JPH0737563A - 機器用乾電池パック - Google Patents

機器用乾電池パック

Info

Publication number
JPH0737563A
JPH0737563A JP5201274A JP20127493A JPH0737563A JP H0737563 A JPH0737563 A JP H0737563A JP 5201274 A JP5201274 A JP 5201274A JP 20127493 A JP20127493 A JP 20127493A JP H0737563 A JPH0737563 A JP H0737563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry battery
dry
attachment plate
terminal
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5201274A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nakano
久 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5201274A priority Critical patent/JPH0737563A/ja
Publication of JPH0737563A publication Critical patent/JPH0737563A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乾電池の再利用を図ると共に、新旧又は他メ
ーカーの乾電池の混在を防止し、且つリサイクルを容易
なものとなす機器用乾電池パックを提供することを目的
とする。 【構成】 複数の乾電池1と、これら乾電池1が配され
るアタッチメント板2と、出力端子3,4と、主として
乾電池端子間を電気的に接続するばね性を有した接続導
体5,6,7を絶縁体板8,9に支持してなる接続体1
0,11を備え、上記乾電池端子が接続体10,11に
接続されるようにして、アタッチメント板2、乾電池1
及び接続体10,11を熱収縮チューブ又は熱収縮ラベ
ル等よりなる固定部材12によって覆い固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオカメラ等
の電気機器に用いられる機器用乾電池パックに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、携帯用の小型ビデオカメラにお
いては、充電可能なバッテリーパックの他に何処でも手
軽に利用できるようにと乾電池を電源として使用できる
ようにされたものもある。
【0003】乾電池を利用する場合は、ビデオカメラに
設けられる端子と接続される出力端子を備えた専用のケ
ースが用いられる。かかる専用ケースは、主として絶縁
材料からなる樹脂によって一体成形されてなるケース本
体と、このケース本体に対して回動可能に取付られる蓋
体とから構成される。
【0004】上記ケース本体には、複数の乾電池が収納
されると共に、ビデオカメラに設けられる端子と接続さ
れる出力端子が設けられている。一方、蓋体には、ケー
ス本体に収納される乾電池の端子と接続される端子板が
設けられるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ビデオカメ
ラは消費電力が大きく乾電池を電源として用いた場合に
は、例えば図4に示すように、初期容量の部分しか使用
することができない。このため、頻繁に乾電池を交換し
なければならい。
【0006】その際、全ての乾電池を新しいものと交換
すれば問題はないが、使用済みのものと新しいものを混
在して用いた場合には、古い乾電池に負荷がかかってし
まい好ましくない。
【0007】また、同一サイズの乾電池であってもメー
カーによってその性能が異なるため、各メーカーの乾電
池を混在させてしまうと、同一メーカーの乾電池を全て
使用した場合に比べてビデオカメラの使用可能時間が異
なってしまう。
【0008】さらに、ビデオカメラに適した性能を有す
る乾電池を使用しなかった場合には、著しくその使用時
間が低下する等の問題が発生する。
【0009】この他、乾電池のビデオカメラに使用でき
る時間は僅かであるため、未だ充分な容量が残っている
のに単にこれを捨ててしまうのではもったいない。
【0010】そこで本発明は、かかる従来の技術的な課
題に鑑みて提案されたものであって、乾電池の再利用を
図ると共に、新旧又は他メーカーの乾電池の混在を防止
し、且つリサイクルを容易なものとなす機器用乾電池パ
ックを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明は、複数の乾電池と、これら乾電池が配さ
れるアタッチメント板と、出力端子と、該出力端子及び
/又は乾電池端子と他の乾電池端子の間又は乾電池端子
と出力端子との間を電気的に接続するばね性を有した接
続導体を絶縁体板に支持してなる接続体を備え、該出力
端子及び/又は接続導体が絶縁体板に設けた孔又は溝に
脱着可能に支持されてなり、上記乾電池端子が接続体に
接続されるようにして、アタッチメント板、乾電池及び
接続体が熱収縮チューブ又は熱収縮ラベルにより覆われ
て固定されていることを特徴とする。
【0012】また、本発明は、乾電池は両端に正極端子
と負極端子を有する柱状乾電池からなり、該乾電池はそ
の長手方向がアタッチメント板と平行になるように配さ
れると共に、これら乾電池を挟んで2個の接続体がアタ
ッチメント板に垂直方向に脱着可能に嵌合し、少なくと
も一方の接続体は出力端子を有することを特徴とするも
のである。
【0013】
【作用】本発明においては、アタッチメント板に複数の
乾電池が配され、その乾電池の正極端子又は負極端子と
それぞれ接続するバネ性を有する接続導体と出力端子が
設けられた接続体が、これら乾電池端子に接続するよう
にしてアタッチメント板に脱着可能に嵌合せしめられた
状態で、熱収縮チューブ又は熱収縮ラベルにより覆われ
て固定されているので、機器に適した同一規格の乾電池
の使用が可能となる。また、熱収縮チューブ又は熱収縮
ラベルを破った場合には、これら各パーツがばらばらに
なり、再組立が困難になる。したがって、古い乾電池と
新しい乾電池を混在して使用することが不可能になると
共に、リサイクルが容易となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本実施
例は、ビデオカメラの電源として用いられる乾電池パッ
クの例である。
【0015】本実施例の乾電池パックは、図1及び図2
に示すように、複数の乾電池1と、これら乾電池1が配
されるアタッチメント板2と、一対の出力端子3,4と
主としてこれら乾電池端子間を電気的に接続する接続導
体5,6,7を絶縁体板8,9に支持してなる接続体1
0,11と、これら各パーツを固定しパッケージする熱
収縮性を持った固定部材12とから構成されている。
【0016】上記乾電池1は、両端に正極端子1aと負
極端子1bを有する断面円形の柱状乾電池からなる。か
かる乾電池1には、ビデオカメラに適した性能を有し、
いずれも同一メーカーの同一規格のものが使用される。
本実施例では、単三型の乾電池を6本使用した。
【0017】上記アタッチメント板2は、絶縁材料から
なり、射出成形によって平面長方形状なす板状体として
一体成形されている。このアタッチメント板2の主面2
aには、乾電池1の長手方向を該アタッチメント板2に
対して平行となるように、これら乾電池1を横3列且つ
縦2段として配列するための電池収納凹部13が設けら
れている。
【0018】かかる電池収納凹部13は、いずれも円形
状をなす乾電池1の外形状に応じて円弧状をなす凹部と
して形成されている。したがって、これら電池収納凹部
13に乾電池1が載置されると、該乾電池1の位置が自
ずと決まり上記アタッチメント板2に固定されることに
なる。
【0019】また、このアタッチメント板2には、上記
接続体10,11を該アタッチメント板2に対して垂直
方向に脱着可能に嵌合せしめるための嵌合凹部14,1
5が設けられている。かかる嵌合凹部14,15の底面
には、上記接続体10,11を嵌合させたときに、当該
接続体10,11の倒れ込みを防止するための小さな突
起状をなすリブ16,17が設けられている。
【0020】また、上記アタッチメント板2には、接続
体10,11に設けられる正極又は負極の出力端子3,
4を上記電池収納凹部13とは反対側の背面側に露出さ
せるための一対の端子露出用孔18,19が設けられて
いる。これら端子露出用孔18,19は、ビデオカメラ
本体に設けられる外部端子と対応する位置にそれぞれ平
面略楕円形状をなす孔として形成されている。
【0021】そしてさらに、上記アタッチメント板2に
は、ビデオカメラに設けられるフックに係合しこの乾電
池パックをビデオカメラに固定するための引っかけ溝2
0,21が設けられている。かかる引っかけ溝20,2
1は、アタッチメント板2の長手方向の両側面にそれぞ
れ一対設けられるようになっている。なお、本実施例で
は、一方の引っかけ溝は図示を省略してある。
【0022】上記アタッチメント板2に脱着可能に嵌合
される接続体10,11は、一対の出力端子3,4と、
アタッチメント板2に配される複数の乾電池1の各端子
間を電気的に接続する接続導体5,6,7とを支持する
絶縁体板8,9とから構成されている。
【0023】上記絶縁体板8,9は、アタッチメント板
2と同様に絶縁材料によって平面略長方形状をなす板状
体として形成されている。この接続体10,11には、
上記アタッチメント板2に設けられた嵌合凹部14,1
5にこの接続体10,11を嵌合させたときに、該接続
体10,11がぐらつかないように支持せしめるための
段差加工が施されている。
【0024】したがって、上記接続体10,11を上記
嵌合凹部14,15に嵌合させると、該接続体10,1
1の下端側に設けられた段差面22,23がアタッチメ
ント板2の主面2aと面接触し、当該接続体10,11
のアタッチメント板2に対する支持が確実なものとな
る。
【0025】また、上記絶縁体板8,9の乾電池1と相
対向する主面には、乾電池端子間を電気的に接続するた
めの接続導体5,6,7が配設される接続導体取付溝2
4,25が設けられている。かかる接続導体取付溝2
4,25は、各乾電池1の正極端子1a及び負極端子1
bと相対向する位置に、それぞれアタッチメント板2へ
の取付方向に沿ってストレート溝として形成されてい
る。これら接続導体取付溝24,25は、横3列縦2段
に乾電池1が配されることから、絶縁体板8,9の中央
とこれを挟んでその両側にそれぞれ1つづつ設けられて
いる。
【0026】また、この接続導体取付溝24,25の開
口側には、上記接続導体5,6,7を配設したときに当
該接続導体5,6,7が、該接続導体取付溝24,25
から抜け出ないように開口幅を狭くするようなつば部2
6,27が設けられている。したがって、上記接続導体
取付溝24,25に配される接続導体5,6,7は、上
記絶縁体板8,9に対して確実に保持される。
【0027】そして、この接続導体取付溝24,25に
は、上記複数の乾電池1を直列に接続するためのバネ性
を有した渦巻状からなる接続導体5,6,7が配設され
ている。これら接続導体5,6,7のうち、一方の絶縁
体板9に設けられる接続導体5は乾電池1の負極端子1
bと後述の負極の出力端子3とを接続し、これと隣の接
続導体6は乾電池1の正極端子1aと正極の出力端子4
とを接続するようになっている。
【0028】残りの接続導体7は、隣同士の乾電池1の
正極端子1aと負極端子1bを接続するために、正極側
の導体7aと負極側の導体7bとを接続した形として形
成されている。
【0029】また、上記単体で設けられる接続導体5,
6が挿入される接続導体取付溝25には、この接続導体
5,6と接触するようにして出力端子3,4がそれぞれ
圧入固定されている。かかる出力端子3,4は、例えば
板厚の薄い銅板を折り曲げ形成してなり、接続導体取付
溝25に挿入されて接続導体5,6と接触する導入部2
8,29とアタッチメント板2に設けられた端子露出用
孔18,19に臨む端子接続部30,31とを有してな
る。
【0030】導入部28,29は、接続導体取付溝25
に挿入されるに足る大きさとして平面略矩形状に形成さ
れている。そして、この導入部28,29の両端には、
上記出力端子3,4を接続導体取付溝25に固定するた
めの切起こし片28a,29aが設けられている。かか
る切起こし片28a,29aは、接続導体取付溝25の
開口側に設けられるつば部26,27に接触しながら挿
入されることによって弾性変形せしめられ、そのときの
弾性力で上記出力端子3,4を接続導体取付溝25に固
定するようになっている。
【0031】一方、端子接続部30,31は、アタッチ
メント板2に設けられる端子露出用孔18,19を覆う
に足る大きさの平面略矩形状として形成されている。こ
の端子接続部30,31は、接続体11がアタッチメン
ト板2に嵌合されることによって固定される。
【0032】上記固定部材12は、熱収縮性を有する熱
収縮チューブ又は熱収縮ラベルからなり、乾電池1と接
続体10,11及びアタッチメント板2とを固定させる
ためのラッピング部材として用いられる。熱収縮ラベル
は、熱収縮フィルムの一部に接着剤を塗布してなるもの
である。
【0033】上述のようにして構成された各パーツは、
次のようにして組立てられる。先ず、アタッチメント板
2に設けられた嵌合凹部14,15に出力端子3,4と
接続導体5,6,7が取付られた接続体10,11をそ
れぞれ嵌合させる。すると、これら接続体10,11が
アタッチメント板2に対して固定されると共に、出力端
子3,4がアタッチメント板2の端子露出用孔18,1
9を覆う形で設けられる。
【0034】次に、アタッチメント板2に乾電池1を配
列させる。このとき、各絶縁体板8,9に組み込まれた
接続導体5,6,7に対応して、その端子の向きを間違
えないように乾電池1を組み込む。この結果、上記複数
の乾電池1は直列に接続される。
【0035】次に、これら乾電池1と接続体10,11
とアタッチメント板2とを固定するために、固定部材1
2である熱収縮ラベルでラップし端部を接着した後、熱
を加える。すると、熱がかけられることによってフィル
ムが収縮し、これら乾電池1と接続体10,11及びア
タッチメント板2がかかる固定部材12によって固定さ
れる。
【0036】熱収縮チューブを用いた場合には、乾電池
1と接続体10,11及びアタッチメント板2をそのチ
ューブ内に挿入した後、熱を加える。
【0037】以上のようにして組立られた乾電池パック
は、ビデオカメラに装着され、このビデオカメラ用の電
源として機能する。かかるビデオカメラでは、消費電力
が大きく、図4に示すように、その初期容量しか使用す
ることができない。このため、単に使用済みの乾電池を
捨ててしまうのではなく、残りの残量を中、軽負荷用の
機器に有効利用するようにする。この場合、単に固定部
材12を破ってしまえば、簡単に乾電池1を取り出すこ
とができ、当該乾電池1の再利用を図ることができる。
【0038】また、固定部材12を一端破ってしまう
と、各パーツがばらばらになってしまい再組立が不可能
になる。このため、新しい乾電池と古い乾電池を混在さ
せて利用することを防止でき、また他のメーカーの乾電
池との混在を防止することができる。さらには、各パー
ツがばらばらになることから、パッケージのリサイクル
を容易なものとすることができる。
【0039】以上、本発明を適用した具体的な実施例に
ついて説明したが、本発明は上述の実施例に限定される
ことなく種々の変更が可能である。先の例では乾電池1
はむき出しとなるが、見栄えをよくするために、例えば
図3に示すように、アタッチメント板2に組み込んだ乾
電池1と接続体10,11とをプラスチックよりなる台
形状をなすカバー32によって覆うようにしてもよい。
かかるカバー32を色付きの樹脂で成形すれば、その内
部に収納される乾電池1を覆い隠すことができる。
【0040】この他、上記カバー32に接続導体5,
6,7と出力端子3,4とを設けるようにすれば、先の
例でいう絶縁体板8,9を不要なものとすることがで
き、さらに部品点数を少なくすることができる。
【0041】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の機器用乾電池パックにおいては、アタッチメント板
に複数の乾電池を配し、その乾電池の正極端子又は負極
端子とそれぞれ接続するバネ性を有する接続導体と出力
端子とが設けられた接続体を、これら乾電池端子に接続
するようにしてアタッチメント板に脱着可能に嵌合せし
めた状態で、熱収縮チューブ又は熱収縮ラベルにより覆
って固定しているので、機器に適した同一規格の乾電池
を使用することができ、しかも熱収縮チューブ又は熱収
縮ラベルを破った場合には再組立を不可能なものとなす
ことができる。したがって、機器に応じた容量を有する
乾電池をパック詰めした状態で出荷することができると
共に、古い乾電池と新しい乾電池との混在を防止でき、
且つリサイクルを容易なものとなすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した機器用乾電池パックの斜視図
である。
【図2】本発明を適用した機器用乾電池パックの分解斜
視図である。
【図3】本発明を適用した機器用乾電池パックの他の例
を示す斜視図である。
【図4】乾電池の寿命を表す特性図である。
【符号の説明】
1・・・乾電池 2・・・アタッチメント板 3,4・・・出力端子 5,6,7・・・接続導体 8,9・・・絶縁体板 10,11・・・接続体 12・・・固定部材12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の乾電池と、これら乾電池が配され
    るアタッチメント板と、出力端子と、該出力端子及び/
    又は乾電池端子と他の乾電池端子の間又は乾電池端子と
    出力端子との間を電気的に接続するばね性を有した接続
    導体を絶縁体板に支持してなる接続体を備え、該出力端
    子及び/又は接続導体が絶縁体板に設けた孔又は溝に脱
    着可能に支持されてなり、 上記乾電池端子が接続体に接続されるようにして、アタ
    ッチメント板、乾電池及び接続体が熱収縮チューブ又は
    熱収縮ラベルにより覆われて固定されていることを特徴
    とする機器用乾電池パック。
  2. 【請求項2】 乾電池は両端に正極端子と負極端子を有
    する柱状乾電池からなり、該乾電池はその長手方向がア
    タッチメント板と平行になるように配されると共に、こ
    れら乾電池を挟んで2個の接続体がアタッチメント板に
    垂直方向に脱着可能に嵌合し、少なくとも一方の接続体
    は出力端子を有することを特徴とする請求項1記載の機
    器用乾電池パック。
JP5201274A 1993-07-22 1993-07-22 機器用乾電池パック Withdrawn JPH0737563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5201274A JPH0737563A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 機器用乾電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5201274A JPH0737563A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 機器用乾電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737563A true JPH0737563A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16438249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5201274A Withdrawn JPH0737563A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 機器用乾電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737563A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317460A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2013137916A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Brother Ind Ltd 乾電池の収納構造
WO2015097280A1 (fr) * 2013-12-26 2015-07-02 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Module de batterie electrochimique offrant une tenue aux environnements humides amelioree et procede de realisation d'au moins un tel module
WO2018212137A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 Nihon Kohden Corporation Battery holder and electronic device
US10396324B2 (en) 2015-10-05 2019-08-27 Denso Corporation Fixing device
KR20200060794A (ko) * 2018-11-23 2020-06-02 주식회사 엘지화학 수지 복합물 평가 방법
WO2020145531A1 (ko) * 2019-01-10 2020-07-16 주식회사 엘지화학 절연 튜브를 포함한 배터리 팩

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317460A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP4530711B2 (ja) * 2004-04-30 2010-08-25 三洋電機株式会社 パック電池
JP2013137916A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Brother Ind Ltd 乾電池の収納構造
WO2015097280A1 (fr) * 2013-12-26 2015-07-02 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Module de batterie electrochimique offrant une tenue aux environnements humides amelioree et procede de realisation d'au moins un tel module
FR3016083A1 (fr) * 2013-12-26 2015-07-03 Commissariat Energie Atomique Module de batterie electrochimique offrant une tenue aux environnements humides amelioree et procede de realisation d'au moins un tel module
US10050245B2 (en) 2013-12-26 2018-08-14 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Electrochemical battery module having improved resistance in moist environments and method for producing at least one such module
US10396324B2 (en) 2015-10-05 2019-08-27 Denso Corporation Fixing device
WO2018212137A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 Nihon Kohden Corporation Battery holder and electronic device
US11817592B2 (en) 2017-05-18 2023-11-14 Nihon Kohden Corporation Battery holder and electronic device
KR20200060794A (ko) * 2018-11-23 2020-06-02 주식회사 엘지화학 수지 복합물 평가 방법
WO2020145531A1 (ko) * 2019-01-10 2020-07-16 주식회사 엘지화학 절연 튜브를 포함한 배터리 팩
US11888181B2 (en) 2019-01-10 2024-01-30 Lg Energy Solution, Ltd. Battery pack including insulating tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100850866B1 (ko) 전지팩 제조용 프레임 부재
US8114536B2 (en) Frame member and battery pack employed with the same
KR100700277B1 (ko) 카트리지 타입의 전지팩
JP3702149B2 (ja) 電源装置
EP2207222B1 (en) Battery pack
US7538516B2 (en) Separable connecting member for secondary battery module and method of improving the performance of battery module by leveling voltage
US7479040B2 (en) Battery module
US4593461A (en) Power cell assembly
US6218042B1 (en) Device for assembling electrochemical cells together to form a battery
US5958618A (en) Battery assembly
US4599283A (en) Power cell assembly
JPH0737563A (ja) 機器用乾電池パック
CN111164784B (zh) 电源装置
EP0601711B1 (en) A battery pack
JP3604829B2 (ja) パック電池
JPH0594953U (ja) バッテリパック
JP2004152603A (ja) 電池パック
US9184434B2 (en) Battery pack
JP5258813B2 (ja) バッテリパック
CN217507819U (zh) 连接器、电池及用电装置
JP2572366Y2 (ja) 板状電池充電器
EP0251970B1 (en) An electric storage battery
JPH0745879Y2 (ja) 電池パックスペーサ
JPH0747793Y2 (ja) 電池パックスペーサ
JPH067562Y2 (ja) 角形組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003