JPH0676011B2 - 自動車用内装部品 - Google Patents

自動車用内装部品

Info

Publication number
JPH0676011B2
JPH0676011B2 JP19029586A JP19029586A JPH0676011B2 JP H0676011 B2 JPH0676011 B2 JP H0676011B2 JP 19029586 A JP19029586 A JP 19029586A JP 19029586 A JP19029586 A JP 19029586A JP H0676011 B2 JPH0676011 B2 JP H0676011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
skin material
core material
guide member
door trim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19029586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346919A (ja
Inventor
哲行 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP19029586A priority Critical patent/JPH0676011B2/ja
Publication of JPS6346919A publication Critical patent/JPS6346919A/ja
Publication of JPH0676011B2 publication Critical patent/JPH0676011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ≪発明の分野≫ この発明は、自動車用ドアトリム,リアコーナ等自動車
用内装部品に関する。
≪従来の技術≫ 最近では、自動車用ドアトリム等の内装部品において、
意匠的外観性能が要求され、例えばその製品表面を単一
の材料によって構成するのでなく、布地と塩化ビニール
との組合せや、カーペットと布地との組合せ等のように
複数の表皮材を使用するものが多く見られるようになっ
てきている。
例えば、第6図で従来のドアトリムを例にとり説明する
と、このドアトリム1は、木質繊維板,複合樹脂板等を
所要形状にプレス成形した芯材2の表面を2種類の表皮
材3,4により被覆して構成されている。
このドアトリム1の実際の製作に当たっては、芯材2と
して複合樹脂板を用いた場合、まず、図示しないコール
ドプレス用下型の型面上に加熱軟化状態の芯材2を載置
し、その上側から一方側の表皮材3をセットし、これも
図示しないコールドプレス用上型が下降して、コールド
プレス用上下型により、芯材2と表皮材3とを所要形状
に成形する。
そして、この従来例のように、ドアトリム1のウエスト
部のみ表皮材の仕様を異ならせる場合には、他方側の表
皮材4を、前述した表皮材3の上側から、ドアウエスト
部のみ被覆した状態でこの表皮材4の周縁端末を巻込む
とともに、両者の見切りラインに沿って、長尺状の飾り
部材5を装着して構成するのが一般的である。
しかしながら、このように異種の表皮材3,4を使用した
内装部品では、それぞれの表皮材を別工程で被覆一体化
する必要があり、多くの工程を要する欠点がある。
さらに、ドアウエスト部に被覆する表皮材4のために、
この部分すなわちドアウエスト部の表皮材3は無駄にな
り、材料ロスが多いとともに、両表皮材3,4の見切りラ
インを隠すために、別物の飾り部材5を装着しなければ
ならず、煩雑なアッセンブリ工程が必要となる等の種々
の問題点があった。
≪発明の目的≫ この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、本発
明の目的とするところは、2種以上の表皮材を用いた内
装部品であって、芯材と表皮材との貼着工程が1工程で
済み、作業工程を大幅に短縮することができるととも
に、表皮材の端材もなくし、かつ見切りラインを隠すた
めの飾り部材を廃止して、大幅なコストダウンを図るよ
うにした自動車用内装部品を提供することにある。
≪発明の構成と効果≫ 上記目的を達成するために、本発明は、予熱軟化状態の
複合樹脂製芯材の表面に、表皮材を載置し、コールドプ
レス成形を行なうことにより、所要形状に一体成形され
た自動車用内装部品において、 前記表皮材は、少なくとも2種以上の表皮材が両者の接
合ラインに沿ってその裏面側に位置する長尺状のガイド
部材を両表皮材の端末により包囲するように接合固定さ
れ、上記ガイド部材が芯材内に埋設固定されることによ
り、各表皮材は、接合ライン側に引き寄せられた状態で
芯材の表面に貼着されるようにしたことを特徴とする。
すなわち、前記構成によれば、表皮材は、色彩,あるい
は材質の異なる表皮材同士の端末により、長尺状のガイ
ド部材を包囲するように、異なる表皮材同士が接合され
ているため、この表皮材を芯材とプレス成形すれば、1
工程で芯材の成形ならびに芯材と表皮材との貼着を行な
うことができ、従来のように表皮材毎に芯材に対する貼
着工程を必要とした従来のもの比べ、作業工数を大幅に
短縮することができる。
さらに、前記構成によれば、表皮材に端材が生じないこ
とは勿論のこと、芯材のプレス成形時にガイド部材を埋
設固定すれば、ガイド部材は表皮材の接合ラインに沿う
表皮材の裏面側に位置しているため、各表皮材はこのガ
イド部材に引張られる形となり、芯材に対して密着する
方向にテンションが加わり、製品表面の両表皮材の見切
りライン近傍にシワが生じることがなく、かつガイド部
材により、両表皮材の見切りラインは蛇行することなく
直線を維持するように規制されるものであるから、その
外観意匠性は極めて優れたものとなる。
このように本発明に係る内装部品の構成によれば、作業
工数が短縮化され、かつ端材が生じることがないうえ、
飾り部材も必要とせず、加えて外観意匠性が極めて優れ
たものになるなど極めて実用的価値が高いものである。
≪実施例の説明≫ 以下本発明に係る自動車用内装部品の一実施例について
添付図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図は本発明を自動車用ドアトリムに適用した実施例
を示す一部破断斜視図、第2図は組合せ表皮材を示す斜
視図、第3図ないし第4図は本発明を適用したドアトリ
ムの製造工程を示す断面図、第5図は変形実施例を示す
同じくドアトリムの一部破断斜視図である。
第1図において、本発明に係る自動車用ドアトリム10
は、所要形状に成形された複合樹脂製芯材11と、この芯
材11の表面に貼着一体化された表皮材12とから大略構成
され、上記表皮材12は、アッパー側表皮材13とロア側表
皮材14との組合せ表皮材を使用する。
すなわち、この実施例では、アッパー側表皮材13は、乗
員の手の触れ易いドアウエスト部に位置するため、塩ビ
シート裏面にポリエチレンフォーム,ポリプロピレンフ
ォーム等の発泡層を裏打ちして緩衝性を付与する構成に
しており、またロア側表皮材14は、ドアトリム10表面の
大部分を占有するため、クロス材を使用し、豪華感を強
調する構成にしてある。
さらに、上記芯状11は、ポリプロピレン樹脂と木粉とを
適宜混合比で(本実施例の場合50:50)で混合撹拌し
後、Tダイ押出成形機によりシート状に押出し、加熱軟
化させ、コールドプレス成形により第1図に示す形状に
成形される。
次に、第2図は表皮材12が示されており、表皮材12は、
芯材11と一体成形する前に、アッパー側表皮材13、ロア
側表皮材14のそれぞれの端末で長尺状のガイド部材15を
包囲するようにして、端末同士が縫製加工されている。
このガイド部材15は、この実施例では直径3mmのポリプ
ロピレン製丸棒を使用している。
そして、このガイド部材15は、後述するドアトリムの製
造工程で説明するように、芯材11と表皮材12との一体プ
レス成形時、芯材内に押し込まれ、埋設固定されるた
め、アッパー側表皮材13ならびにロア側表皮材14は第1
図中矢印方向にこのガイド部材15により引張られ、両表
皮材13,14は芯材11に対して密着する方向にテンション
が加わり、見切りライン16近傍にシワ等が発生すること
がなく、またこのガイド部材15により、両表皮材13,14
の見切りライン16は蛇行することがないので、ドアトリ
ム10の製品外観は極めて良好なものとなる。
次に第3図ないし第4図に基づきドアトリム10の製造工
程について参考までに説明する。
まず、第3図に示すように、コールドプレス用下型17の
型面上に加熱軟化状態にある芯材11を載置し、その上側
から表皮材12をセットする。
ここで、本願の場合ガイド部材15を芯材11内に埋設固定
するため、コールドプレス用上側18内に下側方向にバネ
19付勢された押圧部材20が設けられている。そしてこの
押圧部材20の下端20aにガイド部材15を仮止めした状態
で表皮材12が型内にセットされる。
次いで図示しない昇降手段によりコールドプレス用上型
18が下降し、コールドプレス用上下型18,17により、両
者のクリアランス内で芯材11ならびに表皮材12を所要形
状に成形するのであるが、このプレス成形時、上型18に
設けられた押圧部材20によりガイド部材15が軟化状態の
芯材11内に押込まれ、第4図に示すように芯材11内に確
実に埋設固定される。
なお、コールドプレス用下型17には、上記ガイド部材15
を確実に保持することができるように、芯材11のこの部
分に厚みをもたせるため凹部17aが形成されている。
成形工程が終了すれば、プレス用上型18が上昇し、成形
された製品を下型17より脱型すれば、第1図に示すよう
なドアトリム10が得られる。
以上説明したように、本発明の構成によれば、表皮材12
の芯材11に対する貼着工程が1工程で済み、かつガイド
部材15は、ベース上型18の押圧部材20に仮止めされるた
め、アッパー側表皮材13とロア側表皮材14との見切りラ
インの位置決めを容易に行なうことができ、またこのガ
イド部材15により、両表皮材13,14の見切りライン16が
蛇行することなく、しかも周辺にシワが生じることもな
いなど、極めて意匠性の優れた製品を提供できる。
なお、この実施例では、表皮材12の組合せをアッパー側
表皮材13とロア側表皮材14とにより構成し、長尺状のガ
イド部材15により両者の接合を図るようにしたが、第5
図に示すように、芯材21の表面に貼着される表皮材22と
して、一般部の表皮材23と中接部材24とから構成し、こ
れら一般部の表皮材23と中接部材24とをループ状のガイ
ド部材25により予め縫製加工等により接合しておけば、
中接部材を用いたドアトリムにも容易に適用できる。ま
た、3種類の表皮材を2つのガイド部材で接合してもよ
く、本発明の権利範囲はこれら実施例に限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を自動車用ドアトリムに適用した実施例
を示す破断斜視図、第2図は同ドアトリムに使用する組
合せ表皮材を示す斜視図、第3図,第4図は同ドアトリ
ムの製造工程を説明する各断面図、第5図は別実施例を
示すドアトリムの一部破断斜視図、第6図は従来の自動
車用ドアトリムの構成を示す断面図である。 10……自動車用ドアトリム 11……複合樹脂製芯材 12……表皮材(組合せ表皮材) 13……アッパー側表皮材 14……ロア側表皮材 15,25……ガイド部材 16……見切りライン 17……コールドプレス用下型 18……コールドプレス用上型 20……押圧部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予熱軟化状態の複合樹脂製芯材の表面に、
    表皮材を載置し、コールドプレス成形を行なうことによ
    り、所要形状に一体成形された自動車用内装部品におい
    て、 前記表皮材は、少なくとも2種以上の表皮材が両者の接
    合ラインに沿ってその裏面側に位置する長尺状のガイド
    部材を両表皮材の端末により包囲するように接合固定さ
    れ、上記ガイド部材が芯材内に埋設固定されることによ
    り、各表皮材は、接合ライン側に引き寄せられた状態で
    芯材の表面に貼着されるようにしたことを特徴とする自
    動車用内装部品。
JP19029586A 1986-08-13 1986-08-13 自動車用内装部品 Expired - Lifetime JPH0676011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19029586A JPH0676011B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 自動車用内装部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19029586A JPH0676011B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 自動車用内装部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346919A JPS6346919A (ja) 1988-02-27
JPH0676011B2 true JPH0676011B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=16255791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19029586A Expired - Lifetime JPH0676011B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 自動車用内装部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676011B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411688A (en) * 1992-06-29 1995-05-02 Duotec Products Associates Method for forming plastic molded panels with inserts
JP2007155273A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Sharp Corp フィルター清掃装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346919A (ja) 1988-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0712759A1 (en) Automotive upholstery components and method for making the same
JPH1148877A (ja) 自動車用内装部品
JPH0676011B2 (ja) 自動車用内装部品
JPS63132026A (ja) 貼合せ成形品及びその成形方法
JP2503494Y2 (ja) 自動車用内装部品における装飾シ―トの圧着装置
JP2564597B2 (ja) 加飾用部品の取付け構造
JPS63199628A (ja) 自動車用内装部品の端末処理方法
JPS596230B2 (ja) 複合成形体の製造方法
JPH0794151B2 (ja) 自動車用天井材の製造方法
JPS6354231A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH06227305A (ja) 車両用フロアカーペットの製造方法
JPS647857B2 (ja)
JP2782613B2 (ja) 内装材の製造方法
JPS63176132A (ja) 自動車用ドアトリムの製造方法
JPH02206513A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2525973B2 (ja) 表皮材の真空貼着方法
JP2693152B2 (ja) 自動車用内装材
JP2603397Y2 (ja) 自動車用内装部品
JPS63118231A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0528983B2 (ja)
JPH0641859Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP2537462B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0352204Y2 (ja)
JPH01110121A (ja) 表装材の製造方法
JPH0589099U (ja) 自動車用ドアトリム