品の故障
と前兆となる現象を把握するための特性値をデータとし
て保有する故障辞書を備え、現金自動取引装置の動作中
に前記構成部品の状態を監視して前記故障辞書のデータ
と比較し、比較の結果異常ストレスが加っていると判断
したときそれを上位装置またはシステムに対して通知す
ることを含むものである。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0006】図1は図2の実施例の故障辞書を示すフォ
ーマット図、図2は本発明の一実施例の外観を示す斜視
図、図3は図2の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【0007】図2の現金自動取引装置は、通帳記帳機構
部1およびカード処理機構部2および硬貨入出金機構部
3および紙幣還流機構部4および顧客操作部5を有して
おり、内部に故障辞書を備えている。
【0008】故障辞書は、図1に示すように、上述の各
機構部を構成するケーブルやコネクタやギヤやモータ等
の電気系および機械系の構成部品11について、磨耗や
機械的振動や衝撃等の故障モード12に関して、振動や
圧力や電磁波や音波等の特性値を計測媒体として計測し
た環境ストレスや、負荷や荷重等の機能ストレスによる
状態量を経時的に収集して解析した結果を収録したも
の、すなわち、消耗品としての部品の寿命データをテー
ブルにして収めたものである。
【0009】次に、上述のように構成した現金自動取引
装置の動作について、図3を参照して説明する。
【0010】図2の現金自動取引装置を構成する通帳記
帳機構部1およびカード処理機構部2および硬貨入出金
機構部3および紙幣還流機構部4の四つの構成要素につ
いて、それらを構成する各部品毎に、故障と兆候となる
現象を把握するため、それらの状態を監視し、各構成要
素の実働中にデータを採取し(ステップ21)、図1の
故障辞書のデータと比較する(ステップ22)。その結
果、監視の対象部品中にその部品の規格値を超えるスト
レスが加わったため、耐用寿命を超えたと判断した場合
は、上位装置やシステムに対してそのことを通知する
(ステップ23)。この通知により、その部品が、故障
率曲線すなわち寿命曲線から、新品に交換すべきと判断
される点、すなわち磨耗故障期間に突入していると判定
できるときは、現金自動取引装置の実働時間外に、当該
部品を予防的に交換して予防保全を行う(ステップ2
4)。このとき、その部品に関して採取した履歴データ
を分析し、故障の周期性や季節性等を求め、また、故障
の解析から得た部品の異常や故障のメカニズムに関する
情報を加味して、故障辞書の特性値にフィードバックす
る(ステップ25)。上記において、故障率曲線上の磨
耗故障期間の開始点が故障辞書の寿命データと一致し、
この点を境界として故障が多発すると予想される。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の現金自動
取引装置は、構成要素の各構成部品の故障に関するデー
タを収めた故障辞書を保有し、現金自動取引装置の動作
中に各構成部品の状態を監視して故障辞書のデータと比
較し、比較の結果異常ストレスが加っていると判断した
ときそれを上位装置またはシステムに対して通知し、現
金自動取引装置の実働時間外に当該部品を予防的に交換
することにより、現金自動取引装置の故障やそれに起因
する上位装置またはシステムの故障を未然に防止するこ
とができるという効果があり、従って信頼性を向上させ
かつ保守作業を合理化できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の実施例の故障辞書を示すフォーマット図
である。
【図2】本発明の一実施例の外観を示す斜視図である。
【図3】図2の実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 通帳記帳機構部 2 カード処理機構部 3 硬貨入出金機構部 4 紙幣還流機構部 5 顧客操作部 11 構成部品 12 故障モード 21〜25 ステップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通帳記帳機構部およびカード処理機構部
    および硬貨入出金機構部および紙幣還流機構部の構成部
    品の故障と前兆となる現象を把握するための特性値をデ
    ータとして保有する故障辞書を備えることを特徴とする
    現金自動取引装置。
  2. 【請求項2】 通帳記帳機構部およびカード処理機構部
    および硬貨入出金機構部および紙幣還流機構部の構成部
    品の故障と前兆となる現象を把握するための特性値をデ
    ータとして保有する故障辞書を備え、現金自動取引装置
    の動作中に前記構成部品の状態を監視して前記故障辞書
    のデータと比較し、比較の結果異常ストレスが加ってい
    ると判断したときそれを上位装置またはシステムに対し
    て通知することを含む特徴とする現金自動取引装置。
JP9909992A 1992-04-20 1992-04-20 現金自動取引装置 Withdrawn JPH0676145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9909992A JPH0676145A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 現金自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9909992A JPH0676145A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 現金自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676145A true JPH0676145A (ja) 1994-03-18

Family

ID=14238415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9909992A Withdrawn JPH0676145A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 現金自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676145A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291143A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体取扱装置
WO2012157244A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 部品寿命管理システム
JP2015106166A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 沖電気工業株式会社 現金処理装置及び保守システム
WO2024070684A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 日本金銭機械株式会社 紙葉類取扱装置、紙葉類取扱装置を利用するゲーム機管理装置及び紙葉類取扱装置の劣化度表示法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291143A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体取扱装置
WO2012157244A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 部品寿命管理システム
JP2012242946A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 部品寿命管理システム
JP2015106166A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 沖電気工業株式会社 現金処理装置及び保守システム
WO2024070684A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 日本金銭機械株式会社 紙葉類取扱装置、紙葉類取扱装置を利用するゲーム機管理装置及び紙葉類取扱装置の劣化度表示法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6650949B1 (en) Method and system for sorting incident log data from a plurality of machines
US9084937B2 (en) Faults and performance issue prediction
AU781329B2 (en) Method and system for analyzing continuous parameter data for diagnostics and repairs
CA2528654C (en) System and method for monitoring and diagnosis of point of sale devices having intelligent hardware
US8423828B2 (en) Predictive diagnostics and fault management
JPH0676145A (ja) 現金自動取引装置
WO2010030925A2 (en) Intelligent system diagnostics for bank note processing machines
JP3774252B2 (ja) 障害監視システム
JP6556222B2 (ja) 検査装置および検査システム
KR100909646B1 (ko) 현금 취급장치
JPS61240371A (ja) 自動機監視システム
JP3449470B2 (ja) イベント記録の解析方法
JP2001175936A (ja) 自動販売機制御装置、自動販売機および自動販売機管理装置
JP2951850B2 (ja) 現金自動取引機の稼働評価方法及び保守支援装置
JP3270160B2 (ja) 電子機器
JP2753104B2 (ja) 自動取引装置
JPH11296224A (ja) 被保全装置の予防保全方法
JP3162241B2 (ja) エレベータの異常データ収集装置
JPS62169267A (ja) 取引装置の管理システム
JP4629251B2 (ja) Atm現金管理方法
JPH03259642A (ja) 通信端末機
JPH04155544A (ja) ログ処理方式
JP2003263557A (ja) リモート診断保守システム及び保守センタ用コンピュータ並びにコンピュータ・ソフトウエア
JP2010102389A (ja) 自動販売機管理システムおよび電子決済装置および分析装置
JPH03231364A (ja) 自己診断機能付自動端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706