JPH067562Y2 - 角形組電池 - Google Patents

角形組電池

Info

Publication number
JPH067562Y2
JPH067562Y2 JP1989109212U JP10921289U JPH067562Y2 JP H067562 Y2 JPH067562 Y2 JP H067562Y2 JP 1989109212 U JP1989109212 U JP 1989109212U JP 10921289 U JP10921289 U JP 10921289U JP H067562 Y2 JPH067562 Y2 JP H067562Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prismatic
battery
face
prismatic battery
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989109212U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348858U (ja
Inventor
哲三 小島
山地  正矩
和弘 中満
保行 岡村
恭二 宇野
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP1989109212U priority Critical patent/JPH067562Y2/ja
Publication of JPH0348858U publication Critical patent/JPH0348858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067562Y2 publication Critical patent/JPH067562Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、角形電池を構成要素とする角形組電池に関す
るものである。
従来の技術とその課題 複数の電池を組み立てた組電池は、成型した樹脂ケース
に素電池を収納する方法や、熱収縮チューブで素電池を
単に固定する方法等があった。
これら従来の組電池では、樹脂ケースに収納する方式
は、組電池の外径が大きく、部品単価が大きいという欠
点があり、一方、熱収縮チューブで単に固定する方法は
まとまった形状が得難く、機器への着脱が必要な用途に
は適用できないという問題点があった。また、固定バン
ドで固定するとともに熱収縮チューブで固定する方法も
あった(実開昭57-119458)。しかしながら、この方法
では、組電池の側面が固定バンドの部分で突出するの
で、固定バンドを熱収縮チューブの外部に設置しても、
また内部に設置しても、角形組電池を機器に着脱する際
に、この突出部分で角形組電池が機器に引っかかって、
着脱が困難になるという問題点があった。
さらに、組電池の外部へ突出した2つの外部接続端子を
有する端子板(実開昭55-136160)を用いるものもあっ
た。しかしながら、この方法では、組電池の部品点数が
多くなって製作コストが高くなるとともに、電池の使用
者が、充電状態にある組電池の突出した2つの外部接続
端子に、不用意に金属片などの導電性の物体を接触させ
た場合に、組電池の両極端子が短絡接続されて、金属片
や電池が発熱して危険な状態になったり、組電池に損傷
を与えるという問題点があった。
課題を解決するための手段 本考案は、互の極性が逆になるように側面で張り合わせ
た2ケの角形電池の片方の端面を接続片で直列接続し、
更に絶縁板を当接し、他方の端面は電流取り出し用の穴
を2ケ所設けた絶縁板を当接し、更に側面部を熱収縮チ
ューブで固定した構造とすることにより、形状的に無駄
がなく、機器への着脱が容易でしかも製作コストの低い
角型組電池を提供するものである。
実施例 以下、本考案を好適な実施例を用いて説明する。
第1図は本考案による角形組電池の外観図である。第2
図にその構成を示し、第3図に2ケの角形電池の接続の
様子を示す。本考案による角形組電池は次のようにして
製作した。角形電池1を、両側面部を絶縁を兼ねた両面
接着テープで互の極性が逆になるように張り合わせる。
端面Bは両電池を直列に接続片3でスポット溶接し、更
に絶縁板4を当接する。端面Aは、電流取り出し用の穴
6を2ケ所設けた絶縁板5を当接する。なお、絶縁板4,
5を各端面に当接するに際し、両面接着テープを使って
固定してもよい。
次に、上記のようにして製作したものを熱収縮チューブ
9に挿入し、熱収縮チューブ9を加熱収縮させることで
本考案の角形組電池となる。
また、絶縁板4,5の周辺部7は中央部8よりも薄くし、
絶縁板4,5にかかる部分の熱収縮チューブ9が出っ張ら
ないようにすると、機器への着脱がスムーズになる。
考案の効果 以上述べたように、組電池の側面で著しい突出がないコ
ンパクトな形状で、機器への着脱が容易でしかも成型や
加工において高価な樹脂ケース等を使わないために生産
コストも低い角形組電池を得ることができる。さらに、
本願考案の角形組電池は、突出した2つの外部接続端子
を用いることなく、電流取り出し用の穴を2ケ所設けた
絶縁板を用いて、電池使用機器と接続される角形組電池
の端子は、これらの穴の奥に存する角形素電池の端子を
そのまま用いているので、組電池の部品点数が少なくな
って製作コストを低減できるばかりでなく、不用意に金
属片などの導電性に物体を角形組電池に接触させても、
組電池の両極端子が短絡接続される危険が有効に防止で
きるという効果が生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による角形組電池の外観図である。第2
図は第1図に示した角形組電池の構成を示す図である。
第3図は2ケの角形電池の接続を示した図である。 1……角形電池、2……絶縁性の両面接着テープ 3……接続片、4,5……絶縁板 9……熱収縮チューブ
フロントページの続き (72)考案者 宇野 恭二 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町 1番地 日本電池株式会社内 審査官 板橋 一隆 (56)参考文献 実開 昭57−119458(JP,U) 実開 昭55−136160(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】互の極性が逆になるように側面を貼り合わ
    された2ケの角形電池の片側の端面は接続片で直列接続
    されるとともに絶縁板が当接され、他方の端面は電流取
    り出し用の穴を2ケ所設けた絶縁板が当接され、側面部
    は熱収縮チューブにより固定されていることを特徴とす
    る角形組電池。
JP1989109212U 1989-09-19 1989-09-19 角形組電池 Expired - Lifetime JPH067562Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989109212U JPH067562Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 角形組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989109212U JPH067562Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 角形組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0348858U JPH0348858U (ja) 1991-05-10
JPH067562Y2 true JPH067562Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=31657812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989109212U Expired - Lifetime JPH067562Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 角形組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067562Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793161B2 (ja) * 1991-06-12 1995-10-09 山一電機株式会社 スリーブコンタクト

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428586Y2 (ja) * 1974-10-11 1979-09-13
JPS55136160U (ja) * 1979-03-20 1980-09-27
JPS57119458U (ja) * 1981-01-17 1982-07-24
JPS5958756A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Minolta Camera Co Ltd 電池収納ケース
JPS59129163U (ja) * 1983-02-18 1984-08-30 新神戸電機株式会社 円筒形電池
JPH01232656A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348858U (ja) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1714334B1 (en) Secondary battery of assemble-type structure
US3585569A (en) Electrical contact closure
TW200937697A (en) Secondary battery pack having excellent energy density and PCM assembly therefor
CN113363642B (zh) 电芯及用电装置
JP2000208118A (ja) 非水電解液二次電池からなる組電池
CN111180652A (zh) 扣式电池及电子产品
JPH067562Y2 (ja) 角形組電池
CN213636220U (zh) 电池及电子装置
WO2015167033A1 (ko) 보호회로모듈 고정부를 포함하는 전지팩
CN218274636U (zh) 一种负极极片、电芯及二次电池
JP2003077441A (ja) パック電池とその製造方法
CN211088388U (zh) 扣式电池及电子产品
JP3272225B2 (ja) パック電池
JPH0737563A (ja) 機器用乾電池パック
JP2585011Y2 (ja) スイッチング手段及びスイッチング手段を内蔵した組電池
JPH08255600A (ja) 二次電池の電池パック
JP2969711B2 (ja) 平板形電池
WO2024098844A1 (zh) 电芯组件、电化学装置及用电设备
CN216354471U (zh) 一种简易注塑动力电池盖板
JPH0715097Y2 (ja) 端子付き組電池
JP3286508B2 (ja) パック電池
JPH04534Y2 (ja)
JPS61126765A (ja) 扁平形電池
JPH0269440U (ja)
JP3124798B2 (ja) 充電式電気機器